JPH04187825A - 水素エンジン装置 - Google Patents

水素エンジン装置

Info

Publication number
JPH04187825A
JPH04187825A JP31685690A JP31685690A JPH04187825A JP H04187825 A JPH04187825 A JP H04187825A JP 31685690 A JP31685690 A JP 31685690A JP 31685690 A JP31685690 A JP 31685690A JP H04187825 A JPH04187825 A JP H04187825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
engine
hydrogen gas
pressure
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31685690A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Teramoto
寺本 隆文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP31685690A priority Critical patent/JPH04187825A/ja
Priority to US07/789,278 priority patent/US5271359A/en
Priority to DE4138049A priority patent/DE4138049C2/de
Publication of JPH04187825A publication Critical patent/JPH04187825A/ja
Priority to US08/169,128 priority patent/US5392740A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願発明は、水素エンジン装置に関するものである。
(従来の技術) 近年、無公害エンジンとして、水素ガスを燃料として用
いる水素エンジン装置の開発が進められている。
例えば、特開平1−230119号公報に開示されてい
るように、水素吸蔵合金を内蔵する水素発生タンクとエ
ンジン本体とを連結し、水素吸蔵合金を加熱すべき熱媒
が循環する熱媒回路を備え、前記水素発生タンクにおい
て発生した水素ガスをエンジン本体に燃料として供給す
る如く構成された水素エンジン装置が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 上記公知例における水素エンジン装置の場合、始動時に
おいては水素発生タンクから供給される水素ガス量が十
分に得られないため、エンジン本体への供給水素ガス量
がエンジンを始動させるに足るものとならない。従って
、始動スイッチのON作動と同時にエンジン本体のスタ
ータモータを駆動させると、エンジン本体への供給水素
ガス量が十分となるまでエンジンが始動を開始しないと
ころから、その間に消費される水素ガスおよびスタータ
モータ駆動用電力が無駄となるという不具合がある。
本願発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、水素エ
ンジン装置の始動を効率良く行い得るようにすることを
目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本願発明では、上記課題を解決するための手段として、
水素吸蔵合金を内蔵する水素発生タンクとエンジン本体
とを連結し、水素吸蔵合金を加熱すべき熱媒が循環する
熱媒回路を備え、前記水素発生タンクにおいて発生した
水素ガスを水素供給回路を介してエンジン本体に燃料と
して供給する如く構成された水素エンジン装置において
、前記水素供給回路に、水素ガスを貯溜すべく構成され
た圧力タンクを介設し、且つ該圧力タンク内における水
素ガスの圧力が所定値以上になるまで前記エンジン本体
の始動を規制する制御手段を付設している。
(作 用) 本願発明では、上記手段1こよって次のような作用が得
られる。
即ち、エンジン始動スイッチがONされた場合には、水
素供給回路の圧力タンク内における水素ガス圧力が所定
値に達した時点て初めてエンジン本体か始動せしめられ
ることとなる。
(発明の効果) 本願発明によれば、水素吸蔵合金を内蔵する水素発生タ
ンクとエンジン本体とを連結し、水素吸蔵合金を加熱す
べき熱媒が循環する熱媒回路を備え、前記水素発生タン
クにおいて発生した水素カスを水素供給回路を介してエ
ンジン本体に燃料として供給する如く構成された水素エ
ンジン装置において;前記水素供給回路に、水素ガスを
貯溜すべく構成された圧力タンクを介設し、且つ該圧力
タンク内における水素ガスの圧力が所定値以」二になる
まで前記エンジン本体の始動を規制する制御手段を付設
して、エンジン始動スイッチがONされた場合には、圧
力タンク内における水素ガス圧力が所定値に達した時点
で初めてエンジン本体が始動せしめられるようにしたの
で、始動時における水素ガスおよびスタータモータ駆動
用電力の浪費を防止することができるという優れた効果
がある。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して、本願発明の好適な実施例
を説明する。
本実施例の水素エンジン装置は、自動車エンジン用とし
て使用されるものであり、第1図図示の如く、エンジン
