JPH04191777A - 画像形成装置の転写装置 - Google Patents

画像形成装置の転写装置

Info

Publication number
JPH04191777A
JPH04191777A JP2321107A JP32110790A JPH04191777A JP H04191777 A JPH04191777 A JP H04191777A JP 2321107 A JP2321107 A JP 2321107A JP 32110790 A JP32110790 A JP 32110790A JP H04191777 A JPH04191777 A JP H04191777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
toner
guide
image carrier
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2321107A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Asai
淳 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2321107A priority Critical patent/JPH04191777A/ja
Publication of JPH04191777A publication Critical patent/JPH04191777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、静電複写機、同プリンタなど静電転写プロ
セスを利用する画像形成装置、とくにその転写装置に関
するものである。
(従来技術と解決すべき課題) 像担持体表面に形成された可転写トナー像を、紙などの
転写材に転写する周知の画像形成装置において、転写手
段として、像担持体に当接する転写ローラ、転写ベルト
などをもちい、両者の圧接ニップ部を転写部位として、
該部に、像担持体上のトナー像と転写材とをタイミング
を合わせて供給するとともに、転写手段に転写バイアス
を印加して像担持体側のトナー像を転写材に転移させる
ように構成したものがよく知られている。
第11図は転写手段として転写ローラを使用する画像形
成装置の、とくに転写材の搬送、転写に関係する部位を
示す要部の概略側面図である。
紙面に垂直方向に軸線を有し、矢El’]A方向に回転
走行する像担持体1表面に、不図示の一次帯電器、画像
信号付与手段、現像器などの作用によって形成されたト
ナー像が、該像担持体とこれに圧接する転写ローラ2の
ニップ部として形成される転写部位Nに到来すると、こ
れにタイミングを合わせて転写ガイド3から転写材(不
図示)が該転写部位1〜に供給され、これとともに、該
転写ローラ2に転写バイアスが印加されて、像担持体側
のトナー像は転写材に転移する。
その後転写材は除電針4の作用によって像担持体1から
分離し、搬送路5をとおって不図示の定着部位に至り、
転写のさい転写材に転移しなかった残留トナーは像担持
体1の回転にともなって不図示のクリーニング部位に至
ってクリーニングされて次の画像形成を行ない得る状態
になる。
このような転写方式は、従来周知のコロナ帯電器を使用
するものに比して、転写材の保持が確実で転写ズレが生
じにくい、オゾンの発生が少ないなど種々な利1点があ
るが、反面、転写手段と像担持体とが転写材を介して接
触しているので、画像形成幅以下の幅の転写材を通紙し
た場合1画像形成時に像担持体と転写手段とが直接当接
する部分において、トナーが転写手段に付@巳、装置内
各部の汚染を招来するおそれがある。
このような問題を回避するため、転写の都度、転写材の
幅を検知し、枠消し露光を行なったり、帯電巾を変えた
りすることが提案されているが、このような仕方は、当
然ながら、そのためのセンサ、光源、帯電器の構成の変
改など種々な付帯機構が必要となりコストアップを免れ
ない。
また、転写ローラなどの転写手段に付着したトナーを除
去するために、転写時点外の時期には、転写時とは逆極
性のバイアスを印加して、像担持体に戻す様に構成する
ものが知られている。
ところが、転写材を転写部位に誘導する転写ガイドには
、高温時、転写電流が低抵抗化した転写材を介して転写
ガイド方向に流入して転写抜けを生ずるのを回避するた
め、転写中は該ガイドをフロートの状態におくか、転写
バイアスと同極性の電位に維持し、それ以外の時にはフ
ロートまたはOV程度としていた。
このため、トナーの転写ガイドへの飛散を阻止すること
が不可能で、これによる転写材あるいは画像形成装置内
各部の汚染の発生を招来した。
第8図はこの様子を模式的に示すもので、転写ローラ2
表面のプラス帯電トナーは、転写ガイドの電位がクリー
ニング中OVであるので、転写ローラ2と転写ガイド3
間に形成される電界の作用で転写ガイド3に移動して前
述のような不都合を生ずる。
本発明はこのような事態に鑑みてなされたものであって
、転写ローラなと接触タイプの転写手段を利用する画像
形成装置において、転写中およびクリーニング中(転写
時とは逆バイアスを印加しているとき)の雨期間中、転
写材を案内する転写ガイドを転写ローラ上のトナーと同
極性とすることによって、すべての時期において転写手
段に付着したトナーの転写ガイド方向への飛散を阻止し
て、常時安定して良好な転写を行ない得るような転写装
置を提供することを目的とするものである。
(2)発明の構成 (課題を解決する技術手段、その作用)上記の目的を達
成するため、本発明は、像担持体と、これに当接して該
当接部を転写部位に形成する接触タイプの転写手段と、
前記転写部位に転写材が存在しているときに転写材を案
内する転写材案内手段とをそなえた画像形成装置におい
て、前記転写材案内手段をこれと対向する前記転写手段
上のトナーと同極性の電位に維持する手段をそなえてな
ることを特徴とする転写装置である。
このように構成することによって、転写ローラのような
接触型の転写手段をそなえたものにおいて、転写手段か
ら転写材案内手段の方へのトナーの飛散を確実に阻止す
ることが可能である。
(実施例の説明) 第1図乃至第5図は、前記第11図に示すような画像形
成装置における、像担持体1表面のトナーが転写ローラ
に付着または転写ローラの表面のトナーが像担持体に戻
る様子を示すものである。
この場合、簡明のため像担持体1の感光層はOPC感光
体でマイナス帯電しており、トナーは1成分系磁性ポジ
トナーとする。
その他の条件をいえば、転写ローラ2の体積抵抗はIK
v印加で1010Ωcmで、転写時の転写ローラへの印
加電圧は一4Kv、転写部位に転写材が存在するときに
転写材を案内する転写材案内部材としての転写ガイド3
への印加電圧は一〇、9Kv、クリーニング工程中の転
写ローラへの印加電圧は+2Kv、転写ガイドへの印加
電圧は+1.5Kvで、クリーニング中の像担持体表面
電位はOVとした。
転写ローラに印加する転写バイアスは正または負に切り
替え可能となっており、第1図は転写バイアス印加中で
画像域先端から転写ローラが、約1/4回転したときの
様子を示している。
転写ローラ上のトナーの極性は現像時と同様にプラスと
なっている。
第2図は転写バイアス印加中で、転写ローラが画像先端
から1回転以上回転したときの様子を示している。この
さいも、転写ローラ上のトナーの極性はプラスとなって
いる。
第3図は転写バイアスとは逆極性のクリーニングバイア
スを印加中で、バイアス切り替え後、約1/4回転した
ところを示している。第2図に示した転写ローラ上のポ
ジトナーは、プラス極性のクリーニングバイアスによっ
て大部分が像担持体方向に戻され、残りのトナーはマイ
ナス極性で転写ローラに残る。
第4図はクリーニングバイアス印加後、転写ローラが1
回転以上回転したときの様子を示し、転写ローラ上のト
ナーはマイナス極性となる。
第5図はその後再度転写バイアスを印加しているところ
で、転写バイアス印加後、転写ローラが約1/4回転し
たときの様子で、第4図で示した転写ローラ上のマイナ
ス帯電トナーは像担持体に戻されている。
以上の第1図ないし第5図では転写材の幅が画像幅より
も小さい場合の転写材外部かつ画像幅内部での断面図を
示している。
また、転写ガイドの電位は第1図ないし第5図に示すよ
うに正、負に切り替えられ、転写ガイドの最近接位置の
転写ローラ上のトナーの極性に対する転写ガイドの電圧
は常に同極性となっている。
第6図は上記のような各部へのバイアス電圧印加間係を
示すブロック図で、図示のように高圧電源はプラス、マ
イナス各1個を使用しており、第7図に示すシーケンス
で切り替えている。
第7図のtは像担持体1と転写ローラとが接触する転写
部位Nから転写ガイド位置まで転写ローラが回転する時
間である。
第9図、第10図は更に他の実施態様を示すもので、転
写部位に転写材を案内する転写ガイド3は連着の誘電体
材料からなり、その先端部、転写材を転写部位に向かっ
て排出する開口部が帯電制御フィルム6によってカバー
されている。
該帯電制御フィルム6は、第9図に示すように、2種類
の異なる物質a、bからなり、ないしはコーティングし
てあり、それらの摩擦帯電系列は、a、転写ガイド3、
bの順序となるように設定しである。この際プラス、マ
イナスの順序はいずれでも構わない。
各フィルム部材a、bにはそれぞれ開口部A、Bが形成
してあり、各開口部A、Bは転写ガイド3が、第10図
に示すように先端から嵌合するようになっている。
第10図は開口部Aが転写ガイド3の先端部分におり、
この状態でフィルム6を図示右方に摺動させれば、誘電
体からなる転写ガイド3とフィルム6の部材aとが摩擦
し、帯電系列に従ってガイド3はプラスまたはマイナス
に帯電する。
同様に、開口部Bを転写ガイド3の先端部分に係合させ
て、フィルム6の部材すをガイド3と摺擦すれば、ガイ
ド3は上記とは反対極性に帯電する。
したがって、前述のような転写装置を使用するさいに、
転写時、非転写時に対応して上記のような仕方によって
、転写ガイド3の先端部分の極性を適宜転換して帯電さ
せることによって、トナーの飛散のない転写装置が得ら
れる。
(3)発明の詳細 な説明したように、本発明によるときは、転写ローラな
と接触タイプの転写手段を使用する画像形成装置におい
て、転写材の搬送を行なう転写ガイドを転写ローラ上の
トナーと同極性とすることによって、転写手段に付着す
るトナーが転写ガイドの方向に飛散して、転写材や画像
形成措置的各部を汚染することを有効に阻止して、良質
の画像を得るのに顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第5図は転写工程中の像担持体と転写
ローラに付着するトナーの有様を示す図、 第3図、第4図はクリーニング工程中の像担持体と転写
ローラに付着するトナーの有様を示す図、 第6図は本発明の実施態様を示すブロック図、第7図は
同上シーケンス図、 第8図は本発明によるクリーニング工程中の転写ローラ
、転写ガイド近傍の電位関係を示す模式第9図はさらに
他の実施態様の遂行に利用する帯電制御フィルムの構成
を示す斜面図。 第1O図は同上フィルムを利用する、本発明の他の実施
態様の要部の斜面図、 第11図は公知の画像形成装置の要部の概略側面図であ
る。 ■・・・像担持体、2・・・転写ローラ、3・・・転写
ガイド、6・・・帯電制御フィルム。 具            晶 ;み 第6図 第7図 対斥鋭β88゜ (1)  (2) (3)(4X5) 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 像担持体と、これに当接して該当接部を転写部位に形成
    する接触タイプの転写手段と、前記転写部位に転写材が
    存在しているときに転写材を案内する転写材案内手段と
    をそなえた画像形成装置において、 前記転写材案内手段をこれと対向する前記転写手段上の
    トナーと同極性の電位に維持する手段をそなえた転写装
    置。
JP2321107A 1990-11-27 1990-11-27 画像形成装置の転写装置 Pending JPH04191777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321107A JPH04191777A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 画像形成装置の転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321107A JPH04191777A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 画像形成装置の転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04191777A true JPH04191777A (ja) 1992-07-10

Family

ID=18128901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2321107A Pending JPH04191777A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 画像形成装置の転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04191777A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310218A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ricoh Co Ltd 転写装置及び画像形成装置
JP2015011200A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2015014622A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310218A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ricoh Co Ltd 転写装置及び画像形成装置
JP2015011200A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2015014622A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2640759B2 (ja) 画像形成装置
JPH06266250A (ja) 電子写真記録装置
JPS6184658A (ja) 画像形成装置
JPH04191777A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH10232574A (ja) 画像形成装置
JPH09127806A (ja) 画像形成装置
JP3023168B2 (ja) 転写装置
KR19980019715A (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JP3335242B2 (ja) 画像形成装置
JP2717544B2 (ja) 画像形成装置
JPH04251276A (ja) 画像形成装置の転写装置
JP2913314B2 (ja) 画像形成装置
JP3377611B2 (ja) 画像形成装置
JPH06348152A (ja) 画像形成装置
JPH0926732A (ja) 両面画像形成装置
JPH02163779A (ja) 転写装置
JP3548186B2 (ja) 画像形成装置
JPH04161965A (ja) 電子写真方式の画像形成装置
JPH10186982A (ja) クリーニング部材及び画像形成装置
JPS61188570A (ja) 転写分離装置
JPH10282804A (ja) 画像形成装置
JPH03131884A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH08146788A (ja) 転写分離装置
JPH11258930A (ja) 画像形成装置
JP2020042159A (ja) 画像形成装置