JPH02218812A - 水素自動車における燃料タンク加熱装置 - Google Patents

水素自動車における燃料タンク加熱装置

Info

Publication number
JPH02218812A
JPH02218812A JP1040804A JP4080489A JPH02218812A JP H02218812 A JPH02218812 A JP H02218812A JP 1040804 A JP1040804 A JP 1040804A JP 4080489 A JP4080489 A JP 4080489A JP H02218812 A JPH02218812 A JP H02218812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat exchanger
fuel tank
water
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1040804A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Shimizu
義明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1040804A priority Critical patent/JPH02218812A/ja
Publication of JPH02218812A publication Critical patent/JPH02218812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は水素自動車における燃料タンク加熱装置に係り
、特に燃料タンクから所定量の水素ガスをエンジンに供
給するようにした水素自動車における燃料タンク加熱装
置に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)一般に
、水素自動車においては燃料としてランタンニッケル系
合金(LaNi5+微量金属)等の水素吸蔵合金が用い
られる。この水素吸蔵合金は、通常、金属製の燃料タン
クに収容され、この水素吸蔵合金に内臓する水素ガスを
エンジンに供給するようにしている。
ところで、この水素吸蔵合金から発生する水素ガスは水
素吸蔵合金の温度により異なり、高温状態では比較的多
ユの水素ガスを発生するが低温状態、例えば冬期では水
素ガスの発生が少なくなる。
そのため低温時に水素自動車を運転すると、最初は燃料
タンク内の残留水素ガスにより起動されるがしばらくす
るとタンク内の残留水素ガスが無くなるとともに水素吸
蔵合金の発生する水素ガスが少ないので、エンジンに供
給される水素ガスが減少し、水素自動車の運転を行なう
ことができなくなる。特に小形の自動車では燃料タンク
が小さいから、起動不良等を起こしたり、運転途中での
水素ガス切れが生じたりする恐れがあった。
また、燃料タンクに直接に電気ヒータ等を設は水素吸蔵
合金を加熱するものがあるが、その加熱温度が高すぎた
りあるいは低くなりすぎて水素ガスの発生量が多かった
り少なかったりし、エンジンの良好な運転ができない等
の問題点があった。
本発明は上記問題点を解決するために水素自動車のエン
ジンに常に所定二の水素ガスを供給し得るようにした水
素自動車における燃料タンク加熱装置を提供することを
目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、水素吸蔵合金を収容しそこに発生した水素ガ
スをエンジンに供給する燃料タンクと、この燃料タンク
に設けられ、前記水素吸蔵合金の温度を制御する熱交換
器と、この熱交換器に給水される給水温度を制御する温
度制御装置を備えたものである。また、温度制御装置に
は給水の温度を制御する電気ヒータを設けたものであり
、さらにまた、燃料タンクに設けられた熱交換器への給
水管路にはエンジンの排気ガスによって給水を加熱する
給水加熱用熱交換器を設けたものであり、さらに、燃料
タンクに設けられた熱交換器への給水管路はエンジンに
連結されているものである。
(作 用) 水素自動車の起動および走行中に際しては、水素吸蔵合
金が収容されている燃料タンクの熱交換器に前記水素吸
蔵合金の温度を制御する給水が供給される。この給水に
より水素吸蔵合金の温度が適度の温度に調整され、この
水素吸蔵合金に内臓された水素ガスが発生され燃料タン
クに蓄積される。しかして、この蓄積された水素ガスが
開閉バルブ等を介してエンジンに送られエンジンが駆動
される。また上記熱交換器への給水温度は電気ヒータに
より制御することができ、また、給水の温度は前記電気
ヒータとともに排気ガスの排気温度により制御すること
ができる。さらにまた、前記給水温度はエンジンのラジ
ェータ等により制御することができる。
(実施例) 以下添附図面を参照して本発明の一実施例について説明
する。
図中符号1は、内部に水素吸蔵合金(図示せず)を収容
した燃料タンクであって、その燃料タンク1には、その
燃料タンク1内の水素ガスを燃料としてエンジン2に供
給するための開閉バルブ3を有する燃料管4が接続され
ている。
