JPS599091Y2 - 内燃機関用燃料噴射弁 - Google Patents

内燃機関用燃料噴射弁

Info

Publication number
JPS599091Y2
JPS599091Y2 JP2701579U JP2701579U JPS599091Y2 JP S599091 Y2 JPS599091 Y2 JP S599091Y2 JP 2701579 U JP2701579 U JP 2701579U JP 2701579 U JP2701579 U JP 2701579U JP S599091 Y2 JPS599091 Y2 JP S599091Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
piston
chamber
valve
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2701579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55125968U (ja
Inventor
仁 関島
剛 岡本
正明 加藤
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to JP2701579U priority Critical patent/JPS599091Y2/ja
Publication of JPS55125968U publication Critical patent/JPS55125968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599091Y2 publication Critical patent/JPS599091Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関用燃料噴射弁の改良に関するもので
ある。
従来の内燃機関用燃料憤射弁として、機関回転数や負荷
等に応じて圧力が調整された流体を、上部ばね受けとし
て作用するピストンの上方に形或される作動油室に導入
することにより開弁圧力を変えるものが知られている。
しがしながら現在知られているこの形式の燃料噴射弁で
は、開弁時および閉弁後に、ニールド弁が振動や不安定
な挙動を発生したり、機関の振動により作動油室内の流
体の圧力振動が発生したりし、次回噴射の開弁圧力の変
動を起こし、毎回不安定な噴霧状態を引き起こすという
問題が生じている。
そこで、本考案は二一ドル弁が振動した時に作動油室が
密閉されるような構戒としてダンパ効果を与えて、ニー
ルド弁の作動や流体圧力を安定化し、これにより安定し
た噴霧状態が得られるようにした噴射弁を提供すること
を目的とするものである。
次に、この考案の実施例を図面によって説明する。
第1図において、図示しない燃料噴射ポンプより圧送さ
れた高圧燃料油は、本体1およびソズルボデイ2内に形
威した燃料通路3,4を介して燃料油室5に導がれ、二
一ドル弁6が図の上方へ移動した時に噴口7が開がれて
燃料は図示しない燃料室に噴出される。
この二一ドル弁6はばね受8を介してスプリング9によ
って常時閉弁方向の力を受けている。
スプリング9の上端を支持するピストン10には逃がし
孔11および通路12を形或し、ピストン10に対して
摺動自在にスライダー13を取付け、スライダー13に
通路14を形或し、スライダー13とピストン10との
間にリリーフスプリング15を設けている。
スライダー13はガイド部材16に対しても摺動自在に
なっており、ピストン10とスライダー13とガイド部
材16とによって作動油室17を形威し、スライダー1
3とガイド部材16とによって作動油予備室18を形或
している。
この作動油予備室18は、ガイド部材に形或した作動油
の通路19を介して、図示しない流体供給源に接続され
る。
この流体供給源は、内燃機関の回転数や負荷等に応じて
、制御用流体として用いられる燃料の圧力を調整する。
スプリング9が設置された室20は弁本体1に形威した
逃がし通路21を介して図示しない燃料タンクに接続さ
れる。
22は本体]とノズルボデイ2を保持するナットである
上記構或において、回転数や負荷等に応じて圧力が調整
された制御用流体は通路19を介して作動油予備室18
に導かれ、スライダー13はその圧力によりリリーフス
プリング15に抗して移動し、ある位置においてスライ
ダー13側の通路14がピストン10側の通路12に重
なり、制御用流体は双方の通路12, 14を通り作動
油室17へ導かれる。
そして、さらに制御流体が加圧されるとスライダー13
およびピストン10が対になって下方へ移動し、図示の
如く、ある設定する圧力に対しては、スライダー13は
それにかかる圧力とリリーフスプリング15との釣り合
いによりある位置にて固定され、同時にピストン10も
それにかかる圧力とスプリング9との釣り合いにより位
置が固定され、ニ一ドル弁6の開弁圧力が調整される。
次に、燃料噴射の際に二一ドル弁6に振動が発生した場
合、ピストン10が押し上げられると通路12.14間
の接続が断たれて作動油室17の流体およびリリーフス
プリング15が圧縮され、双方によりダンパ効果が得ら
れ、これによりピストン10の振動を弱め、ひいては二
一ドル弁6の振動をおさえることができる。
また、ピストン10の上昇によりリリーフスプリング1
5が圧縮されスライダー13に力が加わり、スライダー
13はピストン10の移動から若干遅れて上方へ移動し
、再度スライダー13とピストン10の通路12, 1
4が重なり、ピストン10およびスライダー13は前述
と同様の作動により制御流体の圧力に対応した位置に戻
る。
なお、上記実施例ではピストン10およびガイド部材1
6に凸部を形或してそれらの凸部の外周側にスライダー
13を配したが、第2図に示すように、ピストン10′
およびガイド部材16′に凹部を形或してそれらの凹部
内にスライダー13′を配してもよい。
さらに第3図に示すように、ピストン10の通路12を
なくし、スライダー13の通路14を作動油室17に直
接連通させるようにすることも可能である。
以上の説明から明らかなように本考案は、機関回転速度
や負荷等に応して開弁圧力を調整するものにおいて、二
一ドル弁の振動および作動室内の液体の圧力振動を防止
でき、従って安定した噴霧特性を得ることができるとい
う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の噴射弁の第1の実施例を示す断面図、
第2図は第2の実施例を示す断面図、第3図は第3の実
施例を示す断面図である。 6・・・ニ一ドル弁、7・・・憤孔、9・・・スプリン
グ、10. 10’・・・ピストン、13, 13’・
・・スライダー、14・・・通路、15・・・リリーフ
スプリング、17・・・室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 噴孔を開閉する二一ドル弁をスプリングにて閉弁方向に
    付勢し、そのスプリングを一端で支持するピストンの他
    端側に室を形威し、流体供給源がらの流体を前記室に導
    入することにより前記二ドル弁の開弁圧を調整するよう
    にした噴射弁において、前記ピストンに対して摺動自在
    に取付けられて、前記室を前記ピストンとともに形或す
    るスライダーと、前記ピストンとスライダーとの間に配
    置したリリーフスプリングとを有し、前記流体供給源と
    室とを連通ずるための通路を前記スライダーに形威し、
    前記ピストンとスライダーとの相対移動によって前記通
    路を開閉するようにしたことを特徴とする内燃機関用燃
    料噴射弁。
JP2701579U 1979-03-02 1979-03-02 内燃機関用燃料噴射弁 Expired JPS599091Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2701579U JPS599091Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 内燃機関用燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2701579U JPS599091Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 内燃機関用燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55125968U JPS55125968U (ja) 1980-09-06
JPS599091Y2 true JPS599091Y2 (ja) 1984-03-22

Family

ID=28870345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2701579U Expired JPS599091Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 内燃機関用燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599091Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6524788B2 (ja) * 2015-05-11 2019-06-05 株式会社Ihi 燃料噴射装置およびエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55125968U (ja) 1980-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6137341B2 (ja) クロスヘッド型エンジン
US6892683B2 (en) Electrohydraulic valve controller
US6145492A (en) Control valve for a fuel injection valve
JP2006505742A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JPS62191660A (ja) 往復動内燃機関用噴射弁
JPH09184466A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射弁
JPS62166U (ja)
US5209403A (en) High pressure unit fuel injector with timing chamber pressure control
JPS60259764A (ja) 燃料噴射弁
JP2706447B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH1047206A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
US4612893A (en) Fuel injection valve
JPS599091Y2 (ja) 内燃機関用燃料噴射弁
US4917068A (en) Unit injector for an engine
JP2003511623A (ja) 弁制御室内に突入したノズルニードルを備えた、内燃機関に用いられる燃料噴射システムのためのインジェクタ
JP4204467B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
JPS5859365A (ja) 燃料噴射弁
US4534332A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines with an adjustment of the instant of injection
JPS6337263B2 (ja)
JPH031507B2 (ja)
US6726172B2 (en) Valve
KR890006970A (ko) 내연기관용 연료분사 펌프
JPH0212300Y2 (ja)
JPH0519575Y2 (ja)
JPH04143454A (ja) 燃料噴射ポンプの逆止弁