JPH04197089A - パルス分周器 - Google Patents

パルス分周器

Info

Publication number
JPH04197089A
JPH04197089A JP2322613A JP32261390A JPH04197089A JP H04197089 A JPH04197089 A JP H04197089A JP 2322613 A JP2322613 A JP 2322613A JP 32261390 A JP32261390 A JP 32261390A JP H04197089 A JPH04197089 A JP H04197089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pulses
value
output
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2322613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3122457B2 (ja
Inventor
Kenji Inoue
井上 堅治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP02322613A priority Critical patent/JP3122457B2/ja
Publication of JPH04197089A publication Critical patent/JPH04197089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122457B2 publication Critical patent/JP3122457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はサーボモータ等に直結して使用されるパルスエ
ンコーダの出力を分周するのに用いて好適なパルス分周
器に関する。
〔従来の技術〕
ACサーボ等におけるサーボモータの回転角の検出には
、一般に、パルスエンコーダが多用される。このパルス
エンコーダの1パルス分の増分とサーボモータに軸結し
た機械の進み量とを合わせたい場合や、複数のモータが
それぞれ駆動するローラの直径は異なるが、各ローラの
周面速度を揃えたい場合或いは複数のモータがそれぞれ
減速比の異なる減速機構を介して同一径のローラを駆動
する系で、各ローラの周面速度を揃えたい場合には、パ
ルスエンコーダの出力パルス分周回路シその分解能を、
適当な有理数P/Qを乗じた値に変換する。
第8図は、このような場合に用いられるパルス分周器の
1例を示したもので、以下に、このパルス分周器につい
て説明する。
同図において、30は図示しないモータに軸結されたパ
ルスエンコーダを示しており、その2相出力(90°位
相のずれたA相パルス、B相パルス、)をSA、Smで
示している。この2相パルスSa 、 S++の周波数
はf、とする。■は方向判別器であって、周波数fcの
クロックを入力し、例えばモータが右回転している時は
、第9図(a)に示す如く、パルスS、を出力し、モー
タが左回転している時は、第9図(b)に示す如く、パ
ルスS2を出力する。20及び21はそれぞれプリセッ
タブルダウンカウンタCNTR5及びCNTR6を用い
たl/N分周回路であって、分周値Nをセットされ、そ
れぞれパルスSI及びパルスS2が到来する毎に、第1
0図(a)に示す如く、−1をデクリメントし、カウン
ト値が0になると、パルスS、及びS4を出力するとと
もに分周値Nが再びロードされる。9はアップダウンカ
ウンタ(CNTR2)であって、そのUP端子とDOW
N端子にそれぞれパルスS3及びS4が導かれる。アッ
プダウンカウンタ9の上位ビットのレベルQ、は、第1
O図ら)に示す如く、2相パルスの一方Snとして取り
出され、下位ビットのレベル Qoと上位ビットのレベ
ルとの排他的論理和が2相パルスの他方Scとして取り
出される。10はexOR素子である。
この2相パルスSc、SDは2相パルスSA、SRを1
/N分周したパルスとなる。
第11図は従来の他のパルス分周回路を示したもので、
方向判別器lの出力S、及びS2をアップダウンカウン
タ(CNTR1)2のUP端子とDOWN端子にそれぞ
れ入力し、そのカウント値n、を演算周期Tのマイクロ
コンピュータCPU3に取り込んでいる。CPU3では
、入力されたカウント値nkを一旦格納するメモリ4を
