JPH04182034A - 溶接鋼管の帯板縁部成形ロール - Google Patents

溶接鋼管の帯板縁部成形ロール

Info

Publication number
JPH04182034A
JPH04182034A JP30629790A JP30629790A JPH04182034A JP H04182034 A JPH04182034 A JP H04182034A JP 30629790 A JP30629790 A JP 30629790A JP 30629790 A JP30629790 A JP 30629790A JP H04182034 A JPH04182034 A JP H04182034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolls
upper roll
strip
strip edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30629790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698402B2 (ja
Inventor
Takaaki Toyooka
高明 豊岡
Yuji Hashimoto
裕二 橋本
Susumu Itaya
進 板谷
Tsutomu Ide
井手 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2306297A priority Critical patent/JPH0698402B2/ja
Priority to US07/721,566 priority patent/US5301869A/en
Priority to AU68767/91A priority patent/AU639738B2/en
Priority to PCT/JP1990/001572 priority patent/WO1991008064A1/ja
Priority to DE69027786T priority patent/DE69027786T2/de
Priority to CA002046317A priority patent/CA2046317C/en
Priority to EP90917533A priority patent/EP0607430B1/en
Priority to KR1019910700834A priority patent/KR930011517B1/ko
Publication of JPH04182034A publication Critical patent/JPH04182034A/ja
Publication of JPH0698402B2 publication Critical patent/JPH0698402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は溶接鋼管を製造するために帯鋼板を連続的に曲
げ成形する成形装置における帯板縁部を曲げ成形する成
形ロールに関する。
〔従来の技術] 帯鋼板を連続的に曲げ成形する成形装置における帯板縁
部を曲げ成形する成形ロールには特開昭58−1670
25号公報(第7図)に示す技術が知られている。この
技術は帯板縁部成形ロールのうち、上ロール36を一本
のシャフトに嵌合した左右一対の分割ロール36a、3
6bとし、これ等一対の分割ロール36a、36bは互
いに対向する面側、つまり内面側の分割ロール面の曲率
半径と、分割ロール36a、36bの非対向面側、つま
り外面側のロール面の曲率半径を異なる曲率半径を有す
るロールとしておく。これ等一対の分割ロール36a、
36bの内外側面が反対になるように、シャフト37に
対して嵌め替え可能とすることによって、一対の分割上
ロール36a、36bにより、下ロール1を用いて二種
の造管サイズの帯板縁部形成が可能となる。
また、発明者らは、既に特願平1−317289号にて
帯板縁部成形ロールに関する新しい技術を提供している
。これは第8図に示すように、上下一組をなす帯板縁部
成形ロールにおいて、下ロール及び上ロールをそれぞれ
左右一対をなす分割ロールで形成し、分割された下ロー
ル1は、内方側3aが小外径で外方側3bが大外径をな
す複数の段付ロールとし、これ等のロールの各段部毎に
異なる曲率半径RB−1、RB−2を有する凹状湾曲面
を周設しておく。また分割された上ロール36a、36
bはその外周ロール面の内側面から外側面までの凸状湾
曲面部分を、異なる曲率半径RU−1−1、RU−1−
2、RU−2−1、RU−2−2を有する複数のロール
面部分に区分しておき、それ等両ロール36a、36b
を左右対称にすると共にそれ等雨上ロール36a、36
bをそれぞれ保持体16a、16bの′軸34a、34
bに取付け、これ等両保持体16a、16bに上ロール
36a、36bを水平面内で180°反転する機能を具
備させた。またそれぞれの上ロール保持体16a、16
bに、帯板幅方向に上ロールを傾動させる機能を具備さ
せたことを特徴とするものである。
[発明が解決しようとする課題] 溶接鋼管の帯板縁部成形ロールは、上下両ロール間に帯
板をはさみ、通過させることによって、帯板縁部に、造
管サイズに応じた湾曲部を形成させる。したがって、造
