JPH0419752Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419752Y2
JPH0419752Y2 JP1985192461U JP19246185U JPH0419752Y2 JP H0419752 Y2 JPH0419752 Y2 JP H0419752Y2 JP 1985192461 U JP1985192461 U JP 1985192461U JP 19246185 U JP19246185 U JP 19246185U JP H0419752 Y2 JPH0419752 Y2 JP H0419752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
heating element
tape
thread
threads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985192461U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6299192U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985192461U priority Critical patent/JPH0419752Y2/ja
Publication of JPS6299192U publication Critical patent/JPS6299192U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419752Y2 publication Critical patent/JPH0419752Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はカーペツトや座布団等の発熱体に用い
られる面状発熱体に関する。
(従来の技術) 繊維に発熱線などを並列に織り込み、電極とな
る線を前記発熱線と交絡するよう織り込んだ面状
発熱体は柔軟性があり、また、カーペツトなどに
組込んだ場合にゴツゴツした異和感がない等の利
点があることから最近多用されてきており、実開
昭53−158516号公報などにより知られるところで
ある。
しかしながら使用時における有利さがある反
面、製造工程時に簡単に織成できなく複雑な手段
を要するし、コスト高となる問題点があるので、
その点の改良をはかるべく織成組織の種々異なる
ものが提案されている。
ところで、低コストであり、かつ、非常に薄く
仕上げられる利点を有することから、面状発熱体
のシート基材である非導電繊維糸を極薄で狭巾の
非導電性テープに替えたものが最近になつて製品
化されている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記非導電性テープは主として合成樹脂から形
成されて、例えばポリエチレン製の幅4〜5mmで
20μ厚さのテープを用いるのであるが、電気絶縁
性にすぐれており、さらに接着あるいは溶着せし
める絶縁性の外被シートとの密着性が良く、しか
も原料コストが低廉である利点を有しているが一
方では表面がなめらかであるので非常に滑りやす
いのと延伸性を有しているので僅かな張力で伸ば
されるのとが難点であつて、織成工程において正
常な織り組織を維持させることが必要となつてく
る。
この場合に、張力によつて伸ばされることがあ
ると、組合わせて使用する導電性テープ例えば導
電性樹脂テープも同様に引伸ばされることになり
抵抗値が大きく変化するので好ましくなく、ま
た、非導電性テープが滑りやすいために、織り込
んだ銅箔糸などから形成される電極帯部が最終の
固着処理工程に至る前で位置ずれしたり蛇行状に
変形したりして製品価値を著しく低下させる問題
がある。
このように、特に製造工程において種々の困難
な問題を有している実状に対処して本考案は成さ
れたものであつて、面状発熱体における電源接続
部である電極帯部の位置ずれ、変形を防いで、抵
抗値が設計条件から変ることのないようにすると
共に、製品歩留りを高めて低コストをはからせよ
うとすることを本考案は主要な目的とする。
(問題点を解決するための手段) しかして本考案は添付図面に例示してなる如
く、経又は緯方向の何れか一方向に、導電性テー
プ1を非導電性テープ2に対し交互に又は所要間
隔をおいて挿入配列し、一方、他の方向に、非導
電性テープ2を配列して平織り組織に織成すると
共に、複数本の銅箔糸4の並列した導電糸列の両
側に隣り合わせて夫々複数本のスフ糸の如き摩擦
抵抗があり、実質上、伸びをもたない繊維糸5を
並列状態で配してなる電極帯部3を前記導電性テ
ープ1挿入配列方向に直交して、所定間隔で設け
て面状発熱体を構成したものである。
(作用) 本考案は非導電性テープ2をシート基材に用い
ているので、凹凸が少なく、極く薄い面状発熱体
に形成することができる。
また、電極帯部3には、導電糸列を両側から挾
ませて摩擦抵抗が大きく、実質上、伸びをもたな
い繊維糸5からなる非導電糸列を配設しているの
