JPH04197466A - 塗装装置 - Google Patents

塗装装置

Info

Publication number
JPH04197466A
JPH04197466A JP2331151A JP33115190A JPH04197466A JP H04197466 A JPH04197466 A JP H04197466A JP 2331151 A JP2331151 A JP 2331151A JP 33115190 A JP33115190 A JP 33115190A JP H04197466 A JPH04197466 A JP H04197466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
painting
coating
conveyor
gun
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2331151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811506B2 (ja
Inventor
Seiki Hashimoto
橋本 清喜
Shinichi Higashimura
東村 慎一
Kazuaki Toyoshima
豊島 和昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
ABB Ransburg KK
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Ransburg Automotive KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp, Ransburg Automotive KK filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2331151A priority Critical patent/JP2811506B2/ja
Publication of JPH04197466A publication Critical patent/JPH04197466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811506B2 publication Critical patent/JP2811506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野〕 本発明は、例えば自動車のボデー等を塗装するのに好適
に用いられる塗装装置に関する。
[従来の技術1 一般に、被塗物としての自動車のボデーを塗装する塗装
装置は、前記ボデーを搬送するコンベアと、該コンベア
によって搬送されたボデーのうち、ルーフ、ボンネット
およびトランク等の平面である上面(水平面)を塗装す
る第1の塗装機と、前記ボデーのうち、フロント、リア
の端面である前、後面(垂直面)を塗装する第2の塗装
機と、前記コンベアを跨ぐように設けられ、前記第1の
塗装機を上、下、左、右方向およびエアシリンダにより
首振り(回動)させて移動させる機能を有する第1のレ
シプロケータと、前記コンベアを跨ぐように設けられ、
前記第2の塗装機を上、下、左、右方向に移動させる機
能を有する第2のレシプロケータとから大略構成されて
いた。
即ち、コンベアにより搬送されるボデーが、第1、第2
レシプロケータ内を通過するときに、第1のレシプロケ
ータにおいては、第1の塗装機によりボデーの上面を塗
装し、第2のレシプロケータにおいては、第2の塗装機
によりボデーの前。
後面を塗装するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題1 ところで、前述した従来技術の塗装装置においては、ボ
デーの水平面を塗装する第1の塗装機と、ボデーの垂直
面を塗装する第2の塗装機の2つの塗装機を有するため
に、それぞれ別々のレシプロケータを2基設置しなけれ
ばならず、塗装ブース内において、塗装装置の設置占有
面積が広くなると共に、コンベア長さが長くなり、しか
も複数の塗装機を用いるために、色替え時の塗料Sよび
洗浄剤の消費量が多くなり、塗装コストが非常に高くな
るという問題がある。
本発明は上記従来技術の問題に鑑みなされたもので、1
台の塗装機で被塗物の水平面・垂直面が塗装できるよう
にした塗装装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を解決するために、本発明が採用する構成
は、被塗物を搬送するコンベアと、該コンベアの搬送方
