JPH0131143B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131143B2
JPH0131143B2 JP55130058A JP13005880A JPH0131143B2 JP H0131143 B2 JPH0131143 B2 JP H0131143B2 JP 55130058 A JP55130058 A JP 55130058A JP 13005880 A JP13005880 A JP 13005880A JP H0131143 B2 JPH0131143 B2 JP H0131143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
display
minimum
waveform
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55130058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5654366A (en
Inventor
Hooru Dagosuteiino Toomasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS5654366A publication Critical patent/JPS5654366A/ja
Publication of JPH0131143B2 publication Critical patent/JPH0131143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • G01R13/34Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデジタル・オシロスコープの波形表示
装置、特に変調波の如き複雑な波形のデジタルデ
ータの包絡線等を表示する装置に関する。
実時間のオシロスコープは電気現象の瞬時振幅
を連続した時間軸で表示できるので、例えば低周
波で変調された高周波の搬送波の如き複雑な波形
も正確に表示することができる。これらの波形及
びその他の波形は共に直視型二定電位蓄積管を有
する実時間オシロスコープを用いても表示でき
る。その理由は、信号処理回路及び記録媒体がい
ずれも連続であるからである。他方、デジタル・
オシロスコープにあつては、入力信号波形を内部
クロツク信号で決まる多数の時点に切りきざみ、
これら各時点における瞬時振幅を量子化(デジタ
ル変換)し、その結果得られたデジタル波形デー
タをデジタルメモリ内に記憶する。この入力波形
の再生表示は、メモリから記憶データをクロツク
信号に基づき読出して、アナログ変換等の処理を
行なつて一連の点又はベクトルにより行なう。こ
こで、入力信号はデジタル・オシロスコープの内
部クロツク信号と機能的には何ら関連付けられて
いないので、クロツク信号のエツジが生じる際の
入力信号の瞬時値をサンプリングして蓄積する。
各時点間の情報は勿論得ることができないので、
複雑な波形観測の場合には再現が例え不可能では
ないとしても有意な波形再現は困難である。
特に高周波の搬送波信号を低周波の変調波で振
幅変調した被変調波の如き複雑な信号波形を実時
間オシロスコープで観測すると、一般に搬送波と
変調波は時間的に同期関係にない為に変調波(即
ち包絡線)の内部が略連続して塗りつぶされた波
形として表示観測される。しかし、デジタル・オ
シロスコープでは、例えサンプリング即ち波形取
込み周期を搬送波周波数以上にしても、実時間オ
シロスコープの表示波形と同様にはなり得ないと
いう欠点があつた。
従つて本発明の目的の1つはデジタル・オシロ
スコープを用いて信号の包絡線を表示する装置を
提供することである。
本発明の他の目的は複雑な波形の表示が可能な
デジタル・オシロスコープを提供することであ
る。
本発明の更に他の目的は信号の最小値又は最大
値或は両方が表示可能な選択表示モードを有する
デジタル・オシロスコープを提供することであ
る。
本発明の別の目的は被変調波等の複雑な信号波
形が実時間オシロスコープの波形と類似して再現
表示できるデジタル・オシロスコープを提供する
ことである。
本発明のこれら及びその他の目的及び作用効果
は好適実施例を参照して行なう後述の説明から当
業者には容易に理解できよう。
有限な記憶容量のメモリを用いて長時間の入力
信号をデジタル的に取込み蓄積するには必然的に
波形取込み間隔又は周期を大とする必要がある。
その結果、蓄積される信号の分解能は低下して、
その間に生起するノイズ、その他の急激な信号変
化(一般にグリツチという)は取込むことができ
ない。そこで、波形取込み周期は小さく(よつて
高速)として低速で行なわれるメモリへの蓄積周
期毎の最大値及び最小値のみをメモリの所定アド
レスに順次蓄積することにより、実質的にメモリ
容量を増加することなく且つ分解能を低下するこ
となく長時間にわたる入力信号をデジタル的に蓄
積する所謂メモリ節約技法が本願発明者等により
提案され、本願出願人に譲渡された特願昭55−
103014号明細書(特公昭58−47661号公報)に開
示されている。本願発明は斯るメモリ節約技法を
用い、更に蓄積された多数の最大値及び最小値波
形データを特定の順序で読出す手段及び読出し結
果をベクトル表示する手段と結合して、上述の目
的を達成するものである。
本発明によると、デジタル・オシロスコープ用
信号包絡線表示装置が得られる。本発明に関連す
る波形取込装置はある短かい時間区分内に生起す
る最大及び最小信号振幅検出回路を含み、これら
最大値及び最小値を実際のサンプリング時点にお
ける瞬時値に代つて順次波形に沿つてサンプリン
グしたデータ点として記憶する。よつて、各点に
おいてデータを記憶するのに2個のメモリ位置を
要する。
表示に際しては、各データ点の最大及び最小信
号振幅に対応するデータを表示メモリの隣接アド
レス位置に記憶する。2進アドレスカウンタを表
示メモリに接続し表示クロツク信号に応じて各記
憶位置を順次アドレスする。制御回路をアドレス
カウンタと表示メモリ間に挿入して、アドレスカ
ウント信号の最下位ビツト(LSB)を制御して
4個の表示モードを得る。第1表示モードでは
LSBのメモリへの通過が許されてメモリから最
小及び最大信号値に対応するデータがクロツク信
号に応じて交互に読出される。関連するベクトル
発生器は最小値と最大値とを順次連結して表示信
号を得る。第2表示モードではメモリに加える
LSBを全クロツク信号サイクル中低レベルとし
1個おきの記憶位置をアドレスし、例えば最大値
のみの記憶された偶数番地のみをアドレスする。
よつて、最大値データのみを順次読出す。関連ベ
クトル発生器を用いてこれら最大値を連結して表
示信号を得る。同様に第3表示モードではクロツ
ク信号サイクル中LSBを高レベルに維持し奇数
番地のみをアドレスすることにより記憶した最小
値のみをクロツク信号に応じて読出し、これによ
つて表示信号を再出表示する。第4表示モードは
最初の3表示モードの組合せであつて、最初の3
連続アドレスカウントサイクル中、上述した3表
示モードを順次使用する。先ず第1回目にメモリ
から最小値及び最大値の両方を読出す。第2回目
に最小値のみを読出し、第3回目には最大値のみ
を読出す。表示スクリーン上ではこれら3つの表
示波形が重畳されて、観測者にはこれら3表示は
包絡線内が埋められた単一の複雑波形として見え
る。
本発明の好適実施例では、LSB制御回路は論
理制御回路からのただ2個の制御ビツトにより制
御される2個のNANDゲートで構成されている。
以下図面を参照して本発明を好適実施例に基づ
き詳細に説明する。第1図はデジタル・オシロス
コープのブロツク図であつて、アナログ入力信号
が入力端子10から周知のサンプルホールド(S
&H)回路、アナログ・デジタル変換器(ADC)
等を含む波形取込回路12に印加される。入力信
号の波形に沿つてサンプリングされるデータ点の
数は使用するメモリ容量に制限され、波形取込回
路12は前述した特許出願明細書に開示する如く
動作するものであつてもよく、ここで高速サンプ
リング装置はADCが動作できる最高速度で波形
データをサンプリングする。このようにして得た
波形データは最小−最大値検出回路14に印加さ
れ、データ点間の期間に対応する期間の最小及び
最大信号値を検出する。データ点の数は使用でき
るメモリ容量により決まる。よつて、記憶された
データ点はサンプリング点における実際の瞬時値
ではなく、指定されたデータ点間において生起す
る最小及び最大信号振幅より成る。この最小及び
最大値はランダム・アクセスメモリ(RAM)を
可とする表示メモリ16内の隣接メモリ位置に記
憶される。
2進アドレスカウンタ18はメモリ16に接続
され表示クロツク信号発生器20からの表示クロ
ツク信号に応じて各記憶位置を順次アドレスす
る。2進アドレスカウンンタ18は従来の如く最
上位ビツト(MSB)からLSBまで順次下位の桁
となるように配列された各2進カウントビツト用
出力線を含んでいる。スイツチ22をカウンタ1
8とメモリ16間のLSB信号線に接続して、メ
モリのLBS′へ実際に印加される最下位ビツトを
LSB、接地又は正電圧に選択して4表示モード
を選択できるようにする。
第1表示モードではスイツチ22を接点22A
に接続することによりアドレスカウンタのLSB
をメモリ16に印加する。このモードでは各メモ
リ位置が順次アドレスされ隣接メモリ位置に記憶
された最小及び最大信号値をクロツク信号に応じ
て読出す。このデータを読出すと共にデジタル・
アナログ変換器(DAC)24によりアナログ信
号に変換する。ベクトル発生器26はDAC24
からの点状出力を連続して第2A図に示す如く相
互結合された最小−最大波形を表示すべく、陰極
線管を可とする表示装置28に印加する。
第2表示モードでは、スイツチ22によりメモ
リ16のLSBを接地する。そこで1個おきの記
憶位置、例えば最大値のみが記憶されている偶数
番地が順次アドレスされ、最大値のすべてが連続
してメモリ16から読出されるようにする。
DAC24及びベクトル発生器26は第2B図に
示す如く相互連結された最大値を表示する。
第3表示モードでは、メモリ16のLSBはス
イツチ22の接点22Cを介して正電圧、例えば
+5ボルトに固定している。このモードでは、例
えば最小値のみが記憶されている奇数記憶番地が
順次アドレスされ、最小値のすべてをクロツク信
号に応じて連続して読出す。DAC24及びベク
トル発生器26は第2C図に示す如く連結した最
小値を表示する。
第4表示モードでは、スイツチ22を順次22
A,22B及び22Cに接続して、各スイツチ接
点位置にアドレスカウンタ18の完全に1カウン
トサイクル中とどまるようにする。第1回目のメ
モリサイクル中には最小及び最大波形値がクロツ
ク信号に応じて読出されて表示を行なう。第2回
目には最小値のみが読出されて表示され、第3回
目には最大値のみが読出されて表示される。これ
ら3つの表示波形は表示装置28の表示スクリー
ン上に重畳して表示され、観測者は包絡線間が埋
まつた複雑な単一波形としてこれを観測すること
となる。
上述の回路動作はフリツカーを生じることなく
包絡線が観測できるように高速動作しなければな
らないので、スイツチ22は第3図に示す如き論
理制御ゲート回路であるのが好ましい。制御ゲー
ト回路は2個のNANDゲート30及び34より
成り、その動作は第4図に真理値表として示すと
おりである。制御論理回路40は2ビツト制御信
号C1及びC2を発生し、制御ゲート回路の動作を
制御する。若しC1が「低」でC2が「高」であれ
ば、NANDゲート30の出力は「高」となり、
メモリ16のLSB′に到達するアドレスカウント
