JPH0418478A - 1液型感圧接着剤組成物 - Google Patents

1液型感圧接着剤組成物

Info

Publication number
JPH0418478A
JPH0418478A JP12061690A JP12061690A JPH0418478A JP H0418478 A JPH0418478 A JP H0418478A JP 12061690 A JP12061690 A JP 12061690A JP 12061690 A JP12061690 A JP 12061690A JP H0418478 A JPH0418478 A JP H0418478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
pressure
sensitive adhesive
molecular weight
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12061690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3194383B2 (ja
Inventor
Toshio Sugizaki
俊夫 杉崎
Shigenobu Maruoka
丸岡 重信
Ichiro Tsuchida
一郎 土田
Takanori Saito
齋藤 隆則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP12061690A priority Critical patent/JP3194383B2/ja
Publication of JPH0418478A publication Critical patent/JPH0418478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194383B2 publication Critical patent/JP3194383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は感圧接着剤m放物に関し、詳しくはぬれ性に優
れ、特に低温貼付性に優れた感圧接着剤組成物に関する
[従来の技術] アクリル系共重合体からなる感圧接着剤は、指圧程度の
圧力で瞬間的に相手に付着するという極めて便利な特性
を有し、さらに耐候性に優れた性質を示すので、工業用
粘着テープをはじめラベル、両面接着テープ、粘着シー
トなど種々の分野に使用されている。
感圧接着剤に使用されているアクリル系共重合体は、通
常アクリル酸エステルなどの合成品であり、ぬれ性や粘
着性を与えるガラス転移温度の低い柔らかいキモツマ−
に、接着性や凝集力を与えるガラス転移温度の高い硬い
七ツマ−が少量共重合されたものである。
従って従来のアクリル系共重合体からなる感圧接着剤は
、凝集性を増大させるとぬれ性の低下を招く傾向があり
、さらに低温時での接着力に弱い欠点があった。また従
来、接着剤の分野においては、接着性を改良するために
架橋剤を添加することが行われているが、従来使用され
ている架橋剤は分子量が低くて反応性が高く硬化スピー
ドが速いt:め、ポットライフが短く作業性が劣るとい
う欠点があった。
C発明が解決しようとする課題] 本発明は、上記従来技術が有する欠点を改良し、ぬれ性
、粘着性、凝集性、接着性特に低温時の接着性に優れ、
さらにポットライフが比較的長く作業性に優れる感圧接
着剤組成物を提供することを目的としてなされたもので
ある。
〔課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記目的を達成するために、鋭意研究を
行った結果、驚くべきことに架橋剤として重量平均分子
量が1000以上3oooo以下のテレケリツクオリゴ
マーを用いることにより、低温時の接着性が著しく優れ
かつポットライフが比較的長く作業性に優れることを見
い出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った
すなわち、本発明は、アクリル系共重合体と架橋剤とし
て重量平均分子量が1000以上30000以下のテレ
ケリツクオリゴマーを含有することを特徴とする感圧接
着剤組成物を提供するものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において用いられるアクリル系共重合体とは、ア
クリル酸エステル、メタクリル酸エステル、アクリル酸
、メタクリル酸、アクリルアミドなどの各種アクリル系
モノマーの2種以上の共重合体、またはこれらの1種ま
たは2種以上のアクリル系モノマーと各種ビニル系モノ
マー、各種シュン系モノマー、官能基含有上ツマ−など
の共重合可能な七ツマー1種以上との共重合体をいう。
