JPH0328710B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0328710B2 JPH0328710B2 JP57008395A JP839582A JPH0328710B2 JP H0328710 B2 JPH0328710 B2 JP H0328710B2 JP 57008395 A JP57008395 A JP 57008395A JP 839582 A JP839582 A JP 839582A JP H0328710 B2 JPH0328710 B2 JP H0328710B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- developer
- component
- magnetic
- separator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 6
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0121—Details of unit for developing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(a) 発明の技術分野
本発明は電子写真記録、静電記録による二色記
録装置に系り、特に第1番目の現像に二成分磁気
ブラシ現像器、第二番目には一成分磁性トナー現
像器を用いた場合の一成分磁性トナー現像器に混
入した二成分現像剤のトナーを容易に分離できる
ようにした二色記録装置に関する。
録装置に系り、特に第1番目の現像に二成分磁気
ブラシ現像器、第二番目には一成分磁性トナー現
像器を用いた場合の一成分磁性トナー現像器に混
入した二成分現像剤のトナーを容易に分離できる
ようにした二色記録装置に関する。
(b) 従来技術と問題点
従来より電子写真プロセスを用いた二色記録装
置として、例えば第1図に示すような装置があ
る。その概要は記録ドラム1の表面を帯電コロト
ロン(若しくは帯電器)により一様に例えば正帯
電し、次に第1のネガ像露光3を行い該ドラム1
上に第1潜像を形成した後、第1現像器4により
該潜像を正帯電されたトナーで現像する。該第1
トナー像を除いた場所に、第2のネガ像露光を行
い、第2潜像を形成した後、第2現像器6により
第2潜像を正帯電されたトナーで現像する。以上
のようにして記録ドラム1上に形成された2色ト
ナー像は転写コロトロン7により記録紙8に転写
される。転写後の記録紙8は図示しない定着部に
導かれ、定着されて印字出力される。一方、転写
工程後記録ドラム1に残留したトナーは除電コロ
トロン9で除電され、クリーナ10でクリーニン
グされる。その後、除電ランプ11で記録ドラム
1表面は除電され、次の印字サイクルに入る。
置として、例えば第1図に示すような装置があ
る。その概要は記録ドラム1の表面を帯電コロト
ロン(若しくは帯電器)により一様に例えば正帯
電し、次に第1のネガ像露光3を行い該ドラム1
上に第1潜像を形成した後、第1現像器4により
該潜像を正帯電されたトナーで現像する。該第1
トナー像を除いた場所に、第2のネガ像露光を行
い、第2潜像を形成した後、第2現像器6により
第2潜像を正帯電されたトナーで現像する。以上
のようにして記録ドラム1上に形成された2色ト
ナー像は転写コロトロン7により記録紙8に転写
される。転写後の記録紙8は図示しない定着部に
導かれ、定着されて印字出力される。一方、転写
工程後記録ドラム1に残留したトナーは除電コロ
トロン9で除電され、クリーナ10でクリーニン
グされる。その後、除電ランプ11で記録ドラム
1表面は除電され、次の印字サイクルに入る。
上記二色記録に用いる第1現像器4、第2現像
器6は共に第2図に示すような二成分磁気ブラシ
現像器Aである。現像器A内には着色された樹脂
粉末(トナー)と鉄粉(キヤリア)を混ぜてあ
り、トナーとキヤリアの摩擦帯電により、トナー
に電荷を与え、スリーブ13上に吸引されたキヤ
リアと共にドクタプレード14により一定高さに
穂立てされる。記録ドラム1上の潜像を現像する
場合に、記録ドラム1と現像剤トナーの接触量は
2〜5〔mm〕位くい込ませないとよい現像結果が
得られない。そのため、第2現像器6において、
記録ドラム1上の第1トナー像が第2現像剤によ
り擦すられて破壊され、剥離したトナーは第2現
像器6内に入り込み問題があつた。
器6は共に第2図に示すような二成分磁気ブラシ
現像器Aである。現像器A内には着色された樹脂
粉末(トナー)と鉄粉(キヤリア)を混ぜてあ
り、トナーとキヤリアの摩擦帯電により、トナー
