JPH04185738A - 成形用ポリエステル系繊維布帛 - Google Patents

成形用ポリエステル系繊維布帛

Info

Publication number
JPH04185738A
JPH04185738A JP2305326A JP30532690A JPH04185738A JP H04185738 A JPH04185738 A JP H04185738A JP 2305326 A JP2305326 A JP 2305326A JP 30532690 A JP30532690 A JP 30532690A JP H04185738 A JPH04185738 A JP H04185738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
polyester
stress
elongation
polybutylene terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2305326A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Danmoto
佳久 段本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2305326A priority Critical patent/JPH04185738A/ja
Publication of JPH04185738A publication Critical patent/JPH04185738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は成形用に使用される布帛に好適なポリエステル
系繊維及び該繊維を使用したパイル織編物又はその基布
として又は地組織として使用され、優れた成形性を有し
、しかも染色性等の加工性が良好な成形用ポリエステル
形繊維布帛に関するものである。
[従来の技術] 従来自動車の内装材や椅子などのインテリア製品は一般
に凹凸面の多い形状を有している。
このような用途にポリエステル系繊維又はそのパイル織
編物などの布帛を使用する場合、布帛の組織上の伸びや
布帛を構成する繊維や紡績糸の伸度が充分でないことか
らそれら布帛を凹凸面に充分沿わせて貼りつけるために
は該布帛を予め裁断縫製して立体的形状にしたものを貼
り合わせる方法が採られていた。このような従来法は製
造工程を多く要し、かつ複雑でありしかも布帛を被覆す
べき凹凸面の形状には限度があるためその改善が要望さ
れていた。
上記の問題を改善する方法としてポリエステルを溶融紡
糸して得られた変形性の大きい未延伸糸又は高配向未延
伸糸を使用することが提案されている。
例えば特開昭55−80537号に於てはポリエチレン
テレフタレートもしくはエチレンテレフタレ−ト繰り返
し単位を主体としたポリエステルより得られた糸の複屈
折率が0.02〜008の高配向未延伸糸をグランド部
に又は主として裏面に配し、該繊維より高軟化点を有す
る繊維をバイル部又は主として表面に配してなる成形用
繊維シートに関する記載があり、また特開平1−306
611号には固有粘度が0477以上、切断伸度140
%以上、降伏点応力0.6g/d以上、乾熱収縮率5〜
20%である成形織編物用ポリエステル繊維に関する記
載がある。
〔発明を解決するための課R1 本発明の主なる利用分野としての成形用布帛に要望され
る特性としては、特に重要な2要件がある。その第1は
上記特開平1.−306611号発明にも記載があるよ
うに、糸の残留熱収縮の間離である。これがあまり高す
ぎると該糸を使用したパイル織編物の染色加工において
品質のバラツキの原因となるし、あまり低すぎると染色
加工で適度な幅入りが得られないため、パイルの品位の
良好なものが得られないという問題点かある。また成形
加工上の第2の要件は、第1の要件よりも更に重要であ
るか、実際の成形加工で使用される繊維布帛が充分に深
絞り成形か可能な成形性を有していることである。
本発明のように、パイル織編物を使用する成形布帛とし
ては成形時における成形圧力によって起こるパイル倒ね
か永久歪にならないように低温におけ上伸長性の良いこ
とが要求される。従って上記のような成形布帛に使用さ
れる糸は単に切断伸度が大きいだけでなく低温で低応力
で伸長する特性も要求される。これらの点からすると上
記特開昭55−80537号発明においては、通常の高
配向延伸系を使用しでいるため、糸の残留熱l12縮が
高すぎ安定した成形加工かできないなどの問題声、があ
る。また時開、v] −306611号発明は糸の残留
¥ll12縮は低下しでいるが、但?Bでの応力が低下
したポリエステル織編物が得られるようになっていない
上記のような従来の公知の方法では成形性もよく、かつ
染色加工性もよい布帛が得られるとは言い難い。
本発明は上記2要件を改良し、た成形用ポリエステル系
繊維及び該ポリエステル繊維を使用したバイル織編物用
ポリエステル系繊維布帛を提供することを目的とするも
のである。
[課題を解決するための手段] 本発明は前記の目的を達成するために、ポリブチレンテ
レフタレートが全量の90〜10重量%、ポリエチレン
テレフタレートが全量の10〜90重量%の割合のポリ
マーブレンドを溶融紡糸して得られたポリブチレンテレ
フタレート系繊維であり、かつ乾熱100℃における3
00%伸長時の応力が0.8g/d以下、沸水収縮率が
5〜25%であるポリエステル系繊維布帛に関するもの
である。
本発明の場合、成形用のポリエステル繊維布帛と該布帛
の裏面に主として該ポリエステル繊維を使用した成形用
バイル織編物によって構成される。
本発明に使用のポリエステル系繊維とはポリエチレンテ
レフタレート及びボリブヂレンテしフタし一トのブしン
ドボリマーより構成さね、必要に応じて5−ナトリウム
スルホ〉・酸金属塩等と共重合させたり、着色514を
添加したポリエステルであってもよい。ここに繊維シー
トを成形する方法としてはプレス成形、真空成形などが
あるが成形効率の点よりプレス成形の方が好適である。
しかしながらプレス成形において、本発明が特に効果を
奏するパイル織編物は成形時における成形圧力と温度に
よって、パイル倒れが永久歪にならないように配オする
必要がある。この点に関して、本発明者がパイル織編物
の裏面に使用する糸の特性と成形時のパイル倒れについ
て種々検討を加えた結果、裏面に使用される糸について
は以下に記載する特性を有することが必要であることが
判明した。即ち第1の条件は乾熱100℃における30
0%伸長時の応力か0.8g/d以下にする必要があり
、第2の条件は乾熱100℃における300%伸張時の
応力が0.8g/d以下、好適に:ゴ[)、 6g/d
以下であり、その結果成形条件を適宜選択することで成
形時のパイル倒れか問題類ならない範囲に押さえること
が可能である。応力が0.8g、/dを超過すると良好
な成形性を保つためには成形温度を上げる必要が生じ、
パイル倒れが問題となる。更に成形用の繊維シートは通
常染色加工の工程を経て使用されるが、染色工程の熱処
理によってシートが不安定な挙動を示さないためには糸
の湧水吸縮率所謂残留熱収縮率が5〜25%、好ましく
は5〜20%にする必要がある。
成形用ポリエステル繊維に要求される特性として前期し
た特に重要な2用件は低温における高伸長性と残留熱収
縮歪とであるが、本発明においてはポリエチレンテレフ
タレートとポリブチレンテレフタシートとを前記したよ
うな重量比にブレンドしたポリマーを適切な条件で紡糸
することによって始めて本発明の必要とする2要件を始
めて付与することが可能である。
本発明のポリエステル系繊維はポリエステルの構成単位
のうち、ポリブチレンチしフタ1/−トか全量の90〜
10重量%で、かつ残余がポリエチレンテレフタレート
よりなるものである。
本発明の最も重要な要件は、ポリブチレンチしフタレー
トとポリエチレンテレフタレートをブしンドボリマーに
して溶融紡糸した点にある。
ポリブチし・ンテレフタレートとポリエチレンテレフタ
レートを共重合して得られたポリマーを溶融紡糸しても
前記の2条件を満たす糸は得られない。
ブレンドポリマーの場合、始めてポリブチレンチ[フタ
レートとポリエチし/ンテレフタレートが完全にはラン
ダムとはならずに夫々のポリマーがロックで存在してい
る為夫々のポリマーが木米持っていた特性が調和して、
必要とされる特性が得られるのである。
ブレンドされる比率はポリブチレンチレフタレ−1−が
全量の90〜10重量%、ポリエチレンテレフタレート
が全量の10〜90重量%の範囲が好ましい。
ポリブチしシテしフタレートが全Iの90重量%を越え
ると本発明のポリエステル系繊維の残留熱収縮が小さく
なりすぎて、これを改善しようとして紡糸条件やポリマ
ー重合度を変更することで該繊維の残留熱収縮を上げよ
うとすると伸長特性が低下し、成形用繊維に適さなくな
る。
又ポリブチ「ンテレフチレートが全量の10重量%未満
になると乾熱100℃における300%伸長時の応力が
高くなり目標とする特性が得られなくなって成形性が悪
くなる。好適にはポリブチレンチL・フタし一トが全量
の30重量%1以上である。
[実施例] 以下に本発明を実施例によって説明する。
第1表に実施例と比較例のポリマーの内容、紡糸条件及
び得らねた糸条の物性の測定結果を示した。
第  1  表 (注1)(注2) (注2)測定法 東洋ボールドウィン社製の恒温槽付きテンシロン引張り
試験機を用いて試料長200ffITl、引張り速度2
00mm/分、恒温槽を100℃の条件にて荷重−伸長
曲線を求め、300%伸長時の応力を求めた。
(注2)測定法 デニール当り1/30gの荷重を掛けて試料に距離30
c+nのマーキングを施した後、試料が拘束を受けない
ようにガーゼに軽く包み、沸騰中の温水の中に沈め30
分処理した後、再び糸条を取り出し、始めに掛けた17
30gの荷重を掛けてマーキングした距離(L■)を読
み取る。次式にて沸水収縮率を算出する。
0−L 沸水収縮率 =  −X  100 F%)第1表に示
された物性の条件を使用して以下の経編地を編成した。
経編機=28G トrノコットM機(3校M)フロント
及びミドル糸:レギュラーボリエステルフィラメント糸
 100テニール バック糸:本発明第1表中のNo、 1〜5の糸(デニ
ールは75デニール) 該経編地をプレウェット、プレセット、染色、起毛、ブ
ラッシング、シャーリング、ファイナルセットの順に加
工を施した。なお、プレセット温度は180℃、染色は
130℃、ファイナルセットは170℃であった。
加工上りの起毛編地を加圧成形機にて100℃で、半径
が10cmの半球に立体成形した。
これれの加工、成形で得られた結果を第2表にまとめた
第2表 0 非常に良好 ○ 良好 △ やS良好 X 不良 、[発明の効果1 本発明の効果を纏めると下記の通りである。
本発明は前記の構成を取らしめることによって、 N1本発明のポリエステル系繊維布帛は布帛構成単位と
してポリブチレンテレフタレートが全量の90〜10重
量%、ポリエチレンテレフタレートが全量の10〜90
重量%のブレンドポリマーを使用し、かつ乾湿100%
における300%伸長時の応力が0.8g/d以下であ
り、しかも沸水収縮率が5〜25%を選択しているが故
に凹凸のある自動車のシート等に使用しても破損するこ
となく、美しく沿わずことができ、しかも染色加工性が
良好で表面のパイルのへたりがない。
(Illパイル織編物の裏面基布に使用した場合、本発
明の繊維の構成によって布帛の染色加工時の受ける熱に
より、繊維が適度に収縮するためパイル密度が高まり成
形品の品位を向上せしめる効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ポリブチレンテレフタレートが全量の90〜10重
    量%、ポリエチレンテレフタレートが全量の10〜90
    重量%の割合のブレンドポリマーを溶融紡糸して得られ
    たポリブチレンテレフタレート系繊維にして、かつ乾熱
    100℃における300%伸長時の応力が0.8g/d
    以下、沸水収縮率が5〜25%であることを特徴とする
    成形用ポリエステル系繊維布帛。
JP2305326A 1990-11-09 1990-11-09 成形用ポリエステル系繊維布帛 Pending JPH04185738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305326A JPH04185738A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 成形用ポリエステル系繊維布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305326A JPH04185738A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 成形用ポリエステル系繊維布帛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04185738A true JPH04185738A (ja) 1992-07-02

Family

ID=17943765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305326A Pending JPH04185738A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 成形用ポリエステル系繊維布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04185738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015196438A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 3M Innovative Properties Company Thermally stable nonwoven web comprising meltblown blended-polymer fibers
CN111549542A (zh) * 2020-05-15 2020-08-18 浙江金三发粘合衬有限公司 基于涤棉混纺平纹布的裤腰衬及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015196438A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 3M Innovative Properties Company Thermally stable nonwoven web comprising meltblown blended-polymer fibers
US10619275B2 (en) 2014-06-26 2020-04-14 3M Innovative Properties Company Thermally stable nonwoven web comprising meltblown blended-polymer fibers
CN111549542A (zh) * 2020-05-15 2020-08-18 浙江金三发粘合衬有限公司 基于涤棉混纺平纹布的裤腰衬及其制备方法
CN111549542B (zh) * 2020-05-15 2022-10-21 浙江金三发粘合衬有限公司 基于涤棉混纺平纹布的裤腰衬及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0724030B1 (en) A hygroscopic fiber containing a hygroscopic polyester copolymer
JP5356771B2 (ja) グローブ用布帛および繊維製品
JPH04185738A (ja) 成形用ポリエステル系繊維布帛
JP5662007B2 (ja) 立毛布帛および立毛布帛製品
JP2008248445A (ja) ポリエステル編地およびその製造方法および繊維製品
JP3858515B2 (ja) ポリエステル混繊糸の製造方法
JP2000239921A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JP4123646B2 (ja) ポリエステル繊維糸条および布帛
JP3070633B2 (ja) シングル編機による編物の製造方法
KR100939023B1 (ko) 폴리에스테르 파일 직물용 가공사
JPH06128840A (ja) ポリエステルカットパイル織編物
JPH0625918A (ja) 易起毛性ポリエステル系繊維及びその製造方法
JP4233977B2 (ja) カチオン可染自発伸長性ポリエステルマルチフィラメント糸及びその製造方法並びにそれを用いた繊維製品
JP3155129B2 (ja) パイルファブリック
JP3128529B2 (ja) カチオン可染自発伸長性ポリエステルフィラメント糸の製造方法、及び、その方法で得られるフィラメント糸を用いた布帛の製造方法
JP2003253554A (ja) 綿状ポリエステル系布帛の製造方法
JPH11152635A (ja) 特殊ポリエステル紡績糸およびその製造方法
KR100337532B1 (ko) 해도형 복합섬유 및 그의 제조방법
CN112567084A (zh) 一种面料
JP3985572B2 (ja) 鞄地
KR930000364B1 (ko) 의견사(擬絹絲) 및 그 제조방법
KR100363914B1 (ko) 해도형 복합섬유 및 그의 제조방법
JPH01306611A (ja) 成形用に適したポリエステル繊維及び織編物
JP2019183366A (ja) 布帛およびその製造方法および繊維製品
JPH0881831A (ja) 吸湿性に優れた芯鞘型複合繊維