有しており、各演算周期T毎に、先ず、今回入力値n。
と前回入力値nk−,との差(パルス変化量)Δnhを
演算する。次いで、要素15を通して279倍し、パル
ス変化量有理数倍値Δrkを求めてパルスジェネレータ
8へ出力する。
Δr k= (−xΔn&l、l  ・・・・・・・(
1)なお、〔〕はガウス記号であって、整数値にする。
パルスジェネレータ8は、第12図に示す如く1、Δr
k >oである間は、パルスS3 (パルス周波数fc
Lk)を出力し、Δrア〈0である間は、パルスS、(
パルス周波数fcL*)を出力して、それぞれをアップ
ダウンカウンタ(CNTR2)9のUP端子とDOWN
端子に入力する。
この構成において、取り出される2相パルスSc、SD
は2相パルスSa、Ssに対して279倍に分周された
パルスである。
〔発明が解決しようとする課題〕
第8図のパルス分周器は、前記したように、2相パルス
SA、S、を1/Nに、例えばN=3の場合、1/3に
分周することはできるが、2/3に分周することはでき
ないので、汎用性、利便性が低いという問題がある。
また、第11図のパルス分周器では、279倍に分周す
ることができるので、第8図のものに比して汎用性、利
便性は高いが、出力するパルスSc、SDの周波数は常
にf、□/4であり、パルスSA、Sおの周波数情報は
反映されないので、このパルスSc、Soを用いて、パ
ルスエンコーダ30が軸結されているサーボモータの速
度検出を行なうことはできない。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので
、パルス数およびパルス周波数共に279倍に分周する
ことができるパルス分周器を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、一定周期毎に該周期
中に到来した入力パルスを計数して前回計数値に対する
今回計数値のパルス数変化量を検出するパルス変化分検
出手段と、このパルス数変化量を有理数倍して出力しそ
の値が整数値でない場合は整数値化して出力する演算手
段と、上記−定周期間に上記整数値の数のパルスをクロ
ック周波数で発生するパルス発生手段とを備えるパルス
分周器において、 上記クロック周波数を上記整数値/上記一定周期の比に
比例させる構成とした。
請求項2では、上記演算手段が、整数値化により生じた
前回演算値の誤差を、今回検出したパルス数変化量に加
算して誤差補償するようにした。
請求項3では、上記入力パルスが、2相パルスを入力さ
れる方向判別器の出力である場合において、パルス発生
手段は演算手段の出力極性に対応した2つの出力端子を
通して2相化回路に出力する構成とした。
請求項4では、上記入力パルスのパルス間隔を上記一定
周期毎に計数し、前回計数値と今回計数値及び上記パル
ス数変化量からパルス周期を検出するパルス周期検出手
段、クロックを入力して該クロックを、上記パルス周期
の逆数に上記有理数を乗算した値のパルス周波数に分周
する分周手段、この分周手段が出力するパルスを通過・
遮断するゲート回路と上記パルス発生手段のパルスを計
数するカウンタとこのカウンタの計数値が0でない間は
上記ゲート回路をゲートするゲート信号発生回路を有し
、上記カウンタは上記ゲート回路の出力をフィードバッ
クされるゲート手段を備える構成とした。
請求項5では、入力パルスが、2相パルスを入力される
方向判別器の出力である場合において、ゲート手段は2
つの出力端子を有し、パルス発生手段は演算手段の出力
極性に対応した出力端子を有し、カウンタとしてアップ
ダウンカウンタが用いられ、ゲート手段は上記アップダ
ウンカウンタのカウント値の極性に応した出力端子を通
して2相化回路に出力するようにした。
〔作用] 請求項1の発明では、パルス発生手段のクロック周波数
が、パルス数変化量を有理数倍して出力しその値が整数
値でない場合は整数値化して出力する演算手段の上記整
数値と一定周期との比に比例するから、出力パルスに、
入力パルスの周波数情報を反映させることができる。
請求項4の発明では、分周手段が、クロックを入力して
該クロックを、入力パルスのパルス周期の逆数に有理数
を乗算した値のパルス周波数に分周してゲート手段に出
力し、ゲート手段が、演算手段の上記整数値の数のパル
スをパルス発生手段のパルスジェネレータから入力され
てアップダウンカンタで計数し、カウント値が[有Jに
なると、ゲート回路をゲートして、上記分周手段のパル
スを通過させ、該パルスの通過毎にアップダウンカンタ