管サイズが変わるたびに上記ロールを交換することが必
要となる。そのためのロール交換の手数は大であり、又
造管サイズ数に対応する数のロールが必要であった。
そこで発明者らは特願平1−254760号において、
分割され、かつ両サイドのロール面に異なる複数の曲率
半径ロール面部分を有する上ロールをそれぞれ保持体に
軸受けさせて、これ等両保持体に水平面内180°反転
機能を具備させると共に、併せて下ロールも分割してそ
れぞれに異なる複数の曲率半径ロール面部分を設けるこ
とにより、これ等上下両ロールを一組のロールでありな
がらシャフトに対するロール嵌め替えも行うことなく、
複数造管サイズの帯板縁部形成を可能となし、もって使
用ロール数の減少及びロール交換の手数を軽減すること
を図った。上記の技術では上ロールの内側面から外側面
までの両面を帯板の曲げ成形に使用する方式としている
ため、上ロールの幅方向厚みが大きくなり、これにより
上ロール保持体のフレーム厚みが薄くなること及び上ロ
ールを装備したロール保持体に水平面内180”反転機
能を具備させた構造としていることにより、ミルの剛性
が不足し、帯板の縁部−げを十分に行えないことが判明
した。
本発明は、前記問題点を解決した溶接鋼管の帯板縁部成
形ロールを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記問題点を解決するために特願平1−31
7289号に示す上ロールの構造を改造し、ミル剛性を
高めることによって、帯板縁部′の曲げの向上を図ると
共にロールの兼用性を高めることを可能としたものであ
る。
すなわち本発明は、上下一組をなす帯板縁部成形ロール
において、次の構成を有することを特徴とする溶接鋼管
の帯板縁部成形ロールである。
(1)下ロール及び上ロールをそれぞれ左右対称の一対
の分割ロールとする。
(2)下ロールは内側が小径の複数段の異なる外径を有
し、各段の帯板縁部対応部にはそれぞれ曲率半径が異な
る凹状湾曲部を設けた段付ロールとする。
(3)上ロールは外周プロフィルのロール中心軸を含む
平面内の形状が上ロール外面側のみが凸状湾曲形を有し
、上ロールの内面側に湾曲形を設けない形状とし上ロー
ルの幅を薄形にした。
(4)上ロールは保持体に軸受させ、前記段付ロールの
各段に対応する位置に設置位置を変更可能とした。
また、上記上ロールは曲率半径の異なる扇形の連接形か
らなり、上記上ロール保持体は、上ロールを帯板幅方向
に傾動させる機能を有するロールとすることによって厚
肉サイズの帯板及び薄肉サイズの帯板の加工に共用でき
るようにするとより好適となる。
[作用] 本発明では、下ロール1a、1b及び上ロール36a、
36bはそれぞれ帯板4の幅に合わせて上下ロール間の
間隔調整が可能であり、かつパスライン高さにロール面
高さを一致させるために、下ロール及び上ロールは、そ
れぞれ上下方向の位置調整が可能である。
下ロールは内側が小径の複数段の異なる外径を有し、各
段の帯板縁部対応部にはそれぞれ曲率半径が異なる凹状
湾曲部を設けた段付ロールとし、多くの種類の帯板に共
用することができる。
上ロールは外周プロフィルのロール中心軸を含む平面内
の形状が上ロール外面側のみが凸状湾曲形を有し内面側
は省略することによって、ロール厚さを薄くし、ロール
保持体を肉厚の剛性の高いものとすることができる。
また、上ロールはこの保持体に軸受させ、前記段付ロー
ルの各段のカリバー段に対応して上ロールを軸受より外
して交換可能とすることにより、各種の外径、板厚の帯
板に適合させることができる。
このロールによりミルの剛性がアップし、帯板縁部の曲
げ成形が向上すると共にロールの兼用性も損なうことな
〈従来技術に比べて大幅に向上する。
上ロールの凸状湾曲部を曲率半径の異なる扇形の連接形
からなる形状とし、一方、第3図に示すように、上ロー
ルのロール面は帯板幅方向に角度αで示す方向に傾動運
動するようにする。
この傾動により、曲率半径の異なる上ロールを交換する
ことなく使用することができることとなる。
[実施例] まず第1図から第3図について説明すると、左右に二分
割された下ロールla、lbは、軸2外面にそれ等雨下
ロール間隔7の調整が可能に嵌着されている。その左右
の分割下ロール1a、■bは内面側が小外径で外面側が
大外径をなす大小二段の段付ロールとし、それ等外径を
異にする各段部には、帯板の縁部に対応する部分に、そ
れぞれ異なる曲率半径RB−1、RB−2を有する凹状
湾曲周面3a、3bを周設している。図示例でRB−1
は小径サイズ用、RB−2は大径サイズ用となっている
帯板4の成形は、一定のパスライン高さで行うが、上記
下ロールの各段部はそれぞれ外径を異にするから、各段
部のロール面をそのパスライン高さに一致させることが
できるように、軸2を高さ調整可能に設けておく。なお
下ロールを駆動する場合は、上記各段部の外径差に拘ら
ずロール面速度を一定とすることができるように、変速
装置を付設する。
上ロールも左右に二分割された上ロール36a、36b
とし、各ロールはロール保持体16a、16b(第4図
参照)により軸受された構成とする。このロール保持体
もその間隔調整′が可能なようにする。また第1図に上
ロール36aが点線で示した位置36cに上ロール36
bが点線で示した位置36dに傾けた状態を示している
ように、上ロールは上ロール保持体を介して帯板4幅方
向に傾動し、第3図に示すように上ロールのロール面の
作動面を変更すること、すなわち上ロールの傾斜設定が
可能なようになっている。
上ロールの凸状湾曲面部分は、上ロール断面プロフィル
を第2図及び第3図に示すように、薄肉(板厚小)材の
成形時に使用する曲率半径RU−1と厚肉(板厚大)材
成形時に使用する曲率半径RU−2の2つの扇形を隣接
した形状に形成され、曲率半径RU−1のロール面部分
を最小板厚から中間板厚用、Put−2のロール面部分
を中間板厚から最大板厚用のそれぞれのロール面部分と
するがよい。
そして、薄肉材成形時には第3図に示すように、上ロー
ル36を傾動機構により傾斜させて曲率半径RU−1部
の面部分を使用する。
厚肉材成形時は第2図に示すように上ロール36を垂直
に立てて曲率半径RU−2の面部分を使用する。また中
間の板厚材については上ロールの傾斜角度aを設定可能
範囲内の適当な値に設定して使用することも可能である
。上ロールは段付下ロールの小径サイズ用RB−1面部
と大径サイズ用RB−2面部の各々の使用時に上ロール
をロール保持体より外してロール交換する方式とする。
よって上ロールは最小外径から中間外径用の小径サイズ
用と中間外径から最大外形用の大径サイズ用とを備える
こととなる。
なお既述下ロールと上ロールとの間に間隔調整機能を設
けることはいうまでもない。
下ロール1a、1b及び上ロール36a、36bは、例
えば第4図に示す装置に組込む。下ロール軸2の両端は
下ロール軸受部50において支持させる。
下ロール1a、1bの上方には帯板4進行方向と直交す
る方向にスライドレール5を上、下に架設する。これら
のスライドレールは、ハウジングにより左右両端を支持
された梁6に固定されて゛いる。その梁6はハウジング
に対して上下動可能として上記下ロールと後述の上ロー
ルとの間の帯板挟持用間隙を調整可能とする。
上記スライドレール5には、左右一対をなす装置主体1
0a、10bを装置させる。この装置主体10a、10
bは上記スライドレール5に摺動移動可能に取付けられ
、梁6の前後方向中間部から、一定間隙をおいて上ロー
ルサポートフレーム14を上記スライドレール及び梁間
に垂設する。
また上ロールサポートフレーム14の左右両端にはねじ
部を設け、この上ロールサポートフレーム14のねじ部
に嵌合させたスクリューねじ部を有するシャフト13を
両梁間の左右両端に設けた固定板部で軸受している。
シャフト13は固定板部へ固定された可逆モータ15と
連結され、上ロールの幅方向への移動調整を可能として
いる。
上ロールサポートフレームには帯板進行方向と平行に設
けた軸22.26がありまた上ロール保持体16にも同
様の軸24を具備させ、軸26に上ロールの回転機能を
与えるためのウオームジヤツキ28とそれを駆動するた
めのAC可逆モータ33とを取付ける。このウオームジ
ヤツキの直線運動を前記3つの軸、22.24.26を
支点とすることにより上ロール保持体16及び上ロール
36の回転運動に変える。
また、上ロール保持体16と、上ロールサポートフレー
ム14の間にエアシリンダ30を設け、上ロール及び上
ロール保持体部に存在するバックラッシュを解消できる
ようにしている。
また、下ロールの中央部に半割タイプのロールlcを取
り付け、帯板4を支承することも帯幅が大きくなる場合
は有効である。この中央ロール1cは下ロールの使用段
によって交換する。
第5図に上ロール36と上ロール保持体16の組立品を
示した。実施例の上ロールは、第5図に示すような構造
で上ロール保持体16に組込まれており、ロール交換は
外面側の締付はナツト38.39を外し、ロール軸34
を抜取り、下ロール36よりロール軸34を外すことに
よっ゛て行う。
[発明の効果] 本発明にあっては上下一組をなす帯板縁部成形ロールを
それぞれ左右一対をなす分割ロールとして、それ等上下
ロールにそれぞれ複数の曲率半径を異にするロール面部
分を設けたから、一組のロールであるに拘らず、造管サ
イズを異にする複数帯板の縁部成形を行うことができ、
よってロール数を減少することができると共に、ロール
交換の手数を軽減することができる。
さらに上ロール保持体に、帯板幅方向に上ロールを傾動
させる機能を具備させることによって上ロールのロール
面を二辺上の異なる曲率半径部分に分けて、それ等各部
分を有効に下ロールのロール面と対応させて帯板縁部成
形の精度及び能率の向上を図ることができる。これによ
り上ロール外周面を複数の上ロール面部分として無駄な
(有効に活用することができる。
また、上ロールのロール面を片面側のみとじ上ロール保
持体フレームの肉厚を増加することができるようにした
ので、保持体の剛性を高めると共に上ロールの保持体の
反転機構を取り止め、上ロール全体のミル剛性を大きく
したこと、並びに上ロールの回転の支点を可能な限りロ
ールの圧下点に近づけ、かつ、バックラッシュの解消を
実施したことにより、上ロールのロール設定精度が向上
し、ミル剛性の向上ともあいまって、帯板縁部の成形精
度及び能率が大幅に向上した。
その効果の一例として外径31φmm〜44φmm範囲
の帯板成形において、従来例1 (第7図)、従来例2
(第8図)及び本発明法におけるロール交換回数を第1
表に示した。また38.1φmmX1.2tmm、2.
5 t m m規格5US430の帯板縁部曲げ特性の
比較を第6図(a)、(b)に示した。本発明はロール
交換回数において従来例2と遜色がなく、帯板縁部の曲
げは薄肉1.2mmt材及び厚肉2. S m m を
材においても従来例に比べ大幅に優れることが明らかで
ある。
第  1  表
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図は本発明の帯板縁部成形ロールを示す
ものである。第1図は本発明の帯板縁部成形ロールの異
なる成形サイズにおける成形方法を正面からみた説明図
、第2図は厚肉材成形における上、下ロールの設定状態
を示す説明図、第3図は薄肉材の成形における上ロール
傾斜設定状態を示す説明図、第4図は本発明の一実施例
を示す装置の正面図、第5図は第4図に示す装置の上ロ
ール部組込み部を示す断面図、第6図は帯板縁部曲げ曲
率の比較を示すグラフ、第7図は従来成形法の1つを示
す説明図、第8図は従来成形法の1つを示す説明図であ
る。 ■(1a、lb)・・・下ロール 4・−・帯板 5・・・スライドレール 6・・・梁 10 (10a、10b)−・・装置主体13・・・シ
ャフト 14・・・上ロールサポートフレーム 15・・・幅方向移動用モータ 16−・・上ロール保持体 22.24.26・・・軸 30・・・エアシリンダー 33・・・AC可逆モータ 34・・・上ロール軸 36・・・上ロール 38.39・・・締付はナツト 50・・・下ロール軸受部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上下一組をなす帯板縁部成形ロールにおいて、下ロ
    ール及び上ロールをそれぞれ左右対称の一対の分割ロー
    ルとし、該下ロールは内側が小径の複数段の異なる外径
    を有し、各段の帯板縁部に対応する部分にはそれぞれ曲
    率半径が異なる凹状湾曲部を設けた段付ロールとし、前
    記上ロールは外周プロフィルのロール中心軸を含む平面
    内の形状がロール外面側のみが凸状湾曲形を有し、該上
    ロールは保持体に軸受させ、前記段付ロールの各段に対
    応する位置に設置位置を変更可能としたことを特徴とす
    る溶接鋼管の帯板縁部成形ロール。 2 上ロールの凸状湾曲形は曲率半径の異なる扇形の連
    接形からなり、上ロール保持体は、上ロールを帯板幅方
    向に傾動させる機能を備えたことを特徴とする請求項1
    記載の溶接鋼管の帯板縁部成形ロール。
JP2306297A 1989-12-04 1990-11-14 溶接鋼管の帯板縁部成形ロール Expired - Fee Related JPH0698402B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306297A JPH0698402B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 溶接鋼管の帯板縁部成形ロール
US07/721,566 US5301869A (en) 1989-12-04 1990-12-04 Machine for manufacturing welded steel pipes and method for handling the machine
AU68767/91A AU639738B2 (en) 1989-12-04 1990-12-04 Apparatus for manufacturing welded steel pipe and method of operating thereof
PCT/JP1990/001572 WO1991008064A1 (fr) 1989-12-04 1990-12-04 Procede et appareil de fabrication de tubes en acier soude
DE69027786T DE69027786T2 (de) 1989-12-04 1990-12-04 Vorrichtung zur herstellung geschweisster stahlrohre
CA002046317A CA2046317C (en) 1989-12-04 1990-12-04 Machine for manufacturing welded steel pipes and method for handling the same machine
EP90917533A EP0607430B1 (en) 1989-12-04 1990-12-04 Apparatus for manufacturing welded steel pipe
KR1019910700834A KR930011517B1 (ko) 1989-12-04 1990-12-04 용접강관의 제조장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306297A JPH0698402B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 溶接鋼管の帯板縁部成形ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04182034A true JPH04182034A (ja) 1992-06-29
JPH0698402B2 JPH0698402B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=17955405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306297A Expired - Fee Related JPH0698402B2 (ja) 1989-12-04 1990-11-14 溶接鋼管の帯板縁部成形ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698402B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994007621A1 (en) * 1992-09-25 1994-04-14 Nippon Steel Corporation Method of forming welded pipe and forming stand therefor
JPH06106250A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Nippon Steel Corp 溶接管の成形方法および成形スタンド
US5704243A (en) * 1992-09-25 1998-01-06 Nippon Steel Corporation Forming method and forming stand for welded pipes
WO2000059653A1 (en) * 1999-04-05 2000-10-12 Nakata Manufacturing Co., Ltd Method for roll forming steel pipes, and equipment for same
JP2008006505A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Sms Meer Gmbh 薄板を成形するための内側成形工具
JP2011528290A (ja) * 2008-07-18 2011-11-17 エアバス オペレーションズ リミテッド 傾斜した補強材並びにそれを形成する装置および方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746926A (en) * 1980-09-05 1982-03-17 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd Operation of gas-oil expelling tower
JPS62158528A (ja) * 1985-12-28 1987-07-14 Nakata Seisakusho:Kk パイプミルにおける帯鋼端部の成形方法及びその装置
JPH0211616U (ja) * 1988-07-06 1990-01-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746926A (en) * 1980-09-05 1982-03-17 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd Operation of gas-oil expelling tower
JPS62158528A (ja) * 1985-12-28 1987-07-14 Nakata Seisakusho:Kk パイプミルにおける帯鋼端部の成形方法及びその装置
JPH0211616U (ja) * 1988-07-06 1990-01-24

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994007621A1 (en) * 1992-09-25 1994-04-14 Nippon Steel Corporation Method of forming welded pipe and forming stand therefor
JPH06106250A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Nippon Steel Corp 溶接管の成形方法および成形スタンド
US5704243A (en) * 1992-09-25 1998-01-06 Nippon Steel Corporation Forming method and forming stand for welded pipes
WO2000059653A1 (en) * 1999-04-05 2000-10-12 Nakata Manufacturing Co., Ltd Method for roll forming steel pipes, and equipment for same
JP2008006505A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Sms Meer Gmbh 薄板を成形するための内側成形工具
JP2011528290A (ja) * 2008-07-18 2011-11-17 エアバス オペレーションズ リミテッド 傾斜した補強材並びにそれを形成する装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0698402B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2733836B2 (ja) 圧延物、特に圧延板材の製造のための圧延装置
EP0250594B2 (en) Forming roll for pipe mills and forming method and apparatus using same
KR940011507B1 (ko) 축방향으로 미끄럼가능한 로울을 구비한 압연기 스탠드
JPH04182034A (ja) 溶接鋼管の帯板縁部成形ロール
EP0416880A2 (en) Rolling mill and rolling method
JPS59110402A (ja) ストリップを圧延する方法
JP4312967B2 (ja) ロールの撓みが2次元的に制御される圧延機
JP6674533B2 (ja) ロールベンディング装置
RU2356670C1 (ru) Правильное устройство для правки профилей
JP2550268B2 (ja) 溶接管の成形方法および成形スタンド
JPS62158528A (ja) パイプミルにおける帯鋼端部の成形方法及びその装置
JP3241997U (ja) ロール曲げ成形装置
JPH0424123B2 (ja)
JPS60250824A (ja) ロ−ラ−レベラ−
US5187965A (en) Roll stand for a planetary rolling mill
KR100504356B1 (ko) 판 또는 스트립 압연용 압연기
CN1163315C (zh) 轧制板带材的轧机
JPH05317979A (ja) 溶接管の成形方法および成形スタンド
JPH08290217A (ja) 形鋼のローラ矯正方法及び装置
JPS6230044B2 (ja)
JPH0313229A (ja) 冷間調質圧延機の片反り修正装置
JPH04294826A (ja) 溶接鋼管の帯板エッジ成形ロール装置
JPH07290152A (ja) ロール成形機の設定方法および装置
RU2063283C1 (ru) Валковая гибочная машина
JPH0263611A (ja) ベンディングロール装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees