JPH04184998A - 電磁波シールド用導電シート - Google Patents

電磁波シールド用導電シート

Info

Publication number
JPH04184998A
JPH04184998A JP2314886A JP31488690A JPH04184998A JP H04184998 A JPH04184998 A JP H04184998A JP 2314886 A JP2314886 A JP 2314886A JP 31488690 A JP31488690 A JP 31488690A JP H04184998 A JPH04184998 A JP H04184998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive sheet
electric wires
metal
sheet
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2314886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816400B2 (ja
Inventor
Asaharu Nakagawa
朝晴 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Industries Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Industries Co Ltd filed Critical Kitagawa Industries Co Ltd
Priority to JP2314886A priority Critical patent/JP2816400B2/ja
Priority to US07/766,046 priority patent/US5209964A/en
Priority to DE4132985A priority patent/DE4132985C2/de
Priority to DE9112362U priority patent/DE9112362U1/de
Priority to GB9122896A priority patent/GB2250855B/en
Publication of JPH04184998A publication Critical patent/JPH04184998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816400B2 publication Critical patent/JP2816400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0098Shielding materials for shielding electrical cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/02Cables with twisted pairs or quads
    • H01B11/06Cables with twisted pairs or quads with means for reducing effects of electromagnetic or electrostatic disturbances, e.g. screens
    • H01B11/10Screens specially adapted for reducing interference from external sources
    • H01B11/1008Features relating to screening tape per se
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/12Braided wires or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1338Elemental metal containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24785Edge feature including layer embodying mechanically interengaged strands, strand portions or strand-like strips [e.g., weave, knit, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明(上電線をシールドして外部からの電磁波から電
線を保護し、あるいは電線から発生する電磁波を外部に
漏洩することを防止する電磁波シールド用導電シートに
関する。
[従来の技術] 従来、外部からの電磁波から内部の電線を保護したり、
電線から発生する電磁波を外部に漏洩することを防止す
る電磁波シールド部材としては、導電性を有するアルミ
箔等の金属箔や金属線で編んだ筒状の編成物と絶縁性を
有する合成樹脂のシートとを積層したものが知られてい
る。
[発明が解決しようとする課題] 電線のシールドに要求される1つの条件はシールド性で
ある。電線を電磁波から保護したり、電線から発生する
