JPH04180914A - ポリウレタンエラストマーの製造法 - Google Patents

ポリウレタンエラストマーの製造法

Info

Publication number
JPH04180914A
JPH04180914A JP2308698A JP30869890A JPH04180914A JP H04180914 A JPH04180914 A JP H04180914A JP 2308698 A JP2308698 A JP 2308698A JP 30869890 A JP30869890 A JP 30869890A JP H04180914 A JPH04180914 A JP H04180914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepolymer
elastomer
polyurethane elastomer
polyol
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2308698A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Kojima
好文 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP2308698A priority Critical patent/JPH04180914A/ja
Publication of JPH04180914A publication Critical patent/JPH04180914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリウレタンエラストマーの製造法に関する
。更に詳しくは、2種類以上のウレタンエラストマープ
レポリマーを連鎖成長剤の存在下で反応させてポリウレ
タンエラストマーを製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
ポリウレタンエラストマーにシリコン樹脂やシリコンゴ
ムの微粉末を添加したり、あるいはシリコーン油を配合
系に添加したりして、ポリウレタンエラストマーの表面
改質を行い、耐水性、摺動特性などの材料特性や成形加
工面での離型性の向上が図られていることは周知である
しかしながら、これらの方法では、添加量が限られてお
り、材料自体の改質迄は完全に行われていない、また、
添加時の相溶性に問題があったり、成形時の材料の流動
特性にも種々の問題がみられた。
本出願人は先に、ポリウレタンエラストマーに添加され
るシリコン成分を量的にも質的にも飛躍的に増大させ、
材料特性面の機能の拡大を図ると共に、成形加工面での
特性をも改善せしめる方法をポリウレタンニジストマー
に求めて種々検討を重ねた結果、ポリシロキサンジオー
ルをポリオール成分とするウレタンエラストマープレポ
リマーを他のウレタンエラストマープレポリマーと共に
連鎖成長剤の存在下で反応させることにより5かかる課
題が効果的に解決されることを見出した(特開昭63−
69815号公報)。
このようにして得られたポリウレタンエラストマーは、
相互侵入状態にあるポリシロキサンポリマーの作用で、
材料特性的には摩擦・摩耗特性や摺動特性がよく、低温
特性についても低温時に柔軟性が失われないという特徴
を有している。また、耐熱性、耐油性についても好まし
い性質を示し。
更に成形加工性についても、離型性、寸法精度の点で良
好な結果を示している。
しかしながら、このポリウレタンエラストマー成形材料
を用いて成形すると、製品のゲート口付近で剥離を生じ
たり、あるいは摺動部品として使用していると、接触し
ている表面が剥離する現象がみられることがあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、2種類以上のウレタンエラストマープ
レポリマーを連鎖成長剤の存在下で反応させてポリウレ
タンエラストマーを製造するに際し、それの成形時ある
いは成形品などに剥離などを生ぜしめないものを提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
かかる本発明の目的は、(a)一般式 (ここで、Rはアルキル基、アリール基またはポリオキ
シアルキレン基であり、R工およびR2はアルキレン基
またはフェニレン基であり、nおよび膳は1〜50であ
り、QおよびkはOまたは1である)で表わされるポリ
シロキサン系ジオールをポリオール成分とするウレタン
エラストマープレポリマーおよび(b)該ポリシロキサ
ン系ジオール以外をポリオール成分とするウレタンエラ
ストマープレポリマーの混合物を、連鎖成長剤の存在下
で反応させ、ポリウレタンエラストマーを製造すること
によって達成される。
(a)成分のウレタンプレポリマーのポリオール成分と
して用いられる上記一般式で表わされるポリシロキサン
系ジオールとしては、例えばR=フェニル基、R1,R
2=メチレン基であり、Mw=約500〜2000のも
の、R=メチル基、a=O1R2=フェニレン基であり
、Mw=約500〜1000のもの、 R=−(C2H
40) (C,H,0)、OCH,、R,、R2=メチ
レン基、h=約1000〜3000のものなどが用いら
れる。
これらのポリシロキサン系ジオールと反応するジイソシ
アネートとしては、 4.4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネートやトリジンジイソシアネートによって代表
される芳香族系ジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネートによって代表される脂環状系ジイソシアネート
または1,6−へキサメチレンジイソシアネートによっ
て代表される脂肪族系ジイソシアネートが用いられる。
また、(b)成分のウレタンエラストマープレポリマー
としては、連鎖成長剤と反応して熱可塑性または熱硬化
性のポリウレタンエラストマーを形成せしめるものが用
いられる。
プレポリマーを形成させるポリオール成分としては、分
子量的500〜3000、好ましくは約1000〜25
00のポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオー
ル、アクリルポリオール、1,4−ポリブタジェンポリ
オール、1.2−ポリブタジェンポリオール。
フェノ−リックポリオール、難燃性ポリオール。
ひまし油ポリオールなどが用いられる。これらのポリオ
ールの中、好んで用いられるポリエステルポリオールと
しては、アジピン酸、イソフタル酸。
テレフタル酸などのジカルボン酸とエチレングリコール
、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ブチ
レンゲリコール、1,6−ヘキサンジオール、トリメチ
ロールプロパン、ネオペンチルグリコールなどのポリオ
ールとの縮合反応生成物やポリカプロラクトンポリオー
ル、ポリカーボネートポリオールなどが用いられ、同様
にポリエーテルポリオールとしては、ポリプロピレング
リコール系ポリオールまたはそれのエチレンオキシド変
性物、アミン変性物、更にはポリオキシテトラメチレン
グリコールなどが用いられる。
また、他の反応成分たるジイソシアネートとしては、例
えば1,4−テトラメチレンジイソシアネート、1.6
−ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシア
ネートなどの脂肪族系ジイソシアネート、イソホロンジ
イソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、水
添4,4゛−ジフェニルメタンジイソシアネートなどの
脂環状系ジイソシアネートまたはキシリレンジイソシア
ネート、トリレンジイソシアネート、 4.4’−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネ
ート、p−フェニレンジイソシアネート、1.5−ナフ
チレンジイソシアネートなどの芳香族系ジイソシアネー
トが用いられる。
これらのプレポリマーは、(a)成分の場合にあっては
、ポリオール成分に対しNGOloH= 1.00〜2
、OOの当量比になるようにジイソシアネートを反応さ
せることによって合成され、また(b)成分の場合にあ
っては、ポリオール成分に対して過剰のジイソシアネー
トを反応させることによって合成される。
これら両者のプレポリマーは、(a)成分約5〜70重
量%に対しくb)成分が約95〜30重量2の割合で混
合して用いられる。(a)成分の混合割合がこれより少
ないと、(b)成分から得られるポリウレタンエラスト
マーの所期の改質効果が得られず、一方これより多い割
合で用いられると、混合および成形が困難となる。
(a)成分および(b)成分よりなるプレポリマー混合
物は、連鎖成長剤と反応させて、ポリウレタンエラスト
マーアロイ化させる。連鎖成長剤としては、例えば1,
4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,
3−ブタンジオール、P−フェニレンジ(β−ヒドロキ
シエチル)エーテル、P−キシリレングリコール、グリ
セリンモノアリルエーテル、ジメチロールジヒドロピラ
ンなどのグリコール類、エチレンジアミン、 3.3’
−ジクロロ−4,4′−ジアミノジフェニルメタン、ジ
エチルトルイレンジアミン、N、N’−ジアミノピペラ
ジンなどのジアミン類、更には水などが、プレポリマー
中のイソシアネート基に対して約1〜10重量%の割合
で用いられる。
ポリウレタン化反応およびアロイ化は、プレポリマー混
合物に連鎖成長剤を添加し、混合した後、成形型内に注
入して所定時間硬化させた後成形型より取り出し、その
ままの形状であるいはそれを一旦粉砕し、射出成形機や
押出成形機を用いて加熱溶融後、成形型内で再成形した
状態で行われ、その後約80〜120℃で約15〜48
時間程度加熱して二次加硫する。
このようにして製造されるものは、(、)成分および(
b)成分のウレタンエラストマープレポリマーからそれ
ぞれ生成した2種類以上のポリウレタンエラストマーが
相互に侵入した状態で複雑に絡み合っており、(b)成
分プレポリマーから導かれる熱可塑性または熱硬化性の
ポリウレタンエラストマーにポリシロキサン系ポリマー
の特性を加味したポリウレタンエラストマーアロイ(発
泡体を含む)を形成させている。
〔発明の効果〕
本発明方法によって製造されるアロイ化されたポリウレ
タンエラストマーは、一方のウレタンプレポリマーのジ
オール成分として、ポリジメチルシロキサンジオールに
代えて前記一般式で表わされるポリシロキサン系ジオー
ルを用いることにより、成形時および成形品の耐剥離性
が著しく改善されるばかりではなく、耐熱性、耐水性に
もすぐれ、更に温度依存性、低温性の点でもすぐれた特
性を示している。
〔実施例〕
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1 ポリカプロラクトンジオール(08価56.1)100
0gを125℃に加熱しながら、これにトリジンジイソ
シアネート(分子量264)550gを加え、減圧下に
約30〜40分間攪拌し、プレポリマー[I]を合成す
る。
また、ポリシロキサン系ジオール(日本ユニカー製品F
−221−09; Oi(価94) 100gを100
℃に加熱しながら、これにトリジンジイソシアネート5
0gを加え、約10〜15分間攪拌し、その後脱泡して
、プレポリマー[II]を合成する。
上記プレポリマー[1]および[II]の全量を攪拌下
に混合した後、1,4−ブタンジオール124gを加え
、約1分間攪拌してから直ちに熱板上に注いで硬化させ
た。
硬化物を粉砕し、粉砕物を射出成形機を用いてノズル温
度210℃、シリンダ一部温度205℃の成形条件下で
、 150 X 150 X 2+w+++のシート状
に成形した後、約110〜130℃の温度で約12時間
二次加硫した。
比較例1a 実施例1において、ポリシロキサン系ジオールの代わり
に、同量のポリジメチルシロキサンジオール(信越化学
製品X−22−160AS ; OH価113)が用い
られ、それから合成されたプレポリマー[11[]が。
プレポリマー[11と共に用いられた。
比較例1b 実施例1において、プレポリマー[U]が用いられなか
った。
比較例1c 比較例1bの粉砕物1000gに、微細なシリコン樹脂
30gを2軸押出機を用いて混練した後、実施例1と同
様の射出成形および二次加硫を行った。
実施例2 ポリカーボネートジオール(OH価55.3) 100
0gを125℃に加熱しながら、これにトリジンジイソ
シアネート550gを加え、減圧下に約25〜30分間
攪拌し、プレポリマー[IV]を合成する。
このプレポリマー[■]を実施例1のプレポリマー[■
]と攪拌下に混合した後、以下実施例1と同様に処理し
た(ただし、ノズル温度は215℃、シリンダ一部温度
は212℃)。
比較例2a 実施例2において、プレポリマー[IV]の代わりに、
プレポリマー[mlが用いられた。
比較例2b 実施例2において、プレポリマー[IV]が用いられな
かった。
実施例3 実施例2において、プレポリマー[111を4倍量用い
た。
比較例3a 比較例1aにおいて、プレポリマー[11Dを4倍量用
いた。
以上の各実施例および比較例で得られたシート状加硫成
形品について、次の各項目の測定が行われた。
(1)硬さ、100%モジュラス、引張強さ、伸び、引
裂強さ (2)テーパー式摩耗試験:砥石H−18,1kg重・
1000回回転時の摩耗減量 (3)鈴木式摩擦摩耗試験:相手材5US304、線速
度96mm/秒・荷重20kg/cd・乾燥摩擦20分
間の動摩擦係数 (4)圧縮永久歪:80℃・70時間 (5)成形品ゲート部剥離率:50ショット中の不良率 得られた結果は、次の表1に示される。なお、比較例3
aからは、完全な成形品が得られなかった。
更に、実施例2および比較例2a、2bでそれぞれ得ら
れたシート状加硫成形品について、加熱温度150℃で
耐熱老化試験を行ったときの経時的な引張強さ変化率(
第1図)および100℃の水中に浸漬したときの経時的
な引張強さ変化率(第2図)をそれぞれ測定した。
また、実施例2、比較例2a、 2b、実施例3および
比較例3aでそれぞれ得られたシート状加硫成形品につ
いて、温度と反発弾性との関係(第3図)および低温で
の伸長回復率(第4図)をそれぞれ測定した。
実施例4 ポリカーボネートジオール(OH価55.3)1000
gを125℃に加熱しながら、これにトリジンジイソシ
アネート(分子量264)400gを加え、減圧下に約
25〜30分間攪拌し、プレポリマー[V]を合成する
また、ポリシロキサン系ジオール(信越化学製品X−2
2−2810; 08価36) 70gを100℃に加
熱しながら、これにトリジンジイソシアネート35gを
加え、約10〜15分間攪拌し、その後脱泡して、プレ
ポリマー[■コを合成する。
上記プレポリマー[V]および[VI]の全量を攪拌下
に混合した後、1.4−ブタンジオール79gを加え、
約1分間攪拌してから直ちに熱板上に注いで硬化させた
硬化物を粉砕し、粉砕物を射出成形機を用いてノズル温
度210℃、シリンダ一部温度212℃の成形条件下で
、150 X 150 X 2mmのシート状に成形し
た後、約110〜130℃の温度で約12時間二次加硫
した。
比較例4a 実施例4において、ポリシロキサン系ジオールの代わり
に、同量のポリジメチルシロキサンジオール(信越化学
製品X−22−160AS ; 08価113)が用イ
られ、それから合成されたプレポリマー[■]が、プレ
ポリマー[V]と共に用いられた。
(以下余白) 表2
【図面の簡単な説明】
第1図は耐熱性を、第2図は耐水性を、第3図は反発弾
性の温度依存性を、また第4図は低温での伸長回復率を
、それぞれ実施例および比較例について示したグラフで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、Rはアルキル基、アリール基またはポリオキ
    シアルキレン基であり、R_1およびR_2はアルキレ
    ン基またはフェニレン基であり、nおよびmは1〜50
    であり、lおよびkは0または1である)で表わされる
    ポリシロキサン系ジオールをポリオール成分とするウレ
    タンエラストマープレポリマーおよび(b)該ポリシロ
    キサン系ジオール以外をポリオール成分とするウレタン
    エラストマープレポリマーの混合物を、連鎖成長剤の存
    在下で反応させることを特徴とするポリウレタンエラス
    トマーの製造法。
JP2308698A 1990-11-16 1990-11-16 ポリウレタンエラストマーの製造法 Pending JPH04180914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308698A JPH04180914A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 ポリウレタンエラストマーの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308698A JPH04180914A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 ポリウレタンエラストマーの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04180914A true JPH04180914A (ja) 1992-06-29

Family

ID=17984206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308698A Pending JPH04180914A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 ポリウレタンエラストマーの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04180914A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313254B1 (en) 1996-09-23 2001-11-06 Cardiac Crc Nominees Pty Ltd Polysiloxane-containing polyurethane elastomeric compositions
JP2001526727A (ja) * 1997-05-26 2001-12-18 エイオーテク バイオマテリアルズ プロプライアタリー リミティド 珪素をベースとするポリカーボネート
JP2006299268A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Bayer Materialscience Ag 低粘度オリゴカーボネートポリオール
JP2008500425A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ Voc放出量の低減したポリウレタンフォームの製造方法
CN102140157A (zh) * 2010-12-23 2011-08-03 上海凯众聚氨酯有限公司 一种耐高温mdi基聚氨酯弹性体的制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313254B1 (en) 1996-09-23 2001-11-06 Cardiac Crc Nominees Pty Ltd Polysiloxane-containing polyurethane elastomeric compositions
JP2008101194A (ja) * 1996-09-23 2008-05-01 Aortech Biomaterials Pty Ltd ポリシロキサンを含有するポリウレタンエラストマー組成物
JP2001526727A (ja) * 1997-05-26 2001-12-18 エイオーテク バイオマテリアルズ プロプライアタリー リミティド 珪素をベースとするポリカーボネート
JP2008500425A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ Voc放出量の低減したポリウレタンフォームの製造方法
JP2006299268A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Bayer Materialscience Ag 低粘度オリゴカーボネートポリオール
CN102140157A (zh) * 2010-12-23 2011-08-03 上海凯众聚氨酯有限公司 一种耐高温mdi基聚氨酯弹性体的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI276643B (en) A process for the preparation of soft, low-shrinkage, thermoplastic polyurethane elastomers which can be easily released from the mold
US4521582A (en) Thermoplastic polyurethanes having a high heat stability, based on naphthylene diisocyanate, their production and their use
CA1150442A (en) Process for producing polyurethane elastomer
JPH06501506A (ja) ポリオールを使用して製造されるポリウレタンエラストマー及びポリ尿素エラストマー
NZ201625A (en) Polyurethanes with increased structural properties
US3746665A (en) Polyurethane based on blends of poly (oxycaproyl) diols and poly(oxytetraurethylene) diols
WO2004067598A1 (ja) 熱可塑性ポリウレタンおよびその使用
US3471445A (en) Curable urethane compositions
US3528948A (en) Thermoplastic polyurethanes
JPS60245624A (ja) 低熱蓄積性ポリウレタン弾性体の製法
JPH04180914A (ja) ポリウレタンエラストマーの製造法
NO152783B (no) Bisaminopyridiner med anvendelse som kobler- og/eller fremkallerkomponenter for oksydasjonsfargestoffer
EP3808532A1 (en) Recycling of cast polyurethane
JPH0714994B2 (ja) 加硫し得るミラブルウレタンエラストマ−組成物
JP3447101B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタンエラストマー成形品の製造方法
JPS6369815A (ja) ポリウレタンエラストマ−アロイの製造法
JPS6114221A (ja) 耐かび性に優れた熱可塑性ポリウレタンの製造法
JPH0368048B2 (ja)
JP3978768B2 (ja) 熱硬化性ポリウレタンエラストマーの製造方法
JPS59176315A (ja) 超軟質ポリウレタンエラストマ−の製造法
JP2003055548A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物
JP2822375B2 (ja) 粉末充填エラストマー複合材の製造法
JPH05506060A (ja) 高温耐性成形エラストマー
KR830002012B1 (ko) 폴리우레탄 엘라스토머의 제조 방법
JPS5883019A (ja) ポリウレタン樹脂組成物