に電荷を与え、スリーブ13上に吸引されたキヤ
リアと共にドクタプレード14により一定高さに
穂立てされる。記録ドラム1上の潜像を現像する
場合に、記録ドラム1と現像剤トナーの接触量は
2〜5〔mm〕位くい込ませないとよい現像結果が
得られない。そのため、第2現像器6において、
記録ドラム1上の第1トナー像が第2現像剤によ
り擦すられて破壊され、剥離したトナーは第2現
像器6内に入り込み問題があつた。
そこで、第2現像器6に一成分磁性トナーを用
いれば、記録ドラム1と一成分磁性トナー層の接
触深さを0mm程度にできる点を利用し、第2現像
器6への混入を減少させる方法が提案されてい
る。確かにこの方法によれば、二成分磁気ブラシ
現像に較べ、よりソフトな現像が行え、第1現像
の破壊を防ぎ良好な記録画像が得られるようにな
つた。しかし、この方法によつても第1現像の破
壊が皆無となる訳ではなく、長時間記録を行うと
記録時間の経過と共に第1現像剤のトナーが第2
現像器6内に混入することは避けられず、当然、
印字品位の低下、第2現像剤(一成分磁性トナ
ー)の寿命短縮は免れなかつた。
いれば、記録ドラム1と一成分磁性トナー層の接
触深さを0mm程度にできる点を利用し、第2現像
器6への混入を減少させる方法が提案されてい
る。確かにこの方法によれば、二成分磁気ブラシ
現像に較べ、よりソフトな現像が行え、第1現像
の破壊を防ぎ良好な記録画像が得られるようにな
つた。しかし、この方法によつても第1現像の破
壊が皆無となる訳ではなく、長時間記録を行うと
記録時間の経過と共に第1現像剤のトナーが第2
現像器6内に混入することは避けられず、当然、
印字品位の低下、第2現像剤(一成分磁性トナ
ー)の寿命短縮は免れなかつた。
(c) 発明の目的
本発明の目的は第2現像に用いる一成分磁性ト
ナー現像器に、二成分現像剤のトナーを分離可能
な導電性のトナー分離体を設けることにより、一
成分磁性トナー現像器に混入した二成分現像剤の
トナーを除去できる二色記録装置を提供すること
にある。
ナー現像器に、二成分現像剤のトナーを分離可能
な導電性のトナー分離体を設けることにより、一
成分磁性トナー現像器に混入した二成分現像剤の
トナーを除去できる二色記録装置を提供すること
にある。
(d) 発明の構成
そして、この目的は本発明によれば、記録体上
に形成された潜像の現像手段として、1番目に二
成分現像剤トナーの磁気ブラシ現像器を、2番目
に一成分磁性トナー現像器を用いて二色記録する
装置にあつて、前記一成分磁性トナー現像器の現
像ローラ近傍に配されて、前記二成分現像剤のト
ナーを静電的に吸引する導電性のトナー分離体と
該二成分現像剤のトナー分離体に吸収されるよう
な電界を生じさせるための電圧印加手段を備え、
前記トナー分離体の静電的吸引力と前記一成分磁
性トナー現像器の前記現像ローラの磁気吸引力と
により両トナーを分離させることを特徴とする二
色記録装置を提供することによつて達成される。
に形成された潜像の現像手段として、1番目に二
成分現像剤トナーの磁気ブラシ現像器を、2番目
に一成分磁性トナー現像器を用いて二色記録する
装置にあつて、前記一成分磁性トナー現像器の現
像ローラ近傍に配されて、前記二成分現像剤のト
ナーを静電的に吸引する導電性のトナー分離体と
該二成分現像剤のトナー分離体に吸収されるよう
な電界を生じさせるための電圧印加手段を備え、
前記トナー分離体の静電的吸引力と前記一成分磁
性トナー現像器の前記現像ローラの磁気吸引力と
により両トナーを分離させることを特徴とする二
色記録装置を提供することによつて達成される。
(e) 発明の実施例
以下、本発明実施例を図面により説明する。
本発明は前述した第1図の二色記録装置の第1
現像器4に二成分現像剤を、第2現像器6に一成
分磁性トナーを夫々用いている。記録ドラム1上
の潜像を現像する場合、二成分現像剤のトナーと
一成分磁性トナーの現像開始が第3図に示す関係
のように100〜300〔V〕程度の潜像強度の差があ
る。この特性と、さらに一成分磁性トナーは磁気
力で、二成分現像剤のトナーは静電力で、各々保
持搬送されるという特性を夫々利用して、一成分
磁性トナーに混入した二成分現像のトナーを分離
しようとするのが本発明である。以下、具体的に
実施例により説明すると、第4図は本発明の一成
分磁性トナー現像器の1例を示す断面図である。
現像器4に二成分現像剤を、第2現像器6に一成
分磁性トナーを夫々用いている。記録ドラム1上
の潜像を現像する場合、二成分現像剤のトナーと
一成分磁性トナーの現像開始が第3図に示す関係
のように100〜300〔V〕程度の潜像強度の差があ
る。この特性と、さらに一成分磁性トナーは磁気
力で、二成分現像剤のトナーは静電力で、各々保
持搬送されるという特性を夫々利用して、一成分
磁性トナーに混入した二成分現像のトナーを分離
しようとするのが本発明である。以下、具体的に
実施例により説明すると、第4図は本発明の一成
分磁性トナー現像器の1例を示す断面図である。
図において、15は一成分磁性トナー、16は
現像ローラ(表面のスリーブ17を回転させる)、
18はドクターブレード、19はトナー分離ロー
ラ、20は掻き取り板、21はトナー収納部、2
2は電圧印加手段、VBは現像バイアスを示す。
現像ローラ(表面のスリーブ17を回転させる)、
18はドクターブレード、19はトナー分離ロー
ラ、20は掻き取り板、21はトナー収納部、2
2は電圧印加手段、VBは現像バイアスを示す。
一成分磁性トナー15は現像ローラ16表面に
保持され、スリーブ17の矢印方向回転に従い、
現像位置へ搬送される。途中ドクターブレード1
8で所定厚さのトナー層にされる。現像器ローラ
16近傍に導電性のトナー分離体19を配置し、
該トナー分離ローラ19に現像バイアスVB以下
で、|VB−V1|が200〔V〕以下となるような電圧
V1を印加する手段22を設ける。現像後混入し
てきた第1現像器4の二成分現像剤のトナーaは
正帯電されており、前記印加手段22により分離
ローラ19が印加されると、現像ローラ16の1
磁極部から分離ローラ19に向かつて電界が生
じ、一成分磁性トナー15はこのとき働らく静電
力より大きな磁気力で現像ローラ16に保持され
続けるが、二成分現像剤のトナーaは分離ローラ
19に吸着される。分離ローラ19に摺接してい
る掻き取り板20で、分離ローラ19上の二成分
現像剤のトナーaは掻き取られトナー収納部21
に入る。
保持され、スリーブ17の矢印方向回転に従い、
現像位置へ搬送される。途中ドクターブレード1
8で所定厚さのトナー層にされる。現像器ローラ
16近傍に導電性のトナー分離体19を配置し、
該トナー分離ローラ19に現像バイアスVB以下
で、|VB−V1|が200〔V〕以下となるような電圧
V1を印加する手段22を設ける。現像後混入し
てきた第1現像器4の二成分現像剤のトナーaは
正帯電されており、前記印加手段22により分離
ローラ19が印加されると、現像ローラ16の1
磁極部から分離ローラ19に向かつて電界が生
じ、一成分磁性トナー15はこのとき働らく静電
力より大きな磁気力で現像ローラ16に保持され
続けるが、二成分現像剤のトナーaは分離ローラ
19に吸着される。分離ローラ19に摺接してい
る掻き取り板20で、分離ローラ19上の二成分
現像剤のトナーaは掻き取られトナー収納部21
に入る。
また、第5図に示す別の実施例のトナー分離ロ
ーラ23は磁石を内包し、表面に複数の磁極を設
けて構成し、該複数磁極の1磁極と現像ローラ1
6の1磁極とを常に同極性が対向させるようにす
れば、現像ローラ16上の一成分磁性トナーは、
トナー分離ローラ23により反発されトナー分離
ローラ23とのスキマが大きくなる。その分だけ
電界を高めることができ、混入された二成分現像
剤トナーが容易にトナー分離ローラ23に吸着さ
れる(一成分磁性トナーは現像ローラ16からは
移動しない)。トナー分離ローラ23上に二成分
現像剤のトナーが付着し付着量が増してきたら、
次の磁極部がトナー分離位置に来るように、トナ
ー分離ローラ23を回転させる。
ーラ23は磁石を内包し、表面に複数の磁極を設
けて構成し、該複数磁極の1磁極と現像ローラ1
6の1磁極とを常に同極性が対向させるようにす
れば、現像ローラ16上の一成分磁性トナーは、
トナー分離ローラ23により反発されトナー分離
ローラ23とのスキマが大きくなる。その分だけ
電界を高めることができ、混入された二成分現像
剤トナーが容易にトナー分離ローラ23に吸着さ
れる(一成分磁性トナーは現像ローラ16からは
移動しない)。トナー分離ローラ23上に二成分
現像剤のトナーが付着し付着量が増してきたら、
次の磁極部がトナー分離位置に来るように、トナ
ー分離ローラ23を回転させる。
以上の実施例は、一成分磁性トナー現像器をス
リーブ17回転の場合について説明したが、第6
図に示すように現像ローラ(磁性ローラ)16回
転とすることも可能である。(スリーブ17は固
定)この場合には、トナー分離ローラ23′は現
像ローラ16と同期回転させ、常に同磁極が対向
(NとN,SとS)するようにすればよい。
リーブ17回転の場合について説明したが、第6
図に示すように現像ローラ(磁性ローラ)16回
転とすることも可能である。(スリーブ17は固
定)この場合には、トナー分離ローラ23′は現
像ローラ16と同期回転させ、常に同磁極が対向
(NとN,SとS)するようにすればよい。
また、第一露光をネガ像として説明してきたの
で、第1現像剤のトナーは正帯電となり、トナー
分離のための電界は現像ローラ16から分離ロー
ラ23′の向きになるが、第1現像剤のトナーが
負帯電のポジ像の場合には実施例の説明とは逆の
電界となるように電位V1を設定すればよい。
で、第1現像剤のトナーは正帯電となり、トナー
分離のための電界は現像ローラ16から分離ロー
ラ23′の向きになるが、第1現像剤のトナーが
負帯電のポジ像の場合には実施例の説明とは逆の
電界となるように電位V1を設定すればよい。
二成分現像剤のトナーを静電的に吸引する導電
性のトナー分離体として、上記実施例は全てトナ
ー分離ローラで説明したが、これは断面円形にと
らわれることはなく、現像ローラ16の1磁極部
に対向させられるようにトナー分離体のトナー吸
着部が配置されれば足り、本発明の範囲内におい
て、第7,8図に示すトナー分離体24,25の
ように適宜変形可能である。
性のトナー分離体として、上記実施例は全てトナ
ー分離ローラで説明したが、これは断面円形にと
らわれることはなく、現像ローラ16の1磁極部
に対向させられるようにトナー分離体のトナー吸
着部が配置されれば足り、本発明の範囲内におい
て、第7,8図に示すトナー分離体24,25の
ように適宜変形可能である。
(f) 発明の効果
以上、詳細に説明したように、本発明の二色記
録装置では、磁力を一成分磁性トナーに、静電力
を二成分現像剤のトナーに与えることにより、一
成分磁性トナーに二成分現像剤のトナーの混入し
たものを容易に分離することができるので、現像
剤(一成分磁性トナー)の寿命を延ばす効果があ
る。
録装置では、磁力を一成分磁性トナーに、静電力
を二成分現像剤のトナーに与えることにより、一
成分磁性トナーに二成分現像剤のトナーの混入し
たものを容易に分離することができるので、現像
剤(一成分磁性トナー)の寿命を延ばす効果があ
る。
第1図は二色記録装置の概要を説明するための
構成図、第2図は従来の二成分磁気ブラシ現像器
る説明する断面図、第3図は一成分磁性トナーと
二成分磁気トナーの潜像強度と光学濃度の関係を
示すグラフ、第4〜8図は本発明の実施例を説明
するための断面図である。 図において、15は一成分磁性トナー、16は
現像ローラ、17はスリーブ、18はドクターブ
レード、19はトナー分離ローラ、20は掻き取
り板、21はトナー収納部、22は電圧印加手
段、23,23′はトナー分離ローラ、24,2
5はトナー分離体を示す。
構成図、第2図は従来の二成分磁気ブラシ現像器
る説明する断面図、第3図は一成分磁性トナーと
二成分磁気トナーの潜像強度と光学濃度の関係を
示すグラフ、第4〜8図は本発明の実施例を説明
するための断面図である。 図において、15は一成分磁性トナー、16は
現像ローラ、17はスリーブ、18はドクターブ
レード、19はトナー分離ローラ、20は掻き取
り板、21はトナー収納部、22は電圧印加手
段、23,23′はトナー分離ローラ、24,2
5はトナー分離体を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 記録体上に形成された潜像の現像手段とし
て、1番目に二成分現像剤トナーの磁気ブラシ現
像器を、2番目に一成分磁性トナー現像器を用い
て二色記録する装置にあつて、前記一成分磁性ト
ナー現像器の現像ローラ近傍に配されて、前記二
成分現像剤のトナーを静電的に吸引する導電性の
トナー分離体と該二成分現像剤のトナー分離体に
吸収されるような電界を生じさせるための電圧印
加手段を備え、前記トナー分離体の静電的吸引力
と前記一成分磁性トナー現像器の前記現像ローラ
の磁気吸引力とにより両トナーを分離させること
を特徴とする二色記録装置。 2 上記トナー分離体の表面に複数の磁気を設
け、該トナー分離体の1磁極と上記一成分磁性ト
ナー現像器の現像ローラの1磁極は常に同極性が
対向するようにしたことを特徴とする前記特許請
求の範囲第1項記載の二色記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57008395A JPS58126543A (ja) | 1982-01-22 | 1982-01-22 | 二色記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57008395A JPS58126543A (ja) | 1982-01-22 | 1982-01-22 | 二色記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58126543A JPS58126543A (ja) | 1983-07-28 |
JPH0328710B2 true JPH0328710B2 (ja) | 1991-04-19 |
Family
ID=11691994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57008395A Granted JPS58126543A (ja) | 1982-01-22 | 1982-01-22 | 二色記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58126543A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61100769A (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-19 | Canon Inc | 多色現像装置 |
JPS6314183A (ja) * | 1986-07-07 | 1988-01-21 | Ricoh Co Ltd | 静電潜像の現像装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54104834A (en) * | 1978-02-06 | 1979-08-17 | Ricoh Co Ltd | Two-color image reproducing device |
-
1982
- 1982-01-22 JP JP57008395A patent/JPS58126543A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54104834A (en) * | 1978-02-06 | 1979-08-17 | Ricoh Co Ltd | Two-color image reproducing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58126543A (ja) | 1983-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0664397B2 (ja) | 像形成装置及び像形成方法 | |
US4766468A (en) | Developing method and apparatus for a photocopier | |
US5864736A (en) | Image forming apparatus with developing recovery device | |
US4479709A (en) | Cleaning method for electrophotography and means therefor | |
US4288515A (en) | Process for reversal development using inductively chargeable magnetic powdery developer | |
US5504563A (en) | Scavengeless donor roll development | |
JPS6343748B2 (ja) | ||
JPH0328710B2 (ja) | ||
JPS6255147B2 (ja) | ||
JPS61256358A (ja) | 電子写真記録法 | |
JPS6250822B2 (ja) | ||
JP3055328B2 (ja) | 現像方法 | |
JP2767992B2 (ja) | 電子写真プロセスユニット | |
JPS61264360A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS60241074A (ja) | 現像装置 | |
JPS6197676A (ja) | 静電潜像現像装置 | |
JPH0634127B2 (ja) | カ ラ ー 記 録 装 置 | |
JPH07120108B2 (ja) | 二成分現像装置 | |
JPS62184486A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS625270A (ja) | カラ−画像形成装置 | |
JPH01193882A (ja) | 画像形成装置の現像器 | |
JPH0774926B2 (ja) | 2色画像形成装置 | |
JPS63271364A (ja) | 記録装置 | |
JPH01156774A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62266579A (ja) | 現像装置 |