アクリル酸エステルとしては、メチルアクリレート、エ
チルアクリレート、各種プロピルアクリレート、各種ブ
チルアクリレート、各種ペンチルアクリレート、各種へ
キシルアクリレート、各種へブチルアクリレート、各種
オクチルアクリレートなどの各種アクリル酸アルキルエ
ステル、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒド
ロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシブチルア
クリレートなどの各種水酸基含有アクリル酸エステルな
どが挙げられる。
メタクリル酸エステルとしては、メチルメタクリレート
、エチルメタクリレート、各種プロピルメタクリレート
、各種ブチルメタクリレート、各種ペンチルメタクリレ
ート、各種へキシルメタクリレート、各種へブチルメタ
クリレート、各種オクチルメタクリレートなどの各種メ
タクリル酸アルキルエステル、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート
などの各種水酸基含有メタクリル酸エステルなどが挙げ
られる。
また、ビニル系モノマーとしては、スチレンミーメチル
スチレンなどの芳香族ビニル化合物酢酸ビニル、プロピ
オン酸ビニル、酪酸ビニルなどの脂肪酸ビニル化合物な
どが挙げられる。
各種ジエン系モノマーとしては、ブタジェン、1.4−
ペンタジェン、イソプレン、1.4−ヘキサジエンなど
が挙げられる。
これらのアクリル系共重合体のうちアクリル酸エステル
又はメタクリル酸エステルを主成分とするものが好まし
い。またアクリル酸共重合体の分子量は、特に限定され
るものではないが、通常は重量平均分子量が50万〜3
00万の範囲のものが好ましい。
本発明においては、上記アクリル系共重合体を1種単独
で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明において架橋剤として用いられるテレケリツクオ
リゴマーとは、分子末端に官能基を有し、その官能基を
1分子中に少なくとも2個以上有するオリゴマーをいう
。官能基としては、例えば、インシアナート基、エポキ
シ基、アミノ基、水酸基、カルボキシル基、アルコキン
基、アジリジン基、ハロゲン原子などが挙げられ、イン
シアナート基、エポキシ基が好ましく、特にインシアナ
ート基が好ましい。1分子中の官能基は同種のものでも
よく、異種のものでもよい。まI;官能基は、前記のよ
うに、少なくとも2個必要であり、3個、4個、又はそ
れ以上でもよい。
テレケリツクオリゴマー〇主鎖は、ポリオキシエチレン
オリゴマー、ポリオキシプロピレンオリゴマーなどのポ
リオキシアルキレンオリコマ−や、ブタジェンオリゴマ
ー、インプレンオリゴマーブタジェン−イソプレン共重
合オリゴマー ブタジェン−ペンタジェン共重合オリゴ
マー、ブタジェン−アクリロニトリル共重合オリゴマー
、ブタジェン−スチレン共重合オリゴマーなどの共役ジ
エン系オリゴマーや、スチレンオリゴマーなどのビニル
モノマーのオリゴマーなどが挙げられるが、ポリオキシ
アルキレンオリゴマーが好ましい。
これらのテレケリツクオリゴマーは1種単独で用いても
よく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明に用いられるテレケリツクオリゴマーは、重量平
均分子量が1000以上30000以下であることが必
要であり、好ましくは2000以上10000以下であ
り、特に好ましくは2000以上5000以下である。
重量平均分子量が1000未満であると、低温時の接着
力が劣り、また硬化スピードが速いのでポットライフが
短く作業性が劣る。一方重量平均分子量が30000を
超えると硬化スピードが遅くなり過ぎる欠点がある。
前記アクリル系共重合体と前記テレケリツクオリゴマー
の組成割合は、テレケリツクオリゴマーが、アクリル系
共重合体100重量部に対し、通常0.1〜20重量部
の範囲内であり、好ましくは0.5〜lO重量部の範囲
内である。テレケリツクオリゴマーが0.1重量部未満
であると保持力性能が劣ることがあり、20重量部を超
えると、硬化しすぎてしまい、ぬれ性が劣り接着力性能
が劣ることがある。
本発明の感圧接着剤組成物は、通常、前記アクリル系共
重合体からなる主剤と架橋剤成分とからなる2波型感圧
接着剤として使用されるが、架橋促進剤を配合してもよ
い。
架橋促進剤としては、例えばトリエチルアミン、テトラ
メチルブタンジアミンなどのアミン化合物、塩化第1ス
ズ、ジメチルニ塩化スズ、トリメチルスズヒドロキシド
、ジ−n−ブチルスズジラウレート、ジブチルスズジア
セテート、ジブチルスズスルフィド、塩化第二鉄、鉄ア
セチルアセテート、ナフテン酸コバルト、硝酸ビスマス
、オレイン酸鉛、三塩化アンチモンなどの金属化合物な
どを用いることができる。
これらの架橋促進剤の添加割合は、架橋剤であるテレケ
リツクオリゴマー100重量部に対して、通常1〜50
重量部の範囲内である。
また、本発明の感圧接着剤組成物には、粘着付与樹脂や
他の架橋剤を含ませてもよく、また各種添加剤、たとえ
ば可塑剤、軟化剤、充填剤、顔料、染料などを含ませて
もよい。
[5!施例] 次に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明
は、これらの例によって何ら限定されるものではない。
なお、実施例における各種試験は、次の測定方法に従い
行った。
ボールタック JIS  Z−0237(球転法)に準じ行った。
ループタック 清浄した試験板(SUS304)を下部チャックに水平
に固定し、試験片(輻25mm、長さ250mmの両端
に遊び部25mmを有するもの)は粘着面を外側にして
試験片の両端をそろえ、そのそろえた部分を上部チャッ
クにはさみ、上部チャックと試験板の距離を210mm
にし、300士30mm/minの速さで試験片を15
0+++++下げ、次いで15秒後間速度で引き剥がす
ときの力C9/ 25 mm)を測定した。
粘着力 JIS  Z−0237(180度引き剥がし法)に準
じ行った。ただし、圧着後24時間放置した後に引き剥
がした。
保持力 JISZ−0237に準じ行つI;。ただし、測定温度
を40℃にした。
実施例1 アフリルミn−ブチル909とアクリル酸109と過酸
化ベンゾイル0.059と酢酸エチル150gを、還流
冷却器、窒素導入管、温度計、撹拌羽根を儒えf:50
0m1の4つロフラスコ中に投入し、窒素気流下室温で
30分間撹拌した後、70℃に昇温しで8〜9時間反応
させた。
得られたポリマー溶液は透明で、40重量%濃度であっ
た。アクリル系共重合体を含む35重量%酢酸エチル溶
液100重量部に対し、重量平均分子量が3500であ
り下式[I]の構造を有する3官能インシアナート系テ
レケリツクオリゴマーを2重量部添加し、感圧接着剤組
成物を得た。
この感圧接着剤組成物をポリエステルフィルム上に25
g/I11!になるように塗布し感圧接着剤組成物を形
成した。この粘着フィルムのボールタック、常温時およ
び低温時におけるループタック、保持力試験を行った。
これらの結果を菌1表に示した。
CO Cl、     CH。
・・・ [I] 比較例1 実施例1において、3官能インシアナート系テレケリツ
クオリゴマーの代わりに、重量平均分子量が656であ
り下式[111の構造を有する3官能インシアナート系
テレケリツクオリコ゛マー〔コロネート二日本ポリウレ
タン(株)製10.75重量部を使用したこと以外は実
施例1と同様にして粘着フィルムを作製し、同試験を行
った。これらの結果を第1表に示した。
ナート系テレケリツクオリゴマーを6重量部添加し感圧
接着剤組成物を得た。次いで実施例1と同様にして粘着
フィルムを作製し同試験を行った。
これらの結果を第1表に示した。
・・・ [I[] 実施例2 アクリル酸N−ブチル659とアクリル酸2−ヒドロキ
シエチル289と酢酸ビニル5gとアクリル酸49と過
酸化ベンゾイル0.059と酢酸エチル1509を還流
冷却器、窒素導入管、温度計、撹はん羽根を備えた50
0mff1の4つロフラスコ中に投入し、実施例1と同
様にしてアクリル系共重合体を製造した。得られたアク
リル系共重合体の重量平均分子量は80万であった。こ
のアクリル系共重合体を含む35重量%酢酸エチル溶液
100重量部に対し、重量平均分子量が3500であり
下式[I11]の構造を有する3官能インシア・・・ 
CI[I] 比較例2 実施例2において、3官能イソンアナート系テレケリツ
クオリゴマーの代わりに、比較例1で使用した重量平均
分子量656の3官能インシアナート系テレケリツクオ
リゴマー[コロネートL:日本ポリウレタン(株)製]
2重量部を使用したこと以外は実施例2と同様にして粘
着フィルムを作製し、同試験を行った。これらの結果を
第1表に示した。
実施例3 実施例1で製造したアクリル系共重合体を含む35重量
%酢酸エチル溶液100重量部に対し、重量平均分子量
が2000であり[rV]の構造を有する2官能エポキ
シ系テレケリツクオリゴマーを0.5重量部、アミン系
促進剤(イミダゾール系)を0.5重量部添加し感圧接
着剤組成物を得た。次いで実施例1と同様にして粘着フ
ィルムを作製し同試験を行った。これらの結果を第1表
に示した。
ムを作製し、同試験を行った。
1表に示した。
(以下余白) これらの結果を第 [V] [IV] 比較例3 実施例3において、2官能エポキシ系テレケリツクオリ
ゴマーの代わりに、重量平均分子量が366であり下式
[V]の構造を有する4官能エポキシ系テレケリツクオ
リゴマー[テトララドX:三菱瓦斯化学(株)製10.
03重量部を使用したこと以外は実施例3と同様にして
粘着フィル[発明の効果コ 本発明の感圧接着剤組成物は、重量平均分子量が100
0以上30000以下のテレケリツクオリゴマーを架橋
剤として含有させることによってぬれ性が優れており、
さらに感圧接着剤の凝集力が低下することなく、接着性
能が向上しており、特に低温時の接着性能が著しく優れ
ている。また、硬化時間が比較的長いためポットライフ
が長く作業性が優れている。
従って、本発明は、実用的価値が極めて高いと言える。
本発明の感圧接着剤組成物は、工業用粘着テープ、医療
用粘着テープ、貼り薬、フリーアルバム、粘着加工シー
ト、ラベルなど広範囲の分野に使用することができる。
特許出願人 リンチック株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アクリル系共重合体と架橋剤として重量平均分子量
    が1000以上30000以下のテレケリックオリゴマ
    ーを含有することを特徴とする感圧接着剤組成物。 2 アクリル系共重合体100重量部に対して、テレケ
    リックオリゴマーを0.1〜20重量部含有する請求項
    1記載の感圧接着剤組成物。 3 テレケリックオリゴマーの重量平均分子量が200
    0以上10000以下である請求項1記載の感圧接着剤
    組成物。
JP12061690A 1990-05-10 1990-05-10 1液型感圧接着剤組成物 Expired - Lifetime JP3194383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12061690A JP3194383B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 1液型感圧接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12061690A JP3194383B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 1液型感圧接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0418478A true JPH0418478A (ja) 1992-01-22
JP3194383B2 JP3194383B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=14790653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12061690A Expired - Lifetime JP3194383B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 1液型感圧接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194383B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157735A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 再剥離型粘着剤組成物
JPH10506949A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 二重硬化系を有するテレケリック/ヘテロテレケリックポリマーに基づく感圧構造接着剤およびシーラント
JPH10506947A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 感圧接着剤及びシーラント用硬化性バインダー
JPH11116927A (ja) * 1997-08-08 1999-04-27 Rikidain Kk アクリル系粘着剤組成物、粘着テープ及び粘着剤層の形成方法
WO2013094969A2 (ko) * 2011-12-20 2013-06-27 동우화인켐 주식회사 편광판 및 이를 구비한 화상표시장치
JP2019505349A (ja) * 2016-01-07 2019-02-28 ゼルティック エステティックス インコーポレイテッド 組織冷却中におけるアプリケータと皮膚との温度依存性接着

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157735A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 再剥離型粘着剤組成物
JPH10506949A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 二重硬化系を有するテレケリック/ヘテロテレケリックポリマーに基づく感圧構造接着剤およびシーラント
JPH10506947A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 感圧接着剤及びシーラント用硬化性バインダー
JPH11116927A (ja) * 1997-08-08 1999-04-27 Rikidain Kk アクリル系粘着剤組成物、粘着テープ及び粘着剤層の形成方法
WO2013094969A2 (ko) * 2011-12-20 2013-06-27 동우화인켐 주식회사 편광판 및 이를 구비한 화상표시장치
WO2013094969A3 (ko) * 2011-12-20 2013-08-15 동우화인켐 주식회사 편광판 및 이를 구비한 화상표시장치
JP2019505349A (ja) * 2016-01-07 2019-02-28 ゼルティック エステティックス インコーポレイテッド 組織冷却中におけるアプリケータと皮膚との温度依存性接着

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194383B2 (ja) 2001-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6448339B1 (en) Adhesive composition
EP0104046B1 (en) Acrylate copolymer pressure-sensitive adhesive composition and sheet materials coated therewith
US4554324A (en) Acrylate copolymer pressure-sensitive adhesive composition and sheet materials coated therewith
US4851278A (en) Acrylate hot melt adhesive containing zinc carboxylate
US5143972A (en) Pressure-sensitive adhesive composition
CA2309670C (en) Pressure-sensitive flame retardant adhesive
EP0273651A2 (en) Method of making a pressure sensitive acrylate polymer adhesive with reduced residual monomer
JP2673509B2 (ja) 感圧性接着剤
AU739088B2 (en) Adhesive composition
JP4067173B2 (ja) 粘着剤組成物
JPH0570752A (ja) アクリル系粘着剤組成物および粘着テープ、ラベルもしくはシート
CA1295075C (en) Acrylate hot melt adhesive containing zinc carboxylate
JPH0418478A (ja) 1液型感圧接着剤組成物
JPH01315409A (ja) ホットメルト粘着剤組成物
JP2670055B2 (ja) 感圧性接着剤
JP3498123B2 (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JPH03281586A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JPS63260975A (ja) 感圧性接着剤
JPH03281585A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JP3043548B2 (ja) 剥離剤
JPH01315410A (ja) ホットメルト粘着剤組成物
JP3105695B2 (ja) 剥離剤
CN116285768A (zh) 一种低温聚丙烯酸酯类压敏胶组合物、其制备方法与应用
JPH01306483A (ja) 感圧性接着剤組成物
JPH02261876A (ja) ホットメルト粘着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term