向に沿って左、右方向に設けられたガイド支柱と、該各
ガイド支柱に案内されて、前、後(Z−Z)方向に移動
する左、右の前後動支柱と、該名前後動支柱間に設けら
れ上、下(X−X)方向に移動する垂直動支柱と、該垂
直動支柱に設けられ、左、右(Y−Y)方向に移動する
左右動ブラケットと、該左右動ブラケットに取付けられ
たエアモータと、該エアモータによって回転(R−R)
方向に駆動せしめられることにより、前記被塗物の水平
面、垂直面に塗料を噴霧する塗装機とから構成される。
さらに、前記エアモータと塗装機との間にエアクラッチ
を設け、該塗装機を所定角度に保持するようにしてもよ
い。
[作用〕 上記構成により、エアモータによって、塗装機の角度設
定を容易に行うと共に、エアクラッチにより塗装機の振
動を押えた状態で、前後動支柱。
垂直動支柱、左右動ブラケットによって、被塗物への追
従機能を持たせ、該被塗物の全面の塗装を可能にできる
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図ないし第4図に基づいて
説明する。なお、本実施例では被塗物として自動車のボ
デーな例に挙げ説明するものとする。
図中、1は本発明の実施例による塗装装置、2は搬送台
2Aを矢示A方向(以下、「搬送方向A」という)に移
動するコンベアを示し、該コンベア2は、モータ(図示
せず)を駆動させることにより前記搬送台2A上に設け
られた被塗物としての自動車用ボデー3を搬送方向Aに
移動させるようになっている。
4.4は前記コンベア2のを挟み、かつ該コンベア2の
搬送方向Aに沿って左、右方向に平行に設置され、角柱
により門型に形成した一対のガイド支柱を示し、該各ガ
イド支柱4は垂直方向に延設された支柱4A、4Aと、
該各文柱4Aの先端側を溶接等の手段により連結した上
側連結柱4Bと、前記各支柱4Aの中間部を溶接等の手
段により連結された中間連結柱4Cと、前記各連結柱4
B、4Cの上側に形成されたレール溝(図示せず)とか
ら構成されている。そして、前記各支柱4Aの基端側は
大径の固定部4A、が形成され、該各固定部4A、をボ
ルト(図示せず)等により塗装装置1の設置場所に頑丈
に固定されている。
5.5は前記各ガイド支柱4間の内側に位置して設けら
れ、長方角柱状に形成された一対の前後動支柱を示し、
該各前後動支柱5の外側側面の上側および中間位置には
前記各ガイド支柱4の上側連結柱4Bおよび中間連結柱
4C上のレール溝に保持するスライド部5A、5Aがそ
れぞれ突設され、内側側面には上側から下側にかけて後
述する垂直動支柱6が上、下(X−X)方向に移動する
スライド穴5Bが穿設されている。そして、該各前後動
支柱5のスライド部5A内には駆動モータ等によって構
成された前後移動装rI!(図示せず)が装着され、該
前後移動装置は前記コンベア2の搬送速度等と連動して
回転駆動され、または該コンベア2とは独立して駆動さ
れ、各スライド部5Aを各上側連結柱4Bおよび各中間
連結柱4Cのレール溝上を前、後(Z−Z)方向にスラ
イドさせることにより、各前後動支柱5を前、後(Z−
Z)方向に平行移動させるようになっている。
6は前記各前後動支柱5のスライド穴5B内に両端側が
挿入され、該各前後動支柱5間を連結するように設けら
れた垂直動支柱を示し、該垂直動支柱6の前側面には後
述の左右動ブラケット7を左、右(Y−Y)方向に移動
されるスライド穴6Aが穿設されている。そして、該垂
直動支柱6の両端側は前記各前後動支柱5内に収容され
た駆動モータ、チェーン、スプロケット等からなる上下
移動装置(図示せず)のチェーンの一部に連結され、該
上下移動装置を作動させることにより、垂直動支柱6の
両端側を上、下(X−X)方向に平行移動させ、垂直動
支柱6を上、下<X−X>方向に移動させる。そして、
垂直動支柱6はボデー3の前、後面、傾斜面に対して追
従させるようになっている。
7は前記垂直動支柱6のスライド穴6Aに設けられた左
右動ブラケットを示し、該左右動ブラケット7は前記ス
ライド穴6A内から突設し、L型ブラケットフAと、該
り型ブラケット7Aの先端側に溶接等の手段により固着
された板状ブラケット7Bと、該板状ブラケット7Bの
先端側にボルト(図示せず)等により固着され、後述す
る減速機12が取付けられる減速機取付用ブラケット7
Cとから構成されている(第2図参照)。そして、該左
右動ブラケット7は前記垂直動支柱6内に収容された駆
動モータ、チェーン、スプロケット等からなる左右移動
装置(図示せず)のチェーンの一部に連結され、該左右
移動装置により前記垂直動支柱6のスライド穴6A内を
左、右(Y−Y)方向に移動することにより、ボデー3