電磁波の漏洩を防止するためには、電線を導電性を有す
る層で巻き、導電性の両端を電気的に接触させ、かつ導
電層を接地しなければならない。
しかしながら、従来の電磁波シールド部材1よ付加的な
手段なしに導電層の両端を電気的に接触することはでき
ない。即ち、金属線で編成した筒状の編物の場合、形態
保持性に乏しいため、巻き付けた形状から元の形状に戻
ろうとするので、巻き付けた形状のまま保持しづらく、
またアルミ箔等のような金属箔の場合法硬いため両端の
接触部の面積が大きくとれないのである。
一方、電線のシールド部材として要求されるもう一つの
条件はフレキシビリティに富むこと、特に電線と同じ方
向にフレキシビリティを有することである。しかし、金
属箔や金属線で編んだ筒状の編成物と合成樹脂シートを
積層したものでは、電線と同じ方向のフレキシビリティ
は決して良好とはいえない。
そこで、本発明は上記課題を解決することを目的とし、
導電シートの両端を良好に電気的に接触させることがで
き、かつ電線と同じ方向にフレキシビリティに富む導電
シートを提供することにある。
[課題を解決するための手段] かかる目的を解決すべく、本発明は課題を解決するため
の手段として次の構成をとった。即ち、電線の電磁波シ
ールド用導電シートにおいて、前記電線と同じ方向の縦
糸を、少なくとも大多数の、繊維の表面に金属乞メッキ
した導電糸で構成し、 前記電線と直交する方向の横糸を、少なくとも大多数の
、前記縦糸の金属と接触した際に、接触腐蝕の発生しな
い組合わせの金属線で構成し、前記縦糸と横糸を編み合
せたことを特徴とする電磁波シールド用導電シートの構
成がそれである。
[作用] 前述の縦糸と横糸を編み合せた電磁波シールド用導電シ
ートを電線に巻きシールドする。電磁波。
シールド用導電シートを両端が僅かに重ね合う状態で電
線に巻き付けた後、僅かな力で圧縮することにより、電
磁波シールド用シートの両端が電気的に接触し、力を除
去してもその状態色保持する。
また、縦糸が、電線と同じ方向に沿って電線に巻き付く
。縦糸は、フレキシビリティに富む繊維で構成されてい
るため電線に密着しやすい。導電シートの縦糸を構成す
る金属と横糸を構成する金属が接触しても、その組合わ
せにより接触腐蝕が発生しない。
[実施例] 以下、本発明の一実施例左図面に基づいて説明する。
電磁波シールド用導電シーNO(よ電線]をシールドし
た際、電線1と同じ方向になる縦糸を導電糸]2で、電
線1と直交する方向になる横糸を金属線14で編み合せ
て形成されている。
導電糸12は、柔軟性を有する合成繊維の表面に、例え
ば銅や錫等の導電性を有する金属をメッキしたものであ
る。このメッキの厚さは、電磁波シールド用導電シート
10を電線]を巻き付ける方向に屈曲させるために柔軟
性に富み、しかも電磁波を遮蔽する必要から、0,5〜
10p−で、好ましくは1〜5戸である。また、金属線
14は、例えば導電性を有する銅等を針金状にしたもの
で、電磁波シールド用導電シート10を電線1に巻き付
ける方向に屈曲した際、簡単に元に戻らず、その形状を
保持するため導電糸12に比べて塑性変形し易いもので
ある。
このように、縦糸は柔軟性を有し、しかも電磁波を遮蔽
できるものであるため、導電糸12が少なくとも大多数
で構成されている必要があるが、前記のような柔軟性を
有すればよく、導電糸]2と若干の金属線14で構成し
てもよい。また、横糸は形状を保持し、電磁波を遮蔽で
きるものであるため、少なくとも金属線14が大多数で
ある必要があるが、前記のような保持性を有し、遮蔽が
できるものであれば、金属線14と若干の導電糸12、
またはそれ以外の繊維で構成してもよい。
縦糸、横糸に使用される金属線]4の径は、前記の性質
J:、50〜500Pmφ、金属線14の本数は横糸方
向が10〜50本/cm、縦糸方向が5〜30本/cm
であることが好ましい。
縦糸と横糸に使用される導電糸]2のメッキされた金属
や金属線]4の金属は、共に導電性を有し、その接点に
おいて一定電圧以上の電圧が生じると接触腐蝕が発生す
るので、この接触腐蝕を防ぐため、適当な組合わせを選
択しなければならない。実験の結果、接触点における両
金属の電位差が0.2V以下であれば、実用上問題とな
る腐蝕が起こらないことがねかっ旭 そこで、本実施例
では導電糸12のメッキされた金属と金属線]4に使用
される金属とを接触腐蝕が発生しない0゜2v以下とす
るため、第1表に示すような金属の組合せにしている。
第1表において、左欄は金属線14に使用される金属、
右欄は導電糸12に使用される金属を表している。
上記のようにして形成された電磁波シールド用導電シー
ト]0の両面には、電磁波シールド用導電シート10を
第4図に示すように、電線]の束である電線束の形状に
合せて円筒状に屈曲させた際、その形状を完全に保持す
るための止め具である面フアスナ−20が設けられてい
る。この面フアスナ−20は、両面の上下の面に夫々設
けられう円筒状に屈曲した際に合致させる。このように
、本実施例では面フアスナ−20を使用しているが、こ
の止め具は導電シート]0が円筒状の形状になった際、
その形状乞完全に保持できるものであればよく、例えば
ホック等を両面に備えてもよく、あるいは電磁波シール
ド用導電シート10と別体のクリップ等でもよい。
電磁波シールド用導電シート10の片面には、絶縁性を