で、この非導電糸列はこれと直交叉する導電性テ
ープ1及び非導電性テープ2との間において小さ
い屈曲半径で緊密に織り込まれることにより電極
帯部の寸法及び配列を安定させて位置ずれが生じ
なくなり、従つて前記導電糸列は位置ずれがなく
正常位置に固定される。
(実施例) 以下本考案の1例を添付図面により説明する。
第1図は所定幅を有して無端の連続的に平織り
織成される面状発熱体の原反であつて、緯方向
(図の左右方向)に延びる電極帯部3が僅かな間
隔を存して並列し、この並列した1対の電極帯部
3,3が一定間隔毎に夫々配設されたシートを形
成している。
上記面状発熱体の原反は、第1図及び第2図に
示す2点鎖線の部分で切断することにより、面状
発熱体の単位体を得るものであつて、この両面
に、例えばポリエステル中心層の両面にポリエチ
レン膜を添着してなる絶縁シートを溶着、接着な
どによつて貼着することにより、表面が絶縁保護
された面状発熱体に形成され、これをカーペツト
などに組付けるのである。
しかして面状発熱体は経方向の経糸構成とし
て、導電性テープ1と非導電性テープ2とを交互
に又は非導電性テープ2に対し導電性テープ1を
所定間隔を存して配列させて有するが、図示例は
第3図に示す如く、導電性テープ1間に2本の非
導電性テープ2を配列してさらに粗いピツチで繊
維糸5を非導電性テープ2,2間に配列してお
り、導電性テープ1は、巾2mm、厚さ110μで4
フツ化エチレン樹脂と導電性カーボンの複合材料
からなるテープを使用し、一方、非導電性テープ
2は、巾4.3mm、厚さ20μでポリエチレン樹脂から
なるテープを使用しており、また繊維糸5は10番
手双糸のスフ糸を使用していて、全体として1600
mmの経巾に仕上げられる。
なお、前記スフ糸使用の繊維糸5は非導電性テ
ープ2としてポリエチレン樹脂テープなど伸び易
いテープ材が用いられ織成時、あるいは織成後の
取扱い時、変形、位置ずれを起こし易いので、こ
れを阻止し、寸法ならびに織成による組織の安定
を保持するために設けたものであつて、必ずしも
配列させる要はないが、図示例では105mmピツチ
毎に1本を打込ませている。
上記面状発熱体は緯方向の緯糸構成として、前
記電極帯部3を配列させて有すると共に、電極帯
部3,3間には経糸組織に用いたと同じ非導電性
テープ2を配列せしめていて、全体として平織り
に織成され第4図に部分拡大示してなる構造を有
する。
上記電極帯部3は第2図及び第5図に拡大概要
示しているが、銅箔糸4の複数本を並列させて経
糸列に交絡させた導電糸列と、その両側に隣り合
わせて繊維糸5の複数本を並列させて経糸列に交
絡させた非導電糸列とにより形成されるものであ
つて、図示例は銅箔糸4として2重巻銅箔糸を用
いて32本を並列に打ち込んで10mm巾の導電糸列を
形成せしめ、一方、繊維糸5は経糸組織に用いた
と同じスフ糸を用いて6本を並列に打ち込み5mm
巾の非導電糸列を形成せしめている。
そして、広く隔てて対向させた電極帯部3,3
間の間隔は770mm程度に保持されていて、繊維糸
5からなる緯糸組織の織ピツチは10cm当り約23.6
本となるよう密に織込まれている。
叙上の構造となした面状発熱体は発熱部となる
導電性テープ1が経方向に存し、一方、通電の電
極としての電極帯部3が緯方向に存しているが、
かくすることにより、織成の過程で導電性テープ
1に過大な張力が加わらないので発熱体単位長当
りの電気抵抗値が変動しなく安定し得る利点があ
るが、本考案はかゝる例に限るものではなく、導
電性テープ1の緯方向に電極帯部3を経方向に配
列した経緯反転してなる構造のものであつても良
い。
しかして上記面状発熱体は、電極帯部3におけ
る導電糸列は両側が繊維糸5からなる非導電糸列
により挾み付けられていて、第5図の断面図から
明らかなように、繊維糸5と前記両テープ1,2
との間接触部では曲げ半径が小さくて、しかも繊
維糸5の面がスフ糸などのため粗く、摩擦抵抗が
あり、実質上、伸びをもつていないために、緊密
に交絡しており、従つて、非導電糸列が経糸組織
に対し移動しなく定位置に安定していることか
ら、導電糸列は位置ずれしなくて所定位置で導電
性テープ1に接触した状態を保持する。
かくして電極帯部3,3間の導電性テープ1,
1の総合抵抗値は設計通りの正常値となる。
(考案の効果) 本考案は面状発熱体のシート基材として非導電
性テープ2を使用しているので、薄くかつ低コス
トで凹凸感の無い製品が得られる。
さらに発熱部としての導電性テープ1の列に交
叉させた電極帯部3が、導電糸列の両側に繊維糸
5からなる非導電糸列を配置しているために、織
成工程中において導電糸列を位置ずれや歪形が生
じなく所定位置に安定させることが可能であつ
て、面状発熱体の電気抵抗値を設計通りの一定値
に保持し得て品質向上に資するところ多大なもの
がある。
【図面の簡単な説明】
各図は本考案の例の態様を示すもので、第1図
は面状発熱体用原反の平面図、第2図は第1図に
おける導電帯部の一部の拡大図、第3図は同じく
経糸構成の一部省略示拡大図、第4図は同じく織
り組織の拡大図、第5図は導電帯部の拡大断面図