に対しだ、右方向の塗装を行うようになっている。
次に、前記左右動ブラケット7に設けられたエアモータ
、塗装機およびエアクラッチについて第2図および第3
図に基づいて説明する。
図中、8は前記左右動ブラケット7の板状ブラケット7
Bに取付けられたエアモータを示し、該エアモータ8は
上側に設けられ、少なくとも180度異常の範囲で回転
可能なエアモータ本体8Aと、該エアモータ本体8Aに
連結された減速機8゛   Bとから大略構成され、該
減速機8Bを弾性材料からなるワッシャ8C,8Cを介
して、板状ブラケット7Bにボルト(図示せず)により
固着することによって取付けられている。
9は前記エアモータ8の下側に位置して設けられ、減速
機8Bに連結されたシャフトを示し、該シャフト9は外
筒9Aと、該外筒9A内に設けられ、一端側が前記減速
機8B内の歯車(図示せず)に連結され、他端側か後述
する回転変換機12が連結する回転シャフト(図示せず
)と、該回転シャフトの途中に取付けられ、外筒9A外
に設けられた角度検圧用歯車9Bとから大略構成されて
いる。
10は前記シャフト9と板状ブラケット7Bとの間に位
置して設けられたエンコーダを示し、該エンコーダ10
はブラケット11を介して板状ブラケット7Bに取付け
られるエンコーダ本体10Aと、該エンコーダ本体10
Aの下面側に設けられ、前記シャフト9の角度検出用歯
車9Bに噛合する歯車10Bとから構成されている。そ
して、該エンコーダ10は前記シャフト9の回転シャフ
トの回転角度を各歯車9B、IOBを介して検出するこ
とにより、後述する回転軸13の回転角度を検出するよ
うになっている。
12は前記ブラケット7の減速機取付用ブラケット7C
の先端側に設けられた回転変換機を示し、該回転変換機
12は前記シャフト9の連結シャフトの他端側に連結さ
れ、該回転変換機12の先端側にはボス部12Aが形成
され、該ボス部12A内には水平方向に伸びる回転軸1
3が軸支され、該回転軸13の先端側に位置して、両端
側には後述する一対の塗装ガン15が取付けられるガン
取付棒14が固着されている。そして、前記回転変換機
12はシャフト9の回転シャフトの回転を回転軸13の
回転(R−R)方向の回動に変換するため、傘歯車機構
が内蔵されている。
15.15は前記回転変換機12にボス部12A1回転
軸13.ガン取付棒14および塗装ガン取付ブラケット
16を介して設けられた塗装機としての一対の塗装ガン
を示し、該各塗装ガン15は、例えば静電式エア霧化ガ
ンにより構成され、先端側には塗料ノズル15Aが形成
され、該塗料ノズル15Aから塗料をボデー3に向けて
塗料を噴霧するようになっている。そして、前記エアモ
ータ8により発生されたシャフト9の回転を回転変換機
12を介してガン取付棒14の回転(R−R)方向の回
転に変えることによって、各塗装ガン15を点線で示す
15′または15″の位置の範囲で細かく回動するよう
になっている。
さらに、17は前記回転変換機12のボス部12Aに軸
支された回転軸13の他側に設けられたエアクラッチを
示し、該エアクラッチ17はエアの給排によって、例え
ばクラッチ板を接離させ、塗装作業中は塗装ガン15を
所定角度に固定し、回転軸13の回転(R−R)方向の
ブレを防止する。即ち、回転変換機12は傘歯車機構を
内蔵しているから、該傘歯車機構にはバックラッシュが
あり、また、高速で移動させるときの外部振動等により
、塗装ガン15がブレ、振動等を起こす恐れがあるから
、前記エアクラッチ17により、該塗装ガン15を所定
角度に保持し、かつ、振動を押えている。
本実施例の塗装装置lは上述の如く構成されるが、次に
第4図に基づき自動車のボデー3の塗装工程を示し、そ
の作用について説明する。なお、第4図では、塗装装置
1の各構成部の動きを明確にするために、垂直動支柱6
の上、下(X−X)方向の移動において、上側への移動
を+X、下側への移動を−Xとし、前後動支柱5の前、
後(Z−Z)方向の移動において、前側への移動を+Z
、後側への移動を−Zとし、回転軸13の回転(R−R
>方向の回転において、右方向(第2図中の塗装ガン1
5′)の回転を+R1左方向(第2図中の塗装ガン15
″)の回転を−Rとする。さらに、ボデー3は説明が容
易になるようフロント部3A、ボンネット部3B、フロ
ントガラス部3C−、ルーフ部3D、  リアガラス部
3E、トランク部3F、リア部3G等からなるものとす
る。
まず、ボデー3がコンベア2の搬送台2Aに載置されて
所定速度で進行方向A側に進行する。−方、塗装ガン1
5は初期位置T0では初期位置に位置するようになって
いる。そして、ボデー3が塗装開始位置T、に到達する
前に、フロント部3Aの塗装に備え、垂直動支柱6を下
