JPH0419684A - バイアス転写装置 - Google Patents

バイアス転写装置

Info

Publication number
JPH0419684A
JPH0419684A JP12518590A JP12518590A JPH0419684A JP H0419684 A JPH0419684 A JP H0419684A JP 12518590 A JP12518590 A JP 12518590A JP 12518590 A JP12518590 A JP 12518590A JP H0419684 A JPH0419684 A JP H0419684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarity
toner
bias potential
conductive
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12518590A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Koga
新二 古閑
Ryuji Watariki
渡木 龍司
Hiroyuki Nonaka
野中 広行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP12518590A priority Critical patent/JPH0419684A/ja
Publication of JPH0419684A publication Critical patent/JPH0419684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、静電像システムにおいて、像形成表面に形
成された顕像を転写シートに転写するための装置に関し
、特に、導電性ローラや導電性ブラシを像形成表面に接
触させてバイアス電位を印加する方式の転写装置に関す
るものである。
〈従来の技術〉 静電像システムにおける転写方式の1つとして、感光体
ドラムなどの像形成表面に導電性転写体(導電性ローラ
や導電性ブラシなど)を接触させ、転写体に顕像と逆極
性のバイアス電位を印加するようにしたバイアス転写装
置が公知である。
この方式の転写装置は、成る条件の下では満足すべき転
写効果を生んでいるが、反面、残留現像剤粒子により転
写体が汚染されやすいという問題点があった。
この問題点を解消するため、汚染防止構造に関する提案
が従来からなされており、主なものとしては、■転写体
を感光体ドラムに対して接触/離隔可能な構成にしたも
の、■転写体にクリーニングブレードやクリーニングブ
ラシなどを付加したもの、■転写体に印加するバイアス
電位の極性を可変可能にしたもの、などがある。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記従来の転写体の汚染防止構造は、いずれもその構成
が複雑でかつ構成部品が多い。よって、従来の汚染防止
構造を採用すると、装置の小形化や簡素化を図りにくい
という欠点があった。
そこでこの発明は、比較的簡易な構成で、転写体への汚
染防止が実現可能なバイアス転写装置を提供することを
目的とする。
く課題を解決するための手段〉 第1発明は、静電的に帯電した現像剤粒子よりなる顕像
を像形成表面から転写シートに転写する装置であって、
電気的に独立した複数個の導電領域を有する無端部材、
前記複数個の導電領域が順次像形成表面に当接するよう
に無端部材を移動させる駆動手段、および少なくとも像
形成表面に当接されている導電領域に対してのみ顕像を
転写シートに吸引させる極性のバイアス電位を印加する
バイアス手段を含むことを特徴とするものである。
第2発明は、静電的に帯電した現像剤粒子よりなる顕像
を像形成表面から転写シートに転写する装置であって、
電気的に独立した複数個の導電領域を有する無端部材、
前記複数個の導電領域が順次像形成表面に当接するよう
に無端部材を移動させる駆動手段、少なくとも像形成表
面に当接されている導電領域に対してのみ顕像を転写シ
ートに吸引させる第1極性のバイアス電位を印加する第
1バイアス手段、および像形成表面に当接されていない
所定の導電領域に対して前記第1極性と反対の第2極性
のバイアス電位を印加する第2バイアス手段を含むこと
を特徴とするものである。
く作用〉 第1発明によれば、像形成表面に当接されている導電領
域にバイアス電位が印加されるので、像形成表面の顕像
は導電領域に吸引され、転写シートに転写される。また
、像形成表面に当接されていない導電領域にはバイアス
電位は印加されないので、導電領域が像形成表面から離
れた後は現像剤粒子が付着しにくく、また、付着してい
る現像剤粒子も離反しやすい。
第2発明によれば、第1発明に加えてさらに像形成表面
に当接されていない導電領域には、顕像を転写シートに
吸引させる極性と反対の第2極性のバイアス電位が印加
されているので、第2極性のバイアス電位によって導電
領域に付着している現像剤粒子か離反され、導電領域に
現像剤粒子か付着したままの状態かなくなる。
〈実施例〉 以下には、図面を参照して、この発明の具体的な実施例
を説明する。
第1図は、電子写真複写機に採用された第1発明の一実
施例の側面図解図であり、第2図は、第1図の実施例を
正面から見た断面構造図である。
第1図および第2図を参照して説明すると、1は感光体
