JPH0419613Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0419613Y2 JPH0419613Y2 JP1981782U JP1981782U JPH0419613Y2 JP H0419613 Y2 JPH0419613 Y2 JP H0419613Y2 JP 1981782 U JP1981782 U JP 1981782U JP 1981782 U JP1981782 U JP 1981782U JP H0419613 Y2 JPH0419613 Y2 JP H0419613Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- chassis
- holding cylinder
- support wall
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、テープレコーダの回転ヘツドの固定
装置に関する。
装置に関する。
従来、オートリバース形式のテープレコーダに
おいては、ヘツドを180°回転させるものがあつ
た。この場合、ヘツドを円滑に且つ回転自在に支
持するためにはヘツドと之を保持する軸受部との
間にクリアランスを設けなければならないが、こ
のクリアランスはラジアル方向(即ち半径方向)
とスラスト方向(即ち軸長方向)にそれぞれ設け
なければならない。しかしながら、クリアランス
をラジアル方向及びスラスト方向にそれぞれ設け
るということは、プレイ等のテープ走行時にヘツ
ドがその範囲でガタつくということであり、テー
プレコーダの性能を悪化、例えば特にレベル変動
をドリフトさせる要因となる。
おいては、ヘツドを180°回転させるものがあつ
た。この場合、ヘツドを円滑に且つ回転自在に支
持するためにはヘツドと之を保持する軸受部との
間にクリアランスを設けなければならないが、こ
のクリアランスはラジアル方向(即ち半径方向)
とスラスト方向(即ち軸長方向)にそれぞれ設け
なければならない。しかしながら、クリアランス
をラジアル方向及びスラスト方向にそれぞれ設け
るということは、プレイ等のテープ走行時にヘツ
ドがその範囲でガタつくということであり、テー
プレコーダの性能を悪化、例えば特にレベル変動
をドリフトさせる要因となる。
従来、このようなテープレコーダの機種におい
てこのクリアランスの寸法精度を極力、抑えるこ
とにより、ガタツキを少なくするよう配慮されて
きたが、クリアランスをゼロにすることは不可能
である。またプレイ時にヘツドのスラスト方向の
み、ばね材を用いてガタを吸収するテープレコー
ダがあつたが、前述したようにヘツドの回転をス
ムーズに行わせるためにラジアル方向のクリアラ
ンスを設けていたが、このラジアル方向のクリア
ランスを吸収することはできなかつた。
てこのクリアランスの寸法精度を極力、抑えるこ
とにより、ガタツキを少なくするよう配慮されて
きたが、クリアランスをゼロにすることは不可能
である。またプレイ時にヘツドのスラスト方向の
み、ばね材を用いてガタを吸収するテープレコー
ダがあつたが、前述したようにヘツドの回転をス
ムーズに行わせるためにラジアル方向のクリアラ
ンスを設けていたが、このラジアル方向のクリア
ランスを吸収することはできなかつた。
本考案は上述のような点に鑑みてなされたもの
でありその目的とするところは、ヘツドと之を保
持する保持筒等とのクリアランスの大小にかかわ
らずにプレイ時等において安定したテープの走行
がはかれるテープレコーダの回転ヘツドの固定装
置に関する。
でありその目的とするところは、ヘツドと之を保
持する保持筒等とのクリアランスの大小にかかわ
らずにプレイ時等において安定したテープの走行
がはかれるテープレコーダの回転ヘツドの固定装
置に関する。
以下、本考案を図面に示した一実施例につき説
明する。
明する。
1はシヤーシ、2はこのシヤーシ1上に数個の
ボール3,3,4等のころがり軸受手段を用いて
摺動自在に配置されたヘツド台であり、このヘツ
ド台2には支持壁2Aがその後部に設けられてい
る。5は保持筒6内に保持されたヘツドで、この
保持筒6の前方外周に設けたフランジ部6Aの外
周には前記支持壁2Aの取付孔2A1の前方、内
部に設けたテーパ面2Bに摺接するテーパ面6B
が設けられている。7はモータ等の駆動力を受動
して前記支持壁2Aの背面に軸部2Cを用いて回
転自在に取付けられたギヤであり、このギヤ7に
噛合するギヤ8の取付部8Aが前記保持筒6内に
嵌着されることにより前記保持筒6は回転され
る。
ボール3,3,4等のころがり軸受手段を用いて
摺動自在に配置されたヘツド台であり、このヘツ
ド台2には支持壁2Aがその後部に設けられてい
る。5は保持筒6内に保持されたヘツドで、この
保持筒6の前方外周に設けたフランジ部6Aの外
