JPH04185309A - プラスチック成形用型構造 - Google Patents

プラスチック成形用型構造

Info

Publication number
JPH04185309A
JPH04185309A JP31248290A JP31248290A JPH04185309A JP H04185309 A JPH04185309 A JP H04185309A JP 31248290 A JP31248290 A JP 31248290A JP 31248290 A JP31248290 A JP 31248290A JP H04185309 A JPH04185309 A JP H04185309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molded product
slide
hook
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31248290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102581B2 (ja
Inventor
Toshihiko Kadokawa
門川 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Inc
Original Assignee
Daikyo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikyo Inc filed Critical Daikyo Inc
Priority to JP2312482A priority Critical patent/JPH07102581B2/ja
Publication of JPH04185309A publication Critical patent/JPH04185309A/ja
Publication of JPH07102581B2 publication Critical patent/JPH07102581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4407Removing or ejecting moulded articles for undercut articles by flexible movement of undercut portions of the articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はプラスチック成形用型構造に関し、より詳しく
はアンダーカットを有する成形品を自動離型出来るよう
にしたプラスチック成形用型構造に関する。
[従来技術と問題点] 従来、断面C字状でアンダーカットを有する弾性プラス
チック成形品の離型手段は、成形後型を夫々拡開すると
共に突出しピンを押し出す事によって行なうか、もしく
は手作業で成形品を型から取り外す方法によって行なわ
れて来た。
また更にこれらの他の離型手段としては、例えば雄型を
分割して構成し、プラスチック射出成形はこれらの分割
雄型を組み立てて行ない、成形後この雄型を分解して成
形品を離型する手段かあり、一部に採用されている例か
ある。
しかしこの手段では型が複雑になる傾向があり、型の分
解、組立の工程も複雑となるという問題点があった。
手作業は作業者が手先を負傷する危険があると共に型ま
たは成形品を工具で傷つける畏れもあり、何よりも非能
率であった。
突出しピンで押し出す手段は成形品離型の自動化手段と
してよく用いられるが、型構造によっては雄型が付は根
よりも先端で厚みを増す、所謂アンダーカットがある場
合があり、その場合突出しピン法はそのままでは適用し
難いという問題点があった。なおアンダーカットは補強
用のリブや沈頭ボス座を成形品につける場合にも生じて
おり、同様な問題点が認められた。
手作業ではこのような成形品についてはフック状の工具
を用い、成形品端縁部を引掛けて拡開し、型から成形品
を取り外していた。または成形品を長手方向にスライド
させてアンダーカットのない型部分まで移動させて取り
外していた。従って成形品や型自体に疵がつき易かった
。またこのような手作業が危険で非能率であったことは
前述のとおりである。
従って当然乍らアンダーカットかある場合も成形品離型
の自動化要請は強いものであった。
[発明の目的] 本発明の目的はアンダーカットがある成形品をつくるた
めの型から成形品を離型する作業を自動化することであ
る。
本発明の他の目的はアンダーカットのある成形品に対し
ても突出しピンを併用して成形品を自動離型させる事に
ある。
[発明の構成コ 本発明により、 アンダーカットを有する断面C字状の弾性プラスチック
成形品を成形し離型するプラスチック成形用型構造にお
いて、型の移動方向に沿って遊びストロークSの範囲て
指動自在に支承されたスライドフックを有するスライド
型と、型開き方向に沿って摺動する突出しピンを内蔵す
る雄型とを備え、これらがスライド型移動後にスライド
フックで成形品端部を拡開しついで成形品を雄型から突
き出す関係で配置されている事を特徴とするプラスチッ
ク成形用型構造 が提供される。
以下に実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
[実施例コ 第1図は雄型と雌型を型締めしてプラスチック素材を射
出成形する状態の(金)型構造の正面断面図である。
第2図は雌型2が型開き方向(矢印方向)に移動しただ
けの状態(第1工程)を示す正面断面図である。
第3図は雌型2が上方に逃げた後、スライド型4が左方
(矢印方向)に移動を開始し、遊びストロークSだけ移
動を終了してスライドフック5が将に成形品1の下端部
IAを雄型3から引き離そうとする瞬間(第2工程)を
捕えた正面断面図である。
第4図は遊びストロークSを超えてスライド型4が左方
に移動しスライドフック5の先端部5Bが成形品1の下
端部IAを引掛けて成形品1を弾性的に拡開している状
態(第3工程)を示す正面断面図である。この時成形品
1の内凸部1Bは雄型3の凹部3Bから外れている。
第5図は第4図の状態より、雄型3内に鉛直配置された
突出しピン6が矢印の方向(雌型の型開き方向)に突き
出し、成形品1の水平部IBを押し上げて離型完了直前
の状態(第4工程)を示す正面断面図である。ここでは
成形品下端部IAはスライドフック先端部5Bから外れ
ているので成形品下端部]Aは弾性復元力によって復元
し、雄型3の表面を摺動しているが、摩擦力は小さい。
第1.2,3.4図に明らかなように、スライド型4の
下方にスライドフック5が左右に摺動可能に配設されて
いる。図示していないが、当然スライドフック5が脱落
落下しないように例えばU字型ホルダ等が付設されてい
る。
第1図に示すように型2. 3. 4及びスライドフッ
ク5の先端部5Bは型締め時には成形品1を成形するた
めのキャビティを構成する。
スライドフック5の遊びストロークSは第1図の状態で
最大であり、第3図の状態でスライドフック5の左凸部
5Aかスライド型の右凸部4Aに突接する事によってゼ
ロとなり、第4図の状態までゼロを保つ。
このストローク長はアンダーカット長さや成形品の形状
によって適当に定めるが、通常アンダーカット長さより
も5〜10mm長い程度である。
本発明の重要な作用は、スライド型4が左方に遊びスト
ロークSだけ移動してから成形品下端部1Aをスライド
フック先端部5Bが引掛けて拡開するところにある。
この結果、成形品1が弾性的に拡開される際、既にスラ
イド型は遊びストロークSだけ後退しているので、曲げ
応力が一箇所に集中して無理な力が成形品1に掛るよう
な事がない。
なお本実施例では第1図乃至第5図をすべて切断面を水
平面に直角(鉛直)にとって説明したか、これは水平面
に平行であってもよいし、その他のどのような角度であ
ってもよい。
すなわち本発明装置に対し、重力の影響は小さい。
また各型の移動方向も実施例の如く直角でなくともよく
、例えば120°である事も出来る。
突出しピンの方向も鉛直に限る事はなく、干渉なく突出
し作用が行なわれればそれでよいので、鉛直に近い角度
、水平に近い角度等どの様な角度であってもよい。
また図面右方にほぼ対称、または非対称なアンダーカッ
ト付き逆U字型断面をなす成形品であっても本発明を適
用出来る事は云う迄もない。
[発明の効果コ 本発明を実施する事により前記目的のすべてが達成され
る。
すなわちアンダーカットがある成形品をつくるための型
から成形品を離型する作業を自動化する事が出来る。
従って製品や型に疵が付かず、安全な高速生産が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の型締め状態の正面断面図、第2
図は一部型開きした状態の正面断面図、第3図は更にス
ライド型が遊びストロークSだけ移動した状態を示す正
面断面図、第4図は成形品下端部を拡開した状態の正面
断面図、第5図は突出しピン作動中の正面断面図である
。 1    成形品、 2    雌 型、 3    雄 型、 4    スライド型、 5    スライドフック、 6    突出しピン、 S    遊びストローク。 特許出願人 大  協 株式会社 Iて≧\

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アンダーカットを有する断面C字状の弾性プラス
    チック成形品を成形し離型するプラスチック成形用型構
    造において、型の移動方向に沿って遊びストロークSの
    範囲で摺動自在に支承されたスライドフックを有するス
    ライド型と、型開き方向に沿って摺動する突出しピンを
    内蔵する雄型とを備え、これらがスライド型移動後にス
    ライドフックで成形品端部を拡開しついで成形品を雄型
    から突き出す関係で配置されている事を特徴とするプラ
    スチック成形用型構造。
JP2312482A 1990-11-17 1990-11-17 プラスチック成形用型構造 Expired - Lifetime JPH07102581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312482A JPH07102581B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 プラスチック成形用型構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312482A JPH07102581B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 プラスチック成形用型構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04185309A true JPH04185309A (ja) 1992-07-02
JPH07102581B2 JPH07102581B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=18029744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2312482A Expired - Lifetime JPH07102581B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 プラスチック成形用型構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102581B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0894602A1 (en) * 1997-07-30 1999-02-03 Ford Motor Company Method and apparatus for manufacturing an acute angie film-covered flange
US6221304B1 (en) 1997-07-30 2001-04-24 Visteon Global Technologies, Inc. Method of manufacturing a film coated article
EP0974787A3 (de) * 1998-07-23 2001-11-21 MELA Industrieprodukte GmbH Lampenkopf, Gehäuseteil insbesondere für einen Lampenkof sowie Befestigungseinrichtung zur Anbringung eines Funktionsteiles in dem Gehäuseteil
EP1008470A3 (de) * 1998-12-10 2002-09-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Dichtungsanordnung für eine Wandöffnung, Werkzeug zur Herstellung eines Dichtungsbandes und Verfahren zur Einbringung einer Dichtung
DE102008046766A1 (de) * 2008-09-11 2010-03-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Formwerkzeug zur Herstellung eines Kunststoffbauteils in Varianten

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006047874B4 (de) * 2006-10-10 2010-04-22 Ibv Holding Gmbh Leuchte
CN106313449B (zh) * 2016-10-26 2019-02-01 佛山市顺德区百年科技有限公司 用于制造悬臂结构产品的注塑模具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104013U (ja) * 1986-12-25 1988-07-06
JPS63172614U (ja) * 1987-04-30 1988-11-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104013U (ja) * 1986-12-25 1988-07-06
JPS63172614U (ja) * 1987-04-30 1988-11-09

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0894602A1 (en) * 1997-07-30 1999-02-03 Ford Motor Company Method and apparatus for manufacturing an acute angie film-covered flange
US6221304B1 (en) 1997-07-30 2001-04-24 Visteon Global Technologies, Inc. Method of manufacturing a film coated article
EP0974787A3 (de) * 1998-07-23 2001-11-21 MELA Industrieprodukte GmbH Lampenkopf, Gehäuseteil insbesondere für einen Lampenkof sowie Befestigungseinrichtung zur Anbringung eines Funktionsteiles in dem Gehäuseteil
EP1008470A3 (de) * 1998-12-10 2002-09-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Dichtungsanordnung für eine Wandöffnung, Werkzeug zur Herstellung eines Dichtungsbandes und Verfahren zur Einbringung einer Dichtung
DE102008046766A1 (de) * 2008-09-11 2010-03-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Formwerkzeug zur Herstellung eines Kunststoffbauteils in Varianten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102581B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3060509A (en) Forming apparatus
CA1315059C (en) Molding apparatus with improved ejector pin
JP2009226792A (ja) 成形金型およびその脱型方法
JP2006502892A (ja) 鋳型用具の物体除去装置及び方法
JPH04185309A (ja) プラスチック成形用型構造
JPH081680A (ja) 成形用金型装置
JPWO2020136695A1 (ja) スライド機構、可動型及び成形用金型
JP2005205489A (ja) 成形体の取り出し方法、成形装置
US5435956A (en) In-mold degating method and apparatus
JPH04189521A (ja) プラスチック成形用型構造
JPWO2020174615A1 (ja) アンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品
JP2002361639A (ja) 成形金型の型開方法およびその装置
CN110900963B (zh) 一种注塑模具
CN113692334B (zh) 机器人系统、成型品的制造方法
KR102298740B1 (ko) 스트리퍼 모듈이 구비된 사출금형용 로봇 집게
JPH09239794A (ja) 射出成形用金型
JP2003039508A (ja) 射出成形金型
JPH07266344A (ja) 成形用金型
JPH06114898A (ja) 樹脂成形用金型装置
JP3949412B2 (ja) 成形金型の成形品離型装置
KR101956966B1 (ko) 개폐 작업공구
CN209869294U (zh) 一种双色模具滑块延迟运动结构
CN215320263U (zh) 一种汽车进气室注塑模具
JPH05329893A (ja) 射出成形用金型
CN217891716U (zh) 一种便于脱模的模具结构