本体lと、水素吸蔵合金を内蔵する水素発生タンク2と
、該水素発生タンク2と前記エンジン本体1とを連結し
、水素吸蔵合金を加熱すべき熱媒が循環する熱媒回路3
と、前記水素発生タンク2において発生せしめられた水
素ガスをエンジン本体!に燃料として供給する水素供給
回路4とを備えている。前記エンジン本体1は、水素ガ
スを燃料として作動すべく構成された内燃機関とされて
いる。また、前記水素発生タンク2は公知のものであり
、例えば、T iF eHやLaNi、H8等の水素吸
蔵合金が密閉容器内に内蔵されている。なお、これらの
水素吸蔵合金は、温度の上昇(あるいは、水素分圧の低
下)に伴って水素を放出し、温度の低下(あるいは、水
素分圧の上昇)に伴って水素を吸蔵する作用を有してい
る。
前記熱媒回路3は、エンジン本体Iの冷却水通路(図示
省略)に接続されており、始動後においては、前記熱媒
回路3には、エンジン本体l内に内蔵されているつ]−
ターポンプ(図示省略)の駆動作用により冷却水(即ち
、熱媒)が循環せしめられることとなっている。
そして、前記水素供給回路4の途中には、前記水素発生
タンク2において発生した水素ガスを一時的に貯溜する
ことにより水素ガスの圧力を所定値(即ち、エンジン本
体lを始動さU“るに十分な水素ガス圧力)にまで上昇
せしめるための圧力タンク5が介設されている。
前記熱媒回路3には、エンジン本体lから水素発生タン
ク2に至る往路3aと、水素発生タンク2からエンジン
本体lに至る復路3bとを短絡するバイパス回路6が設
けられており、該バイパス回路6には、熱媒循環用の熱
媒ポンプ7か介設されている。また、前記水素発生タン
ク2の直上流における往路熱媒回路3aには、始動時に
のみ作動する加熱手段である電気ヒータ8が設けられて
いる。
前記バイパス回路6の分岐点には、三方電磁弁からなる
第1および第2切換弁9.10が介設されている。該第
1および第2切換弁9.IOは、始動時には熱媒が点線
矢印で示す方向に流れ、始動後には熱媒が実線矢印で示
す方向に流れるように切換作動される。
図面中、符号11は熱媒回路3の人口側における熱媒温
度Tを検知するための温度センサー、12は圧力タンク
5内の圧力Pが所定値P。に達した時点でON作動する
圧力スイッチ、13はスタータモータ、I4はスタータ
モータ13への通電を制御するためのスタータリレー、
15は水素ガスの逆流を防止するための逆止弁である。
そして、本実施例の場合、前記エンジン本体I、熱媒ポ
ンプ7、電気ヒータ8、第1および第2切換弁9,10
は、第2図図示の如く、前記温度センサー11および圧
力スイッチ12からの信号に基づいて作動する制御手段
16により作動制御されることとなっている。該制御手
段16は、例えばマイクロコンピュータからなっている
ついて、図示の水素エンジン装置の始動時における制御
を、第3図図示のフローチャートを参照して説明する。
始動時においては、まずステップSlにおいて温度セン
サー11から熱媒温度Tが入力される。
そして、ステップS、において圧力スイッチ12がON
作動したか否かの判定がなされ、圧力スイッチ12がO
N作動していない場合(即ち、p<p。
の場合)には、ステップS3に進み、第1および第2切
換弁9.10がバイパス回路6側に切換作動せしめられ
るとともに、熱媒ポンプ7および電気ヒータ8がON状
態とされ、熱媒がバイパス回路6および水素発生タンク
2を含むショートサーキットにおいて循環せしめられる
。従って、当該循環熱媒により水素発生タンク2が加熱
されることとなる結果、水素発生タンク2からの水素ガ
ス発生か得られることとなる。かくして発生ローシめら
れた水素ガスは水素供給回路12を介して圧力タンク5
に供給される。そして、水素発生タンク2からの水素ガ
スの供給により圧力タンク5の圧力Pが上昇するが、該
圧力Pか前記所定値P。に達すると圧力スイッチI2が
ON作動する。すると、制御手段16による制御は、ス
テップS、を経てステップS4に進み、スタータリレー
14がON作動せしめられてスタータモータ13への通
電が開始され、エンジン本体1が始動せしめられる。
該エンジン本体lの始動に伴ってエンジン冷却水が熱媒
回路3を流通することとなるが、始動当初においてはエ
ンジン冷却水の温度が低いため、水素発生タンク2にお
ける水素吸蔵合金から水素を放出し得るに足る温度とな
っていないところから、前記バイパス回路6における熱
媒循環は継続され ′る。そして、熱媒回路3の入口側
の温度Tが設定温度T。(即ち、水素吸蔵合金から水素
を放出させるに足る温度)に達したとステップS、にお
いて判定されると、制御手段16による制御はステップ
S6に進み、第1および第2切換弁9.lOが熱媒回路
3側へ復帰作動せしめられるとともに、熱媒ポンプ7お
よび電気ヒータ8がOFF状態とされ、通常運転に移行
される。この通常運転においては、熱媒回路3を介して
供給される熱媒(本実施例の場合、エンジン冷却水)に
より水素発生タンク2内の水素吸蔵合金が加熱され、該
水素吸蔵合金からの水素放出が得られることとなる。
上記した如く、本実施例においては、エンジン始動スイ
ッチがONされた場合には、圧力タンク5内における水
素ガス圧力Pが所定値Poに達した時点で初めてエンジ
ン本体1が始動せしめられることとなっているため、始
動時における水素ガスおよびスタータモータ駆動用電力
の浪費を防止することができるのである。
本願発明は、上記実施例の構成に限定されるものではな
く、発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜設計変更