のカウント値を1つ減し、カウント値が0になるまで、
即ち、上記整数値の数のパルスが通過し終わるねるまで
、ゲート回路をゲート状態に置く。
〔第1の実施例〕 以下、本発明の1実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、方向判別器1の出力S1及びS2をア
ップダウンカウンタ(CNTR1)2のUPIti子と
DOWN端子にそれぞれ入力し、そのカウント値n3を
演算周期TのマイクロコンピュータCPU3に取り込み
、各演算周期T毎に、先ず、今回入力値nkと前回入力
値n3−1との差(演算周期T毎のパルス変化量)Δn
kを演算する点は第11図のパルス分周器と同じである
本実施例においても、パルス変化量Δn、に基づき前記
したパルス変化量有理数倍値Δr、を演算するが、前記
演算式(1)による場合は、例えば、八〇、−4、(P
/Q) −(2/3)である場合に、Δrk= (4x
2/3)=2となるので、2/3パルスが整数化時に生
じる誤差となり、2相パルスSc、SDと2相パルスS
A、S、との間にパルス誤差が発生する。
このため、本実施例のCPU3では、演算部5で、第2
図に示す演算ブロックに従う下記(2)式の演算を行な
う。
△r * −(X (P X△nア+△Ek−、) )
・・・・・・・・(2) 第5図において、51はΔnkに数値Pを乗しる乗算要
素、52はΔn、xPとΔEk−1との和を数値Qで割
算する割算要素、53は割算要素52の値を整数値化し
てΔrKを出力する要素、54はフィードバンクされる
Δrxに数値Qを乗じる乗算要素、55はメモリであり
、このメモリ55は、(ΔnkXP+ΔEk−+ )と
乗算要素54の演算値との差ΔEkを一時記憶し、次の
演算サイクルにおいて読み出される。
ここで、ΔEk−+ は第に一1回目の演算時における
整数値化による誤差分であって、第に回目の演算時に誤
差補償骨となる。第に回目の演算時における誤差分ΔE
kは、 ΔE、=PXΔn、+ΔEk−+  QxΔrk・・・
・・・・(3) で表現される。例えば、k=1のとき、Δr、= (−
XpXΔn、)・−−=14)ΔE、=PxΔn + 
 Q X (X P XΔn+)・・・・・(5) となるから、(3)式が、整数化時に生じた誤差を求め
でいることが理解される。
CPtJ3の演算部5の出力Δr、はパルスジェネレー
タ8に出力されるとともに、逆数部6で分周値指令12
kに変換されて分周回路7に出力される。分周回路7は
パルス周波数fcLkのクロックを分周してパルス周波
数f、を持っパルスジェネレータ8のクロックを生成す
る。パルスジェネレータ8は演算周期Tに613個のパ
ルスを発生するので、 で表される。なお、 このように、本実施例におけるパルスジェネレータ8は
周波数fヨのクロックを与えられるので、発生するパル
スS3、S4のパルス周波数は、(P/Q)= (1/
3)の場合を例示した第3図に示すように、パルス変化
量有理数倍値Δrkに比例して変化し、パルスSC,S
Dの周波数f0は、f o = −x r 、  ・・
・・・・・・・・・(8)となる。
従って、本実施例によれば、2相パルスSA、S、のパ
ルス数と周波数を共にP/Q倍したパルスSc、S、を
得ることができる。
また、本実施例では、パルス変化量有理数倍値Δrkの
整数値化時に生じる誤差を次回演算時に補償するので、
第11図のパルス分配器の場合に比して、分周精度を大
幅に高めることができる。
〔第2の実施例] 第4図は本発明の他の実施例を示したものである。
第4図において、方向判別器1の出力S、及びS2をア
ップダウンカウンタ(CNTR1)2のUP端子とDO
WN端子にそれぞれ入力し、そのカウント値nkを演算
周期TのマイクロコンピュータCPU3に取り込み、各
演算周期T毎に、先ず、今回入力値nkと前回入力値n
k−1との差(演算周期T毎のパルス変化量)Δn3を
演算し、演算部5で、(2)式のΔrkを演算してパル
スジェネレータ8に供給する点は第1図の実施例の場合
と同じである。
本実施例では、パルス周波数fcLkのクロンクをカウ
ントするカウンタ(CNTR3)11とそのカウント値
m6をパルスSI及びS2の発生タイミング毎にラッチ
するラッチ回路12、データラッチ信号を生成するため
のOR素子ORを含み、CPU3で、ラッチ回路12の
値からパルス周期を演算するパルス周期演算部B4を有
している。
CPU3はラッチ回路12がラッチしたカウント値m、
を、各演算周期T毎に取り込んで、先ず、今回入力値m