周には前記支持壁2Aの取付孔2A1の前方、内
部に設けたテーパ面2Bに摺接するテーパ面6B
が設けられている。7はモータ等の駆動力を受動
して前記支持壁2Aの背面に軸部2Cを用いて回
転自在に取付けられたギヤであり、このギヤ7に
噛合するギヤ8の取付部8Aが前記保持筒6内に
嵌着されることにより前記保持筒6は回転され
る。
9はばね性の材料にて形成された押え部材で、
この押え部材9はその一端が前記シヤーシ1に対
してスペーサ10を介して取付けられ、そしてそ
の他端に設けた切欠き9Aを前記シヤーシ1に設
けた止部材11の案内溝11A内に係着すること
により、ボール12を介して前記ヘツド台2をシ
ヤーシ1に対して常時、ばね付勢により押付けて
いる。なお、この実施例では、押え部材9をスペ
ーサ10を介してシヤーシ1に取付けたが、押え
部材9はその一端をシヤーシ1に一体に取付けて
もよい。また6Aは前記押え部材9のヘツド5と
の対向側に設けたばね性の2つの押付片9B,9
Bにて押え付けられ之により前記保持筒6はテー
パAのストツプ位置以外、即ちテープAのプレイ
位置またはレコード位置、およびCue位置または
Review位置において回転し得るように押え付け
られる。そして前記押え部材9の一側に設けたス
ペーサ10、止部材11に対して衝合することに
より前記押え部材9のばね性により前記保持筒6
の軸心方向の抗力は既制される。
この押え部材9はその一端が前記シヤーシ1に対
してスペーサ10を介して取付けられ、そしてそ
の他端に設けた切欠き9Aを前記シヤーシ1に設
けた止部材11の案内溝11A内に係着すること
により、ボール12を介して前記ヘツド台2をシ
ヤーシ1に対して常時、ばね付勢により押付けて
いる。なお、この実施例では、押え部材9をスペ
ーサ10を介してシヤーシ1に取付けたが、押え
部材9はその一端をシヤーシ1に一体に取付けて
もよい。また6Aは前記押え部材9のヘツド5と
の対向側に設けたばね性の2つの押付片9B,9
Bにて押え付けられ之により前記保持筒6はテー
パAのストツプ位置以外、即ちテープAのプレイ
位置またはレコード位置、およびCue位置または
Review位置において回転し得るように押え付け
られる。そして前記押え部材9の一側に設けたス
ペーサ10、止部材11に対して衝合することに
より前記押え部材9のばね性により前記保持筒6
の軸心方向の抗力は既制される。
本考案の一実施例は上述のような構成からな
り、ヘツド台2が後退しているストツプ位置、即
ちヘツド5がカセツトハーフ(図示せず)内に挿
入されていない位置においては、ばね性の材料に
て形成されて一端がシヤーシ1に対してスペーサ
10を介して取付けられ且つ他端の切欠き9Aが
シヤーシ1の止部材11の案内溝11A内に嵌着
されている押え部材9のばね性の2つの押圧片9
B,9Bは未だ前記保持筒6を弾力的に押え付け
られていない。従つてヘツド5を内部に嵌着して
保持された保持筒6はモータ等の駆動力を受動し
て回転するギヤ7に噛合したギヤ8が回転するこ
とにより、比較的軽い負荷で回転して録音、再生
状態に備える。
り、ヘツド台2が後退しているストツプ位置、即
ちヘツド5がカセツトハーフ(図示せず)内に挿
入されていない位置においては、ばね性の材料に
て形成されて一端がシヤーシ1に対してスペーサ
10を介して取付けられ且つ他端の切欠き9Aが
シヤーシ1の止部材11の案内溝11A内に嵌着
されている押え部材9のばね性の2つの押圧片9
B,9Bは未だ前記保持筒6を弾力的に押え付け
られていない。従つてヘツド5を内部に嵌着して
保持された保持筒6はモータ等の駆動力を受動し
て回転するギヤ7に噛合したギヤ8が回転するこ
とにより、比較的軽い負荷で回転して録音、再生
状態に備える。
そして、Review,Cue、プレイ、レコード等
の操作時において、ヘツド台2がシヤーシ1に対
してボール3,3,4等のころがり軸受手段を介
して摺動して前進することにより押え部材9のば
ね性の2つの押圧片9B,9Bがヘツド5を嵌入
した保持筒6に比較的弾力的に接触するため、保
持筒6のフランジ部の外周に設けたテーパ面6B
がシヤーシ1の支持壁2Aの取付孔2A1の前方、
内部に設けたテーパ面2Bに圧接する。このた
め、保持筒6はシヤーシ1の支持壁2Aの取付孔
2A1に対して固定保持される。
の操作時において、ヘツド台2がシヤーシ1に対
してボール3,3,4等のころがり軸受手段を介
して摺動して前進することにより押え部材9のば
ね性の2つの押圧片9B,9Bがヘツド5を嵌入
した保持筒6に比較的弾力的に接触するため、保
持筒6のフランジ部の外周に設けたテーパ面6B
がシヤーシ1の支持壁2Aの取付孔2A1の前方、
内部に設けたテーパ面2Bに圧接する。このた
め、保持筒6はシヤーシ1の支持壁2Aの取付孔
2A1に対して固定保持される。
この際、ヘツド台2はばね性の押え部材9によ
つてシヤーシ1側に押付けられるのでヘツド5の
回転軸に対して保持された保持筒6とヘツド台2
の支持壁2Aとの間に設けられたラジアル方向
(半径方向)のクリアランスは吸収されてガタつ
くことがなくなる。またばね性の前記押え部材9
はその一側がスペーサ10を介してシヤーシ1に
取付けられ、その他端に設けた切欠き9Aがシヤ
ーシ1の止部材11に設けた案内溝11A内に係
合してその側面が止部材11に押付けられる。こ
れにより押え部材9の2つの押圧片9B,9Bに
てヘツド5を嵌入した保持筒6は弾力的に押え付
けられる。これにより保持筒6のテーパ面6Bと
ヘツド台2のテーパ面2Bが密接され保持筒6内
に嵌着したヘツド5のスラスト方向(軸長方向)
又はラジアル方向ともに、クリアランスがあつた
としてもガタは吸収されてガタつくことがなくな
る。
つてシヤーシ1側に押付けられるのでヘツド5の
回転軸に対して保持された保持筒6とヘツド台2
の支持壁2Aとの間に設けられたラジアル方向
(半径方向)のクリアランスは吸収されてガタつ
くことがなくなる。またばね性の前記押え部材9
はその一側がスペーサ10を介してシヤーシ1に
取付けられ、その他端に設けた切欠き9Aがシヤ
ーシ1の止部材11に設けた案内溝11A内に係
合してその側面が止部材11に押付けられる。こ
れにより押え部材9の2つの押圧片9B,9Bに
てヘツド5を嵌入した保持筒6は弾力的に押え付
けられる。これにより保持筒6のテーパ面6Bと
ヘツド台2のテーパ面2Bが密接され保持筒6内
に嵌着したヘツド5のスラスト方向(軸長方向)
又はラジアル方向ともに、クリアランスがあつた
としてもガタは吸収されてガタつくことがなくな
る。
従つてプレイ、レコード時のヘツドのカタツキ
がない為、安定したテープの走行とレベル変動等
の性能悪化を防止し得る。
がない為、安定したテープの走行とレベル変動等
の性能悪化を防止し得る。
この場合、ストツプモードのみヘツドの固定が
ない為、FWDとREVの切換時にストツプ位置に
てヘツド回転を行うことによりヘツド回転の負荷
とならない。
ない為、FWDとREVの切換時にストツプ位置に
てヘツド回転を行うことによりヘツド回転の負荷
とならない。
また上述のようにばね性を有する押え部材9に
よりラジアル方向(軸長方向と直交する方向)の
クリアランスを吸収してヘツド5の前面に接触し
て摺動するテープの幅方向のガタツキと、ヘツド
5のスラスト方向、回転軸長方向とのガタツキ及
びヘツド台全体のシヤーシ方向への位置既制が1
枚の押え部材9によつて既制されるため、部品点
数が少なく、しかもスペーサ10を介してシヤー
シ1に対して1個所、ネジ止めするだけでよいか
ら取付作業も簡便である。さらには構造が簡単で
あるから、動作が確実で信頼性が高い。
よりラジアル方向(軸長方向と直交する方向)の
クリアランスを吸収してヘツド5の前面に接触し
て摺動するテープの幅方向のガタツキと、ヘツド
5のスラスト方向、回転軸長方向とのガタツキ及
びヘツド台全体のシヤーシ方向への位置既制が1
枚の押え部材9によつて既制されるため、部品点
数が少なく、しかもスペーサ10を介してシヤー
シ1に対して1個所、ネジ止めするだけでよいか
ら取付作業も簡便である。さらには構造が簡単で
あるから、動作が確実で信頼性が高い。
上述のように本考案は、ヘツドと之を保持する
保持筒とのクリアランスの大小にかかわらずにシ
ヤーシに取付けた1枚の押え部材によつてヘツド
のラジアル方向とスラスト方向のガタが既制でき
るため、安定したテープの走行がなされる。
保持筒とのクリアランスの大小にかかわらずにシ
ヤーシに取付けた1枚の押え部材によつてヘツド
のラジアル方向とスラスト方向のガタが既制でき
るため、安定したテープの走行がなされる。
第1図は本考案のテープレコーダの回転ヘツド
の固定装置の一実施例を示した一部切欠平面図、
第2図は同じく正面図、第3図は側面図、第4図
は断面図である。 1……シヤーシ、2……ヘツド台、2A……支
持壁、5……ヘツド、6……保持筒、6A……フ
ランジ部、6B,2B……テーパ面、9……押え
部材。
の固定装置の一実施例を示した一部切欠平面図、
第2図は同じく正面図、第3図は側面図、第4図
は断面図である。 1……シヤーシ、2……ヘツド台、2A……支
持壁、5……ヘツド、6……保持筒、6A……フ
ランジ部、6B,2B……テーパ面、9……押え
部材。
Claims (1)
- ヘツドと、該ヘツドを保持する保持筒と、該保
持筒が回転自在に挿入される支持壁を有し、且つ
シヤーシに対して摺動自在に配置されたヘツド台
と、モータ等の駆動力を受動して前記保持筒を略
180°回転せしめて制御機能を発揮する動力伝達手
段とから成るテープレコーダの回転ヘツドの固定
装置にして、前記保持筒の前方、外周に設けられ
たフランジ部の外周と前記ヘツド台の後部に設け
た支持壁の取付孔の前方、内周とに相互に摺動自
在になるテーパ面を設け、ばね性の材料にて形成
された押え部材にて前記ヘツド台をシヤーシに対
して常時、ばね附勢して押付けるとともにプレイ
位置、レコード位置、Cue位置、及びReview位
置の何れかにおいて前記支持壁内に保持筒を押付
けてテーパ面相互を密接することにより前記保持
筒をシヤーシに固定することを特徴としたテープ
レコーダの回転ヘツドの固定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981782U JPS58125248U (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | テ−プレコ−ダの回転ヘツドの固定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981782U JPS58125248U (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | テ−プレコ−ダの回転ヘツドの固定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58125248U JPS58125248U (ja) | 1983-08-25 |
JPH0419613Y2 true JPH0419613Y2 (ja) | 1992-05-06 |
Family
ID=30032005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981782U Granted JPS58125248U (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | テ−プレコ−ダの回転ヘツドの固定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58125248U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0544887Y2 (ja) * | 1987-09-28 | 1993-11-16 |
-
1982
- 1982-02-17 JP JP1981782U patent/JPS58125248U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58125248U (ja) | 1983-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1325848C (en) | Arrangement of recording/reproducing apparatus | |
US4789912A (en) | Magnetic recording and reproducing apparatus of rotary head type | |
US4479618A (en) | Tape cassette adapter | |
JPH0419613Y2 (ja) | ||
US6914754B2 (en) | Head feeding mechanism | |
US4858046A (en) | Head feed device | |
US20040042277A1 (en) | Disk cartridge, disk recording medium device, and disk recording and/or reproducing apparatus | |
JPS6080171A (ja) | 軸受装置 | |
JPS58211016A (ja) | スピンドル軸受装置 | |
US4399478A (en) | Fixture device for magnetic head | |
JPS647499Y2 (ja) | ||
JPS639856Y2 (ja) | ||
JPS6336512Y2 (ja) | ||
JPH017877Y2 (ja) | ||
JPH035020Y2 (ja) | ||
JPS639860Y2 (ja) | ||
KR0135853B1 (ko) | 회전 자기헤드 드럼 구조체 | |
JPS639855Y2 (ja) | ||
JP2529776Y2 (ja) | ヘツド移動装置 | |
JPS6176541U (ja) | ||
JPH0127174Y2 (ja) | ||
JPS6343804B2 (ja) | ||
JP2000230547A (ja) | ピボット軸受装置 | |
KR910004046Y1 (ko) | 디스크 드라이버의 판독헤드 위치 조정장치 | |
JPH0320939Y2 (ja) |