JPH04189607A - 重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH04189607A
JPH04189607A JP2318346A JP31834690A JPH04189607A JP H04189607 A JPH04189607 A JP H04189607A JP 2318346 A JP2318346 A JP 2318346A JP 31834690 A JP31834690 A JP 31834690A JP H04189607 A JPH04189607 A JP H04189607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
tire
steel cord
carcass ply
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2318346A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Takahashi
英則 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2318346A priority Critical patent/JPH04189607A/ja
Publication of JPH04189607A publication Critical patent/JPH04189607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はトラック、バスなどに用いられる重荷重用空気
入りラジアルタイヤに関する。
〔従来の技術〕
従来、重荷重用空気入りラジアルタイヤのビード部の構
造としては、特公昭49−44122号公報、特公昭5
3−8407号公報等が開示されている。
これらの重荷重用空気入りラジアルタイヤは、一般的に
第2図に示される如く、ビード部50においてカーカス
プライ53のビードコア52と反対側には、カーカスプ
ライ53に沿ってカーカスプライ53のコードと交差す
る方向に配列されたコードを有するスチールコード保護
層54と有機繊維保護層56.58が組み合わされて配
置されており、スチールコード保護層54の端部54A
、54Bは夫々スチールコード被覆ゴムと類似のゴムで
被覆されいる。
また、スチールコード保護層54のタイヤ軸方向外側巻
き上げ端54Aは、カーカスプライ53の折り返し端5
3Aよりタイヤ半径方向内側へ低くされており、有機繊
維保護層56.58のタイヤ軸方向外側巻き上げ端56
A、58Aは、夫々カーカスプライ53の折り返し端5
3Aよりタイヤ半径方向外側へ高くされいる。
従って、ビードコア52近傍の剛性が向上し、タイヤ負
荷転勤時のビード部50のタイヤ軸方向外側への倒れ込
みが小さくなり、ビードB50のカーカスプライ53の
歪みを大幅に低減することができ、これによってカーカ
スプライ53の折り返し端53A近傍の歪みを低減する
ことができる。
このため、カーカスプライ53の折り返し端53A1ス
チールコード保護層54のタイヤ軸方向外側巻き上げ端
54Aの歪みを低減でき、ビード部の剛性不足に起因す
るカーカス53の折り返し端53A1スチールコード保
護層54のタイヤ軸方向外側巻き上げ端54Aからの亀
裂の発生を防止でき、ビード耐久性を大幅に向上できる
しかしながら、従来の重荷重用空気入りラジアルタイヤ
においては、有機繊維保護層56のタイヤ軸方向内側巻
き上げ端56Bがスチールコード保護層54のタイヤ軸
方向内側巻き上げ端54Bよりタイヤ半径方向外側へ高
くされている。
従って、第3図に示される如(、スチールコード55を
有するスチールコード保護層54のタイヤ軸方向内側巻
き上げ端54Bよりタイヤ半径方向内側(第3図の下側
)においては、タイヤ負荷転勤時の有機繊維保護層56
の各コード57の動きは、スチールコード保護層54に
よって小さくなるが、スチールコード保護層54のタイ
ヤ軸方向内側巻き上げ端54Bよりタイヤ半径方向外側
(第3図の上側)においては、タイヤ負荷転勤時の有機
繊維保護層56の各コード57の動きが大きくなる。こ
のため、スチールコード保護層54のタイヤ軸方向内側
巻き上げ端54Bに対応する部位において有機¥a維保
護層56に、タイヤ負荷転勤時の張力と圧縮力の繰り返
しによる歪みが集中し、有機wA維保護層56が破損し
て、本来のビード耐久性を発揮できないという不具合が
あ−った。
〔発明が解決する課題〕
本発明は上記事実を考慮し、スチールコード保護層のタ
イヤ軸方向内側巻き上げ端からの故障を低減し、ビード
部耐久性を大幅に向上することができる重荷重用空気入
りラジアルタイヤを得ることが目的である。
〔課題を解決する手段及び作用〕
本発明は、ビードコアのタイヤ軸方向内側から外側へ折
り返されたカーカスプライに沿ってスチールコード保護
層と有機繊維保護層とが配設され、前記スチールコード
保護層を構成するスチールコードと前記有機繊維保護層
を構成する有機繊維とが夫々前記カーカスプライのコー
ドに対し傾斜すると共に前記スチールコード保護層の端
部がスチールコード被覆ゴムと類似のゴムで被覆された
重荷重用空気入りラジアルタイヤにおいて、前記有機繊
維保護層のタイヤ軸方向内側巻き上げ端部が前記スチー
ルコード保護層のタイヤ軸方向内側巻き上げ端部よりタ
イヤ半径方向内側に有ることを特徴としている。
従って、本発明では有機繊維保護層のタイヤ軸方向内側
端部がスチールコード保護層の端部よりタイヤ半径方向
内側に有るため、タイヤ負荷転勤時にスチールコード保
護層の端部に張力と圧縮力の繰り返しによる歪みが発生
しても、この繰り返し歪みが発生する部位の近傍に、有
機繊維保護層が存在しない。従って、従来構造のように
、スチールコード保護層のタイヤ軸方向内側端部に対応
する部位において有機繊維保護層が破損することはない
。このため、スチールコード保護層のタイヤ軸方向内側
巻き上げ端からの故障を低減し、ビード部耐久性を大幅
に向上することができる。
なお、有機繊維保護層のタイヤ軸方向内側端部において
は、有機繊維保護層が一層であるため、これに幹よるカ
ーカスプライ端部の歪み抑制効果はなく、有機繊維保護
層のタイヤ軸方向内側端部をスチールコード保護層のタ
イヤ軸方向内側端部よりタイヤ半径方向内側にしても問
題ない。
また、スチールコード保護層のタイヤ軸方向内側巻き上
げ端部を、カーカスプライの巻き上げ端部よりタイヤ半
径方向外側に設けた場合には、ビード部の剛性をさらに
向上させることができ、ビード部耐久性を大幅に向上す
ることができる。
〔実施例〕
第1図に示される本発明の重荷重用空気入りラジアルタ
イヤ10においては、放射状に延設するカーカスプライ
12は、ラジアルタイヤ周方向に対して直交する方向(
ラジアルタイヤ幅方向)に沿って配列されたカーカスプ
ライコードと、これを被覆するコーティングゴムとで構
成されている。
このカーカスプライ12の両端部は、タイヤ軸方向に沿
った断面形状が略6角形とされたビードコア140周り
にタイヤ軸方向内側(第1図の右側)から外側(第1図
の左側)へ向けて折り返されている。
このビードコア14近傍のビード部10Aにおいては、
カーカスプライ12のビードコア14と反対側にスチー
ルコード保護層16が隣接配置されている。このスチー
ルコード保護層16は、例えば、タイヤ径方向に対して
左側へ60°傾斜したスチールコードと、これを被覆す
るコーティングゴムとで構成されており、スチールコー
ド保護層16の端部16A、16Bは夫々コーティング
ゴムと類似のゴムで被覆されている。
スチールコード保護層16のカーカスプライ12と反対
側には、有機繊維保護層18.20が隣接配置されてお
り、これらの有機繊維保護層18.20は、夫々の片方
の端部がスチールコード保護層16のタイヤ軸方向外側
の巻き上げ端16A近傍で重複している。また、有機繊
維保護層18はタイヤ径方向に対して右側へ60°傾斜
した有機繊維と、これを被覆するコーティングゴムとで
構成されており、有機繊維保護層20は、ラジアルタイ
ヤ径方向に対して左側へ60°傾斜した有機繊維と、こ
れを被覆するコーティングゴムとで構成されている。
また、カーカスプライ12の巻き上げ端部12Aから、
タイヤ軸方向内側のカーカスプライ12へ下ろした垂線
を基準線りとした場合に、基準線りとビードコア14の
軸心Pとの距、1tHOに対して、基準線りとスチール
コード保護層16のタイヤ軸方向内側の巻き上げ端16
Bとの距離H3は、0.6≦83/HO≦1.5とされ
ている。
また、距離HOに対して、基準線りと有機繊維保護層1
8のタイヤ軸方向外側の巻き上げ端18Aとの距離H2
は、1,5≦H2/HO≦2.2とされており、距離H
Oに対して、基準線りとスチールコード保護層16のタ
イヤ軸方向外側の巻き上げ端16Aとの距離H1は、0
.5≦H1/HO≦1.0とされている。
また、基準線りと有機繊維保護層20のタイヤ軸方向内
側の巻き上げ端2OAとの距離H4は、基準線りとスチ
ールコード保護層16のタイヤ軸方向内側の巻き上げ端
16Bとの距離H3より小さくされている。
なお、距離H3、H4は基準線りからビードコア14の
軸心P側へ向かう方向を−とし、その反対方向を十とす
る。
次に、本実施例の作用について説明する。
本実施例の重荷重用空気入りラジアルタイヤ10では有
機′m維保護層20のタイヤ軸方向内側端部2OAが、
スチールコード保護層16のタイヤ軸方向内側端部16
Bよりタイヤ半径方向内側に有る(H4<H3)。従っ
て、タイヤ負荷転勤時にスチールコード保護層16のタ
イヤ軸方向内側端部16Bに張力と圧縮力の繰り返しに
よる歪みが発生しても、この繰り返し歪みが発生する部
位の近傍に、有機繊維保護層20が存在しない。このた
め、従来構造のように、スチールコード保護層のタイヤ
軸方向内側端部に対応する有機繊維保護層が破損するこ
とがなく、スチールコード保護層のタイヤ軸方向内側巻
き上げ端からの故障を低減し、ビード部耐久性を大幅に
向上することができる。
また、本実施例ではスチールコード保護層16のタイヤ
軸方向内側巻き上げ端部16Bを、カーカスプライ12
の巻き上げ端部12Aよりタイヤ半径方向外側に設けた
ため、ビード部10Aの剛性をさらに向上させることが
でき、ビード部耐久性を大幅に向上することができる。
なお、H3/HOが0. 6より小さいと、スチールコ
ード保護層16を設けた効果が無く、H3/HDが1.
5を越えるとスチールコード保護層16のタイヤ軸方向
内側の巻き上げ端16Bからの破壊が発生し易くなる。
また、H2/HOが1゜5より小さいと、有機繊維保護
層18を設けた効果が無く、H2/HOが2.2を越え
ると有機繊維保護層18のタイヤ軸方向外側の巻き上げ
端18Aの動きが大きくなり、有機繊維保護層18のタ
イヤ軸方向外側の巻き上げ端18Aからの破壊が発生し
易(なる。また、H1/HQが0゜5より小さいと、リ
ムフランジからかかる応力をスチールコード保護層16
で吸収できず、H1/HOが1.0を越えるとスチール
コード保護層16のタイヤ軸方向外側の巻き上げ端16
Aからの破壊が発生し易くなる。
(実験例) 第1表に示される仕様の実施例1.2の重荷重用空気入
りラジアルタイヤ(タイヤサイズllR22,5)と、
第1表に示される仕様の従来例1.2の重荷重用空気入
りラジアルタイヤ(タイヤサイズ11R22,5)を使
用してドラム走行試験によるビード耐久試験を行い、そ
の結果を第1表に、従来例1のタイヤのビード耐久値を
100としたビード耐久指数として表した。
この実験結果によって上記説明した本発明の重荷重用空
気入りラジアルタイヤが特に優れたものであることが明
らかになっている。
〔発明の効果〕
本発明は上記の構成としたのでビード部の剛性不足に起
因するカーカス折り返し端又は補強層端からの亀裂を防
止し、ビード部耐久性を大幅に向上することができる優
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による重荷重用空気入りラジア
ルタイヤのビード部を示す子午線断面図、第2図は従来
の重荷重用空気入りラジアルタイヤのビード部を示す子
午線断面図、第3図は従来の重荷重用空気入りラジアル
タイヤのスチールコード保護層のタイヤ軸方向内側巻き
上げ端部近傍を示す作用説明図である。 10・・・重荷重用空気入りラジアルタイヤ、12・・
・カーカスプライ、 12A・・・折り返し端、 14・・・ビードコア、 16・・・スチールコード保護層、 16A・・・タイヤ軸方向外側巻き上げ端、16B・・
・タイヤ軸方向内側巻き上げ端、18・・・有機m維保
護層、 18A・・・タイヤ軸方向外側巻き上げ端、20・・・
有機繊維保護層、 2OA・・・タイヤ軸方向内側巻き上げ端。 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビードコアのタイヤ軸方向内側から外側へ折り返
    されたカーカスプライに沿ってスチールコード保護層と
    有機繊維保護層とが配設され、前記スチールコード保護
    層を構成するスチールコードと前記有機繊維保護層を構
    成する有機繊維とが夫々前記カーカスプライのコードに
    対し傾斜すると共に前記スチールコード保護層の端部が
    スチールコード被覆ゴムと類似のゴムで被覆された重荷
    重用空気入りラジアルタイヤにおいて、前記有機繊維保
    護層のタイヤ軸方向内側巻き上げ端部が前記スチールコ
    ード保護層のタイヤ軸方向内側巻き上げ端部よりタイヤ
    半径方向内側に有ることを特徴とする重荷重用空気入り
    ラジアルタイヤ。
  2. (2)前記スチールコード保護層のタイヤ軸方向内側巻
    き上げ端部が前記カーカスプライの巻き上げ端部よりタ
    イヤ半径方向外側に有ることを特徴とする請求項(1)
    記載の重荷重用空気入りラジアルタイヤ。
JP2318346A 1990-11-22 1990-11-22 重荷重用空気入りラジアルタイヤ Pending JPH04189607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318346A JPH04189607A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318346A JPH04189607A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189607A true JPH04189607A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18098136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318346A Pending JPH04189607A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04189607A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260597B1 (en) * 1997-06-13 2001-07-17 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic radial tires with organic fiber cord bead reinforcing layer
CN106080047A (zh) * 2015-04-27 2016-11-09 株式会社普利司通 重载充气轮胎
US10406867B2 (en) * 2015-09-28 2019-09-10 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260597B1 (en) * 1997-06-13 2001-07-17 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic radial tires with organic fiber cord bead reinforcing layer
US6823914B2 (en) 1997-06-13 2004-11-30 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic radial tires with organic fiber cord bead reinforcing layer
CN106080047A (zh) * 2015-04-27 2016-11-09 株式会社普利司通 重载充气轮胎
JP2016203896A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
US10406867B2 (en) * 2015-09-28 2019-09-10 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852626A (en) Bead reinforcement for pneumatic radial tire for heavy-duty road vehicle
JP3206886B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3224996B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2664062B2 (ja) 重車両用ラジアルタイヤ
JPH0466309A (ja) 空気入りタイヤ
JP4166308B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05155208A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3071923B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH04189607A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS62137207A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05238208A (ja) 空気入りタイヤ
JP3808981B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4410892B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4561633B2 (ja) 建設車両用ラジアルタイヤの製造方法
JPH0390405A (ja) 荒地走行建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JP4559672B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3597610B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH07101212A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0367710A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH1024712A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3061409B2 (ja) タイヤ用ビード
JP2001001716A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2682902B2 (ja) 重荷重用チューブレスラジアルタイヤ
JPH03169725A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004050912A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