kと前回入力値mk−,との差Δmkを演算する。この
ため入力されたカウント値mkを一旦格納するメモリ4
Aを有している。
次いで、割算要素13でこのΔmkをΔnkで除して、
演算周期T間の平均パルス周期S、を求める。例えば、
第6図に示すようなタイミングで検出が行なわれた場合
、 Δnk=nk−n、−1=5・・・・・・・・(9)Δ
m、=m、−mk−1=50・・・・・・・00)Δm
k S 5= −= 10  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 ・ ・00Δn。
となり、パルスS、(またはS2)のパルス1周期の間
に、周波数f CLKのクロックが平均10パルス入力
されたことになる。CPU3はこの平均パルス周期S5
を乗算要素14でQ/P倍して分周値指令!、を生成し
、これを分周回路7に与える。この平均パルス周期S、
は、 波数f0をf3のP/Q倍にするためには、から、 パルスジェネレータ8は、Δrk>Oである間は、パル
ス33  (パルス周波数fcIk)を出力し、Δr、
〈0である間は、パルスS、(パルス周波数fc+*)
を出力するが、このパルスS3とパルスS4はゲート部
B5に与えられる。ゲート部B5は、アップダウンカン
タ15とNANDゲートからなるゲート信号生成回路1
6及びゲート回路17を備えており、その具体的回路を
第5図に示す。ゲート回路17はアンドゲートAND 
1〜AND3を有し、ANDIには分周回路7の出力S
S  (周波数f、)とゲート信号生成回路16の出力
S、が導かれ、出力S、がrH,である時(アップダウ
ンカンタ15のカウント値が0でない時)にゲートされ
る。このA、N D 1の出力がAND2とAND3に
入力として与えられる。AND3はアップダウンカンタ
15の最上位ビットQ。
がレベル「H」である時すなわちカウント値が負である
時にゲートされてその出力S7を2相化回路B、に送出
し、AND2はアップダウンカンタ15の最上位ビット
Q、がレベル「L」である時(カウント値が正である時
)にゲートされてその出力S6を2相化回路B3に送出
する。アップダウンカンタ15のUP端子にはオア素子
0’R1を通してパルスS、が、DOWN端子にはオア
素子OR2を通してパルスS4がそれぞれ入力され、ま
た、UP端子及びDOWN端子にはそれぞれオア素子O
RI、オア素子○R2を通してパルスS7、パルスS6
がフィードバック入力される。
第7図にこのゲート部B5の各部の動作波形のタイムチ
ャートを示す。
即ち、ゲート部B5は、演算周期Tにおいて、該演算周
期Tで演算されたΔrk個のパルスS3(またはS4、
パルス周波数fcm)をパルスジェネレータ8から入力
されてアップダウンカンタ15で計数し、カウント値が
「有」になると、アンドゲートAND 1とAND2も
しくはAND 3をゲートして、パルス周波数がf、で
あるパルスS6を通過させて、パルスSbもしくはS、
として2相化回路B3に入力するとともにパルスSIl
の通過毎(パルスS6もしくはS7を出力する毎に)に
アップダウンカンタ15のカウント値を1つ滅じ、カウ
ント値が0になるまで、すなわち、Δrk個のパルスS
6もしくはS、が2相化回路B3に送出され終わるまで
、アンドゲートAND1とAND2もしくはAND3が
ゲート状態に置かれる。
本実施例においても、第1図の実施例と同じく、2相パ
ルスSs 、S、のパルス数と周波数ヲ共にP/Q倍し
たパルスSc 、Snを得ることができ、パルス変化量
有理数倍値Δrkの整数値化時に生じる誤差を次回演算
時に補償するので、第11図のパルス分配器の場合に比
して、分周精度を大幅に高めることができる。
第1図のパルス分配器では、(6)式から明らかなよう
に、パルスSC,Sゎのパルス周波数f0は演算周波数
(=1/T)を整数倍した値しか取ることができないの
で、このパルスを前記したサーボモータの速度検出に利
用した場合は、粗い速度検出となり、検出脈動が比較的
大きくなるが、本実施例のパルス分配器では、分周値ム
を整数値であるΔrt+に関係なく設定することができ
るので、パルスSC,SDのパルス周波数f。は任意の
値をとることができ、上記サーボモータの速度検出に利
用した場合は、滑らかで検出精度の高い速度検出を行な
うことができる。
(発明の効果〕 本発明は以上説明した通り、分周値指令を可変とし、パ
ルス発生手段のクロック周波数を演算手段が出力する整
数値と一定の演算周期との比に比例させるか、或いは、
