JPH04143454A - 燃料噴射ポンプの逆止弁 - Google Patents

燃料噴射ポンプの逆止弁

Info

Publication number
JPH04143454A
JPH04143454A JP26789690A JP26789690A JPH04143454A JP H04143454 A JPH04143454 A JP H04143454A JP 26789690 A JP26789690 A JP 26789690A JP 26789690 A JP26789690 A JP 26789690A JP H04143454 A JPH04143454 A JP H04143454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
valve
compression chamber
discharge
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26789690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2890782B2 (ja
Inventor
Takao Naganuma
永沼 孝夫
Katsumi Mori
克己 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP26789690A priority Critical patent/JP2890782B2/ja
Publication of JPH04143454A publication Critical patent/JPH04143454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2890782B2 publication Critical patent/JP2890782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は、ディーゼル機関の燃料噴射ポンプの逆止弁に
関する。
[従来の技術] 特開昭60−119366号公報はディーゼル機関の燃
料噴射ポンプに用いられ、プランジャと吐出管路との間
に介装される戻り弁付きの逆止弁を開示する。
この逆止弁の吐出孔を開閉する主弁体にはプランジャの
圧縮室と吐出管路とを連通ずる戻り孔が貫設されており
、この戻り孔はボール形状の副弁体により開閉される。
すなわち、主弁体が開いて吐出管路へ燃料が圧入される
と、圧力波がノズル(図示せず)を反射点として吐出管
路を往復する。
この反射圧力波が主弁体で反射するのを防止するために
、主弁体は後動してノズルからの反射圧力波を減勢し、
更に副弁体は戻り孔を開口して反射圧力波を一層減勢さ
せる。これらの減勢により反射圧力波が消勢されるとと
もに、吐出管路の残圧は回転数によらずほぼ一定となる
[発明が解決しようとする課題] けれども、この種の戻り弁付き等圧押型式の逆止弁では
、戻り孔及び副弁体からなる戻り弁による燃料戻り量が
大きすぎて吐出管路圧力が低下してしまい、不斉噴射が
発生する可能性があった。
すなわち、副弁体がその慣性などによりオーバシュート
し、戻り孔からの燃料戻り量が増大し、それによりノズ
ルが開弁圧に達する時期が変動してしまう(第3図の一
点鎖線参照)。
この燃料戻り量の増大を防止するために、副弁体を付勢
する第2スプリングを強化することも考えられるが、こ
のようにすると反射圧力波の減勢効果が悪化し、反射圧
力波によりノズルから再噴射が生じる可能性も生じる。
本発明は上記問題に鑑みなされたものであり、副弁体の
オーバーシュートの防止が可能な燃料噴射ポンプの逆止
弁を提供することをその目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明の燃料噴射ポンプの逆止弁は、 燃料噴射ポンプの圧縮室からノズルに至る吐出管路中に
配設され吐出孔を有する基筒部と、該吐出孔に摺動自在
に挿通され、前記圧縮室圧力の上昇により前記圧縮室と
前記吐出管路とを連通して前記圧縮室の燃料を前記吐出
管路へ吐出する主弁体と、 該主弁体を所定の付勢力で閉弁方向に付勢して前記圧縮
室圧力の降下時に前記吐出孔を遮断させる吐出圧設定用
の第1スプリングと、 前記主弁体に貫設され前記圧縮室と前記吐出管路とを連
通ずる戻り孔と、 該戻り孔に摺動自在に挿通され、前記吐出管路圧力の上
昇により前記圧縮室と前記吐出管路とを連通して前記吐
出管路の燃料を前記圧縮室へ戻す副弁体と、 該副弁体を所定の付勢力で閉弁方向に付勢して前記吐出
管路圧力の降下時に前記戻り孔を遮断させる逆流圧設定
用の第2スプリングと、を備える燃料噴射ポンプの逆止
弁において、前記副弁体のオーバーリフトを規制する絞
り部が前記戻り孔の前記副弁体より上流位置(すなわち
燃料噴射ポンプの圧縮室側)に設けられていることを特
徴としている。
[作用及び発明の効果] 本発明の燃料噴射ポンプの逆止弁は、副弁体のオーバー
リフトを規制する絞り部が戻り孔の副弁体より上流位置
(プランジャ側)に設けられている。
したがって、副弁体のオーバーリフトにより吐出管路の
燃料が戻り過ぎることがなく、吐出管路残圧が低下し過
ぎることがなく、吐出管路残圧の過度の低下により不斉
噴射が発生することがない。
[実施例] 本発明の燃料噴射ポンプの逆止弁の一実施例を第1図の
要部拡大断面図に基づいて説明する。
第1図は燃料噴射ポンプの逆止弁(逆止弁)の縦断面を
示す。
この逆止弁は燃料噴射ポンプ(図示せず)の圧縮室(図
示せず)と、内燃機関(図示せず)の噴射ノズルを終端
末とする吐出管路との間に設けられている。
この逆止弁は燃料噴射ポンプ(図示せず)のケーシング
(図示せず)に螺入される基筒部1を有し、基筒部1に
貫孔された吐出孔10に弁座11が嵌入され、バルブホ
ルダ12が弁座11の離脱を防止するべく螺入されてい
る。
弁座11及びバルブホルダ12の各孔部13.14は、
上記圧縮室(図示せず)と上記吐出管路とを連通してい
る。
弁座11及びバルブホルダ12の各孔部13.14には
、円筒形状の主弁体2及び第1スプリング3が挿通され
ており、第1スプリング3は主弁体2を圧縮室方向に付
勢して、平常時に主弁体2を弁座11の上端に密接させ
、吐出孔10を閉力する。15は第1スプリング3の受
は座である。
主弁体2の中央には軸心に沿って戻り孔25がF孔され
ており、戻り孔25は吐出管路側空間Aと圧縮室側空間
Bとを連通している。
戻り孔25は、A側の径大孔部25aと、BfAIの径
小孔部25bと、両者間のテーパ部25cとからなる。
径大孔部25aには、図中、下から犀に、第2スプリン
グ4、小円柱形状のボール押え部3a(本発明でいう副
弁体)、ボール3b(本発明でいう副弁体)が挿入され
ており、径大孔部25aの第1図中、上端部は弁座25
dにより液通可能に遮蔽されている。また、第2スプリ
ング4はボール押え部3a及びボール3 b′IFrA
側に付勢し、平常時にボール3bを弁座25dの下端に
密接させ、戻り孔25を閉弁する。
ポール押え部3aの図中、下端側は先細のテーパ部3C
となっており、テーパ部3Cは戻り孔25のテーパ部2
5cに軸方向に所定間隔を隔てて位置しており、両テー
パ部3c、25cの間に流路が確保されている。
以下、この逆止弁の動作を説明する。
プランジャ(図示せず)の押動(より圧縮室(図示せず
)が加圧されると、この圧縮室に連通ずる戻り孔10の
圧縮室側空間Bの圧力が上昇し、第1スプリング3に抗
して主弁体2を上方に付勢し、その結果、主弁体2が弁
座11から上方に離れ、両者の間隙から吐出管路側空間
Aに燃料が吐出される。
プランジャ(図示せず)による圧縮室(図示せず)の加
圧が終了すると、戻り孔10の圧縮室側空間Bの圧力が
低下し、第1スプリング3が主弁体2を下方に付勢し、
その結果、主弁体2が弁座11に当接し、圧縮室側空間
Bが吐出管路側空間Aから遮断される。
噴射ノズルからの反射圧力波は副弁体たるボール押え部
3a及びボール3bを下向きに付勢し、その結果、第2
スプリング4に抗してボール押え部3a及びボール3b
は下動し、ボール3bは弁座25dから離れ、燃料がボ
ール3bと弁座25dとの間隙から圧縮室側空間Bにリ
ターンし、吐出管路残圧が減衰される。
ボール押え部3a及びボール3bの下動(リフト)によ
り、ボール押え部3aのテーパ部3cが下動すると、両
テーバ部3C125cの間の流路が縮小し、この部分の
燃料の粘性抵抗によりダンピング効果が生じ、ボール押
え部3aの下動が抑制される。なお、変形態様として、
両テーパ部3G、25cの当接によりボール押え部3a
の下動を規制してもよい。
したがって、戻り孔25を通じての燃料の過度の戻りは
、両テーパ部3c、25cの間の流路の縮小に伴うオイ
ルダンピング効果又は遮断によるボール押え部3a及び
ボール3bの下動(リフト)量の規制により防止される
更に、高回転域におけるボール押え部3a及びボール3
bの連応性(追従性)も向上する。
第2図に従来の副弁体とこの実施例の副弁体とのリフト
量及び応答性を比較する。
この実施例によればオーバーリフトを防止でき、それに
より第3図(示すように吐出管路の残圧を一定化して不
斉噴射を防止することができる。
第4図に19本発明の変形態様を説明する。
この態様では、主弁体1内の戻り孔25の径大孔部25
aの下端部に第2弁座8が設けられており、第2弁座8
の中央部には弁筒部8aが上方に向けて突設されている
一方、この第2弁座8の弁筒部8aに対面するボール押
え部3aの下端部は軸心と直角な平坦座面30を有して
いる。そして、ボール押え部3aの不動に際して平坦座
面30が弁筒部8aに近接又は当接して、燃料戻り量を
絞り、かつ、バルブリフト量を規制する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料噴射ポンプの逆止弁の一実施例を
示す断面図、第2図は従来及び本実施例におけるバルブ
リフト量の時間変化を示す線図、第3図は従来及び本実
施例における吐出管路圧力の時間変化を示す線図、第4
図は本発明の他の態様の断面図である。 1・・・基筒部 2・・・主弁体 3・・・第1スプリング 3a・・・ボール押え部(副弁体) 3b・・・ボール(副弁体) 4・・・第2スプリング 10・・・吐出孔 25・・・戻り孔 25G・・・テーパ部(絞り部)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  燃料噴射ポンプの圧縮室からノズルに至る吐出管路中
    に配設され吐出孔を有する基筒部と、該吐出孔に摺動自
    在に挿通され、前記圧縮室圧力の上昇により前記圧縮室
    と前記吐出管路とを連通して前記圧縮室の燃料を前記吐
    出管路へ吐出する主弁体と、 該主弁体を所定の付勢力で閉弁方向に付勢して前記圧縮
    室圧力の降下時に前記吐出孔を遮断させる吐出圧設定用
    の第1スプリングと、 前記主弁体に貫設され前記圧縮室と前記吐出管路とを連
    通する戻り孔と、 該戻り孔に摺動自在に挿通され、前記吐出管路圧力の上
    昇により前記圧縮室と前記吐出管路とを連通して前記吐
    出管路の燃料を前記圧縮室へ戻す副弁体と、 該副弁体を所定の付勢力で閉弁方向に付勢して前記吐出
    管路圧力の降下時に前記戻り孔を遮断させる逆流圧設定
    用の第2スプリングと、 を備える燃料噴射ポンプの逆止弁において、前記副弁体
    のオーバーリフトを規制する絞り部が前記戻り孔の前記
    副弁体より上流位置に設けられていることを特徴とする
    燃料噴射ポンプの逆止弁。
JP26789690A 1990-10-04 1990-10-04 燃料噴射ポンプの逆止弁 Expired - Lifetime JP2890782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26789690A JP2890782B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 燃料噴射ポンプの逆止弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26789690A JP2890782B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 燃料噴射ポンプの逆止弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04143454A true JPH04143454A (ja) 1992-05-18
JP2890782B2 JP2890782B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=17451129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26789690A Expired - Lifetime JP2890782B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 燃料噴射ポンプの逆止弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2890782B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05215036A (ja) * 1991-12-06 1993-08-24 Hino Motors Ltd 燃料噴射装置
JP2001059465A (ja) * 1999-07-02 2001-03-06 Elasis Sistema Ricerca Fiat Nel Mezzogiorno Soc Consortile Per Azioni 内燃機関に燃料を供給するためのオンオフ弁を備えた高圧ポンプ
JP2007332795A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Toyota Motor Corp 燃料ポンプ及び燃料供給装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05215036A (ja) * 1991-12-06 1993-08-24 Hino Motors Ltd 燃料噴射装置
JP2001059465A (ja) * 1999-07-02 2001-03-06 Elasis Sistema Ricerca Fiat Nel Mezzogiorno Soc Consortile Per Azioni 内燃機関に燃料を供給するためのオンオフ弁を備えた高圧ポンプ
JP4577952B2 (ja) * 1999-07-02 2010-11-10 ロバート ボッシュ ゲーエムベーハー 内燃機関に燃料を供給するためのオンオフ弁を備えた高圧ポンプ
JP2007332795A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Toyota Motor Corp 燃料ポンプ及び燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2890782B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4269360A (en) Fuel injection nozzle
US4153205A (en) Short seat fuel injection nozzle valve
US4662338A (en) Fuel injection nozzle
US7850091B2 (en) Fuel injector with directly triggered injection valve member
US5950669A (en) Pressure valve
US6802298B2 (en) Pressure control valve for controlling operation of fuel injector
JPH0550589B2 (ja)
JP2004512457A (ja) 内燃機関の噴射弁を制御するための電磁弁
KR960031783A (ko) 연료 시스템
JPS60259764A (ja) 燃料噴射弁
JPH1047206A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
US6053425A (en) Injector
JPH04143454A (ja) 燃料噴射ポンプの逆止弁
US6269795B1 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
US6712296B1 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
CN110541775A (zh) 用于运行燃料喷射器的方法和燃料喷射器
US5464158A (en) Fuel injection nozzle for internal combustion engines
JP2511188Y2 (ja) 燃料噴射弁
JPH0643496Y2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPS6212866Y2 (ja)
JPS6341579Y2 (ja)
JP2000002164A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPS599091Y2 (ja) 内燃機関用燃料噴射弁
EP0855504A1 (en) Valve
JPH0428904B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12