JPH04188058A - 超音波探傷装置 - Google Patents

超音波探傷装置

Info

Publication number
JPH04188058A
JPH04188058A JP2318419A JP31841990A JPH04188058A JP H04188058 A JPH04188058 A JP H04188058A JP 2318419 A JP2318419 A JP 2318419A JP 31841990 A JP31841990 A JP 31841990A JP H04188058 A JPH04188058 A JP H04188058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
ultrasonic
peeling
reflected
time width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2318419A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Endo
富男 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2318419A priority Critical patent/JPH04188058A/ja
Priority to US07/793,615 priority patent/US5351544A/en
Priority to DE4138328A priority patent/DE4138328C2/de
Publication of JPH04188058A publication Critical patent/JPH04188058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4454Signal recognition, e.g. specific values or portions, signal events, signatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/12Analysing solids by measuring frequency or resonance of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/341Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with time characteristics
    • G01N29/343Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with time characteristics pulse waves, e.g. particular sequence of pulses, bursts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2697Wafer or (micro)electronic parts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、非破壊でモールドIC等の剥離を解析するこ
とのできる超音波探傷装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の超音波探傷装置による剥離判別を第7図および第
8図を参照して説明する。第7図は超音波探傷装置のブ
ロック図である。この超音波探傷装置は、送信部101
から電気的単発パルスを発生する。このパルス波は、圧
電トランスジューサ102で電気音響変換され、さらに
音響レンズ103によって微小スポットに集束されてそ
の焦点付近に置かれた試料゛105に入射する。試料1
05は試料台106上に載置されており、音響レンズ1
03と試料105の間は超音波を伝えるためのカブラ液
体104で満たされている。試料105に入射した超音
波は、試料の表面、裏面及び内部の音響的性質の違い等
により反射し、再びカブラ液体104、音響レンズ10
3を通り、トランスジューサ102で電気信号に変換さ
れて前置増幅器107に入力される。前置増幅器107
の出力には、送信もれ、レンズ内反射、試料表面反射、
試料内部反射、試料裏面反射等が存在している。このよ
うな反射成分を含む前置増幅器出力から、信号パルス制
御部116によってオン、オフされるゲート部108に
よって必要な部分のみが抽出される。抽出された反射信
号は、十検波部109、−検波部110にそれぞれ入力
される。
+検波部109に入力された反射波はピーク検波されて
反射信号の正のピーク値の強度が求められる。−検波部
110に入力された反射信号は、反転後ビーク検波され
、負のピーク値の強度が求められる。十検波部109の
検波信号と一検波部110で検波された信号はコンパレ
ータ113に入力される。
ここで、ICチップ等の密着部からの反射信号波形は、
第8図(a)に示す波形になる。この波形の正のピーク
値をVa” 、負のピーク値の絶対値をVa−とし、両
者を比較すると Va“<Va−・・・(1) である。一方、剥離している部位からの反射信号波形は
、密着部の反射信号波形に対して位相がπだけ異なるた
め第8図(b)に示す波形となる。
この波形の正のピーク値をvb“、負のピーク値の絶対
値をvb−とおくと、次の関係が成立つ。
vb“>vb−・・・(2) コンパレータ113では、正のピーク値が負のピーク値
より大きいときは“loを逆に負のピーク値が正のピー
ク値より小さいときは“0”をコンピュータ114に出
力する。さらに、十検波部109、−検波部110の出
力は、それぞれA/D変換部111a、1llbでデジ
タル信号に変換されメモリ112に入力される。
以上の一連の動作によって得られるデータは、試料10
5の1点の情報だけである。XY定走査117では、試
料105と音響レンズ10Bを相対的にX7面で走査を
行い前記の一連の動作をくり返すことで2次元の超音波
画像情報、剥離情報を得ることができる。メモリ112
に記録された2次元超音波画像情報は、コンピュータ1
14により、剥離と判断された部位の色づけ等の強調が
行なわれて、剥離部分が明確化されデイスプレィ115
に表示される。
〔発明が解決しようとする課題〕 上述した超音波探傷装置による剥離判別には次のような
欠点があった。
先ず、試料の剥離を判別したい部位からの反射波形の正
負のピーク値の大小関係は、送信波である単発パルスの
周波数や、トランスジューサの共振周波数、トランスジ
ューサの共振の鋭さ、試料中の吸収係数の値等に依存し
ている。例えば、剥離判別によく使用される3 0 M
 Hz程度のトランスジューサでは密着部分の反射波形
に対しては上記(1)式が、剥離部分の反射波形に対し
ては上記(2)式が成り立つ。一方、50MHz程度の
周波数に使用されるトランスジューサでは、密着部分の
反射波形に対しては上記(2)式が、剥離部分の反射波
形に対しては上記(1)式が成り立つ。さらに、同じ<
50MHz程度の周波数に使用されるトランスジューサ
でも、吸収係数が大きな試料の内部の観察では、密着部
分の反射波形に対しては上記(1)式が、剥離部分の反
射波形に対しては上記(2)式が成り立ち、吸収係数の
小さな試料のときとは関係が逆になる。
従って、従来の剥離判別方法では、剥離部分と密着部分
の反射波形の正負のピーク値の関係がトランスジューサ
の特性や送信周波数、観察する試料の音波に対する吸収
係数の大小によって異なるので、限られた周波数とトラ
ンスジューサ以外では剥離判別が不可能であり、適用範
囲が大幅に制限されていた。
本発明は、以上のような実情に鑑みてなされたもので、
送信波の周波数やトランスジューサの特性、観察する試
料の吸収係数等に依存することなく剥離判別を行うこと
ができ、適用範囲か大幅に拡大された超音波探傷装置を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、第1の発明に係る超音波探
傷装置を、超音波パルスを試料に入射させ、試料からの
反射波を受信して電気的な受信信号に変換して出力する
超音波送受信手段と、前記試料への超音波の入射方向を
Z軸としてこれと直交する2軸をX、Y軸として、前記
超音波パルスによって前記試料をX−Y平面内で相対的
に走査する手段と、前記受信信号から試料の反射波を抽
出する抽出手段と、前記抽出手段で抽出された反射波を
包絡線検波する包絡線検波手段と、前記包絡線検波手段
で得られた包絡線検波信号の時間幅を測定する時間幅測
定手段と、前記時間幅測定手段で測定された時間幅に基
づいて前記試料の剥離状態を判別する剥離判別手段と、
前記抽出手段で抽出された反射波に基づいて生成された
前記試料の超音波画像データを記憶する画像メモリと、
前記画像メモリに記憶されている超音波画像データと前
記剥離判別手段による剥離判別結果とを表示する表示手
段とを具備して構成し、 第2の発明に係る超音波探傷装置を、超音波パルスを試
料に入射させ、試料からの反射波を受信して電気的な受
信信号に変換して出力する超音波送受信手段と、前記試
料への超音波の入射方向をZ軸としてこれと直交する2
軸をX、Y軸として、前記超音波パルスによって前記試
料をX−Y平面内で相対的に走査する手段と、前記受信
信号から試料の反射波を抽出する抽出手段と、前記抽出
手段で抽出された支射波の周波数スペクトルを検出分す
る手段と、前記微分手段から出力される微分値に基づい
て試料の剥離状態を判別する剥離判別手段と、前記抽出
手段で抽出された反射波から前記試料の超音波画像デー
タを生成して記憶する画像メモリと、前記画像メモリに
記憶されている超音波画像データと前記剥離判別手段に
よる剥離判別結果とを表示する表示手段とを具備して構
成した。
〔作用〕
第1の発明によれば、試料反射波の包絡線が検波され、
この包絡線信号の時間幅が測定される。
そして、測定された時間幅か短い時が剥離と判別される
また、第2の発明によれば、試料反射波の周波数スペク
トルが求められ、この周波数スペクトルを微分すること
によって、スペクトルの山谷の傾きが求められる。そし
て、この微分値がしきい値より大きいときに剥離と判断
される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例に係る超音波探傷装置のブロッ
ク図である。
この超音波探傷装置は、電気的なパルス信号を発生する
送信部1、この送信部1から出力された送信パルスを超
音波に変換するトランスジューサ2、およびトランスジ
ューサ2で発生した超音波パルスを微小スポットに集束
する音響レンズ3から超音波送受信手段が構成されてい
る。音響レンズ3から送波される超音波の焦点付近には
、試料5が試料台6中におかれて配置されている。試料
台6には、音響レンズ3と試料5の間の超音波を伝える
ためのカブラ液体4が充填されている。試料5で反射し
た超音波は、再びカブラ液体4、音響レンズ3を通り、
トランスジューサ2で電気信号に変換される。トランス
ジューサ2の電気信号の出力段には、反射信号を増幅す
るための前置増幅器7が接線され、さらに前置増幅器7
の出力段には、増幅器出力から反射波の必要部分を抽出
するためにゲート部8か接続されている。ゲート部8の
出力にはピーク検波部9が接続され、そこで抽出反射波
のピーク値が求められる。ピーク検波部9の出力は、A
/D変換部10でディジタル信号に変換されメモリ11
に記録される。一方、ゲート部8の出力には、抽出反射
波を包絡線検波するための包絡線検波部12が接線され
ている。この包絡線検波部12の出力はコンパレータ部
13の一方の入力端子に接続されている。コンパレータ
13の他方の入力端子には、しきい値設定部14で設定
されたしきい値が入力されている。コンパレータ13は
、包絡線検波部12の出力としきい値とを比較して、反
射波レベルかしきい値を超えているときに出力かオン状
態となり、反射波レベルに応じた時間幅の方形波を生成
する。コンパレータ13の出力は時間幅測定部15に接
続されている。この時間幅測定部15は、コンパレータ
13の出力信号で生成された方形波のオン状態の時間幅
を測定しコンピュータ16に入力する。
コンピュータ16は、時間幅測定部15から入力される
方形波時間幅に基づいて剥離判別する機能と、メモリ1
1に記憶されている画像データを読込んで超音波画像デ
ータを生成する機能と、生成された超音波画像中に剥離
判別機能で剥離箇所であると判定された部分を色付は強
調処理する機能とを有している。このコンピュータ16
には、コンピュータ16て生成される超音波画像と剥離
判別結果を表示するようにデイスプレィ17が接続され
ている。
また、XY定走査18は試料5を音響レンズ3に対して
相対的にXY走査を行なう。全体の動作のタイミングは
パルス制御部19によってとられる。
以下、本実施例の動作について第2図に示すタイムチャ
ートに基づき説明する。パルス制御部19から送信部1
に送信トリガが入力すると、送信部1は単発パルスを発
生する。発生した電気的単発パルスはトランスジューサ
2で超音波に変換されて、音響レンズ3によりカブラ液
体4中で収束されて試料51:X入射する。試料5に入
射した超音波は、試料50表面、裏面、内部の音響的性
質の異なる部分で反射し、再び音響レンズ3を通りトラ
ンスジューサ2で電気信号に変換され、前置増幅器7で
増幅される。前置増幅器7出力には、第2図(a)に示
すように、レンズ内反射、試料表面反射、試料内部反射
、試料裏面反射等の反射波成分を含んでいる。ゲート部
8ては、送信トリガから一定時間遅延した、第2図(b
)に示すタイミングのゲート信号で、剥離判別したい試
料内部反射信号だけを抽出する。例えば、第3図に示す
ように、試料の内部の界面Cの剥離を判別するために界
面Cからの反射波を抽出したとする。音響レンズ3から
の超音波は、第3図において、物質Aを伝播し、界面C
に入射する。密着部では、経路Eで示されるように、入
射した超音波の一部は界面Cで反射し、他は界面Cを透
過し界面りに達し、さらに界面りに入射した超音波の一
部は反射し、他は透過し物質Cの中を伝播する。物質B
の厚さが数百μmより小さいときは、界面Cの反射波と
界面りの反射波は、干渉するので第4図(a>に示すよ
うな波形となる。一方、剥離部における反射波は経路F
で示されるように、剥離部でほとんど全反射するため剥
離の下の物質へは透過せず、波形は第4図(b)に示す
波形になる。
密着部の反射波(第4図(a))と、剥離部の反耐波(
第4図(b))を比べると、密着部の反射波(a)は、
下の界面からの反射波と重なっているために波が長い時
間にわたっている。
ゲート部8で抽出された反射波は、包絡線検波部12で
包絡線検波され第2図(C)に示す波形の信号が生成さ
れ、この信号かコンパレータ13で、同図(d)に示す
方形波に変換される。即ち、コンパレータ13では、し
きい値設定部14で設定されるしきい値より入力が大き
いときにON。
小さいときに○FFになり、同図(d)に示す方形波が
生成される。なお、しきい値は、入力される波形がない
ときの雑音レベルでコンパレータ13の出力がONにな
らないようなレベルにしきい値設定部14で設定する。
コンパレータ13の出力する方形波は、時間幅測定部1
5でそのONになっている時間幅が求められコンピュー
タ16に入力される。コンピュータ16では、入力され
た時間幅が周波数、トランスジューサの特性で決められ
る時間幅より短かければ剥離と判別する。
この周波数、トランスジューサの特性で決まる時間幅は
、3 Q M Hzで100nS、50MHzで80n
S程度である。
また一方で、ゲート部8の出力はピーク検波部9にも入
力され、ピーク値がホールドされA/D変換部10てデ
ィジタル値に変換される。A/D変換部10の出力はメ
モリ11に入力される。
以上の動作で得られるのは試料5の1点の剥離及び超音
波画像情報だけであるので、XY定走査18て、XY走
査を行ない前記の動作をくり返し行ない、試料5の2次
元情報を得る。メモリ11に入力された超音波2次元情
報は、コンピュータ16を通して、剥離と判別された部
分に色すけ等の強調を行ないデイスプレィ17に表示す
ることで、剥離が明確にわかる。
この様に本実施例によれば、試料内反射波をはう包絡線
検波し、この包絡線検波信号を方形波に変換して、試料
内反射波の時間幅を検出し、この時間幅により剥離を判
別したい界面より下からの反射波が有るか無いかによっ
て剥離判別しているので、周波数やトランスジューサの
特性、音響レンズによる収差、カプラ液体や試料による
吸収の大小等に依存することなく剥離判別することがで
きる。よって、使用周波数の変更や使用部品の交換が無
くなり、作業側を向上することができると共に、一つの
装置の適用範囲が拡大する。
次に、本発明の他の実施例について説明する。
第5図は他の実施例に係る超音波探傷装置の要部のブロ
ック図である。尚、前記実施例と同一機能の部分には同
一の符号を付し詳しい説明は省略する。
本実施例では、試料からの各種反射成分が含まれた前置
増幅器出力が、ゲート部8に入力される。
このゲート部出力は、前記実施例と同様にピーク検波部
9に出力されると共に、スペクトル演算部21に出力さ
れる−。スペクトル演算部21の出力は、さらに微分演
算部22で微分されて、その微分出力がコンパレータ1
3の一方の入力端子に入力され、そこでしきい値設定部
14で設定されたしきい値と比較されて、コンパレータ
出力がコンピュータ16に入力される構成となっている
以下に本実施例の動作を説明する。前記実施例と同様に
してゲート部8で抽出された試料の内部反射波は、スペ
クトル演算部21に入力され、波形の周波数スペクトル
が求められる。剥離があるときのスペクトルは、第6図
(a)に示すように、ある周波数で最大値をとり、その
前後の周波数で単調に減少する曲線になる。密着部にお
ける反射波は、第3図に示すように、経路Eの波であり
、界面Cの反射と界面りの反射が干渉する。界面Cと界
面りの間の厚さをd1物質Bの音速をVとすると周波数
fnが f n−n v/2d         −(3)(n
−1,2,3・・・) のときに、界面Cと界面りの波が打消しあう。
よって、密着部分からの反射波の周波数スペクトルは第
6図(b)に示すように、上記(3)式の周波数で谷と
なる。例えば、モールドICのチップ部分の反射波のス
ペクトルは、Slの音速が約8000 m / s 、
チップの厚さは0.2〜OJmmであるから、上記(3
)式より f  +  =  2 0〜1 3 M Hz 。
f  2 −4 0〜2 6 M Hzになる。スペク
トル演算部21で求められたスペクトルは微分演算部2
2で微分される。剥離があるときは、第6図(a)のス
ペクトルからその微分値は小さいが密着部では第6図(
b)のスペクトルから谷の前後で微分値は非常に大きく
なる。
従って、微分値が大きいときは剥離しておらず、小さい
ときは剥離していると判別できるのでコンパレータ13
ではしきい値設定部14で設定されたしきい値より大き
い値が入るとONになり小さい値ではOFFになるよう
にして、コンピュータ16に入力し、OFFのときは剥
離と判別する。
コンパレータ13に入力されるしきい値は、雑音による
スペクトルの凹凸でコンパレータの出力がONにならな
いような値に設定する。前記実施例と同じく、超音波画
像を同時に2次元走査してメモリ11に記録し、コンピ
ュータ16でデイスプレィ17に超音波画像に色づけ等
を行なって表示する。
この様な本実施例によっても、前記実施例と同様の作用
効果を奏することができる。
なお、本実施例では、超音波画像情報と同じに剥離判別
をする方法を示したか、試料の1点の剥離を判別するの
であれば、ゲート部8の出力にデジタルオシロスコープ
を接線し、コンピュータ11に波形をとり込み、ソフト
ウェアでフーリエ変換を行ない、差分演算をして剥離を
判別することも可能である。この場合、従来の超音波顕
微鏡にデジタルオシロスコープとソフトウェアを入れる
ことで、周波数やトランスジューサに依存しない剥離判
別が非常に簡単に可能になる。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明によれば、剥離を判別したい
面より下からの反射が有るか無いかによって剥離を判別
しているので、周波数やトランスジューサの特性、音響
レンズによる収差、水や試料による吸収の大小等に依存
せずに、従来不可能であったあらゆる周波数、トランス
ジューサ、レンズによる剥離判別を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る超音波探傷装置のブロッ
ク図、第2図は同実施例の動作説明図、第3図は剥離の
ある試料内における超音波経路を示す図、第4図(a)
(b)は密着部および剥離部のそれぞれの反射波形図、
第5図は他の実施例のブロック図、第6図(a)(b)
は反射波形の周波数スペクトルを示す図、第7図は従来
の超音波探傷装置のブロック図、第8図は剥離判別方法
を説明するための図である。 1・・・送信部、2・・・トランスジューサ、3・・・
音響レンズ、4・・・カブラ液体、5・・・試料、7・
・・前置増幅器、8・・・ゲート部、9・・・ピーク検
波部、11・・・メモリ、12・・・包絡線検波部、1
3・・・コンパレータ、−15・・・時間幅測定部、1
6・・・コンピュータ、17・・・デイスプレィ、21
・・・スペクトル演算部、22・・・微分演算部。 出願人代理人 弁理士 坪井  淳 超音波 第3図 賑暢 振幅 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波パルスを試料に入射させ、試料からの反射
    波を受信して電気的な受信信号に変換して出力する超音
    波送受信手段と、 前記試料への超音波の入射方向をZ軸としてこれと直交
    する2軸をX、Y軸として、前記超音波パルスで前記試
    料をX−Y平面内で相対的に走査する手段と、 前記受信信号から試料からの反射波を抽出する抽出手段
    と、 前記抽出手段で抽出された反射波を包絡線検波する包絡
    線検波手段と、 前記包絡線検波手段で得られた包絡線検波信号の時間幅
    を測定する時間幅測定手段と、 前記時間幅測定手段で測定された時間幅に基づいて前記
    試料の剥離状態を判別する剥離判別手段と、 前記抽出手段で抽出された反射波に基づいて生成された
    前記試料の超音波画像データを記憶する画像メモリと、 前記画像メモリに記憶されている超音波画像データと前
    記剥離判別手段による剥離判別結果とを表示する表示手
    段と、 を具備したことを特徴とする超音波探傷装置。
  2. (2)超音波パルスを試料に入射させ、試料からの反射
    波を受信して電気的な受信信号に変換して出力する超音
    波送受信手段と、 前記試料への超音波の入射方向をZ軸としてこれと直交
    する2軸をX、Y軸として、前記超音波パルスで前記試
    料をX−Y平面内で相対的に走査する手段と、 前記受信信号から試料からの反射波を抽出する抽出手段
    と、 前記抽出手段で抽出された反射波の周波数スペクトルを
    検出する周波数スペクトル検出手段と、前記周波数スペ
    クトル検出手段で検出された周波数スペクトルを微分す
    る微分手段と、 前記微分手段から出力される微分値に基づいて試料の剥
    離状態を判別する剥離判別手段と、前記抽出手段で抽出
    された反射波に基づいて生成された前記試料の超音波画
    像データを記憶する画像メモリと、 前記画像メモリに記憶されている超音波画像データと前
    記剥離判別手段による剥離判別結果とを表示する表示手
    段と、 を具備したことを特徴とする超音波探傷装置。
JP2318419A 1990-11-21 1990-11-21 超音波探傷装置 Pending JPH04188058A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318419A JPH04188058A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 超音波探傷装置
US07/793,615 US5351544A (en) 1990-11-21 1991-11-18 Measuring apparatus using an ultrasonic wave to provide flaking state detection for a specimen on the basis of freqency analysis of a wave reflected by the specimen
DE4138328A DE4138328C2 (de) 1990-11-21 1991-11-21 Ultraschall-Meßvorrichtung zur Bestimmung eines Trennungszustands

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318419A JPH04188058A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 超音波探傷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188058A true JPH04188058A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18098946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318419A Pending JPH04188058A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 超音波探傷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5351544A (ja)
JP (1) JPH04188058A (ja)
DE (1) DE4138328C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086868A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Toyota Motor Corp プレスフィットピンの接合状態検査装置および方法
JP2010175449A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 超音波検査装置および超音波検査方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414674A (en) * 1993-11-12 1995-05-09 Discovery Bay Company Resonant energy analysis method and apparatus for seismic data
US5663502A (en) * 1994-10-18 1997-09-02 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for measuring thickness of layer using acoustic waves
US5596508A (en) * 1994-12-07 1997-01-21 Krautkramer-Branson, Inc. High resolution measurement of a thickness using ultrasound
FR2752461B1 (fr) * 1996-08-14 1998-11-06 Dory Jacques Procede et dispositif pour le traitement de signaux representatifs d'ondes reflechies ou transmises par une structure volumique en vue d'effectuer une exploration et une analyse de cette structure
US5902935A (en) 1996-09-03 1999-05-11 Georgeson; Gary E. Nondestructive evaluation of composite bonds, especially thermoplastic induction welds
US6284089B1 (en) 1997-12-23 2001-09-04 The Boeing Company Thermoplastic seam welds
GB2337117B (en) 1998-05-04 2001-04-04 Csi Technology Inc Digital ultrasonic monitoring system and method
GB2337118A (en) 1998-05-06 1999-11-10 Csi Technology Inc Interchangeable sensor monitoring device
US6216539B1 (en) 1998-11-23 2001-04-17 Csi Technology, Inc. Equipment setup for ultrasonic monitoring
US6427536B1 (en) * 1999-12-13 2002-08-06 International Business Machines Corporation Method and system for measuring anisotropic material properties
JP2001221848A (ja) 2000-02-04 2001-08-17 Nippon Soken Inc 超音波ソナー及び超音波ソナーの超音波送信方法
US6494097B1 (en) 2000-09-05 2002-12-17 Elias Edmond Shihadeh Method and apparatus for measuring thickness of a layer in a multi-layered object
WO2002039085A2 (en) 2000-11-13 2002-05-16 Sonoscan, Inc. Frequency domain processing of acoustic micro imaging signals
US7243029B2 (en) * 2003-08-19 2007-07-10 Apex Spectral Technology, Inc. Systems and methods of hydrocarbon detection using wavelet energy absorption analysis
US20080270033A1 (en) * 2003-08-19 2008-10-30 Apex Spectral Technology, Inc. Methods of hydrocarbon detection using spectral energy analysis
JP3959380B2 (ja) * 2003-08-28 2007-08-15 株式会社神戸製鋼所 シーム有りフラックス入り溶接用ワイヤの製造方法
US7600442B2 (en) * 2004-11-16 2009-10-13 H&B System Co., Ltd. Ultrasonic probing method and apparatus therefor utilizing resonance phenomenon
US8794072B2 (en) 2007-10-10 2014-08-05 Sonoscan, Inc. Scanning acoustic microscope with profilometer function
WO2012071541A2 (en) 2010-11-23 2012-05-31 Sonoscan Inc. Scanning acoustic microscope with an inverted transducer and bubbler functionality
JP6130778B2 (ja) * 2013-07-19 2017-05-17 株式会社Ihi 複合構造体の界面検査方法及び装置
DE102016125016B4 (de) 2016-10-20 2022-03-10 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur ultraschallmikroskopischen Vermessung von Halbleiterproben, Computerprogramm zur ultraschallmikroskopischen Vermessung von Halbleiterproben, Computerprogrammprodukt und Ultraschallmikroskop

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4428235A (en) * 1980-06-20 1984-01-31 Hitachi, Ltd. Non-destructive inspection by frequency spectrum resolution
JPS57179745A (en) * 1981-04-30 1982-11-05 Fujitsu Ltd Method and device for measuring material property by ultrasonic wave
US4429576A (en) * 1981-08-03 1984-02-07 Dapco Industries, Inc. Ultrasonic inspection apparatus
JPS60116345A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 富士通株式会社 超音波診断装置
JPH07112473B2 (ja) * 1986-06-25 1995-12-06 株式会社日立メデイコ 超音波診断装置
US4694699A (en) * 1986-06-30 1987-09-22 Universite De Sherbrooke Acoustic microscopy
JPH071255B2 (ja) * 1987-11-16 1995-01-11 川崎製鉄株式会社 方向性珪素鋼板の結晶粒方位分布測定方法及び装置
JPH0257967A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 超音波検査装置
JPH0640096B2 (ja) * 1989-05-22 1994-05-25 工業技術院長 微小散乱体間隔空間分布測定方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086868A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Toyota Motor Corp プレスフィットピンの接合状態検査装置および方法
JP2010175449A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 超音波検査装置および超音波検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4138328C2 (de) 1994-06-01
DE4138328A1 (de) 1992-05-27
US5351544A (en) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04188058A (ja) 超音波探傷装置
EP1342079B1 (en) Frequency domain processing of acoustic micro imaging signals
US4953405A (en) Ultrasonic measuring apparatus for measuring a predetermined boundary surface inside an object
US6758815B2 (en) Apparatus and method for indicating mechanical stiffness properties of body tissue
JP6797646B2 (ja) 超音波検査装置及び超音波検査方法
JP3864940B2 (ja) 膜強度測定方法、膜を有する被測定物の良否判定方法
JP4997636B2 (ja) 構造物の非破壊診断方法
JP3036387B2 (ja) 超音波探傷方法及び装置
WO2018208886A1 (en) Ultrasonic inspection methods and systems
KR20050042542A (ko) 비선형 음향반응을 이용한 비파괴 음향 탐사장치 및탐사방법
Maeda et al. Defect imaging from a remote distance by using scanning laser source technique with acoustic microphones
JP2818615B2 (ja) 超音波計測装置
JPH07248317A (ja) 超音波探傷方法
JPH0658917A (ja) 超音波検査方法および装置
JPH06109711A (ja) 超音波探傷装置
JPH09101290A (ja) 超音波探傷装置
JPS61151458A (ja) Cスキヤン超音波探傷方法及び装置
JPH04160359A (ja) 超音波探傷装置
JP2541774Y2 (ja) 超音波顕微鏡装置
SU1518784A1 (ru) Способ формировани акустических изображений
JPH0587784A (ja) 欠陥定量化の推定方法及び装置
Cerniglia et al. Analysis of laser-generated lamb waves with wavelet transform
Sathish et al. Development of a scan system for Rayleigh, shear and longitudinal wave velocity mapping
SU1610427A1 (ru) Способ определени акустических характеристик образца
JPH0395477A (ja) 超音波探知装置