JPH0418143B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418143B2
JPH0418143B2 JP57024247A JP2424782A JPH0418143B2 JP H0418143 B2 JPH0418143 B2 JP H0418143B2 JP 57024247 A JP57024247 A JP 57024247A JP 2424782 A JP2424782 A JP 2424782A JP H0418143 B2 JPH0418143 B2 JP H0418143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
additional mass
injection nozzle
valve needle
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57024247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57153960A (en
Inventor
Ito Katsuoki
Komarofu Iuan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS57153960A publication Critical patent/JPS57153960A/ja
Publication of JPH0418143B2 publication Critical patent/JPH0418143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/08Injectors peculiar thereto
    • F02M45/083Having two or more closing springs acting on injection-valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/20Closing valves mechanically, e.g. arrangements of springs or weights or permanent magnets; Damping of valve lift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関用の燃料噴射ノズルであつ
て、閉鎖ばねによつて負荷されかつノズル本体内
に軸方向に移動可能に支承された弁ニードルと弁
ニードルの開放運動を速度に応じて減衰するピス
トン部材とを有しており、ピストン部材が一方の
端面で燃料の満たされた減衰室を制限しており、
減衰室がピストン部材の他方の端面の側に形成さ
れる室に絞り通路を介して接続されており、弁ニ
ードルと一緒に運動する支持部材が遅くとも弁ニ
ードルの前行程・距離を経過した後にピストン部
材に当接して、ピストン部材を該ピストン部材に
よつて減衰室から燃料を押しのけつつ連行するよ
うになつている形式のものに関する。このような
燃料噴射ノズルにおいて減衰作用を生ぜしめるピ
ストン部材を弁ニードルによつて連行する構成形
式は、ニードルの解放速度を低減してニードルの
開き過ぎを避け、もつてニードルの破損を防止す
るために採用されている。
前記形式の公知(英国特許第1110102号明細書)
の燃料噴射ノズルにおいては、弁ニードルと閉鎖
ばねとの間に減衰室を設けてあり、ピストン部材
が減衰室を一方の側で限定しかつ半径方向に遊び
を置いて案内された減衰プレートから成つてお
り、減衰プレートが弁ニードルのリング肩部に接
しているか、若しくは弁ニードルの前行程・距離
を経過した後にリング肩部に接するようになつて
いる。減衰プレートの半径方向の案内遊び、及び
弁ニードルとストツパプレートの孔の周壁(この
孔は減衰室をノズル保持体内の逃がし通路に接続
されたばね室に接続する)との間の遊びが絞り通
路を形成しており、この絞り通路を介して弁ニー
ドルの開放行程に際して減衰プレートが減衰室か
ら燃料を押しのけるようになつている。このよう
な構成は開放行程に際して弁ニードルの運動速度
に応じた減衰を行おうとするものである。しかし
ながら減衰プレートによる減衰作用のみでは噴射
過程に所望の影響を及ぼすには十分ではない。
さらに冒頭に述べた形式の別の公知(英国特許
第720011号明細書)の燃料噴射ノズルにおいて
は、速度に関連した減衰を行うピストン部材が弁
ニードルの閉鎖ばねの上流側に配置されており、
これによつて噴射ノズルの構成寸法が不都合に長
くなる。ピストン部材の寸法が比較的小さいこと
に基づき、公知の構成においては比較的小さい減
衰作用しか得られない。
発明の目的 本発明の目的は、冒頭に述べた形式の燃料噴射
ノズルを改善して、弁ニードルの開放運動が公知
の構成の噴射ノズルにおけるよりも強く減衰でき
るようにすることである。さらに、噴射ノズルの
構成容積がわずかにしか拡大されないようにする
ことである。
発明の構成 前記目的を達成するために本発明の構成では、
ピストン部材が、固有の戻しばねの作用を受ける
付加質量体として構成されていて、これによつて
加速度に比例する減衰作用が生ぜしめられるよう
になつており、付加質量体が絞り通路を形成する
半径方向の遊びを置いて案内されており、燃料供
給孔内に固定的な若しくは可変の絞りが配置され
ている。
発明の効果 ピストン部材としての付加質量体が速度に関連
すると共に、適当に規定された質量に基づき加速
度に比例して減衰され、かつ燃料供給孔内の絞り
によつて噴射過程を調整及び運転上の要求に適合
させることができる。
特許請求の範囲第2項以下に本発明の有利な実
施態様が記載してある。付加質量体を弁ニードル
の閉鎖ばねを取り囲むリング部材として形成する
と、付加質量体の質量が燃料噴射ノズルの構成長
さを拡大させることなしに増大される。
次に図面を用いて本発明の実施例を具体的に説
明する。
第1図に示す外向き、すなわち流動方向に開く
噴射ノズルは、ノズル本体3内に半径方向で案内
され軸線方向で摺動可能に支承された弁ニードル
2を有している。ノズル本体3はスリーブナツト
4を用いてノズル保持体5に固定されている。圧
力下にある燃料はノズル保持体5内の燃料供給孔
6を経て圧力室7内に達する。圧力室7はノズル
保持体5、ノズル本体3及び弁ニードル2によつ
て制限されている。
図示の実施例においては個々の構成部材は互い
に同軸的に配置されかつテレスコープ式に内外に
接続されている。ノズル保持体5は下方へ延長せ
しめられた外側のリング壁5aを有しており、こ
のリング壁は端面13で以つてノズル本体3の外
縁部に当接していて、かつ内側にほぼ円筒状の形
の付加質量体6を支承している。ノズル本体3は
内側に向かつて上昇する段部を有しており、上方
へ延長せしめられ弁ニードル2を半経方向で案内
する内側のリング壁3aから外側に異なる高さの
リング状の端面3b及び3cが設けられており、
これらのリング状の端面はスペーサプレート10
を介在して弁ニードルの閉鎖ばね11のための支
持部及び付加質量体9の戻しばね12のための支
持部を形成している。
ノズル本体3の第1のリング状の肩部3dとノ
ズル保持体5の下方へ延長せしめられた外側のリ
ング壁5aとの間には付加質量体9の運動を減衰
するためのリング状の減衰室8が形成されてお
り、この減衰室内には付加質量体9がその円筒形
のリング壁の下端部で以て突入している。減衰中
空ピストンの一般的な形を成す付加質量体9は、
内誕に向かつて突出したリングフランジ9aを有
しており、このリングフランジは下方に向かつて
戻しばね12のためのリング状の支持面9b及び
上方に向かつてリング状の肩部14を形成してい
る。肩部14が弁ニードルの支持部材15を支え
るようになつており、この支持部材は補助ブロツ
ク15aと一緒に弁ニードル2の縮小部16内に
取付けられ保持されている。支持部材15の内側
には弁ニードルのための閉鎖ばね11が係合して
いるので、支持部材は上方に向かつて閉鎖位置に
緊締されており、弁ニードルに形成された弁円錐
2aがノズル本体3に形成された弁座17に圧着
されている。ノズル本体3内をばね室19側から
延びる供給通路18が、弁ニードル2の下方部分
の縮小部によつて弁ニードルとこの弁ニードルを
取り囲むノズル本体3との間に形成されたリング
室に開口しており、このリング室からは、圧力下
で燃料供給孔6を介して供給された燃料が弁ニー
ドル2をその弁座17から持ち上げた際に所望の
噴射流の形で噴射される。
第1図から明らかなように、支持持部材15と
付加質量体9の内側のリングフランジ9aによつ
て形成されたリング状の肩部14との間に所定の
前行程・距離hvが設けられており、弁ニードル
2の全行程hはノズル本体の内側のリング壁3a
の上方のリング状の端面20によつて形成された
機械的なストツパと支持部材15との間の間隔に
よつて規定される。さらに付加質量体9の外側の
円筒形のリング壁がノズル保持体5おリング壁5
aに対して遊びS1を置いてかつノズル本体3の上
方に延長されたリング状肩部3dに対して遊びS2
を置いて案内されている。付加質量体9の回動を
確実に防止するために、固定ピン21が設けられ
ている。第1a図から明らかなように、支持部材
15は、例えば周囲に均一に分配して形成された
4つの突起15bで以てのみ肩部14に当接する
ようになつており、燃料は圧力室7から自由にば
ね室19内へかつそこから下方の供給通路18を
経て噴射範囲に流れる。
次に第1図に示した燃料噴射ノズルの機能につ
いて述べる。
燃料供給孔6内に設けられた絞り22は固定絞
り若しくは可変絞りであつてよく、固定絞りを用
いた場合にはその横断面は全負荷運転時点に適合
せしめられる。可変絞りが設けられた場合には、
この可変絞りは多数の運転時点に適合させられる
ようになつており、適当な制御によつて運転特性
範囲で調節される。この調節は例えば内燃機関の