有し、水や油を防ぐ防水布25が備えら、電磁波シール
ド用導電シート]0と防水布25はその端部が糸にて縫
いあわされている。このように、本実施例では、電磁波
シールド用導電シート]0の片面に防水布25を設けた
が、この防水布25は必ずしも設ける必要はなく、電磁
波シールド用導電シート10のみの構成でもよい。また
、電磁波シールド用導電シート10の端部には、電磁波
シールド用導電シート]Oがひろった電磁波を逃がすた
めのアース端子30が設けられ、このアース端子30に
アース用電線32が半田付けにて接続されている。尚、
本実施例ではアースを取るための構成を上記のようにし
たが、アース用電線32を電磁波シールド用導電シート
]Oに直接半田付けしてもよい。
以上のような電磁波シールド用導電シート10の作動に
ついて説明する。
まず、第4図に示すように複数の電線1が束になった電
線束に、防水布25が外側になるようにして電磁波シー
ルド用導電シート]0を円筒状にして巻く。しかる後、
僅かな力を加えて圧縮することにより横糸が電線1に直
交する方向に曲げら札元の形状に戻らないよう形状を保
持する。また、縦糸は電線1と同じ方向に沿って密着す
る。
したがって、電磁波シールド用導電シート]0は、電線
]に巻かれた状態のままの形状を保持するので、器具を
使用して巻かれた状態を保持するために押え付けておく
必要がない。そして、両面に備付けられた面フアスナ−
25で電磁波シールド用導電シート]0の両面を接合し
た状態で完全に保持する。
この状態で、電磁波シールド用導電シート]Oが電磁波
をひろい、アース用電線32から電磁波を逃がす。
このように、本実施例では、電磁波シールド用導電シー
ト10の縦糸と横糸を夫々上記のような構成にし、両面
に面フアスナ−25を備えたので、導電シート]Oは容
易に電気的な接触をとることができる。また、縦糸に繊
維を使用しているので、電磁波シールド用導電シート]
0の電線方向は非常にフレキシビリティに富む。さらに
、電磁波シールド用導電シート10の縦糸に使用される
繊維の表面の金属と横糸に使用される金属との接点の電
位差を一定電圧以下にし、しかも電磁波シールド用導電
シート10を円筒状にした際、外側になる面に防水布2
5を設けたので、電磁波シールド用導電シート1oが腐
蝕するおそれがない。  さらに、アース用電線32を
電磁波シールド用導電シート10に取付けたので、電磁
波を逃がすことができる。
尚、本発明はその要旨を逸脱しない限り、種々なる改良
は自由である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明の電磁波シールド用導電シ
ートによると、電線方向はフレキシビリティに富むので
、電線の形状に合せて屈曲させ易く、かつ電線と直交す
る方向は形状保持性が良好なので、僅かな力を加えて変
形させるだけで、容易に電気的な接点、いわゆる導電層
のリンクを作ることが可能である。
また、縦糸と横糸に使用される金属の接点における金属
の電位差が一定電圧以下になるように金属を選択してい
るので、縦糸と横糸が接触した点において実用上問題と
なるような腐蝕が発生しない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は導
電糸と金属線を編み合せた状態の模式図、第2図は電磁
波シールド用導電シートの斜視図、第3図は電磁波シー
ルド用導電シートの断面図、第4図は電線束をシールド
した状態を示す断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電線の電磁波シールド用導電シートにおいて、前記電線
    と同じ方向の縦糸を、少なくとも大多数の、繊維の表面
    に金属をメッキした導電糸で構成し、 前記電線と直交する方向の横糸を、少なくとも大多数の
    、前記縦糸の金属と接触した際に、接触腐蝕の発生しな
    い組合わせの金属線で構成し、前記縦糸と横糸を編み合
    せたことを特徴とする電磁波シールド用導電シート。
JP2314886A 1990-11-20 1990-11-20 電磁波シールド用導電シート Expired - Fee Related JP2816400B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2314886A JP2816400B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 電磁波シールド用導電シート
US07/766,046 US5209964A (en) 1990-11-20 1991-09-26 Conductive sheet for shielding electromagnetic waves
DE4132985A DE4132985C2 (de) 1990-11-20 1991-10-04 Leitfähige Matte zur Abschirmung elektromagneticher Wellen
DE9112362U DE9112362U1 (ja) 1990-11-20 1991-10-04
GB9122896A GB2250855B (en) 1990-11-20 1991-10-29 Conductive sheet for shielding electromagnetic waves