である。 1……導電性テープ、2……非導電性テープ、
3……電極帯部、4……銅箔糸、5……繊維糸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 経又は緯方向の何れか一方向に、導電性テープ
    1を非導電性テープ2に対し交互に又は所要間隔
    をおいて挿入配列し、一方、他の方向に、非導電
    性テープ2を配列して平織り組織に織成すると共
    に、複数本の銅箔糸4の並列した導電糸列の両側
    に隣り合わせて夫々複数本のスフ糸の如き摩擦抵
    抗があり、実質上、伸びをもたない繊維糸5を並
    列状態で配してなる電極帯部3を前記導電性テー
    プ1挿入配列方向に直交して、所定間隔で設けて
    なることを特徴とする面状発熱体。
JP1985192461U 1985-12-13 1985-12-13 Expired JPH0419752Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985192461U JPH0419752Y2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985192461U JPH0419752Y2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299192U JPS6299192U (ja) 1987-06-24
JPH0419752Y2 true JPH0419752Y2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=31147561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985192461U Expired JPH0419752Y2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419752Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107871B2 (ja) * 1987-12-26 1995-11-15 ダイキン工業株式会社 織面状発熱シート
JP2658490B2 (ja) * 1990-04-23 1997-09-30 ダイキン工業株式会社 床暖房用の面状発熱体
JP2583607Y2 (ja) * 1991-12-12 1998-10-27 株式会社トーツー創研 ヒーター付き作業用手袋
JP2018081864A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 有限会社高城電気製作所 炭素繊維面状ヒーター

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155380U (ja) * 1982-04-12 1983-10-17 株式会社アラコ− 発熱性マツトレス用芯体
JPS59146894U (ja) * 1983-03-19 1984-10-01 ロンシール工業株式会社 面状発熱体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6299192U (ja) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0743991Y2 (ja) 面状発熱体の電極構造
US4402562A (en) Interconnectors
EP0302168B1 (de) Sitzbeheizung zum integrierten Einbau in Fahrzeugsitze
GB2054284A (en) Press-contact electrical interconnector
JPH0419752Y2 (ja)
US3622936A (en) Electrical multicontact connector
JP3165799B2 (ja) 発熱織布
JPH0760734B2 (ja) 織発熱体
JPH08134741A (ja) 導電用織物
JPH0628795Y2 (ja) 長尺面発熱体
JPH0116307Y2 (ja)
JPH0828268B2 (ja) 布状発熱体の電極構造
JPH01195686A (ja) 面発熱体
JPH0760733B2 (ja) 織発熱体
JPS6114157Y2 (ja)
JPH07272838A (ja) 面状発熱体
JPS6348079Y2 (ja)
JP3232510U (ja) ファブリックヒーターマット
JPS63912B2 (ja)
US20240099138A1 (en) Woven Thermoelectric Ribbon
JPH05114469A (ja) 面状ヒーター
JPS5921147B2 (ja) 面状発熱体の電極
JPH02877Y2 (ja)
JPH0417282A (ja) 異方導電性シートの製造方法
JPS6134708Y2 (ja)