信号のLSBを「低」に維持する。これは第1図
のスイツチ位置22Bに対応する。若しC2
「低」であれば、NANDゲート34の出力はC1
状態に関係なく「高」であるので、メモリ16の
LSB′は「高」であり、第1図のスイツチ位置2
2Cに対応する。若しC1が「高」でC2も「高」
であれば、アドレスカウンタ18のLSBが
NANDゲート30及び34を介してメモリ16
のLSB′へそのまま通過するので、LSB′=LSBで
ある。これは第1図のスイツチ位置22Aに対応
する。
制御回路40は上述した4つの表示モード又は
それらのうちの任意の組合せとなるようにするこ
ともできる。アドレスカウンタ18からの計数オ
ーバフローラインを制御論理回路40に接続して
各クロツクサイクルの終りに制御ビツトC1及び
C2を変更するも可である。制御論理回路40は
ゲート、フリツプ・フロツプ、又はマイクロプロ
セツサ等いずれの構成であつてもよいこと当然で
ある。
上記説明で明らかな如く、本発明のデジタル・
オシロスコープの波形表示装置によれば、入力信
号の一定区間の最小値及び最大値を記憶したメモ
リから最小値及び最大値を交互に読出す動作、最
小値のみを順次読出す動作及び最大値のみを順次
読出す動作を順次繰返し、陰極線管上にベクトル
表示するようにしたので、変調波等の複雑な波形
を恰も従来の実時間オシロスコープで観測する如
く波形表示することができる。即ち、最小値及び
最大値点間を交互にジグザグにベクトル表示する
動作は、実時間オシロスコープに表示される搬送
波の表示波形と酷似した表示波形をもたらし、且
つ、夫々各最小値点間及び各最大値点間のベクト
ル表示は上下の包絡線を強調する。その他、本発
明はグリツチ等急激な信号変化の表示観測にも有
用である。
以上、本発明のデジタル・オシロスコープ用表
示装置をその好適実施例に基づいて説明したが、
本発明は何らこれら実施例に限定する意図はな
く、当業者には本発明の要旨を逸脱することなく
種々の変更変形が可能であること明らかである。
例えば、最小値及び最大値を交互に読出す動作、
最小値のみを順次読出す動作及び最大値のみを順
次読出す動作の繰返し順序は任意に選定し得る。
それ故、これら変更変形も本発明の技術的範囲に
包含されること勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるデジタル・オシロスコー
プの波形表示装置のブロツク図、第2A乃至D図
は第1図の動作説明図、第3図は本発明に使用し
得るLSBゲート制御回路の一実施例の回路図、
第4図は第3図の回路動作説明図である。 図中、16はメモリ、18,20,22はアド
レス指定手段、24,26,28は表示手段を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陰極線管を用いたデジタル・オシロスコープ
    の波形表示装置であつて、入力信号の一定区間毎
    の最小値及び最大値を所定のアドレスに記憶する
    メモリと、上記最小値及び最大値を記憶したアド
    レスを交互に指定する動作、上記最小値を記憶し
    たアドレスのみを順次指定する動作及び上記最大
    値を記憶したアドレスのみを順次指定する動作を
    繰返す上記メモリのアドレス指定手段と、該アド
    レス指定手段により上記メモリから読出された出
    力を順次上記陰極線管にベクトル表示する表示手
    段とを具えるデジタル・オシロスコープの波形表
    示装置。
JP13005880A 1979-09-18 1980-09-18 Waveform display for digital oscilloscope Granted JPS5654366A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/076,531 US4251815A (en) 1979-09-18 1979-09-18 Signal-envelope display system for a digital oscilloscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5654366A JPS5654366A (en) 1981-05-14
JPH0131143B2 true JPH0131143B2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=22132609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13005880A Granted JPS5654366A (en) 1979-09-18 1980-09-18 Waveform display for digital oscilloscope

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4251815A (ja)
JP (1) JPS5654366A (ja)
CA (1) CA1146684A (ja)
DE (1) DE3035302C2 (ja)
FR (1) FR2466023A1 (ja)
GB (1) GB2059230B (ja)
NL (1) NL186117C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4555765A (en) * 1982-09-14 1985-11-26 Analogic Corporation Multi-mode oscilloscope trigger with compensating trigger delay
US4536760A (en) * 1982-10-15 1985-08-20 Tektronix, Inc. Signal-envelope display system for a digital oscilloscope
FR2552880B1 (fr) * 1983-10-03 1985-11-08 Labo Electronique Physique Procede et dispositif de reconstitution d'un signal analogique
JPS60253837A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Tohoku Electric Power Co Inc 光フアイバアナライザ
US4800378A (en) * 1985-08-23 1989-01-24 Snap-On Tools Corporation Digital engine analyzer
US5245323A (en) * 1986-03-05 1993-09-14 Kabushiki Kaisha Kenwood Display device
GB8616588D0 (en) * 1986-07-08 1986-08-13 Gould Electronics Graphics display
US5028914A (en) * 1988-06-23 1991-07-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for waveform digitization
EP0350557B1 (en) * 1988-07-12 1993-02-03 Le Croy S.A. Method and apparatus for compacting digital time series data for display on a digital oscilloscope
GB2237712B (en) * 1989-11-02 1994-05-04 Motorola Inc Method and apparatus for waveform digitization
US5169006A (en) * 1991-11-14 1992-12-08 Ceil Stelzer Continuous magnetic separator
JP2508454Y2 (ja) * 1992-06-17 1996-08-21 直義 池田 隙間張設用のラス
US5488698A (en) * 1992-11-05 1996-01-30 Oliver; David C. Rasterization of line segments using difference vectors
US5412579A (en) * 1993-04-05 1995-05-02 Tektronix, Inc. Slow display method for digital oscilloscope with fast acquisition system
US5731984A (en) * 1995-07-17 1998-03-24 Schlumberger Technologies Inc. Vector-based waveform acquisition and display
US5949399A (en) * 1996-02-12 1999-09-07 Snap-On Technologies, Inc. Electronic signal measurement apparatus for the acquisition and display of short-duration analog signal events
US6344844B1 (en) * 1998-08-21 2002-02-05 Agilent Technologies, Inc. Digital oscilloscope having improved peak detect mode
US8214163B2 (en) * 2006-03-17 2012-07-03 Lecroy Corporation Envelope generation algorithm

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1065636B (ja) * 1956-11-09
US3406387A (en) * 1965-01-25 1968-10-15 Bailey Meter Co Chronological trend recorder with updated memory and crt display
FR2087886A5 (ja) * 1970-03-28 1971-12-31 Siemens Ag
DE2147532C3 (de) * 1971-09-20 1978-03-16 Treumann Geb. Lewin, Yvonne, 1000 Berlin Verfahren zur Bestimmung der Umhüllenden und Modulationstiefe wechselnder Signalgrößen
US3768093A (en) * 1972-04-21 1973-10-23 American Optical Corp Digital crt system for displaying a precessing waveform and its derivative
US3872461A (en) * 1972-10-26 1975-03-18 Mennen Greatbatch Electronics Waveform and symbol display system
US3965419A (en) * 1974-07-18 1976-06-22 Mcintosh Laboratory Inc. Cathode ray tube meters
US3968499A (en) * 1975-02-19 1976-07-06 Honeywell Inc. Apparatus for producing continuous graphic displays from intermittantly sampled data
US3971011A (en) * 1975-08-07 1976-07-20 Tektronix, Inc. Multiple-line display signal generating apparatus having a single line position control
DE2544489C3 (de) * 1975-10-04 1981-05-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Verfahren zur Darstellung mehrerer Meßwertreihen auf einem nach dem Zeilenrasterverfahren arbeitenden Sichtgerät
US4039784A (en) * 1976-01-30 1977-08-02 Honeywell Inc. Digital minimum/maximum vector crt display
US4086579A (en) * 1976-09-10 1978-04-25 Rca Corporation Video digital display device with analog input
DE2754471A1 (de) * 1976-12-04 1979-06-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum darstellen eines video-signals auf dem bildschirm eines video-sichtgeraetes

Also Published As

Publication number Publication date
NL8004845A (nl) 1981-03-20
DE3035302C2 (de) 1982-08-19
GB2059230A (en) 1981-04-15
NL186117B (nl) 1990-04-17
US4251815A (en) 1981-02-17
FR2466023A1 (fr) 1981-03-27
FR2466023B1 (ja) 1983-11-10
JPS5654366A (en) 1981-05-14
NL186117C (nl) 1990-09-17
DE3035302A1 (de) 1981-04-02
CA1146684A (en) 1983-05-17
GB2059230B (en) 1983-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131143B2 (ja)
US4271486A (en) Waveform storage system
US4536760A (en) Signal-envelope display system for a digital oscilloscope
US5115404A (en) Digital storage oscilloscope with indication of aliased display
US3972031A (en) Variable length shift register alternately operable to store and recirculate data and addressing circuit therefor
US4510444A (en) Digital measuring device with liquid-crystal picture screen
US4673931A (en) Waveform data display
CA1274622A (en) Signal controlled waveform recorder
GB2059229A (en) Signal-envelope display system for a digital oscilloscope
JPH0150860B2 (ja)
JPH0652497B2 (ja) 信号記憶方法
JPS6230297A (ja) ドット式波形表示装置用ドット表示信号発生回路
CA1244976A (en) Signal controlled waveform recorder
SU1187202A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране цифрового осциллографа
SU597088A2 (ru) Масштабно-временной преобразователь
SU746396A1 (ru) Устройство дл измерени временных интервалов в непериодических последовательност х импульсов
SU1597799A1 (ru) Устройство дл измерени рассто ни до места повреждени в лини х электропередачи и св зи
JPH04366770A (ja) 波形解析装置
SU1677648A1 (ru) Устройство дл цифровой регистрации формы периодических сигналов
JPH0213754B2 (ja)
SU780042A1 (ru) Логическое запоминающее устройство
JPS6034126B2 (ja) デジタル信号の関数変換回路
JPS58172004A (ja) デジタル信号発生装置
JPH0585027B2 (ja)
JPH07212199A (ja) 任意パルス発生装置