回転数及び噴射される燃料量(負荷)の関数とし
て機械的、液力的若しくは電気的な手段によつて
行われる。絞りの役割は、一般に固有振動数を高
めること及び弁に減衰作用を生ぜしめることであ
る。この場合絞り22の設置位置もこの絞りを介
して圧力導管に接続される弁容積に基づき重要で
ある。最適な設置位置は有利にはそのつどの使用
例にとつて実験的に決められる。
燃料噴射ノズルの内室内に配置さればね負荷さ
れた付加質量体9は2つの機能を有している。付
加質量体は第1の機能として弁質量を開放方向で
増大させるために役立ち、この場合弁ニードル2
の開放運動に対する作用時点は前行程・距離hv
を変化させることによつて申し分なく選ばれる。
弁ニードル2を前行程なしに作動させたい場合に
は前行程・距離が零にされる。この場合には、開
放運動に際して付加質量体9の不都合な過度な振
動を避けるために、付加質量体が固有の行程スト
ツパを有しており、この行程ストツパは第1図の
実施例では付加質量体9とノズル本体3の最も外
側の肩部との互いに向かい合つたリング状の端面
によつて形成されている。弁ニードルが全行程h
にわたつて移動できるようにするために、付加質
量体9のための行程ストツパのストツパ行程hz
が弁ニードルの全行程hより長くなつていると有
利である。
閉鎖運動に際しては弁ニードル2は付加質量体
9から離れて、閉鎖ばね11の作用下で急速な閉
鎖運動を行う。緩慢な付加質量体9は固有の戻し
ばね12によつて出発位置へ戻される。
付加質量体9の第2の機能は速度に関連した減
衰作用を得ることにあり、付加質量体は図示の実
施例においてはすでに述べた減衰室8内にあらか
じめ与えられた遊びS1及びS2を置いて案内され減
衰ピストンとして作用している。開放方向に運動
する弁ニードル2による付加質量体9の連行に際
して、付加質量体が減衰ピストンとして作用して
減衰室8からそこに存在する燃料を押しのけ、こ
の押しのけられた燃料が遊びS1及びS2によつて形
成された絞り通路を通つて流出する。
本発明の基本的な原理は種々異なる態様で実施
できる。第2図の実施例においては外側に段部の
設けられた付加質量体9′が用いられており、段
部に減衰室8′が形成されている。付加質量体
9′の戻しばね(図示せず)は、内側に突出する
リングフランジ9a′によつて形成された下方のリ
ング状の肩部に作用しており、リングフランジ9
a′は上方に向かつて同時に弁ニードル(図示せ
ず)の支持部材15′のためのストツパとしての
肩部を形成している。付加質量体9′と支持部材
15′若しくはスリーブナツト4並びにノズル本
体3′との間の、ダイナミツク的−液力的な所与
によつて規定され得る遊びは符号S′1及びS′2で示
されている。
絞り22と大きさ、形、組込形式及び連結程度
に応じて弁ニードルに影響を及ぼす付加質量体と
の組合せにより、第1図及び2図に示した外向き
開放形弁の適合性が高められる。内側に開く燃料
噴射ノズルにおいても弁ニードルの開放運動の最
適な減衰作用を得るという類似の問題が生じるの
で、本発明の構成は第3図に示すような内向き開
放形弁にも用いられる。絞り22′はこの場合に
は圧力下にある燃料供給通路23内に配置されて
おり、この燃料供給通路は圧力室24内に開口し
ており、この圧力室は弁ニードル2′とノズル本
体3″との間に形成されており、ノズル本体3″内
には弁ニードル2′が半径方向で案内され軸線方
向で移動可能に支承されている。弁ニードル2′
に取付けられ閉鎖ばね11′を支える支持部材2
5が付加質量体9′の内側のリング状の肩部26
と一緒に、弁ニードルの開放運動に際して付加質
量体の連行される前に弁ニードルによつて克服さ
れる前工程・距離hvを形成している。付加質量
体はばね室19′内でノズル保持体5″に対して第
1の遊びS″1を置いてかつ上方のばね受け27に
対して第2の遊びS″2を置いて案内されており、
ノズル保持体5″に不動の上方のばね受け27に
は弁ニードルの閉鎖ばね11′に加えて付加質量
体9″の戻しばね12′も支えられている。付加質
量体9の減衰ピストン作用を生ぜしめるための減
衰室28bが付加質量体9の端面とばね受け27
の端面との間に形成されていて、かつ付加質量体
9のストツパ行程hzを規定している。付加質量
体の減衰ピストン作用は戻しばね12′に配置す
るために付加質量体9の外周壁に形成されたリン
グ室28aによつても生ぜしめられる。弁ニード
ルの全行程hは弁ニードルのつばと中間プレート
30との間の間隔29によつて規定されており、
前記中間プレートを介してノズル本体3″がスリ
ーブナツト4″によつてノズル保持体5″に緊締さ
れている。第3図に示した実施例の作用形式は前
に述べた実施例の作用形式と同じである。ばね室
19′内に配置された付加質量体9″が逆止弁31
を備えた逃がし通路30aを通つて流過する逃が
し容積に対して作動する点だけが原理的に異なつ
ている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第
1図は第1実施例の縦断面図、第1a図は第1実
施例の横断面図、第2図は第2実施例の縦断面
図、第3図は第3実施例の縦断面図である。 2及び2′…弁ニードル、2a…弁円錐、3,
3′及び3″…ノズル本体、3a…リング壁、3b
及び3c…端面、3d…肩部、4及び4″…スリ
ーブナツト、5及び5″…ノズル保持体、5a…
リング壁、6…燃料供給孔、7…圧力室、8及び
8′…減衰室、9,9′及び9″…付加質量体、9
a…リングフランジ、9b…支持面、10…スペ
ーサプレート、11及び11″…閉鎖ばね、12
及び12′…戻しばね、13…端面、14…肩部、
15及び15′…支持部材、15a…補助ブロツ
ク、15b…突起、16…縮小部、17…弁座、
18…供給通路、19及び19…ばね室、20…
端面、21…固定ピン、22…絞り、23…燃料
供給通路、24…圧力室、25…支持部材、26
…肩部、27…ばね受け、28a…リング室、2
8b…減衰室、29…間隔、30…中間プレー
ト、30a…逃がし通路、31…逆止弁、h…全
行程、hv…前行程・距離、hz…ストツパ行程、
S1,S′1,S″1,S2,S′2及びS″2…遊び。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関用の燃料噴射ノズルであつて、閉鎖
    ばね11,11′によつて負荷されかつノズル本
    体3,3′,3″内に軸方向に移動可能に支承され
    た弁ニードル2,2′と弁ニードルの開放運動を
    速度に応じて減衰するピストン部材とを有してお
    り、ピストン部材の一方の端面が燃料の満たされ
    た減衰室8,8′,28bを限定しており、減衰
    室がピストン部材の他方の端面の側に形成される
    室に絞り通路を介して接続されるようになつてお
    り、弁ニードル2,2′と一緒に運動する支持部
    材15,25が遅くとも弁ニードル2,2′の前
    行程・距離hvを経過した後にピストン部材に当
    接して、ピストン部材を該ピストン部材によつて
    減衰室から燃料を押しのけつつ連行するようにな
    つている形式のものにおいて、ピストン部材が、
    固有の戻しばね12,12′の作用を受けている
    付加質量体9,9′,9″として構成されていて、
    これによつて加速度に応じた減衰作用が生ぜしめ
    られるようになつており、付加質量体が絞り通路
    を形成する半径方向の遊びS1,S2,S′1,S′2
    S″1,S″2)を置いて案内されており、燃料供給孔
    6,23内に固定的な若しくは可変の絞り22,
    22′が配置されていることを特徴とする燃料噴
    射ノズル。 2 ピストン部材を形成する付加質量体9,9′,
    9″が弁ニードル2,2′の閉鎖ばね11,11′
    を取り囲むリング部材から成つている特許請求の
    範囲第1項記載の燃料噴射ノズル。 3 付加質量体9が弁ニードル2、弁ニードルの
    閉鎖ばね11及び付加質量体の戻しばね12を取
    り囲んでいる特許請求の範囲第2項記載の燃料噴
    射ノズル。 4 付加質量体9″の戻しばね12′が、付加質量
    体9″の直径の減少された区分と、ノズル保持体
    5″の、付加質量体9″を半径方向の遊びS″1を置
    いて案内する孔の壁との間に形成されたリング室
    28a内に配置されている特許請求の範囲第2項
    記載の燃料噴射ノズル。 5 減衰室8,28bが付加質量体9,9″のリ
    ング状の端面とノズル保持体に不動のノズル本体
    3の肩部若しくはノズル保持体に不動のばね受け
    27の肩部との間に形成されている特許請求の範
    囲第2項から第4項までのいずれか1項記載の燃
    料噴射ノズル。 6 別の少なくとも1つの減衰室8′が付加質量
    体9′の周壁に設けられたリング状の肩部とこの
    リング状の肩部に対して軸線方向の距離を置いて
    ノズル本体3′に設けられたリング状の肩部との
    間に形成されている特許請求の範囲第2項から第
    5項までのいずれか1項記載の燃料噴射ノズル。 7 付加質量体9,9′,9″、ノズル本体3,
    3′、若しくはばね受け27に設けられかつ減衰
    室8,8′,28bを軸線方向の短い距離で制限
    しているリング状の肩部が、弁ニードル2,2′
    の開放行程を制限している特許請求の範囲第5項
    又は第6項記載の燃料噴射ノズル。 8 付加質量体9,9′,9″が内側にリング状の
    肩部14,26を備えており、このリング状の肩
    部に少なくとも前行程・距離hvを経過した後に、
    閉鎖ばね11と弁ニードル2,2′とを連結する
    支持部材15,25が接触するようになつている
    特許請求の範囲第2項から第7項までのいずれか
    1項記載の燃料噴射ノズル。 9 燃料供給孔6,23内に配置された可変の絞
    りが回転数及び燃料噴射量の関数として液力式に
    若しくは電気式に調節されるようになつている特
    許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1
    項記載の燃料噴射ノズル。
JP57024247A 1981-02-17 1982-02-17 Fuel injection nozzle Granted JPS57153960A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813105686 DE3105686A1 (de) 1981-02-17 1981-02-17 "kraftstoffeinspritzduese"

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57153960A JPS57153960A (en) 1982-09-22
JPH0418143B2 true JPH0418143B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=6125033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57024247A Granted JPS57153960A (en) 1981-02-17 1982-02-17 Fuel injection nozzle

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4662338A (ja)
JP (1) JPS57153960A (ja)
DE (1) DE3105686A1 (ja)
GB (1) GB2093118B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3120060A1 (de) * 1981-05-20 1982-12-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
DE3220398A1 (de) * 1982-01-26 1983-07-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
DE3221442A1 (de) * 1982-06-07 1983-12-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-einssritzduese fuer brennkraftmaschinen
US4509691A (en) * 1982-07-15 1985-04-09 Lucas Industries Public Limited Company Fuel injection nozzles
GB2128676B (en) * 1982-10-20 1985-12-04 Lucas Ind Plc I c engine fuel injection nozzle
IT1166995B (it) * 1982-11-25 1987-05-06 Lucas Ind Plc Ugello di iniezione di combustibile
GB2138884B (en) * 1983-04-26 1987-02-18 Maschf Augsburg Nuernberg Ag I c engine fuel injection nozzle
DE3318887A1 (de) * 1983-05-25 1984-11-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
DE3332857A1 (de) * 1983-09-12 1985-03-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
DE3405161A1 (de) * 1984-02-14 1985-08-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
AT388782B (de) * 1985-03-04 1989-08-25 Steyr Daimler Puch Ag Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
DE3610658A1 (de) * 1985-11-21 1987-05-27 Bosch Gmbh Robert Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
GB8528920D0 (en) * 1985-11-23 1986-01-02 Lucas Ind Plc Fuel injection nozzle
ATE98340T1 (de) * 1986-09-25 1993-12-15 Ganser Hydromag Elektronisch gesteuertes einspritzsystem.
US4750675A (en) * 1987-10-05 1988-06-14 General Motors Corporation Damped opening poppet covered orifice fuel injection nozzle
US4905908A (en) * 1988-10-17 1990-03-06 General Motors Corporation Poppet covered orifice fuel injection nozzle
US4909444A (en) * 1988-10-17 1990-03-20 General Motors Corporation Poppet covered orifice fuel injection nozzle
DE4017391C2 (de) * 1990-05-30 1993-10-07 Man Nutzfahrzeuge Ag Spritzquerschnittgesteuerte Einspritzdüse für eine luftverteilte Kraftstoffeinspritzung bei einer luftverdichtenden Brennkraftmaschine
DE9205975U1 (de) * 1992-05-02 1993-09-09 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzdüse für Brennkraftmaschinen
TW267209B (ja) * 1993-08-18 1996-01-01 Orbital Engline Co Australia Pgy Ltd
GB9416785D0 (en) * 1994-08-19 1994-10-12 Lucas Ind Plc Fuel injection nozzle
US5730109A (en) * 1995-11-02 1998-03-24 Tag Co., Ltd. Exhaust gas purification system in combustion engine
DE19546033A1 (de) * 1995-12-09 1997-06-12 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
DE19618698A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
US6196525B1 (en) 1996-05-13 2001-03-06 Universidad De Sevilla Device and method for fluid aeration via gas forced through a liquid within an orifice of a pressure chamber
US6386463B1 (en) 1996-05-13 2002-05-14 Universidad De Sevilla Fuel injection nozzle and method of use
US6595202B2 (en) 1996-05-13 2003-07-22 Universidad De Sevilla Device and method for creating aerosols for drug delivery
US6405936B1 (en) 1996-05-13 2002-06-18 Universidad De Sevilla Stabilized capillary microjet and devices and methods for producing same
ES2140998B1 (es) * 1996-05-13 2000-10-16 Univ Sevilla Procedimiento de atomizacion de liquidos.
US6299145B1 (en) 1996-05-13 2001-10-09 Universidad De Sevilla Device and method for fluid aeration via gas forced through a liquid within an orifice of a pressure chamber
US6189803B1 (en) 1996-05-13 2001-02-20 University Of Seville Fuel injection nozzle and method of use
US6187214B1 (en) 1996-05-13 2001-02-13 Universidad De Seville Method and device for production of components for microfabrication
US6116516A (en) 1996-05-13 2000-09-12 Universidad De Sevilla Stabilized capillary microjet and devices and methods for producing same
US6792940B2 (en) 1996-05-13 2004-09-21 Universidad De Sevilla Device and method for creating aerosols for drug delivery
DE19633260A1 (de) * 1996-08-17 1998-02-19 Bosch Gmbh Robert Einspritzventil, insbesondere zum direkten Einspritzen von Kraftstoff in einen Brennraum eines Verbrennungsmotors
EP1037711A1 (en) 1997-12-17 2000-09-27 Universidad de Sevilla Fuel injection nozzle and method of use
GB9810327D0 (en) * 1998-05-15 1998-07-15 Lucas Ind Plc Fuel system and pump suitable for use therein
DE19835494C2 (de) * 1998-08-06 2000-06-21 Bosch Gmbh Robert Pumpe-Düse-Einheit
US6450189B1 (en) 1998-11-13 2002-09-17 Universidad De Sevilla Method and device for production of components for microfabrication
DE19919431B4 (de) * 1999-04-29 2008-10-16 Robert Bosch Gmbh Registerdüse
DE10054992A1 (de) * 2000-11-07 2002-06-06 Bosch Gmbh Robert Druckgesteuerter Injektor mit Kraftausgleich
US6874703B2 (en) * 2002-06-11 2005-04-05 General Motors Corporation Anti-bounce needle valve for a fuel injector
CN100422545C (zh) * 2004-12-15 2008-10-01 浙江飞亚电子有限公司 一种喷油嘴
DE102004061800A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-06 Robert Bosch Gmbh Injektor eines Kraftstoffeinspritzsystems einer Brennkraftmaschine
EP3122468B1 (en) * 2014-03-28 2022-06-22 Deyang Hou A fuel injector flexible for single and dual fuel injection
US9879645B2 (en) * 2016-02-18 2018-01-30 Caterpillar Inc. Control valve bounce limiting mechanism for fuel injectors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2052311A1 (de) * 1969-11-12 1971-05-19 CAV Ltd , Birmingham (Großbri tannien) Zusammenbau einer Einspritzdüse
JPS5376221A (en) * 1976-12-17 1978-07-06 Lucas Industries Ltd Fuel injection mechanism

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE483935C (de) * 1923-09-22 1929-10-08 Acro Akt Ges Fluessigkeitsgesteuerte Einspritzduese
US1658026A (en) * 1926-10-20 1928-02-07 Joseph E Blanding Fuel-feed device
GB720011A (en) * 1951-03-13 1954-12-08 David William Edgar Kyle Improvements in liquid fuel injection equipment for internal combustion engines
GB1110102A (en) * 1963-11-26 1968-04-18 Ruston & Hornsby Ltd Improvements in fuel injection equipment for internal combustion engines
US3319613A (en) * 1965-06-03 1967-05-16 Electronic Specialty Co Fuel injection system
CH483562A (de) * 1967-11-10 1969-12-31 Sulzer Ag Verfahren für die Einführung von Brennstoff in die Arbeitszylinder einer mehrzylindrigen Kolbenbrennkraftmaschine sowie Vorrichtung zur Ausführung des Verfahrens
US3628024A (en) * 1970-04-13 1971-12-14 Holley Carburetor Co Photo-optic transducer using apertured shade and moveable shutter
US3753426A (en) * 1971-04-21 1973-08-21 Physics Int Co Balanced pressure fuel valve
GB1417702A (en) * 1972-03-03 1975-12-17 Gkn Transmissions Ltd Injectors for fuel injection apparatus
DE2556214C2 (de) * 1975-12-13 1986-12-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen
DE2825982A1 (de) * 1978-06-14 1980-01-03 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzduese fuer brennkraftmaschinen
US4300873A (en) * 1979-05-12 1981-11-17 Lucas Industries Limited Fuel injection systems
DE3005857A1 (de) * 1980-02-16 1981-09-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzduese
US4341351A (en) * 1980-06-02 1982-07-27 Stanadyne, Inc. Outwardly opening poppet pintle nozzle
US4350301A (en) * 1980-06-25 1982-09-21 The Bendix Corporation Flow controlled pressure regulating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2052311A1 (de) * 1969-11-12 1971-05-19 CAV Ltd , Birmingham (Großbri tannien) Zusammenbau einer Einspritzdüse
JPS5376221A (en) * 1976-12-17 1978-07-06 Lucas Industries Ltd Fuel injection mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
DE3105686A1 (de) 1982-09-02
US4662338A (en) 1987-05-05
GB2093118B (en) 1985-03-13
JPS57153960A (en) 1982-09-22
DE3105686C2 (ja) 1991-05-29
GB2093118A (en) 1982-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0418143B2 (ja)
US4040569A (en) Electro-magnetic fuel injection valve
US4531676A (en) Fuel injection nozzle for internal combustion engines
US6305355B1 (en) Control device for a high-pressure injection nozzle for liquid injection media
USRE35101E (en) Fuel injector method and apparatus
US5452858A (en) Fuel injector for internal combustion engine having throttle portion
RU98112573A (ru) Форсунка и способ ее изготовления
US2860780A (en) Fuel injection valve
US4747545A (en) Fuel injection nozzle for internal combustion engines
US4205790A (en) Fuel injector
JPS60187757A (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル
US4605171A (en) Fuel injector having fuel-filled damping chamber
US4572434A (en) Fuel injection nozzle for internal combustion engines
GB2131875A (en) I.c engine fuel injection valve
JPS60261975A (ja) 噴射弁
KR102638111B1 (ko) 작동시 니들의 거동을 방지할 수 있는 연료 인젝터
JPS6036779Y2 (ja) 吸戻しピストン装置
KR820000998B1 (ko) 연료 분사기
GB2137693A (en) Damped fuel injection nozzle for internal-combustion engines
JPH0437273B2 (ja)
KR820002579Y1 (ko) 내연기관용 연료분사기
EP0651156A1 (en) An air-assisted single jet injector
JP2000145584A (ja) 燃料噴射ノズル
JPS628673Y2 (ja)
JPS599091Y2 (ja) 内燃機関用燃料噴射弁