JPH04190982A - 電子ビーム溶接方法 - Google Patents

電子ビーム溶接方法

Info

Publication number
JPH04190982A
JPH04190982A JP32070890A JP32070890A JPH04190982A JP H04190982 A JPH04190982 A JP H04190982A JP 32070890 A JP32070890 A JP 32070890A JP 32070890 A JP32070890 A JP 32070890A JP H04190982 A JPH04190982 A JP H04190982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
magnetic field
welding
welded
beam welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32070890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Ito
智昭 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32070890A priority Critical patent/JPH04190982A/ja
Publication of JPH04190982A publication Critical patent/JPH04190982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子ビーム溶接方法に係わり、特に溶接線上の
一部分が磁化されている被溶接物  に対して行う電子
ビーム溶接方法に関する。
〔従来の技術〕
従来から既に知られている電子ビーム溶接方法は、一部
分が磁化されている被溶接物の溶接線上全体に磁界を加
え、その磁界の向きを溶接線上−定方向に向けたり、あ
るいは消磁したりするという方法が採用されていた。
3発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、この従来の電子ビーム溶接方法において
、前者の方法にあっては、溶接線上に磁界を加えるので
、電子ビームが溶接時、一定方向へ曲がる。このため予
めその曲がりを修正する磁界を電子ビーム自体に加える
必要があるので、磁界を溶接線上に加えるには溶接機の
性能に限界があった。
また、後者の消磁する方法の場合、形状が溶接線上で均
一でないときは消磁を行う時に与える磁力により、磁化
されていない被溶接物の溶接線上の他の部分が磁化され
てしまう場合が多いという問題があった。
本発明の目的は上述した問題に鑑みなされたもので、電
子ビームが被溶接物の磁界部分の磁界により曲げられる
ことなく、良好な溶接が行えるようにした電子ビーム溶
接方法を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記した目的を達成するために、本発明に係わる電子ビ
ーム溶接方法は、溶接線の一部分が磁化されている被溶
接物を電子ビーム溶接する際、この被溶接物の磁化部分
の磁界強度を測定し、逆磁界を加えることにより磁力を
打ち消した状態で電子ビーム溶接を行うようにしたもの
である。
〔作用〕
このように本発明方法によれば、被溶接物溶接線上の磁
界を零とするため、電子ビームが被溶接物の磁界により
曲げられることなく、良好な溶接が行える。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係わる電子ビーム溶接方法に使用され
る溶接機の断面図である。チャンバ1内に回転自在に配
置された回転テーブル2上には第1の被溶接物3が載置
されており、この第1の被溶接物3の上部には第2の被
溶接物4が組み込まれている。また、チャンバl内には
、溶接線5の磁界強度およびその向きを測定する第1の
測定器6が、第1、第2の被溶接物3.4の上方に位置
するごとく配置固定されており、さらに第1の被溶接吻
3の側方に位置するごとくして電磁石7がチャンバ1内
に配置固定された構成となっている。
この電磁石7は、第1の測定器6の測定結果から溶接線
5に逆磁界を付与できるようになっている。
また、回転テーブル2の回転軸8には、第1、第2の被
溶接物3.4の回転角度を測定する第2の測定器9が取
り付けられており、第1の測定器6、電磁石7および第
2の測定器9は制御コントロール部10に接続され、こ
の制御コントロール部10にて制御されるよう構成され
ている。なお、チャンバ1の上部には電子ビーム11を
発生する電子ビーム発生部12が設けられている。
次に、以上のように構成された溶接機による電子ビーム
溶接方法を説明する。まず、チャンバ1内に配置された
回転テーブル2上に第1の被溶接物3を載置し、さらに
、第1の被溶接物3の上部に第2の被溶接物4を組み込
んだ後、電子ビーム溶接を行う。このとき、溶接部の溶
接線5上の磁界強度およびその向きを第1の測定器6で
測定すると共に、回転テーブル2の回転角度を第2の測
定器9で測定する。そして、これらの測定結果を制御コ
ントロール部10で計算処理し、溶接線5上で磁界が零
となるよう逆磁界を与える電磁石7(円周上に多数個配
置されている)に電流を付与する。なお、このとき、事
前に回転テーブル2を数回回転させ、予め溶接線5上で
磁界が零となるよう調整しておく。     − 次に、電子ビーム発生部12から電子ビーム11を発生
させ溶接を行えば、これによって溶接作業が完了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係わる電子ビーム溶接方法
によれば、溶接線の一部分が磁化されている被溶接物を
電子ビーム溶接する際、この被溶接物の磁化部分の磁界
強度を測定し、逆磁界を加えることにより磁力を打ち消
した状態で電子ビーム溶接を行うようにしたことにより
、溶接時、電子ビームが被溶接物の磁界により曲げられ
ることがなく、良好な溶接を行うことができるという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる電子ビーム溶接方法に使用され
る溶接機の一実施例を示す断面図である。 1・・・・・・チャンバ、2・・・・・・回転テーブル
、3・・・・・・第1の被溶接物、 4・・・・・・第2の被溶接物、5・・・・・・溶接線
、6・・・・・・第1の測定器、7・・・・・・電磁石
、9・・・・・・第2の測定器、 10・・・・・・制御コントロール部、11・・・・・
・電子ビーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶接線の一部分が磁化されている被溶接物を電子ビーム
    溶接する際、この被溶接物の磁化部分の磁界強度を測定
    し、逆磁界を加えることにより磁力を打ち消した状態で
    電子ビーム溶接を行うようにしたことを特徴とする電子
    ビーム溶接方法。
JP32070890A 1990-11-27 1990-11-27 電子ビーム溶接方法 Pending JPH04190982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32070890A JPH04190982A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 電子ビーム溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32070890A JPH04190982A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 電子ビーム溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04190982A true JPH04190982A (ja) 1992-07-09

Family

ID=18124445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32070890A Pending JPH04190982A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 電子ビーム溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04190982A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100197855B1 (ko) 자성 시트 연부의 자동정렬장치 및 방법
JPH04190982A (ja) 電子ビーム溶接方法
JPH11267832A (ja) 円柱材の周溶接方法および設備
JPH02220790A (ja) モータステータの溶接方法
JPH0569131A (ja) 溶接制御方法およびその装置
JPS60154891A (ja) レ−ザ溶接機によるシ−ム溶接法
JPH04238670A (ja) 裏波ビード溶接方法
JPS6163387A (ja) レ−ザ加工装置
JP3103221B2 (ja) 金属ストリップのラップシーム溶接方法およびラップシーム溶接装置
JPH04190983A (ja) 電子ビーム溶接方法
JPH07132382A (ja) スポット溶接制御方法と装置
JPH0195875A (ja) 円周溶接装置におけるクレータ処理方法
JP2909434B2 (ja) 蒸気タービンロータの組立方法
JP2824914B2 (ja) 溶接ロボットの溶接トーチ制御方法
JPH09108843A (ja) タンクのシーム溶接方法
JPS5840820B2 (ja) 電子ビ−ム自動軸調整装置
JPH0318474A (ja) 薄板の高速溶接方法
JP2697387B2 (ja) 回転アーク溶接ロボットシステム
JP2617545B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接方法
JPH04162978A (ja) 溶接歪防止方法
JPS59113980A (ja) 自動溶接装置
JPS63299753A (ja) 回転電機の脚部取付方法
JPS6052231A (ja) クランプ装置
JPH0699281A (ja) シーム溶接装置
JPH03216286A (ja) パイプ材の切断装置