可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の゛実施例にかかる水素エンジン装置
の概略構成図、第2図は第1図図示の水素エンジン装置
のブロック図、第3図は第1図図示の水素エンジン装置
の始動時における制御を説明するためのフローチャート
である。 l・・・・・エンジン本体 2・、・・・・水素発生タンク 3・・・・・熱媒回路 4・・・・・水素供給回路 5・・・・・圧力タンク I6・・・・制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、水素吸蔵合金を内蔵する水素発生タンクとエンジン
    本体とを連結し、水素吸蔵合金を加熱すべき熱媒が循環
    する熱媒回路を備え、前記水素発生タンクにおいて発生
    した水素ガスを水素供給回路を介してエンジン本体に燃
    料として供給する如く構成された水素エンジン装置であ
    って、前記水素供給回路には、水素ガスを貯溜すべく構
    成された圧力タンクが介設され、且つ該圧力タンク内に
    おける水素ガスの圧力が所定値以上になるまで前記エン
    ジン本体の始動を規制する制御手段が付設されているこ
    とを特徴とする水素エンジン装置。
JP31685690A 1990-11-20 1990-11-20 水素エンジン装置 Pending JPH04187825A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31685690A JPH04187825A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 水素エンジン装置
US07/789,278 US5271359A (en) 1990-11-20 1991-11-08 Gas fuel engine
DE4138049A DE4138049C2 (de) 1990-11-20 1991-11-19 Gasmotor
US08/169,128 US5392740A (en) 1990-11-20 1993-12-20 Gas fuel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31685690A JPH04187825A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 水素エンジン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04187825A true JPH04187825A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18081677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31685690A Pending JPH04187825A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 水素エンジン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04187825A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229023B2 (ja) 水素エンジンに対する水素ガス供給装置
KR0165839B1 (ko) 배기 가스 방출 제어 방법 및 시스템
US7451747B2 (en) Heating system for liquefied gas fuel supply apparatus and fuel supply appartus for liquefied gas engine
US20060147772A1 (en) Fuel cell system
JP4081896B2 (ja) 燃料電池システム
CN113631806B (zh) 重整系统和发动机系统
JP2002050378A (ja) 電気自動車用燃料電池の起動制御装置
JP2000100461A (ja) 水素吸蔵タンク装置
JP4193309B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH04187825A (ja) 水素エンジン装置
JP2001214822A (ja) ディーゼル機関の運転装置
JP2004265771A (ja) 燃料電池の暖機システム
EP1255317A1 (fr) Dispositif de gestion thermique d'un véhicule automobile
JP2005016787A (ja) コージェネレーション・システム
JP4238543B2 (ja) 蓄熱装置を備えた内燃機関
JP2002134147A (ja) 燃料電池装置
JPH04187826A (ja) 水素エンジン装置
JP3102531B2 (ja) 瞬間式熱源機を用いた循環式給湯装置における保温立上げ運転制御方法
JPH0442519Y2 (ja)
KR100303513B1 (ko) 자동차의냉각장치
JPH02218812A (ja) 水素自動車における燃料タンク加熱装置
JP4059162B2 (ja) 蓄熱装置を備えた内燃機関
JP2006207498A (ja) 車両の制御装置
JP2005048720A (ja) 蓄熱装置を備えた内燃機関
JP2004137984A (ja) 車載器機の昇温装置