JPH04189604A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH04189604A
JPH04189604A JP2319849A JP31984990A JPH04189604A JP H04189604 A JPH04189604 A JP H04189604A JP 2319849 A JP2319849 A JP 2319849A JP 31984990 A JP31984990 A JP 31984990A JP H04189604 A JPH04189604 A JP H04189604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
tire
acted
contact area
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2319849A
Other languages
English (en)
Inventor
Umeo Nishiguchi
西口 梅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2319849A priority Critical patent/JPH04189604A/ja
Publication of JPH04189604A publication Critical patent/JPH04189604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • B60C2011/013Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered provided with a recessed portion

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、乗用車、軽トラツク、小型トラック、トラッ
クバス等に使用されるスタッドレスタイヤのようなスフ
ウェアショルダータイプの空気タイヤに関するものであ
る。
[従来の技術] スクエアーショルダータイプのタイヤ 110において
は、第2図に示すように、サイド部112の上側に位置
するバットレス部113とトレッド部114の両端部の
トレッド端116の上端部P点とを結ぶ形状は、直線ま
たは大きな半径で処理されたほぼ台形状が一般的である
また、トレッド部 114のトレッドクラウン半径を、
適宜選択することによって接地圧分布をコントロールし
ている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のようなタイヤにおいては、トレッドクラウン半径
が小さいと、低荷重時においては、接地面積が小さくな
り、逆にトレッドクラウン半径を大きくすると、高荷重
時においては、ショルダー部の接地圧が高くなるという
問題があった。
また、氷雪路においては、グリップ力の変化が大きくな
るという問題もあった。
更に、一般のドライ路においては、操縦安定性や、偏摩
耗を始めワンダリング性能への影響も顕著になるという
問題があった。
[発明の目的] そこで、本発明の空気入りタイヤは低荷重時でも大きな
接地面積を確保し、さらに氷雪路における性能も向上さ
せることができる空気入りタイヤを提供するものである
【課題を解決するための手段] 本発明の空気入りタイヤは、スクエアーショルダータイ
プの空気入りタイヤにおいて、トレッド部の両端にある
トレッド端をショルダー部より突出させて環状”部を形
成し、前記トレッド端をボックスタイプのエツジに形成
し、クラウントップTを通過するタイヤの回転軸に対し
て平行線とトレッド端との間隔Hとトレ・ソド幅TWと
の比率H/TWを0.02〜0.06に設定したもので
ある。
[作 用] 上記構成の空気入りタイヤであると、トレッドクラウン
半径が大きく設定され、低荷重時でも大きな接地面積を
確保することができる。
また、トレッド端をショルダー部より突出させて環状部
を形成させているため、接地面積を大きくすることがで
きる。
更に高荷重時や旋回時に、トレッド端圧力を吸収でき圧
力上昇を抑えることができる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
符号10は本実施例のスクエアーショルダータイプのタ
イヤである。
符号12はタイヤIOのサイド部である。
符号13はタイヤIOのバットレス部である。
符号14はトレッド部である。このトレッド部14の両
端部であるトレッド端16はバットレス部13の上部よ
りも左右方向に突出した形状となってタイヤIOの周囲
に沿って環状部を形成している。さらに、このトレッド
端16はボックスタイプのエツジに形成されている。
符号18はカーカスである。
符号12はカーカス18とトレッド部14との間に設け
られたベルトである。
上記タイヤ10において、クラウントップTを通過する
タイヤIOの回転軸に対して平行線とトレッド端1Bの
上端部Pとの間隔Hとトレッド幅TWとの比率H/TW
を0.02〜0.06の間に設定されている。
上記構成のタイヤIOであるとトレッドクラウン半径を
大きく設定できるため、低荷重時でも従来のタイヤより
大きな接地面積を確保することができる。
また、トレッド端16も突出しているため、従来のタイ
ヤより大きな接地面積を確保することができる。さらに
、このトレッド端1Bを突出させ環状部を形成している
ことにより、高荷重時や旋回時にトレッド端圧力を吸収
し、圧力上昇を抑えることができる。すなわち、トレ・
ソド端1Bに圧力がかかった場合に、上下方向に動くこ
とが可iシなため、その圧力を抑えることができる。
さらに、トレッド端18の工・ソジをボ・ソクスタイプ
に形成しているため、氷雪路にお0てその性能を向上さ
せることができる。
[発明の効果コ 上記構成の空気入りタイヤであると、トレ・ソドクラウ
ン半径を大きく設定しトレ・ンド端が突出しているため
、低荷重時でも大きな接地面積を得ることができる。
また、トレッド端を突出させて環状部を形成しているた
め、高荷重時や旋回時にトレ・ソド端圧力を吸収しその
圧力上昇を抑えることができる。
更にトレッド端のエツジをボ・ソクスタイプ(こ形成し
ているため、氷雪路での性能を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すタイヤの説明図であ
り、 第2図は、従来のタイヤの説明図である。 [符号の説明] 10・・・・・・タイヤ 12・・・・・・サイド部 13・・・・・・バックレス部 14・・・・・・トレッド部 16・・・・・・トレッド端 18・・・・・・カーカス 20・・・・・・ベルト 特許出願人 東洋ゴム工業株式会社 ヒ   く 「 第2図 手続補正書(自発) 平成 3年 1月 8日 特許庁長官 植  松   敏 殿 空気入りタイヤ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 7、補正の内容 (1)明細書中の第2頁の第8行のト上端部P点」をr
P点」に訂正する。 (3)図面の第1図及び第2図を別紙の通りに1正する
。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スクエアーショルダータイプの空気入りタイヤにお
    いて、 トレッド部の両端にあるトレッド端をショルダー部より
    突出させて環状部を形成し、 前記トレッド端をボックスタイプのエッジに形成し、 クラウントップTを通過するタイヤの回転軸に対して平
    行線とトレッド端との間隔Hとトレッド幅TWとの比率
    H/TWを0.02〜0.06に設定した ことを特徴とする空気入りタイヤ。
JP2319849A 1990-11-21 1990-11-21 空気入りタイヤ Pending JPH04189604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319849A JPH04189604A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319849A JPH04189604A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189604A true JPH04189604A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18114914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319849A Pending JPH04189604A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04189604A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08132824A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
KR100463385B1 (ko) * 1999-11-26 2004-12-29 한국타이어 주식회사 조종 안정성을 향상시킨 스노우 타이어

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08132824A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
KR100463385B1 (ko) * 1999-11-26 2004-12-29 한국타이어 주식회사 조종 안정성을 향상시킨 스노우 타이어

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1104048A (en) Radial tire for heavy load vehicles
JPS58194606A (ja) 重負荷用タイヤ
JP2002528333A (ja) 自動車用、特に貨物自動車等用タイヤ
JPS61222806A (ja) 車輪駆動車とそのラジアルタイヤの改良
US4282914A (en) Pneumatic tire for heavy load vehicles
JPS63121505A (ja) 二輪車用空気入りタイヤのパタ−ン
CA1234344A (en) Tractor tire
JPH1148720A (ja) 空気入りタイヤ
JPH061113A (ja) 空気入りタイヤ
US4217943A (en) Lug tire for agricultural machines
JPH04189604A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63287605A (ja) 空気入りタイヤ
US3208798A (en) Safety wheel
JPH04271902A (ja) 空気入りタイヤ
US20230031908A1 (en) Tire
JPS5852843B2 (ja) 操縦安定性にすぐれる二輪車用空気入りタイヤ
US1439485A (en) Tire for vehicle wheels
JPS6116110A (ja) トラツク、バス用ラジアルタイヤ
US3185199A (en) Tread structure for pneumatic vehicle tires
US4550757A (en) Traction chain for a driven wheel of a wheeled vehicle
JPH0379407A (ja) 空気入りタイヤ
JPH026204A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
US1972820A (en) Pneumatic tire construction
JPH02286404A (ja) ラジアルタイヤ
JPH02231204A (ja) 空気入りタイヤのすべり止めパターン