上記燃料タンク1内には、内部に収容された水素吸蔵合
金を加熱するための螺旋管からなる熱交換器5が配設さ
れており、上記熱交換器5の一端は循環ポンプ6を有す
る給水管7を介してエンジン2のウォータチャンバー(
図示せず)の一端に接続されている。また、上記エンジ
ン2のウォータチャンバーの他端には給水管8が接続さ
れており、その給水管8が給水加熱用熱交換器9、ウォ
ータチャンバー10および加熱チャンバー11を介して
前記熱交換器5に接続されている。
上記給水加熱用熱交換器9は、外胴9a内に熱交換管9
bを配設したものであって、熱交換器9bの一端に前記
給水管8が連結されている。
方、外胴9aには、その前後部に、それぞれエンジン2
の排気管12から分岐された分岐導管13a、13bが
接続されており、排気管12と分岐導管13aの分岐部
に、電磁装置14によって開閉制御される制御バルブ1
5が設けられている。
上記給水加熱用熱交換器9の外胴9aの一側には前記ウ
ォターチャンパー10が連接されており、そのウォター
チャンパー10には前記循環ポンプ6の下流側から分岐
された分岐導管16が接続されており、上記分岐導管1
6と給水管7との分岐部には電磁装置17によって開閉
制御される制御バルブ18が設けられている。また、上
記ウォターチャンパー10内には、そのウォターチャン
パー10内の給水温度を検出するサーミスタ等の温度検
出器19が設けられており、この温度検出器19で検出
された給水温度信号が温度制御装置20に入力されるよ
うにしである。
また、上記ウォターチャンパー10には加熱チャンバー
11が接続されており、その加熱チャンバー11内には
電気ヒータ21が設けられている。
上記電気ヒータ21にはバッテリー等の電源22が接続
されており、上記ウォターチャンパー10の給水温度が
予定値より低いときに温度制御装置20からの制御信号
によって開閉器23が動作され、上記電気ヒータ21が
付勢されるようにしである。
一方、前記給水管7と給水管8間にはエンジン2に並列
にラジェータ24が接続されており、給水管7とラジェ
ータ24を接続する導管25には電磁装置26によって
開閉制御される制御バルブ27設けられている。
このように構成した水素自動車の燃料タンク加熱装置に
おいて、始動時に温度制御装置20の電源(図示せず)
が入れられると、ウォターチャンパー10の給水温度T
が検出器19により検出される。また、この電源投入に
より循環ポンプ6が運転され熱交換器5等の給水が循環
させられる。
ウォターチャンパー10の検出温度Tは、燃料タンク1
内の水素吸蔵合金から水素ガスが発生しない低温度To
、初期的水素ガスが発生する初期温度T1、適正な水素
ガスが発生する適温度T2および超過水素ガスが発生す
る高温度T3があり、それぞれの検出温度に応じ温度制
御装置20がら電磁装置14.17.27等に制御信号
が送れ、これらが制御される。
先ず、水素吸蔵合金から水素ガスを発生しない低温度T
o、例えば冬期等の運転制御について説明する。
温度検出器19によりウォターチャンパー10の給水温
度Toが検出されると、その温度信号Toが温度制御装
置20に送られる。この温度信号は、さらに、温度制御
装置20により適宜に変換されて運転席(図示せず)と
電磁装置17および開閉器23に送られる。運転席でこ
の温度信号TOを受けるとエンジン2が起動不能状態で
あることを知らされる。また、電磁装置17が温度信号
TOを受けると、この電磁装置17の制御バルブ18が
操作され、熱交換器5、循環ポンプ6、分岐導管16、
ウォターチャンパー10、加熱チャンバー11を介して
前記熱交換器5に至る給水管路が形成される。また、開
閉器23が温度信号Toを受けるとこの開閉器23が閉
成され、電源22から電気ヒータ21に電力が供給され
、電気ヒータ21が加熱され加熱チャンバー11の給水
、即ち給水管路中の給水が加熱される。
この加熱によりウォターチャンパー10の水温度Tが上
昇され、初期的水素ガスを発生する温度T1になり、つ
いで適温度T2にまで達する。このウォターチャンパー
10の適温度T2は温度検出器19により検出され、そ
の適温信号が温度制御装置20に送られる。この温度制
御装置20がこの適温信号を受けると、その適温信号が
運転席に送られ運転者に運転できる状態を知らされる。
この状態でエンジン2を起動すると、燃料タンク1から
所定量の水素ガスがエンジン2に供給され、正常の運転
を行うことができる。
また、この制御信号は開閉器23に送られ、この開閉器
23を開き電気ヒータ21の加熱が中止され、また、制
御信号は電磁装置17にも送られ、この電磁装置17を
付勢して制御バルブ18が切替えられる。この切替によ
り、熱交換器5の給水が循環ポンプ6により給水管7、
エンジン2のウォターチャンバー、給水管8、給水加熱
用熱交換器9、ウォタチャンパー10.加熱チャンバー
11を介して熱交換器5に至る給水管路を循環される。
この給水管路が切替わるとき、−時的に給水温度が温度
低下することがあるが、このようなときは前記温度制御
装置20の制御信号が再び開閉器23に送られ、電気ヒ
ータ2]が再加熱され適温度T2が維持される。
この適温度T2のときは温度制御装置2oの制御信号が
