JPH04185124A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPH04185124A
JPH04185124A JP2317107A JP31710790A JPH04185124A JP H04185124 A JPH04185124 A JP H04185124A JP 2317107 A JP2317107 A JP 2317107A JP 31710790 A JP31710790 A JP 31710790A JP H04185124 A JPH04185124 A JP H04185124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fault
talking
telephone number
base station
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2317107A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Nakamura
中村 伸司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2317107A priority Critical patent/JPH04185124A/ja
Publication of JPH04185124A publication Critical patent/JPH04185124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は基地局と無線交信を行う、例え1:セルラ一方
式の無線電話装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、サービスエリアを地理的に複数のセルに分割し、
成るセルにて使用した周波数を他のセルにて使用し得る
ようにすることにより、周波数の有効利用を行うセルラ
一方式の無線電話システムは公知である。
此種無線電話システムでは、基地局と移動局との間でデ
ジタル形式の制御信号を用いて交信すべきチャンネルを
選定し、その後、通話を行うようにしている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記無線電話システムでは、移動局がトンネル内に進入
したり、落雷等により無線伝送路に障害が発生すると、
回線が切断されてしまい、その後障害が排除されても回
線は再接続されない。
その為、障害発生時に通話していた相手先との通話を再
開するには、移動局の使用者臼らが相手先の電話番号を
送信するか、相手先からの着呼を待つしかなく、使い勝
手の悪いものであった。
(ニ)課題を解決するための手段 上記の点に鑑み、本発明は、基地局と無線交信を行う無
線電話装置であって、前記基地局との無線伝送路に障害
が発生したことを検出する障害検出手段と、少なくとも
現在通話中の電話番号等の情報を記憶する記憶手段と、
前記障害検出手段及び記憶手段に接続され、前記障害検
出手段にて無線伝送路の障害が解除されたことが検出さ
れたとき、前記記憶手段に記憶された電話番号に基づき
発呼動作を行う制御手段とを具備したことを特徴とする
(ホ)作用 本発明によれば、障害検出検出手段にて無線伝送路に障
害が発生したことが検出され、その後、障害が解除され
たとき、記憶手段に記憶された通話中であった電話番号
に基づき発呼動作を行う。
(へ)実施例 第1図は本発明の一実施例を示す図である。第1図にお
いて、1は送受信アンテナ、2はアンテナ結合器で、送
信周波数帯域の信号を通過させる送信フィルタ及び受信
周波数帯域の信号を通過させる受信フィルタを含んでい
る。3は受信信号を所定の中間周波数信号に変換すると
共に、検波する受信部、4は受信部3からの信号に含ま
れる各種データ(一般に、直流分を低減するため、スプ
リット符号化されたデジタル信号にて構成されている)
を復調する復調回路、5は送信信号に各種データを所定
の送信信号形式(例えば、スプリット符号形式)に変調
する変調回路、6は変調回路5からの出力信号にて所定
の搬送波信号を変調すると共に所定の送信レベルまで増
幅する送信部、7はマイクロコンピュータにて構成され
た制御部で、復調部4にて復調されたデータの受信、変
調部5への送信データの供給及び送信レベルデータの送
信部6への供給を行う。8は音声信号の圧縮、伸長、増
幅等を行う音声処理部、9はリンガ−用スピーカ、10
は受話用スピーカ、11は送話用マイクロホン、12は
キー人力部、13は電話番号等の各種表示を行う表示器
、14は短縮ダイヤルの電話番号等を記憶するメモリ、
15は受信部3にて受信された信号のレベルを判定し、
当該レベルが所定値以下になったとき、検出信号を出力
するレベル検出部で、障害検出手段を構成している。
次に、本発明に係る無線電話装置の動作について第2図
のフローチャートを参照して説明する。
今、受信部3にて受信された信号のレベルが所定以下に
低下すると、レベル検出部15から検出信号が制御部7
に供給される。
斯る検出信号に基づき制御部7は、通常の制御ルーチン
から第2図に示す障害処理ルーチンに移行する。尚、復
調部4での復調時に発生したデータの誤り率が所定値以
上になった場合にも、上記障害処理ルーチンに移行する
さて、障害処理ルーチンでは、まず障害が排除されたか
否かを、例えば受信電界強度の復帰等に基づき判定し、
排除されていれば、基地局との通信を再開する動作を行
う(ステップ1.2)。
その後、基地局との無線回線が開設されると、次いで先
の通話相手先の電話番号が既知か否かが判定され、既知
であれば、当該番号に基づき再発呼する(ステップ3.
4)。
この時、先の通話が移動局からの発呼に基づくものであ
る場合には、相手先の電話番号は、移動局内の制御部7
若しくはメモリ14に記憶されているため、当該記憶さ
れた電話番号が読み出され、当該電話番号に基づき移動
局は再発呼する。
また、先の通話が基地局を介した着呼に基づくものであ
った場合には、発呼先の電話番号が送信されてくれば、
当該電話番号を通話を継続している間、制御部7若しく
はメモリ14に記憶するようになし、ステップ4におい
て、その電話番号を読み出して再発呼する。
尚、発呼先の電話番号が送信されてこない場合には、相
手先の電話番号は既知ではないため、ステップ5に進み
、待ち受は状態に移行する。
ステップ4にて再発呼した後は、通話状態が回復したか
否かを判定し、回復すれば、通話状態に移行する(ステ
ップ6.9)。
一方、回復しなければ、待ち受は状態に移行して所定時
間(例えば、1分間)待機し、その後相手から発呼があ
ったか否かを判定する(ステップ6.7.8)。
斯る判定の結果、相手から発呼があれば、通話状態に移
行し、一方、発呼がなければ、ステップ4に戻り、再度
、発呼動作を行うが、当該動作はN回行われ、N回発呼
動作を行っても通話状態が回復しなければ、待ち受は状
態に移行する(ステップ8、9、10)。
斯くして、本実施例の動作は達成されるが、本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、例えば、障害検出
を上述した受信データの誤り率に基づき検出したり、受
信電界強度とデータの誤り率から検出してもよく、また
処理手順としても上記フローチャートに限定されるもの
ではない。
(ト)発明の効果 本発明によれば、基地局と無線交信を行う無線電話装置
であって、前記基地局との無線伝送路に障害が発生した
ことを検出する障害検出手段と、少なくとも現在通話中
の電話番号等の情報を記憶する記憶手段と、前記障害検
出手段及び記憶手段に接続され、前記障害検出手段にて
無線伝送路の障害が解除されたことが検出されたとき、
前記記憶手段に記憶された電話番号に基づき発呼動作を
行う制御手段とを具備したので、障害解除後、自動的に
相手先に発呼することができ、先の通話相手先との通話
を速やかに回復することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は本発明の
要部動作を示すフローチャートである。 3・・・受信部、4・・・復調部、5・・・変調部、6
・・・送信部、7・・・制御部、14・・・メモリ、1
5・・・レベル検出部(障害検出手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基地局と無線交信を行う無線電話装置であって、
    前記基地局との無線伝送路に障害が発生したことを検出
    する障害検出手段と、少なくとも現在通話中の電話番号
    等の情報を記憶する記憶手段と、前記障害検出手段及び
    記憶手段に接続され、前記障害検出手段にて無線伝送路
    の障害が解除されたことが検出されたとき、前記記憶手
    段に記憶された電話番号に基づき発呼動作を行う制御手
    段とを具備したことを特徴とする無線電話装置。
JP2317107A 1990-11-20 1990-11-20 無線電話装置 Pending JPH04185124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317107A JPH04185124A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317107A JPH04185124A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 無線電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04185124A true JPH04185124A (ja) 1992-07-02

Family

ID=18084521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317107A Pending JPH04185124A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04185124A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153903A (en) Integrated paging and radiotelephone system having improved paging reliability
BG99745A (bg) Метод и система за сигнализиране на селективно повикване с комбинирано персонално повикване с широкобхват на действие и високоскоростно предаване наданни чрез радиотелефонни приемопредавателни станции
GB2177572A (en) Mobile radiotelephone systems
JPH02252329A (ja) 無線電話装置
JP2001333163A (ja) 携帯電話装置、およびその通信方法
JP2806702B2 (ja) デジタルコードレスボタン電話装置
JPH04185124A (ja) 無線電話装置
JPS6243230A (ja) コ−ドレス電話器
JPH02241235A (ja) 無線電話装置
JP3600463B2 (ja) 移動無線端末装置
JP2752994B2 (ja) 無線電話装置
JPH08130501A (ja) 移動通信システム
JP3037203B2 (ja) 携帯電話装置
JP2644249B2 (ja) コードレス電話装置の無線接続方法
JP3148261B2 (ja) 無線通信装置
EP0193972B1 (en) Mf signal transmitting control apparatus/method for use in cordless telephone system
JP2785624B2 (ja) 固定無線接続装置
JP2852931B2 (ja) 無線電話装置
JP2603941B2 (ja) 無線電話装置
JPH06197074A (ja) コードレス電話装置
JP3112752B2 (ja) コードレス電話の内線接続方法
JPH05191478A (ja) コードレス電話機
JP2762496B2 (ja) 送受信装置
JPH0514274A (ja) Dtmfレシーバ搭載無線通信端末装置
JPH05244232A (ja) コードレス電話装置