側(−X側)に移動させると共に、塗装ガン15の向き
をフロント部3Aの傾斜角度と直角に対面するように回
転軸13をエアモータ8により回転させ、エアクラッチ
17により位置決めする。
そして、塗装ガン15が塗装開始位置TAに達すると同
時に塗装ガン15から塗料を噴霧して塗装を開始する。
なお、塗装開始位置TAからボンネット塗装位置Tmま
での間、左右動ブラケット7を左、右(Y−Y)方向に
移動させる共に、コンベア2の進行方向Aに沿って同速
度で前側(+Z側)に前後動支柱5を移動させ、フロン
ト部3Aと塗装ガン15との距離を一定に保ちつつ、垂
直動支柱6をフロント部3Aに沿って上側(+X側)に
徐々に移動させ、フロント部3Aの塗装を行う。
一方、塗装ガン15がボンネット塗装位置T。
に近づくと、次のボンネット部3Bの塗装に備え   
゛て塗装ガン15の向きを左側(−R側)に回転させ、
塗装ガン15の傾斜を緩やかにしてボンネット部3Bの
傾斜に合せる。
そして、ボンネット塗装位置T、にボデー3が達すると
、ボンネット塗装位置T、からフロントガラス部3Cま
での間、左右動ブラケット7を左、右(Y−Y)方向に
移動させたまま、コンベア2の進行方向Aと逆方向に微
速度で後側(−Z側)に前後動支柱5を移動させる。ま
た、垂直動支柱6をボンネット部3Bに沿って上側(+
X側)に徐々に移動させることにより、ボンネット部3
Bの塗装を行う。
次に、塗装ガン15がフロントガラス塗装位!Tcに近
づくと、次のフロントガラス部3Cの塗装に備えて塗装
ガン15の向きを右側(+R側)に回転させ、塗装ガン
15の傾斜をフロントガラス部3Cの傾斜に直交するよ
うに合せる。
そして、塗装ガン15がフロントガラス塗装位置Tcに
達すると、フロントガラス塗装位置Tcからルーフ塗装
位置T0までの間は、左右動ブラケット7による塗装ガ
ン15の左、右(Y−Y)方向の移動、および前後動支
柱5によるコンベア2の進行方向Aと逆方向に微速度で
の移動を続行したまま、垂直動支柱6をフロントガラス
部3Cの傾斜に沿って上側(+X側)に徐々に移動させ
、フロントガラス部3Cの塗装を行う。
また、塗装ガン15がルーフ塗装位置T0に近づくと、
次のルーフ部3Dの塗装に備えて塗装ガン15の向きを
左側(−R側)に回転させ、塗装ガン15をほぼ水平に
位置させてルーフ部3Dの平面に合せる。
そして、塗装ガン15がルーフ塗装位置T。に達すると
、ルーフ塗装位置Toからリアガラス塗装位置Ttまで
の間は、左右動ブラケット7による塗装ガン15の左、
右(Y−Y)方向の移動、および前後動支柱5によるコ
ンベア2の進行方向Aと逆方向の微速度での移動を続行
したまま、ルーフ部3Dの塗装を行う。
一方、塗装ガン15がリアガラス塗装位置T。
に近づくと、次のリアガラス部3Eの塗装に備えて塗装
ガン15の向きを左側(−R側)に回転させて、塗装ガ
ン15の傾斜をリアガラス部3Eの傾斜とほぼ直交する
ように合せる。
そして、塗装ガン15がリアガラス塗装位置T2に達す
ると、リアガラス塗装位置T、からトランク塗装位置T
Fまでの間は、左右動ブラケット7による塗装ガン15
の左、右(Y−Y)方向の移動、および前後動支柱5に
よるコンベア2の進行方向Aに逆方向の微速度での移動
を続行したまま、垂直動支柱6をリアガラス部3Eの傾
斜に沿って下側(−X側)に徐々に移動させ、リアガラ
ス部3Eの塗装を行う。
次に、塗装ガン15がトランク塗装位置TFに近づ(と
、次のトランク部3Fの塗装に備えて塗装ガン15の向
きを右側(+R側)に回転させ、塗装ガン15をほぼ水
平に位置させてトランク部3Fと対面させる。
そして、塗装ガン15がトランク塗装位置T。
に達すると、トランク塗装位置TFからリア塗装中間位
置T、までの間は、左右動ブラケット7による塗装ガン
15の左、右(Y−Y)方向の移動、および前後動支柱
5によるコンベア2の進行方向Aに逆方向の微速度での
移動を続行したまま、トランク部3Fの塗装を行う。
さらに、塗装ガン15がリア塗装中間位置T0に近づ(
と、次のリア部3Gの塗装に備えて塗装ガン15の向き
を左側(−R側)に回転させて、徐々に垂直にしてリア
部3Gの傾斜とほぼ同じ傾斜になるように合せる。この
途中で、リア塗装中間位置T。を経てリア部3Gの塗装
状態になる。
なお、リア塗装中間位置T。では、それまでコンベア2
の進行方向Aと逆向きに微速度で移動していた前後動支
柱5の移動を、コンベア2の進行方向Aと同じ向きの同
速度での前側(+2)への移動に切換える。
そして、ボデー3がリア塗装位置T、に達すると、リア
部3Gの塗装を行うべ(、左右動ブラケット7を左、右
(Y−Y)方向に移動させつつ、コンベア2の進行方向
Aと同速度で前側(+2側)に前後動支柱5を移動させ
、リア部3Gと塗装ガン15との距離を一定に保ちつつ
、垂直動支柱6をリア部3Gに沿って下側(−X側)に
徐々に移動させ、リア部3Gの塗装を行う。
このように、ボデー3の塗装工程を終了した後は塗装ガ
ン15から塗料の噴霧を中止すると共に、次のボデー3
の到達に備え、初期位置T0に塗装ガン15を位置すべ
く、垂直動支柱6を上側(+X側)に移動させると共に
、塗装ガン15の向きを右側(+R側)に回転させる。
而して、本実施例では、上述のようにボデー3を塗装す
ることにより、常に、塗装ガン15とボデー3との間を
一定距離に保つことができるから、塗料ムラ等によって
生じる「ダレ現象」等を効果的に防止することができる
また、本実施例では、前、後(Z−Z)方向に移動する
前後動支柱5を設けると共に、左右動ブラケット7にエ
アそ一夕8により回転可能に取付けた塗装ガン15を設
け、さらにエアモータ8をエアクラッチ17により確実
に設定位置に固定するようにしたから、一対の塗装ガン
15だけでボデー3の水平面および垂直面からなる前面
を塗装することができる。これにより、塗装ブース内の
塗装装置lの占有面積を確実に小さくすることができる
と共に、コンベアラインの長さを短縮することができる
。また、塗料の色変え時の塗料および洗浄剤の消費量を
少な(することができ、塗装効率を向上させることがで
きる。
さらに、コンベア2の搬送方向Aと逆方向に塗装ガン1
5を移動させることができるから、ボデー3の形状に確
実に塗装ガン15を追従させることができ、従来コンベ
ア2の搬送速度のみでボデー3の塗装時間が設定されて
いたが、前後動支柱5により塗装ガン]5を移動させる
ことができるから、ボデー3の塗装時間を効果的に短縮
することができる。よって、ボデー3の塗装作業の作業
性を著しく向上することができる。
なお、前記実施例では、塗装ガン15は一対設けるよう
にしたが、1個でもよく、また左、右方   向に多数
個連結して取付けてもよい。
また、前記実施例では、塗装工程において、ボデー3の
水平面の塗装時には前後動支柱5をコンベア2の搬送方
向Aの逆方向に微速度で移動するようにしたが、ボデー
3の水平面の塗装時に前後動支柱5の移動を停止させ、
搬送速度のみで前後(2−2)方向を変えるようにして
もよい。
さらに、前記実施例では、被塗物として自動車のボデー
3を例に挙げたが、本発明はこれに限らず、静電塗装が
可能な被塗物であれば家庭用電化製品等に用いることも
可能である。
E発明の効果〕 以上詳述した通り、本発明によれば、被塗物を搬送する
コンベアの両側に位置して設けられたガイド支柱と、該
各ガイド支柱により前、後(Z−Z)方向に移動する左
、右の前後動支柱と、該各前後動支柱間に設けられ上、
下(X−X)方向に移動する垂直動支柱と、該垂直動支
柱に設けられ、左、右(Y−Y)方向に移動する左右動
ブラケットと、該左右動ブラケットに取付けられたエア
モータと、該エアモータによって回転(R−R)方向に
駆動せしめられることにより、前記被塗物の水平面、垂
直面に塗料を噴霧する塗装機とから構成したから、被塗
物への追従性を向上することができ、−台の塗装装置に
より被塗物の水平面および垂直面からなる全面の塗装を
確実に行うことができる。また、従来技術のように被塗
物の水平面および垂直面を塗装する塗装装置を別々に設
けることがなくなり、塗装ブース内での塗装装置の占有
面積を確実に小さ(することができると共に、コンベア
ラインの長さを短縮することができる。さらに、色替え
時には、−台の塗装装置の塗料および洗浄剤だけで済み
、塗料および洗浄剤の消費量を少なくすることができる
から、塗装コストを確実に低減することができる。
さらに、エアモータと塗装機との間にエアクラッチを設
け、該エアクラッチにより塗装機を所定角度で位置決め
し、該塗装機のブレを防止して確実に位置決めすること
ができるから、被塗物への塗料ムラを効果的に防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す塗装装置の斜視図、第2
図は左右動ブラケット、エアモータおよび塗装ガン等を
示す正面図、第3図は第2図の側面図、第4図は自動車
ボデーの塗装工程を示す説明図である。 1・・・塗装装置、2・・・コンベア、3・・・ボデー
、4・・・ガイド支柱、5・・・前後動支柱、6・・・
垂直動支柱、7・・・左右動ブラケット、8・・・エア
モータ、15・・・塗装ガン(塗装機)、17・・・エ
アクラッチ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被塗物を搬送するコンベアと、該コンベアの搬送
    方向に沿って左、右方向に設けられたガイド支柱と、該
    各ガイド支柱に案内されて、前、後(Z−Z)方向に移
    動する左、右の前後動支柱と、該各前後動支柱間に設け
    られ上、下(X−X)方向に移動する垂直動支柱と、該
    垂直動支柱に設けられ、左、右(Y−Y)方向に移動す
    る左右動ブラケットと、該左右動ブラケットに取付けら
    れたエアモータと、該エアモータによって回転(R−R
    )方向に駆動せしめられることにより、前記被塗物の水
    平面、垂直面に塗料を噴霧する塗装機とからなる塗装装
    置。
  2. (2)前記エアモータと塗装機との間にエアクラッチを
    設け、該塗装機を所定角度に保持するようにした請求項
    (1)記載の塗装装置。
JP2331151A 1990-11-29 1990-11-29 塗装装置 Expired - Lifetime JP2811506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331151A JP2811506B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331151A JP2811506B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04197466A true JPH04197466A (ja) 1992-07-17
JP2811506B2 JP2811506B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=18240444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2331151A Expired - Lifetime JP2811506B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811506B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102632007B (zh) * 2012-03-27 2014-08-06 上海烟草集团有限责任公司 喷嘴立体定位和角度调节装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811506B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9475077B2 (en) High speed coating and dispensing apparatus
KR100557735B1 (ko) 이중관을 이용한 자동 도장장치
JP2007514532A (ja) スプレー塗装装置
US6776843B2 (en) Sprayer device for a motor vehicle body paint spray booth
US20040134422A1 (en) Installation for coating a workpiece with powder
JP3313949B2 (ja) 車体の自動塗装方法
JPH04197466A (ja) 塗装装置
JP2007260579A (ja) 塗装装置
JP2007175640A (ja) 塗装設備及びそれを用いた塗装方法
US5236504A (en) Device for the spray-coating of objects
JP4176421B2 (ja) 塗装方法及びそのための塗装装置
EP0158469B1 (en) Apparatus and method for applying material to articles
JPH0632765B2 (ja) 防錆ワックス塗装装置
JPS61216762A (ja) 塗装装置
JP2004081914A (ja) 塗装装置
JP4176371B2 (ja) バンパーの塗装方法並びにその方法を実施するための塗装装置及びワーク供給装置
JPH11221503A (ja) 塗装機
JP2645312B2 (ja) 双ガンによるサイクロイド吹付方法及び装置
JPH0461946A (ja) レシプロ塗装機
JP2002316077A (ja) 長尺物の塗装方法及びそれを実施するための塗装装置
JPH0217959A (ja) 被塗物支持装置の洗浄装置
JPH0630291Y2 (ja) 塗装用ロボット
JPH0523251Y2 (ja)
JPH01293156A (ja) 自動車車体用板状部品の塗装搬送方法および装置
JPH0522276Y2 (ja)