電磁装置15に送られ、制御バルブ14が操作され、排
気管12と分岐導管13aとが連通させられ、運転中の
エンジン2の排気ガスが給水加熱用熱交換器9に導かれ
る。このようにすると熱交換器9がエンジン2の排気ガ
スにより加熱され、給水を比較的に安定した温度に維持
させることができる。
そのため熱交換器5には常に所定温度の給水が供給され
、燃料タンク1の内部の水素吸蔵合金の温度が適温度に
維持される。そのため、この水素吸蔵合金から一定の水
素ガスがエンジン2に供給され、エンジン2を継続運転
をさせることができる。
このような運転において、給水回路の給水がエンジン2
の発熱等により加熱され高温T3になることがある。そ
のようなときは温度制御装置2゜からの制御信号が電磁
装置14に送られ制御バルブ15が切替えられ排気ガス
がそのまま大気に放出されて熱交換器9の加熱が中止さ
れる。また、この制御信号が電磁装置26に送られ制御
バルブ26が切替えられ、給水管路の給水がエンジン2
のウォタチャンバーからバイパスさせられラジエタ24
に流され、給水がラジエタ24により冷却され低下され
る。そのため、熱交換器5の給水温度が常に所定値に維
持される。
温度が低下したら、再び温度制御装置20からの制御信
号が電磁装置14および電磁装置26に送られ、これら
の制御バルブ15.27が操作され、ラジエタ24での
冷却が停止され、排気ガスにより熱交換器9の加熱が再
開される。
次に、起動時の温度が水素吸蔵合金から適正に水素ガス
を発生する温度T2である場合には、この適温度信号T
2が温度制御装置20を介して運転席に送られ、エンジ
ン2を直に運転することができる。この場合の給水管路
の運転はウォタチャンパー10の温度が適正の温度T2
の状態から前記動作と同様に行われる。
〔発明の効果〕
水素吸蔵合金を収容する燃料タンクに熱交換器を設け、
この熱交換器の給水温度を温度検出器と温度制御装置に
より水素吸蔵合金から適正に水素ガスを発生する温度に
制御したから、冬期等の低温運転においてエンジンを始
動するときは勿論のこと通常運転においても燃料切れ等
を起さないで状態で良好に運転することができる。
また、給水管路は常に温度制御装置によりその温度が検
出され、電気ヒータ、排気ガス使用の給水用熱交換器、
ラジエタ付きエンジンの冷却回路の給水管路の給水温度
が適正な温度になるように熱交換器の給水温度を制御す
るようにしたから、燃料タンクからエンジンに安定した
水素ガスを供給することができる。
1・・・燃料タンク、2・・・エンジン、5・・・熱交
換器、6・・・循環ポンプ、7.8・・・給水管、9・
・・給水加熱用熱交換器、10・・−ウォターチャンバ
ー、11・・・加熱チャンバー、12・・・排気管、1
3a、13b。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水素吸蔵合金を収容しそこに発生した水素ガスをエ
    ンジンに供給する燃料タンクと、この燃料タンクに設け
    られ前記水素吸蔵合金の温度を制御する熱交換器と、こ
    の熱交換器に供給される給水温度を制御する温度制御装
    置とを有する水素自動車における燃料タンク加熱装置。 2、前記温度制御装置には給水温度を制御する電気ヒー
    タを設けたことを特徴とする請求項1記載の水素自動車
    における燃料タンク加熱装置。 3、前記燃料タンクに設けられた熱交換器への給水管路
    にはエンジンの排気ガスによって給水を加熱する給水加
    熱用熱交換器を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    水素自動車における燃料タンク加熱装置。
JP1040804A 1989-02-21 1989-02-21 水素自動車における燃料タンク加熱装置 Pending JPH02218812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040804A JPH02218812A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 水素自動車における燃料タンク加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040804A JPH02218812A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 水素自動車における燃料タンク加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02218812A true JPH02218812A (ja) 1990-08-31

Family

ID=12590826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040804A Pending JPH02218812A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 水素自動車における燃料タンク加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02218812A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102359423A (zh) * 2011-09-08 2012-02-22 王爱民 油箱加热器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198714A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Mazda Motor Corp 車両の加熱装置
JPS63255507A (ja) * 1987-04-14 1988-10-21 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の排気温度制御装置
JPH02140426A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Toyota Autom Loom Works Ltd 水素エンジンの熱交換システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198714A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Mazda Motor Corp 車両の加熱装置
JPS63255507A (ja) * 1987-04-14 1988-10-21 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の排気温度制御装置
JPH02140426A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Toyota Autom Loom Works Ltd 水素エンジンの熱交換システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102359423A (zh) * 2011-09-08 2012-02-22 王爱民 油箱加热器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229023B2 (ja) 水素エンジンに対する水素ガス供給装置
US4016836A (en) Hydride fuel system
EP1803620B1 (en) Hydrogen station, hydrogen filling method, and vehicle
US6481230B2 (en) Vehicle battery cooling apparatus
US5048752A (en) Method and apparatus for heat carrier circulation for a vehicle heating system having a heater independent of the engine
US6916566B2 (en) System and method for rapid preheating of an automotive fuel cell
JP4944300B2 (ja) 燃料電池システム
EP1291949B1 (en) Fuel cell system, method of controlling the same, and vehicle mounted with the same
JP5147831B2 (ja) 水素消費システム及びその操作方法
US20020162693A1 (en) Vehicle with fuel cell system configured to effectively utilize generated heat
JPH0794202A (ja) 燃料電池の暖機システム
JP2001250571A (ja) 電気化学的エンジン
CN108232238B (zh) 一种燃料电池系统、控制方法以及燃料电池汽车
JP2002121001A (ja) 水素供給装置
JP4401457B2 (ja) 電気自動車用発電システム
WO2012131256A1 (fr) Systeme de cogeneration d'energie pour vehicule automobile electrique
KR20230014893A (ko) 연료전지 차량의 보일-오프 가스 처리 시스템 및 방법
JPH02218812A (ja) 水素自動車における燃料タンク加熱装置
JP2007018851A (ja) 燃料電池自動車のボイルオフガス処理装置
JP2001239847A (ja) 車両用燃料供給システム
JP2009228430A (ja) 車両用暖機システム
CN112302780B (zh) 一种船用柴油机的冷却系统
US7083874B2 (en) Fuel cell power generation system
EP3857044B1 (en) Vehicle with transport refrigeration unit
JP3951163B2 (ja) 液化ガス供給装置