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2314886A JP2816400B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 電磁波シールド用導電シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04184998A true JPH04184998A (ja) 1992-07-01
JP2816400B2 JP2816400B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=18058811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2314886A Expired - Fee Related JP2816400B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 電磁波シールド用導電シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5209964A (ja)
JP (1) JP2816400B2 (ja)
DE (2) DE4132985C2 (ja)
GB (1) GB2250855B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054398A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Hitachi Cable Fine Tech Ltd 一括編組シールド付ケーブル
JP2014501044A (ja) * 2010-11-30 2014-01-16 カリセア 電磁波を吸収する紡織繊維表層及び紡織繊維材料、及び紡織繊維表層又は紡織繊維材料を有する保護器具

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9408490U1 (de) * 1994-05-25 1995-09-28 Ernst Fehr Tech Vertretungen U Strahlenschirmschutzauflage
DE9409806U1 (de) * 1994-06-17 1994-09-08 Siemens Ag Schirmband
DE4431046B4 (de) * 1994-09-01 2005-12-29 Empac Verpackungs-Gmbh Kunststoffverpackungsbehälter mit verbesserter elektrostatischer Ableitfähigkeit
GB2311163B (en) * 1996-03-15 2000-06-21 T & N Technology Ltd Electrically conductive flexible sleeves
DE19746526A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Volkswagen Ag Kabelbaum für ein Fahrzeug
DE19755792C2 (de) * 1997-12-16 2001-05-17 Titv Greiz Textiles Flächengebilde aus mehreren miteinander verbundenen, teilweise elektrisch leitende Drähte/Fäden enthaltenden Gewebelagen
JPH11260160A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Murata Mfg Co Ltd 放射ノイズ抑制用磁性複合テープ及びこの複合テープを用いた放射ノイズ抑制部品
AUPP814899A0 (en) * 1999-01-14 1999-02-04 Alcatel Emi filtering of multi-wire cables
DE10322379A1 (de) * 2003-05-17 2004-12-02 Nexans Elektrisches Kabel für einen Linearmotor und daraus hergestellte Wicklung
DE102004015096A1 (de) 2004-03-25 2005-10-13 Thyssenkrupp Transrapid Gmbh Vorrichtung zum Verbinden des Mantels einer elektrischen Wicklung mit einer Erdungsleitung und damit ausgerüstete Magnetschwebebahn
US7763343B2 (en) * 2005-03-31 2010-07-27 American Superconductor Corporation Mesh-type stabilizer for filamentary coated superconductors
GB0513136D0 (en) * 2005-06-29 2005-08-03 Icore Internat Ltd Electrical-cable shielding
DE102006013553B3 (de) * 2006-03-24 2007-10-18 Nkt Cables Gmbh Anordnung zum Umhüllen von mindestens einer Kabelader eines elektrischen Kabels
FR2916081B1 (fr) * 2007-05-07 2009-09-25 Fed Mogul Systems Prot Group S Gaine de protection electromagnetique en textile.
JP5830339B2 (ja) * 2011-10-11 2015-12-09 矢崎総業株式会社 編組及びワイヤハーネス
EP2683043A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-08 Airbus Operations GmbH Cover sheath, fastening arrangement and method of fastening a conducting cable to a carrier component
US20150170801A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Trican Well Service, Ltd. System for manufacturing a coil tubing with the tubing encapsulated cable incorporated into the coil tubing
DE102014104290A1 (de) * 2014-03-27 2015-10-01 Alfred Buck EMV-Abschirmungseinrichtung, EMV-Verkabelung und Verfahren dazu
US10993355B2 (en) 2016-12-14 2021-04-27 Federal-Mogul Powertrain Llc Ground strap and method of grounding a plurality of electrically conductive members therewith

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB878893A (en) * 1958-11-04 1961-10-04 George H Wheatcroft & Co Ltd Improvements in or relating to tapes embodying metallic threads
DE2743768C3 (de) * 1977-09-29 1980-11-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Metallisiertes Textilmaterial
US4281211A (en) * 1979-04-13 1981-07-28 Southern Weaving Company Woven cover for electrical transmission cable
US4590122A (en) * 1980-12-18 1986-05-20 Fiberite Corporation High conductivity graphite material with electrically conductive filaments wrapped around warp and fill elements
US4572922A (en) * 1984-03-08 1986-02-25 Plummer Iii Walter A Shielded re-enterable jacket with dielectric spacer and method of making same
GB8423219D0 (en) * 1984-09-14 1984-10-17 Raychem Ltd Shaped woven fabrics
EP0202333B1 (en) * 1984-11-13 1994-07-27 The Bentley-Harris Manufacturing Co. Shielding fabric and article
DE3631696A1 (de) * 1986-09-18 1988-04-07 Wilde Membran Impuls Tech Metallisiertes, textiles flaechengebilde als schirmschutz gegen elektromagnetische strahlung bei elektrischen und elektronischen geraeten und bauteilen
DE3638123A1 (de) * 1986-11-08 1988-05-19 Bbc Brown Boveri & Cie Vorrichtung zur abschirmung elektronischer geraete zu pruefzwecken gegen feldgebundene elektromagnetische stoerungen
DE3712192A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-27 Alban Puetz Metallisierte textilbahn und verfahren zu deren herstellung
US4791236A (en) * 1987-07-10 1988-12-13 The Zippertubing Co. Releasable flexible conductive jacket
JPH059782Y2 (ja) * 1987-12-04 1993-03-10
US4946722A (en) * 1988-09-30 1990-08-07 The Bentley-Harris Manufacturing Company Protective fabric sleeves
JPH0381699A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Ngk Insulators Ltd 放射性廃棄物の除染方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054398A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Hitachi Cable Fine Tech Ltd 一括編組シールド付ケーブル
JP2014501044A (ja) * 2010-11-30 2014-01-16 カリセア 電磁波を吸収する紡織繊維表層及び紡織繊維材料、及び紡織繊維表層又は紡織繊維材料を有する保護器具

Also Published As

Publication number Publication date
DE4132985C2 (de) 2003-04-10
JP2816400B2 (ja) 1998-10-27
GB9122896D0 (en) 1991-12-11
GB2250855B (en) 1994-12-21
DE4132985A1 (de) 1992-05-21
DE9112362U1 (ja) 1991-11-21
GB2250855A (en) 1992-06-17
US5209964A (en) 1993-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04184998A (ja) 電磁波シールド用導電シート
US4639545A (en) Recoverable article for screening
US5386345A (en) Electromagnetic shielding mesh
US6639148B2 (en) Extendible drain members for grounding RFI/EMI shielding
US5391838A (en) Flexible double electrical shielding jacket
US2798113A (en) Shield connectors
JPS61275441A (ja) 遮蔽用布地およびその製法と用途
JPS6227491B2 (ja)
AU580844B2 (en) Shielding fabric and article
JP6486969B2 (ja) ニット電磁妨害シールドおよびその製造方法
BR112019012124A2 (pt) tira de aterramento e método de aterramento de uma pluralidade de membros eletricamente condutores com a mesma
US10517198B1 (en) Cable having shielding tape with conductive shielding segments
US20150014047A1 (en) Method and Apparatus for Electromagnetic Interference Protection
JP2695298B2 (ja) ケーブル導入口電磁シールドカバー構造
JP2005149963A (ja) シールドスリーブ
EP0687037B1 (en) Shielding arrangement between several shielding cables and a connector
JPH0641028U (ja) シールド付きワイヤーハーネス
JP2015072883A (ja) ワイヤーハーネス
JPH0421967B2 (ja)
JP2016127054A (ja) コネクタ・ケーブル用シールド材
CA1253224A (en) Electric cable shield
CN108564893A (zh) 防静电led显示屏及其制作方法
JPH09161860A (ja) アース用導電部材
JPS62234805A (ja) フラツトケ−ブル
NZ196118A (en) Cable with conductive shield of woven tape

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees