JPH0419620Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419620Y2
JPH0419620Y2 JP807886U JP807886U JPH0419620Y2 JP H0419620 Y2 JPH0419620 Y2 JP H0419620Y2 JP 807886 U JP807886 U JP 807886U JP 807886 U JP807886 U JP 807886U JP H0419620 Y2 JPH0419620 Y2 JP H0419620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive arm
guide
cassette holder
cassette
guide pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP807886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62120446U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP807886U priority Critical patent/JPH0419620Y2/ja
Publication of JPS62120446U publication Critical patent/JPS62120446U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419620Y2 publication Critical patent/JPH0419620Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、カセツトテープを収納したカセツト
ホルダを少なくとも水平方向に移動させることに
より所定位置に装着するようにしたカセツトテー
プ装着装置に関するものである。
〔考案の概要〕
本考案は、VTRなどのカセツトテープ装着装
置において、カセツトホルダの少なくとも一方側
の側板に一対のガイドピンを設けると共に、側板
に対向して配置された案内板にガイドピンに対応
した一対の駆動アームを設け、案内板に別に設け
られた一対のガイド溝に沿つて一対の駆動アーム
によつて一対のガイドピンをリレー動作的に移動
させるようにしたものである。
〔従来の技術〕
VTRのカセツトテープ装着装置としてフロン
トローデイング方式が知られている。
この方式はVTR本体のフロント面からカセツ
トテープを装着するようにしたものであり、
VTR本体の厚み寸法を小さくできる利点がある。
この方式による従来のカセツトテープ装着装置
の構造は、カセツトテープを収納するカセツトホ
ルダの一対の側板の少なくとも一方側の側板にガ
イドピンが固定されたカセツトホルダと、側板に
対向して配置され上記ガイドピンと係合してこれ
を水平方向及び垂直方向にガイドさせるための鉤
型のガイド溝が設けられた案内板と、一端部が回
動可能に上記案内板に取り付けられると共に他端
部が上記ガイドピンと係合し得る駆動アームと、
を備えているものが知られている。
カセツトホルダにカセツトテープが収納される
とこれを検出して駆動アームが回動することによ
り、ガイドピンを鉤型のガイド溝に沿つて先ず水
平方向に移動させ続いて垂直方向に移動させ、こ
れによつてカセツトホルダすなわちカセツトテー
プを所定位置に装着するようになつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようなカセツトテープ装着装置では、カセ
ツトホルダのガイド溝に沿つた移動距離は駆動ア
ームが回動するときの回転半径によつて制約さ
れ、移動距離を大きくしようとするとその回転半
径を大きくしなければならないので、駆動アーム
の長さ寸法を大きくする必要がある。このためカ
セツトテープ装着装置の本体寸法が大きくなるの
は避けられず、またこの場合はカセツトホルダを
移動させる駆動アームの動作トルクを大きくとる
必要があるので駆動モータも大型となる。
本考案は上記のような問題を解決するためなさ
れたもので、駆動アームの長さ寸法を大きくする
ことなくカセツトホルダの移動距離を大きくとれ
るようにしたカセツトテープ装着装置を提供する
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本考案は、カセツト
テープを収納したカセツトホルダを少なくとも水
平方向に移動させることにより所定位置に装着す
るようにしたカセツトテープ装着装置において、 カセツトテープを両側から位置決めする一対の
側板の少なくとも一方側の側板に第1ガイドピン
及び第2のガイドピンが固定されたカセツトホル
ダと、 上記側板に対向して配置された第1及び第2ガ
イドピンとそれぞれ係合してこれらガイドピンを
少なくとも水平方向にガイドさせるための第1ガ
イド溝及び第2ガイド溝が設けられた案内板と、 一端部が共通に回動可能に上記案内板に取り付
けられ、所定角度隔てて配置された他端部が上記
第1及び第2ガイドピンとそれぞれ係合し得る第
1駆動アーム及び第2駆動アームを有する駆動ア
ーム部材と、 を備え、上記カセツトホルダにカセツトテープが
収納されたときこれを検出して駆動アーム部材を
回動させ、先ず第1駆動アームを第1ガイドピン
と係合させ、駆動アーム部材が所定角度回動した
とき続いて第2駆動アームを第2ガイドピンと係
合させることにより、カセツトホルダをその第1
及び第2ガイドピンをそれぞれ第1及び第2ガイ
ド溝によつてガイドさせて連続的に移動させるよ
うにしたこと、を特徴とするものである。
〔作用〕
カセツトホルダにカセツトテープが収納される
と駆動アーム部材が回動を開始する。先ず第1駆
動アームが第1ガイドピンと係合し、駆動アーム
部材が所定角度回動したとき続いて第2駆動アー
ムが第2ガイドピンと係合する。
これによつて駆動アーム部材の回動力は第1駆
動アームから第2駆動アームへとリレー動作的に
移行されて、カセツトホルダへ伝達される。従つ
てカセツトホルダはガイド溝に沿つて連続的に移
動させられる。これによつて、駆動アームの長さ
寸法を大きくしないでもカセツトホルダの移動距
離を大きくとることができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本考案実施例を説明する。
第1図は本考案実施例によるカセツトテープ装
着装置を示す斜視図で、1は天板、3はカセツト
ホルダでカセツトテープ2を正面(矢印方向)か
ら収納してこれを両側から位置決めする一対の側
板3a及び3bを有しており、少なくとも一方側
の側板例えば右側の側板3aには異なる高さ位置
に第1ガイドピン10及び第2ガイドピン7から
なる一対のガイドピンが固定される。12は案内
板で上記側板3aに対向して配置され、上記第1
及び第2ガイドピン10及び7とそれぞれ係合し
てこれらをガイドするための第1ガイド溝14及
び第2ガイド溝13からなる一対のガイド溝が設
けられる。
第1及び第2ガイド溝14及13は同一形状を
有し、それぞれ水平方向溝14a,13a及び垂
直方向溝14b,13bから構成されて鉤型形状
を有している。上記案内板12は反対側の案内板
と共に天板1に固定されてカセツトホルダ3を囲
む箱型形状を構成する。4は駆動モータで案内板
12の内側に固定され、その回転軸は案内板12
の外側に突出されて第1ギヤ5が同心的に取り付
けられる。また案内板12にはそれぞれ第2ギヤ
6及び第3ギヤ11が回転可能に取り付けられ、
第1、第2及び第3ギヤ5,6及び11は互いに
かみ合うような関係に配置される。
18は案内板12の外側に取り付けられた駆動
アーム部材で、第3ギヤ11に同心的に取り付け
られたアームサポータ17、このアームサポータ
17を共通支軸として前記第1及び第2ガイドピ
ン10及び7とそれぞれ係合し得るようにアーム
サポータ17の半径方向に突出された第1駆動ア
ーム9及び第2駆動アーム8からなる一対の駆動
アームを有している。これら第1及び第2駆動ア
ーム9及び8はそれぞれ案内溝15及び16を有
している。この駆動アーム部材12は駆動モータ
4の動力が第1、第2及び第3ギヤ5,6及び1
1を介して伝達されたとき動作を開始して、例え
ば右側面から見て時計方向に回動する。上記第1
及び第2駆動アーム9及び8は所定角度隔てて配
置されているので、駆動アーム部材12が回動を
開始した直後においては先ず、第1駆動アーム9
が第1ガイドピン10と係合し、駆動アーム部材
18が所定角度回動したときは続いて第2駆動ア
ーム8が第2ガイドピン7と係合することによ
り、駆動アーム部材18の回動力はリレー動作的
にカセツトホルダ3へ伝達される。
以下本考案実施例の作用を説明する。
カセツトホルダ3にカセツトテープ2を収納す
ると検出手段(図示せず)によつてこの状態が検
出されて駆動モータ4が動作する。駆動モータ4
の回転力は第1、第2及び第3ギヤ5,6及び1
1を介して駆動アーム部材18へ伝達される。こ
れにより駆動アーム部材18はアームサポータ1
7を支軸として第1及び第2駆動アーム9及び8
を、右側面から見て時計方向に回動させるように
動作を開始する。先ず第1駆動アーム9が第1ガ
イドピン10と係合し、続いて第2駆動アーム8
が第2ガイドピン7と係合する。
第2図は第1駆動アーム9が第1ガイドピン1
0と係合した状態を示すもので、第1ガイドピン
10の先端部が溝16と係合し、これにより駆動
アーム部材18の回動力は、第1駆動アーム9→
第1ガイドピン10→側板3aの経路でカセツト
ホルダ3へ伝達される。
次に駆動アーム部材18が時計方向に所定角度
回動すると、第1駆動アーム9と第1ガイドピン
10との係合が保たれた状態で、続いて第2駆動
アーム8が第2ガイドピン7と係合するので第2
ガイドピン7の先端部が溝15と係合する。これ
により上記回動力は、第2駆動アーム8→第2ガ
イドピン7→側板3aの経路でカセツトホルダ3
へ伝達される。さらに駆動アーム部材18が回動
すると、第1駆動アーム9と第1ガイドピン10
との係合が解除されて、第2駆動アーム8と第2
ガイドピン7との係合のみが継続されることにな
る。
以上の一連の動作において、回動力は第1駆動
アーム9から第2駆動アーム8へとリレー動作的
に移行されてカセツトホルダ3へ伝達されるの
で、カセツトホルダ3はその第1及び第2ガイド
ピン10及び7がそれぞれ第1及び第2ガイド溝
14及び13によつてガイドされることにより、
ガイド溝14及び13に沿つて連続的に移動す
る。
カセツトホルダ3は水平方向溝14a及び13
aを移動した後は、垂直方向溝14b及び13b
に沿つて移動することによつて所定位置に装着さ
れることになる。
このように連続した移動動作において第1及び
第2ガイド溝14及び13は同一形状に形成され
ているので、第1及び第2ガイドピン10及び7
の移動は同期して行われる。
第3図は駆動アーム部材18の回動力が、第1
駆動アーム9から第2駆動アーム8へ移行される
状態を説明するものである。中心Oから第1及び
第2ガイドピン10及び7までのそれぞれの距離
をr1及びr2、第1及び第2駆動アーム9及び8の
回転速度をω、第1及び第2駆動アーム9及び8
により与えられる第1及び第2ガイドピン10及
び7のそれぞれの水平方向の速度をv1及びv2、中
心Oを通る垂線Lと第1及び第2駆動アーム9及
び8の中心線L1及びL2との角度をθ1及びθ2とす
る。
速度v1及びv2は常に一様でなく角度θ1及びθ2
より変化する。速度v1及びv2はθ1=0°のとき最小
となり、θ1=±90°(実際にはない)のとき無限大
となる。
第1駆動アーム9から第2駆動アーム8へ動作
が移行されるとき、第1及び第2ガイドピン10
及び7間の距離は一定なので、移行を確実に行う
ためにはv1≒v2に設定する必要がある。実際には
移行前にはv1<v2、移行後はv1>v2の関係にある
ので、第1及び第2ガイドピン10及び7と第1
及び第2駆動アーム9及び8との間には速度差が
生ずるため、何らかの対策が必要となる。
第4図をこのような要望を満たすための手段を
示すもので、第1及び第2駆動アーム9及び8の
案内溝16及び15の先端部に曲面部16a及び
15aを設けたものである。これによれば移行前
後における上記速度差は曲面部16a及び15a
によつて吸収されるので、第1駆動アーム9から
第2駆動アーム8への動作の移行を確実に行うこ
とができる。
本文実施例においてはカセツトホルダの一方側
の側板についての構成のみを示したが、他方側に
ついても同様に適用することができる。また
VTRについて説明したがATRについても同様に
適用することができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、カセツト
ホルダに一対のガイドピンを設けると共にこれら
ガイドピンに対応して一対の駆動アームを設け、
駆動アームによつてガイドピンをリレー動作的に
移動させるようにしたので、駆動アームの長さ寸
法を大きくすることなくカセツトホルダの移動距
離を大きくとることができる。これによつてカセ
ツトテープ装着装置を小型化することができ、ま
た駆動アームの動作トルクを大きくとる必要もな
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例によるカセツトテープ装
着装置を示す斜視図、第2図及び第3図は駆動ア
ームの動作状態を示す概略図、第4図は本考案の
他の実施例による駆動アームの形状を示す概略図
である。 2……カセツトテープ、3……カセツトホル
ダ、3a,3b……側板、4……駆動モータ、
5,6,11……ギヤ、7,10……ガイドピ
ン、8,9……駆動アーム、12……案内板、1
3,14……ガイド溝、15,16……案内溝、
15a,16a……曲面部、17……アームサポ
ータ、18……駆動アーム部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カセツトテープを収納したカセツトホルダを少
    なくとも水平方向に移動させることにより所定位
    置に装着するようにしたカセツトテープ装着装置
    において、 カセツトテープを両側から位置決めする一対の
    側板の少なくとも一方側の側板に第1ガイドピン
    及び第2のガイドピンが固定されたカセツトホル
    ダと、 上記側板に対向して配置された第1及び第2ガ
    イドピンとそれぞれ係合してこれらガイドピンを
    少なくとも水平方向にガイドさせるための第1ガ
    イド溝及び第2ガイド溝が設けられた案内板と、 一端部が共通に回動可能に上記案内板に取り付
    けられ、所定角度隔てて配置された他端部が上記
    第1及び第2ガイドピンとそれぞれ係合し得る第
    1駆動アーム及び第2駆動アームを有する駆動ア
    ーム部材と、 を備え、上記カセツトホルダにカセツトテープが
    収納されたときこれを検出して駆動アーム部材を
    回動させ、先ず、第1駆動アームを第1ガイドピ
    ンと係合させ、駆動アーム部材が所定角度回動し
    たとき続いて第2駆動アームを第2ガイドピンと
    係合させることにより、カセツトホルダをその第
    1及び第2ガイドピンをそれぞれ第1及び第2ガ
    イド溝によつてガイドさせて連続的に移動させる
    ようにしたことを特徴とするカセツトテープ装着
    装置。
JP807886U 1986-01-22 1986-01-22 Expired JPH0419620Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP807886U JPH0419620Y2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP807886U JPH0419620Y2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62120446U JPS62120446U (ja) 1987-07-30
JPH0419620Y2 true JPH0419620Y2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=30792126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP807886U Expired JPH0419620Y2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419620Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627011Y2 (ja) * 1987-05-29 1994-07-20 シャープ株式会社 カセット装填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62120446U (ja) 1987-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419620Y2 (ja)
JPS6388861U (ja)
KR870007496A (ko) 핀치롤러 구동기구
JPH03139161A (ja) 直線移動用軸受装置
JP2712773B2 (ja) 固定子コイルの自動テーピング装置
KR890001056A (ko) 자기기록 재생장치의 테이프 로딩기구
JPH0411247Y2 (ja)
JPS61171659A (ja) 回動位置決め駆動機構
JP2581792B2 (ja) リール台移動装置
JP2566291B2 (ja) リール台移動装置
JPH0718030Y2 (ja) リ−ル台移動装置
JPH087547Y2 (ja) リ−ル台移動装置
JP2581795B2 (ja) リール台移動装置
JPH0418101Y2 (ja)
JPS63121160A (ja) ピンチロ−ラ装置
JP3643208B2 (ja) 回転台
JP2525692B2 (ja) リ―ル台移動装置
US5573194A (en) Tape tension controlling apparatus for a reel shift deck mechanism
JPH06213301A (ja) 2ヶのモーターで1駆動器を廻す差動ギヤー
JPH0135301Y2 (ja)
JPS62125563A (ja) 磁気記録再生装置
JP2730525B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0139394B2 (ja)
JP2751305B2 (ja) 複合モータ
JPS63148451A (ja) カセツト装着装置