JPH0418606B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418606B2
JPH0418606B2 JP58095392A JP9539283A JPH0418606B2 JP H0418606 B2 JPH0418606 B2 JP H0418606B2 JP 58095392 A JP58095392 A JP 58095392A JP 9539283 A JP9539283 A JP 9539283A JP H0418606 B2 JPH0418606 B2 JP H0418606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input data
time axis
data
dot
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58095392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59220615A (ja
Inventor
Kyoto Tezuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP9539283A priority Critical patent/JPS59220615A/ja
Publication of JPS59220615A publication Critical patent/JPS59220615A/ja
Publication of JPH0418606B2 publication Critical patent/JPH0418606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/02Producing one or more recordings of the values of a single variable
    • G01D9/10Producing one or more recordings of the values of a single variable the recording element, e.g. stylus, being controlled in accordance with the variable, and the recording medium, e.g. paper roll, being controlled in accordance with time
    • G01D9/12Producing one or more recordings of the values of a single variable the recording element, e.g. stylus, being controlled in accordance with the variable, and the recording medium, e.g. paper roll, being controlled in accordance with time recording occurring continuously
    • G01D9/14Producing one or more recordings of the values of a single variable the recording element, e.g. stylus, being controlled in accordance with the variable, and the recording medium, e.g. paper roll, being controlled in accordance with time recording occurring continuously with provision for altering speed of recording medium in accordance with the magnitude of the variable to be recorded

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はレコーダ、特に時間軸縮小出力機能を
有するレコーダに関する。
従来技術 従来、入力データメモリを備える、いわゆるメ
モリレコーダを使用すると、通常の実時間記録の
レコーダに比べ、高速にサンプリング動作する
A/D変換器と高速に記憶動作するメモリを備え
ることにより、高速に変化する入力信号でも適切
にサンプリングし、そのアナログ信号からデジタ
ル化した入力データを作成してメモリに1度記憶
した後、それらの入力データを記録紙上に波形と
して記録することができる。ところが、このよう
な記録部には従来通りのグラフイツク・ドツトプ
リンタ等を使用するため、その記録動作は低速で
ある。
従来技術の問題点 そのため、電圧や電流などの入力をレコーダに
入れ、グラフイツク・ドツトプリンタから順次ド
ツト表示されてくる波形などを測定するまでに時
間がかかり過ぎ、じれつたいものであつた。また
最終的な波形をとるまでに何回か失敗することが
多く、その度に波形を出力すると、測定に時間が
かかる上に、記録紙の使用長も長くなる。さら
に、実際の測定においては、波形の正確な形その
ものよりも、めやすとなる概略の形やピーク値な
どがわかればすむことが多いため、同様な問題が
発生する。
発明の目的 本発明はこのような問題点に着目してなされた
ものであり、グラフイツク・ドツトプリンタの記
録紙上に、時間軸を任意に縮小して、入力をドツ
ト表示することができる時間軸縮小出力機能を有
するレコーダを提供しようとするものである。
発明の概要 第1図は、本発明の構成を明示する全体構成図
である。
本発明の時間軸縮小出力機能を有するレコーダ
は、アナログ入力をデジタル化して入力データを
出力するアナログ・デジタル変換器11と、入力
データを時系列的に入力データメモリに順次記憶
する入力データ記憶手段26と、時系列的に記憶
された入力データを順次読み込んで1ワード1ビ
ツトのドツトデータを作成し、グラフイツク・ド
ツトプリンタ39の記録紙の同一時間軸目盛に該
当する時点の測定値のドツトデータをバツフアメ
モリに記憶するドツトデータ作成手段28と、そ
の同一時間軸目盛に書き込む測定値のドツトデー
タ数を設定する時間軸縮小指示手段15と、上記
バツフアメモリのドツトデータから入力を記録紙
上にドツト表示するグラフイツク・ドツトプリン
タ39とを備えるものである。
実施例 第2図は、本発明の実施例を示すブロツク構成
図である。
同図において、11はアナログ・デジタル変換
器(以下A/D変換器という)であり、電圧や電
流などのアナログ入力S1を、例えば1ワード8ビ
ツト構成のデジタル値に変換して入力データと
し、演算装置25の入力ポート33に与えるもの
である。
13はクロツク発生器であり、演算装置25の
入力ポート33へ、演算装置25を制御するため
のクロツクパルスを与えるものである。
15は、時間軸縮小指示手段、例えば切換スイ
ツチであり、電源側端子17とアース側端子19
と接続を切換える接触片23が中間端子21を経
て入力ポート33に接続されている。接触片23
を電源側端子17に接続(以下ONという)する
と、時間軸方向に縮小した波形を出力するが、ア
ース側端子19に接続(以下OFFという)する
と、電圧が加わらないため、通常の波形を出力す
る。このため、切換スイツチ15を操作して、通
常の時間軸による波形表示と時間軸縮小による波
形表示とを選択して行うことができる。なお、こ
の場合には、切換スイツチ15がONした場合は
定められた圧縮比Nのみとなる。
演算装置25は、例えば中央処理装置(CPU)
27、読み出し専用メモリ(ROM)29、読み
出し書き込み可能メモリ(RAM)31、入力ポ
ート33、出力ポート35、バスライン37など
からなるマイクロコンピユータで構成されてい
る。ROM29には、CPU27の制御プログラム
が格納されており、時間軸縮小処理プログラムが
含まれている。RAM31は入力データを記憶す
る入力データメモリ、CPU27の演算結果など
を記憶するメモリ、入力データを1ワード1ビツ
ト構成のドツトデータとして記憶するバツフアメ
モリなどを含んでいる。入力ポート33は前述し
たようにA/D変換器11、クロツク発生器1
3、切換スイツチ15などに接続している。出力
ポート35はグラフイツク・ドツトプリンタ39
に接続する。バスライン37は、これらを接続す
るためのアドレスバスライン、データバスライ
ン、制御バスラインなどを含む。
グラフイツク・ドツトプリンタ39は、1ワー
ド8ビツト構成の1入力データを1ワード1ビツ
トに再構成した1ドツトデータに対応する1ドツ
トを、記録紙上に記録するものであり、切換スイ
ツチ15を操作し、例えば横軸にとつた時間軸の
同一目盛分(1行分)に該当するドツトデータ設
定数の各ドツトデータに対応する縦軸相当位置に
ドツトを印し、入力波形などを記録する。
次に、本発明の実施例の動作を説明する。
第3図及び第4図は、時間軸縮小処理プログラ
ムのフローチヤートであり、P1〜P18のステツプ
により実行される。そのP1〜P18のステツプの内、
P1〜P6のステツプで入力データが記憶され、P7
〜P18のステツプで、ドツトデータの作成、時間
軸縮小、プリントなどの処理が行われる。
まず、同図P1で、入力データを記憶する先頭
番地を設定する。P2で、入力データを時系列的
に記憶するための基準クロツクが立上つたか、判
定する。NOの場合は、繰り返し基準クロツクの
立上りを判定する。YESの場合にはP3へ行く。
P3で、入力データを入力する。
P4で、入力データ番地に入力データを記憶す
る。
P5で、入力データ番地をインクリメントする。
P6で、入力データ番地が入力データ最終番地
に至つたか、判定する。NOの場合にはP2へ戻
り、入力データ最終番地に至るまで、P2〜P6
ステツプを繰り返し、時系列的に入力データを順
次記憶する。YESの場合にはP7へ行く。
P7で、入力データの記憶されている先頭番地
を読み出す。
P8で、バツフアメモリをクリアする。
P9で、切換スイツチ15がONか判定する。
NOの場合にはP10へ行き、YESの場合にはP11
行く。
P10では、通常の時間軸による波形を表示する
ために、ループカウントN(時間軸縮小率と対応
する)を1に設定する。
P11では、時間軸を縮小した波形を表示するた
めに、ループカウントNを、例えば5に設定す
る。
P12で、入力データ番地の内容を読み込む。
P13で、入力データの内容に対応するドツトデ
ータを作成し、バツフアメモリに記憶する。バツ
フアメモリは同一時間軸メモリ即ち1行分のドツ
トデータに対応する容量を持つている。例えば1
ワード8ビツト構成のバツフアメモリをドツトデ
ータを記憶するために、1ワード1ビツトに再構
成して使用する。即ち、入力データの内容を8で
割り、その商に1を加えた値で1ワード8ビツト
構成の場合の該当するバイトの番地を決定し、そ
のあまりでそのバイト中の該当する1ビツト位置
を定め、その1ビツトを“0”レベルから“1”
レベルに変換することで、ドツトデータとして記
憶させる。なお、その1ビツトが先の入力データ
により既に“1”レベルに変換しているならば、
“1”レベルのままで変化しないため、結果的に
重ね書きが可能になる。
P14で、入力データ番地をインクリメントする。
P15で、ループカウントNをデクリメントする。
P16で、ループカウントNが0であるか、判定
する。NOの場合(時間軸縮小の場合)P12へ戻
り、P12〜P16のステツプを繰り返し、結局ループ
カウント5に相当する数の入力データを読み込
み、順次ドツトデータを作成してバツフアメモリ
に記憶する。YESの場合P17へ行く。
P17で、バツフアメモリに記憶されたドツトデ
ータを先頭から順にグラフイツク・ドツトプリン
タへ出力する。すなわち、時間軸縮小でない場合
は、ループカウントNが1で、1個の入力データ
から1個のドツトデータが作成されて、バツフア
メモリに記憶された後、グラフイツク・ドツトプ
リンタ39の記録紙(図示なし)の同一時間軸目
盛(同一行)で、ドツトデータの内容に対応する
縦軸位置に1ドツトが印される。また、時間軸縮
小の場合には、ループカウントNが5で、5個分
の入力データの読み込みと、その入力データに対
応するドツトデータの作成、記憶が繰り返された
後、グラフイツク・ドツトプリンタ39の記録紙
の同一時間軸目盛で、各ドツトデータの内容に対
応する縦軸位置に、それぞれ5ドツトが印され
る。このようにして、時間軸縮小を行うと、記録
紙の使用長及び記録に要する時間は、いずれも5
分の1となる。
P18で、入力データ番地が入力データ最終番地
に至つたか、判定する。NOの場合には入力デー
タ最終番地に至るまで、P8へ戻り、P8〜P18のス
テツプを繰り返し、記録紙の各時間軸目盛(各
行)に順次ドツトを印して、波形などを記録して
いく。
なお、時間軸縮小指示手段15として、ロータ
リースイツチなどを用いデジタル化し、演算装置
25の入力ポート33に加えるデジタル値を任意
に変えて、ループカウントNを任意に設定するこ
ともできる。
発明の効果 以上説明した本発明によれば、入力データから
1ワード1ビツトのドツトデータを作成し、バツ
フアメモリに記憶するため、ドツトデータの重ね
書きも可能になつて、記録紙上時間軸1目盛分の
容量しか有しないバツフアメモリでも、時間軸縮
小率に応じて多量の入力データを入れることがで
きる。従つて、記録紙の送り速度を変えずに時間
軸を任意に縮小して、入力をドツト表示できるた
め、縮小時には記録時間を短くすることができる
と共に、記録紙の使用長も短くすることができ
る。しかも、縮小率に応じた時間軸1目盛分の全
データを1目盛に印字できるため、測定のめやす
となる概略の全体波形や電圧のピーク値などの特
徴を簡易に短時間で知ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の構成を明示する全体構成図
である。第2図は、本発明の実施例を示すブロツ
ク構成図である。第3図及び第4図は、時間軸縮
小処理プログラムのフローチヤートである。 11……A/D変換器、15……時間軸縮小指
示手段、25……演算装置、26……入力データ
記憶手段、28……ドツトデータ作成手段、39
……グラフイツク・ドツトプリンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アナログ入力をデジタル化して入力データを
    出力するアナログ・デジタル変換器と、入力デー
    タを時系列的に入力データメモリに順次記憶する
    入力データ記憶手段と、時系列的に記憶された入
    力データを順次読み込んで1ワード1ビツトのド
    ツトデータを作成し、グラフイツク・ドツトプリ
    ンタの記録紙の同一時間軸目盛に該当する時点の
    測定値のドツトデータをバツフアメモリに記憶す
    るドツトデータ作成手段と、その同一時間軸目盛
    に書き込む測定値のドツトデータ数を設定する時
    間軸縮小指示手段と、上記バツフアメモリのドツ
    トデータに基づき、入力を記録紙上にドツト表示
    するグラフイツク・ドツトプリンタとを備えた時
    間軸縮小出力機能を有するレコーダ。
JP9539283A 1983-05-30 1983-05-30 時間軸縮小出力機能を有するレコ−ダ Granted JPS59220615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9539283A JPS59220615A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 時間軸縮小出力機能を有するレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9539283A JPS59220615A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 時間軸縮小出力機能を有するレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220615A JPS59220615A (ja) 1984-12-12
JPH0418606B2 true JPH0418606B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=14136371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9539283A Granted JPS59220615A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 時間軸縮小出力機能を有するレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220615A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222929A (en) * 1975-08-15 1977-02-21 Kuwano Denki Kk Thermal recorder
JPS5812821B2 (ja) * 1977-11-04 1983-03-10 澤藤電機株式会社 フライホイル型磁石回転子の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812821U (ja) * 1981-07-15 1983-01-27 横河電機株式会社 メモリ−式のレコ−ダ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222929A (en) * 1975-08-15 1977-02-21 Kuwano Denki Kk Thermal recorder
JPS5812821B2 (ja) * 1977-11-04 1983-03-10 澤藤電機株式会社 フライホイル型磁石回転子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59220615A (ja) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1275498C (en) Apparatus for recording a digital data
JPH0131143B2 (ja)
US4251814A (en) Time dot display for a digital oscilloscope
JPH0418606B2 (ja)
JPH0652497B2 (ja) 信号記憶方法
JP2003207524A (ja) 波形記録装置
JPH0581846B2 (ja)
JPH051773Y2 (ja)
JPH0123743B2 (ja)
JP3437717B2 (ja) 波形記録計
JP2993289B2 (ja) 電気信号測定器
JPS6319889B2 (ja)
JP2791684B2 (ja) 波形記録計
JPH0516726B2 (ja)
JP2663509B2 (ja) 音源装置
CA1244976A (en) Signal controlled waveform recorder
JPS6231848Y2 (ja)
JPH057543Y2 (ja)
JPS59220614A (ja) レコ−ダ
JPS6124665U (ja) デイジタルストレ−ジオシロスコ−プ
JPH0533932Y2 (ja)
JPH0510787A (ja) エンベロープ波形表示機能を備えた波形記録計
JPH0210405Y2 (ja)
JPS60205485A (ja) フオ−ムデ−タ記憶方式
JPH0217457A (ja) 波形観測装置