ドラムの一部を示している。感光体トラム1は、公知の
ように、回転ドラムの表面に光導電体等からなる像形成
表面を有しているものである。感光体ドラム1表面には
静電的に帯電した現像剤粒子(一般に「トナー」と称さ
れている)よりなる顕像が形成される。なお、感光体ド
ラム1でなく、ベルト状の感光体が用いられていてもよ
い。
感光体ドラム1の表面における転写位置2にはバイアス
転写装置3が当接されている。バイアス転写装置3には
、円柱状の芯体4および芯体4の周囲を取巻くロール状
回転体5が含まれている。
芯体4は固定的に配置されていて、その上半部(感光体
ドラム1側半部)6は、少なくともその周面が導電体で
形成されている。また、芯体4の下半部7は少なくとも
その周面が絶縁体で形成されている。そして、導電体で
てきた上半部6には帯電したトナーの帯電極性(トナー
は感光体ドラム1表面に静電的に帯電して付着される)
と逆極性のバイアス電位が電源装置8によって印加され
ている。
回転体5は、たとえば導電性ゴムおよび絶縁性ゴムから
なるローラであって、その円周方向に、導電領域(導電
性ゴム)51と絶縁領域(絶縁性ゴム)52とか交互に
配置された円筒状の構成になっていて、その内周面が芯
体4の周面に接した状態で、芯体4の周囲を回転するよ
うにされている。
よって、芯体4の上半部6周面と接する回転体5の導電
領域51には、芯体4の上半部6と同様に、トナーの帯
電極性と逆極性のバイアス電位か印加される。
コピー動作時には、駆動手段10によって、感光体ドラ
ム1が矢印A1方向へ回転されるとともに、回転体5は
感光体ドラム1と等しい周速で矢印A2方向へ回転され
る。そして、矢印A3で示すように転写シートが搬送さ
れる。
転写位置2において、感光体ドラム1表面のトナー像に
はトナーの帯電極性と逆極性のバイアス電位、つまりト
ナーを吸引する極性のバイアス電位が印加された導電領
域51が当接されるため、感光体ドラム1表面のトナー
像は導電領域51側へ吸引され、転写シートに転写され
る。
芯体4の上半部6と接していない導電領域51ニハ上述
のバイアス電位の印加はないので、導電領域51が転写
位置2から離れ下方に回転してきたときは、たとえ導電
領域51表面にトナーが付着していても、該トナーは重
力により落下し、導電領域51表面がトナーで汚れるこ
とはほとんどない。
第3図は、第2発明の一実施例の側面図解図である。
第3図の実施例を第1図および第2図に示す実施例と比
較すると、次の点が異なっている。すなわち、芯体4は
、上半部6および下半部7の少なくとも周面が導電体で
形成されており、上半部6と下半部7とは絶縁層9で電
気的に分離されている。そして、上半部6には第1図の
実施例と同様に電源装置8によってトナーの帯電極性と
逆極性のバイアス電位が印加されているとともに、さら
に、下半部7には電源装置11によってトナーの帯電領
域と同極性のバイアス電位が印加されている。
それ以外の構成については、第1図および第2図で説明
した実施例と同様である。
第3図の実施例によれば、回転体5の導電領域51が下
方に回転してきて、芯体4の下半部7と接した場合には
、トナーの帯電極性と同極のバイアス電位が印加される
。したがって、導電領域51の表面にトナーが付着して
いても、導電領域51が下方へ回転してきたとき、付着
しているトナーは、導電領域51と反発し合って離反す
る。
上述の各実施例では、回転体5の導電領域51はゴムで
構成されている旨説明したか、導電領域51は、表面に
多数の導電性ファイバが植立されたブラシであってもよ
い。
また、回転体5は円筒状ローラとして説明したが、ベル
ト状の無端部材であってもよい。
さらに、芯体4は、中が詰まった部材ではなく、中空部
材であってもよい。
第4図は、第2発明の他の実施例の側面図解図であり、
第5図はその部分正面図である。
第4図および第5図に示す実施例では、整流ブラシ21
および22によって回転体5にバイアス電位が印加され
ている。より具体的に説明すると、回転体5の少なくと
も表面には、円周方向に、導電領域51と絶縁領域52
とが交互に配置されている。そして、その一端には、突
出する小径の整流子軸53が備えられており、整流子軸
53の上部に整流ブラシ21が、下部に整流ブラシ22
が、それぞれ電気的に接触されている。そして、整流ブ
ラシ21には電源装置8によってトナーの帯電極性と逆
極性のバイアス電位か印加されており、一方、整流ブラ
シ22には電源装置11によってトナーの帯電極性と同
極性のバイアス電位が印加されている。したがって、整
流ブラシ21と接する整流子軸53および回転体5本体
の導電領域51にはトナーと逆極性のバイアス電位が印
加され、整流ブラシ22と接する整流子軸53および回
転体5本体の導電領域51にはトナーの帯電極性と同極
性のバイアス電位が印加される。
回転体5にこの実施例のように整流ブラシ21゜22に
よってバイアス電位を印加するものにおいても、回転体
5をローラではなく、円筒状ブラシにしてもよい。
また、この実施例において、電源装置11および整流ブ
ラシ22を省略し、第1発明に基づく構成としてもよい
〈発明の効果〉 第1発明および第2発明は、以上のように構成されてい
るので、いずれの発明によっても、小形化および簡素化
か容易で、かつ、現像剤粒子の付着によって汚染される
ことのほとんどない装置とすることができる。したかっ
て、良好な・転写が持続するバイアス転写装置とするこ
とかできる。
特に、第2発明によれば、たとえ回転体の周面に現像剤
粒子か付着しても、回転体周面か像形成表面から離れた
ときに現像剤粒子の帯電極性と同極性のバイアス電位が
印加されるので、付着した現像剤粒子は回転体の表面か
ら除去される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1発明の一実施例を表わす側面図解図であ
る。 第2図は、第1図の正面から見た断面構造図である。 第3図は、第2発明の一実施例を表わす側面図解図であ
る。 第4図は、第2発明の他の実施例を表わす側面図解図で
ある。 第5図は、第4図の部分正面図である。 図において、1・・・感光体ドラム、2・・・転写位置
、3・・・バイアス転写装置、4・・・芯体、5・・・
回転体、8.11・・・電源装置、10・・・駆動手段
、51・・・導電領域、52・・・絶縁領域、を示す。 −1−一 特許出願人 三田工業株式会社   ゛代理人弁理士亀
井弘勝′cA’f T −ニー(ほか2名) 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、静電的に帯電した現像剤粒子よりなる顕像を像形成
    表面から転写シートに転写する装置であって、 電気的に独立した複数個の導電領域を有す る無端部材、 前記複数個の導電領域が順次像形成表面に 当接するように無端部材を移動させる駆動手段、および 少なくとも像形成表面に当接されている導 電領域に対してのみ顕像を転写シートに吸引させる極性
    のバイアス電位を印加するバイアス手段、 を含むことを特徴とするバイアス転写装置。 2、静電的に帯電した現像剤粒子よりなる顕像を像形成
    表面から転写シートに転写する装置であって、 電気的に独立した複数個の導電領域を有す る無端部材、 前記複数個の導電領域が順次像形成表面に 当接するように無端部材を移動させる駆動手段、 少なくとも像形成表面に当接されている導 電領域に対してのみ顕像を転写シートに吸引させる第1
    極性のバイアス電位を印加する第1バイアス手段、およ
    び 像形成表面に当接されていない所定の導電 領域に対して前記第1極性と反対の第2極性のバイアス
    電位を印加する第2バイアス手段、を含むことを特徴と
    するバイアス転写装置。
JP12518590A 1990-05-14 1990-05-14 バイアス転写装置 Pending JPH0419684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12518590A JPH0419684A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 バイアス転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12518590A JPH0419684A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 バイアス転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0419684A true JPH0419684A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14904013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12518590A Pending JPH0419684A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 バイアス転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419684A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854690B2 (ja) 画像形成装置
JPH0968901A (ja) 残留トナー回収装置
JPH0419684A (ja) バイアス転写装置
JP2007041457A (ja) 湿式電子写真装置
JP3020217B2 (ja) 湿式現像方式の多色画像形成方法
JPH02123383A (ja) 画像記録方法
JPH0822232A (ja) 画像形成装置
JPS62242984A (ja) 多色画像記録装置
JPS6326391B2 (ja)
JP4285118B2 (ja) 画像形成装置およびクリーニング装置
JP3382431B2 (ja) 電子写真装置
JP3472037B2 (ja) 画像形成装置
JPH0419683A (ja) バイアス転写装置
JP3755576B2 (ja) 画像形成方法
JP3993935B2 (ja) 画像形成装置
JPH0827584B2 (ja) 記録装置のクリ−ニング装置
JP2512394B2 (ja) カラ−画像形成装置
JP2643912B2 (ja) 感光体ドラム用クリーニング装置
JP3256938B2 (ja) 画像形成装置
JPH0121319Y2 (ja)
JPH0328710B2 (ja)
JPH0511631A (ja) 画像形成装置
JPH07248710A (ja) クリーニング装置
JPH08262879A (ja) 中間転写体のクリーニング方法及びクリーニング装置
JPH0561388A (ja) 電子写真装置