入力パルスのパルス周期に有理数の逆数を乗算した値に
比例させるようにしたことにより、出力パルスのパルス
数とそのパルス周波数を共に上記有理数倍することがで
きるので、従来に比して、汎用性・利便性を高めること
ができる上、上記整数値を得る場合に生じるパルス誤差
を補償することができるので、従来に圧し分周精度を高
めることができ、特に、出力パルスのパルス周波数を入
力パルスのパルス周期に有理数の逆数を乗算した値に比
例させる構成のものでは、パルス周波数として任意の値
を取ることができるので、該出力パルスをサーボモータ
等の速度検出に利用する場合には、滑らかで精度の高い
速度検出が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は上
記実施例における演算部の演算ブロック図、第3図は上
記実施例の動作を説明するための波形タイムチャート、
第4図は本発明の他の実施例を示すブロック図、第5図
は上記他の実施例におけるゲート部のブロック図、第6
図は上記他の実施例におけるパルス周期検出部の動作を
説明するための波形タイムチャート、第7図は上記他の
実施例におけるゲート部の動作を説明するための波形タ
イムチャート、第8図は従来のパルス分周器を示すブロ
ック図、第9図〜第10図は上記従来のパルス分周器の
動作を説明するための波形タイムチャート、第11図は
従来の他のパルス分周器を示すブロック図、第12図は
上記従来の他のパルス分周器の動作を説明するための波
形タイムチャートである。 1一方向判別器、2−アップダウンカウンタ、3−・−
マイクロコンピュータ、4.4A、55−・−メモリ、
5−演算部、7−・・−分周回路、8−パルスジェネレ
ータ、9−・−アップダウンカウンタ、11・−・カウ
ンタ、12−ラッチ回路、 B、−・−パルス変化分検出部、B x ’−’ 2相
化回路、B4−・−パルス周期検出部、Bs−・ゲート
部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定周期毎に該周期中に到来した入力パルスを計
    数して前回計数値に対する今回計数値のパルス数変化量
    を検出するバルス変化分検出手段と、このパルス数変化
    量を有理数倍して出力しその値が整数値でない場合は整
    数値化して出力する演算手段と、上記一定周期間に上記
    整数値の数のパルスをクロック周波数で発生するパルス
    発生手段とを備えるパルス分周器において、 上記クロック周波数を上記整数値/上記一定周期の比に
    比例させたことを特徴とするパルス分周器。
  2. (2)演算手段が、整数値化により生じた前回演算値の
    誤差を、今回検出したパルス数変化量に加算して誤差補
    償することを特徴とする請求項1記載のパルス分周器。
  3. (3)入力パルスが、2相パルスを入力される方向判別
    器の出力である場合において、パルス発生手段は演算手
    段の出力極性に対応した2つの出力端子を通して2相化
    回路に出力することを特徴とする請求項1または2記載
    のパルス分周器。
  4. (4)一定周期毎に該周期中に到来した入力パルスを計
    数して前回計数値に対する今回計数値のパルス数変化量
    を検出するパルス変化分検出手段と、このパルス数変化
    量を有理数倍して出力しその値が整数値でない場合は整
    数値化して出力する演算手段と、上記一定周期間に上記
    整数値の数のパルスをクロック周波数で発生するパルス
    発生手段とを備えるパルス分周器において、 上記入力パルスのパルス間隔を上記一定周期毎に計数し
    、前回計数値と今回計数値及び上記パルス数変化量から
    パルス周期を検出するパルス周期検出手段、クロックを
    入力して該クロックを、上記パルス周期の逆数に上記有
    理数を乗算した値のパルス周波数に分周する分周手段、
    この分周手段が出力するパルスを通過・遮断するゲート
    回路と上記パルス発生手段のパルスを計数するカウンタ
    と上記ゲート回路をゲートするゲート信号生成回路を有
    し、上記ゲート回路は上記カウンタの計数値が0でない
    間はゲートされ、上記カウンタは上記ゲート回路の出力
    をフィードバックされるゲート手段を備えることを特徴
    とするパルス分周器。
  5. (5)入力パルスが、2相パルスを入力される方向判別
    器の出力である場合において、ゲート手段は2つの出力
    端子を有し、パルス発生手段は演算手段の出力極性に対
    応した出力端子を有し、カウンタとしてアップダウンカ
    ウンタが用いられ、ゲート手段は上記アップダウンカウ
    ンタのカウント値の極性に応じた出力端子を通して2相
    化回路に出力することを特徴とする請求項4記載のパル
    ス分周器。
  6. (6)演算手段が、整数値化により生じた前回演算値の
    誤差を、今回検出したパルス数変化量に加算して誤差補
    償することを特徴とする請求項4または5記載のパルス
    分周器。
JP02322613A 1990-11-28 1990-11-28 パルス分周器 Expired - Fee Related JP3122457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02322613A JP3122457B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 パルス分周器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02322613A JP3122457B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 パルス分周器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04197089A true JPH04197089A (ja) 1992-07-16
JP3122457B2 JP3122457B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=18145671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02322613A Expired - Fee Related JP3122457B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 パルス分周器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3122457B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3122457B2 (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4527120A (en) System for converting mechanical movement to a digital signal
JP3197955B2 (ja) 累算器形位相ディジタイザ
JPS6357727B2 (ja)
JP3173174B2 (ja) 速度検出装置
US4837492A (en) Apparatus for detecting revolution using a synchro
US4710770A (en) Phase modulation type digital position detector
KR900002511B1 (ko) 속도 검출 방식
JPH04197089A (ja) パルス分周器
JPH07229910A (ja) パルスカウンタ回路
JPS61110005A (ja) 位置検出方法および装置
JP2002311040A (ja) 速度検出装置
JPH05188067A (ja) サーボモータの速度検出装置
CN115001458B (zh) 一种正交光电编码器脉冲信号任意次倍频控制方法
JP2687349B2 (ja) ディジタルpll回路
JPS63229320A (ja) 回転検出装置
JP3248209B2 (ja) 位置検出方法
JP2770889B2 (ja) 回転角度検出方法
JPH0619368B2 (ja) 回転方向パルスの発生回路
JPH0466288B2 (ja)
JPH1062203A (ja) 位置検出装置
JP2000032789A (ja) パルス計数器
JPS6038616A (ja) 位相信号−インクリメンタル信号変換器
KR940004954B1 (ko) 엔코더형 모터의 속도 검출장치 및 방법
JPH0410809A (ja) パルス増倍回路
JP2550987B2 (ja) 信号勾配測定器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees