JPH04180725A - 洗浄機 - Google Patents

洗浄機

Info

Publication number
JPH04180725A
JPH04180725A JP31118890A JP31118890A JPH04180725A JP H04180725 A JPH04180725 A JP H04180725A JP 31118890 A JP31118890 A JP 31118890A JP 31118890 A JP31118890 A JP 31118890A JP H04180725 A JPH04180725 A JP H04180725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rinsing
water
booster
circulation
rinsing water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31118890A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Inoue
敏夫 井上
Yutaka Shibata
裕 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31118890A priority Critical patent/JPH04180725A/ja
Publication of JPH04180725A publication Critical patent/JPH04180725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、すすぎ用水を使って、洗浄水を加熱して保温
する機構を備える洗浄機に関するものである。
(ロ)従来の技術 本発明に先行する技術として、実公昭57−40907
号公報には、仕上げ、すすぎ用水を貯湯加熱するブース
ターと、洗浄機本体内に設けられた洗浄水タンク中の洗
浄水に熱を伝える熱交換器と、ブースターと熱交換器と
を連結する循環系、並びに、当該循環系中にあってブー
スター内の仕上げ、すすぎ用水を熱交換器に対し0h環
させるポンプと、及び、仕上げ、ずずぎ用水の循環を制
御する制御手段とからなり、仕上げ、すすぎ用水で洗浄
水を設定されt(温度に加熱、保温するようにした食器
等の洗浄機が開示されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 斯かる従来技術によると、ブースターが屋外設置等、洗
浄機本体から離れた場所に設置されている場合、ブース
ターから洗浄機本体への配管中のすすぎ用水は時間の経
過とともに冷めてしまい、すすぎ工程において、この配
管中のずずぎ用水がずずぎノズルから噴射されることに
なるlこめ、ずすぎ効果が低下する問題点があった。
本発明は、この様な従来技術の問題点に鑑み、すすぎ効
果を良好に行うことを目的としtこ洗浄機を提供するも
のである。
(ニ)課題を解決するだめの手段 本発明は、上記目的を達成するために、すすぎ用水を貯
湯加熱するブースタと、洗浄機本体内に形成した洗浄タ
ンクに貯水される洗浄水に熱を伝える熱交換器と、該熱
交換器と前記ブースタを連結する循環パイプと、該循環
パイプから分岐して前記洗浄機本体内のすすぎノズルに
連結されるすすぎ配管と、前記洗浄水の温度低下により
運転されて前記ブースタ内のすすぎ用水を前記熱交換器
に循環する循環ポンプと、前記すすぎノズルへのすすぎ
用水の供給を制御する手段と、前記循環ポンプが一定時
間連続して運転されないとき、該循環ポンプを所定時間
運転させるタイマー装置を設けた洗浄機を構成するもの
である。
(ホ)作用 本発明は、循環ポンプが一定時間連続して運転されない
とき、タイマー装置によって循環ポンプを強制的に所定
時間運転させることによって、循環パイプ内の冷めたす
すぎ用水がブースタ内の高温のすすぎ用水と入れ替わり
、すすぎ工程を高温のすすぎ用水によって行うことがで
きる。
(へ)実施例 以下に本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図において、1は洗浄機本体であり、その内部には、洗
浄室2と、該洗浄室2の下方に洗浄タンク3が形成され
、洗浄室2の上下には、洗浄タンク3内の60°C程度
の洗浄水を、洗浄ポンプ4の運転によって、被洗浄物5
に噴射する洗浄ノズル6と80°C程度のすすぎ用水を
、被洗浄物5に噴射するすすぎノズル7が夫々配設され
ている。
まtこ、8は洗浄タンク3に貯水される洗浄水に熱を伝
える熱交換器、9は洗浄機本体1から離れた位置におい
て、ずすぎ用水を貯湯加熱するブースタであり、熱交換
器8とブースタ9は、循環パイプ10によって連結され
ている。この循環パイプ10の途中には、すすぎ用水を
熱交換器8に循環する循環ポンプ11と、その下流側に
保温用電磁弁12を接続し、循環ポンプ■0と保温用電
磁 1弁12の間から分岐するすずぎ配管13はすずぎ
用電磁弁14を介してずすぎノズル7に接続されている
15は洗浄タンク3内の洗浄水が所定温度より低下した
とき、これを検出して循環ポンプ11及び保温用電磁弁
12を作動させるサーモスタットである。16は循環ポ
ンプ11が一定時間連続して運転さねないとき、該循環
ポンプ1■及び保温用電磁弁12を所定時間運転させる
タイマー装置である。
以上の構成において、本発明の動作を第2図のタイムチ
ャートを参照して説明する。通常の洗浄サイクルでは、
まず、洗浄ポンプ4が運転され、洗浄タンク3内の洗浄
水を洗浄ノズル6から噴射して被洗浄物5を洗浄する。
斯かる洗浄動作が終了すると、洗浄ポンプ4が停止し、
数秒の休止期間を設けた後、循環ポンプ11が運転され
ると共にずずぎ用電磁弁14が開いて、ブースタ9内の
高温のすすぎ用水が循環パイプlOからすすぎ配管13
を通ってずずぎノズル7から噴射されて被洗浄物5のす
すぎを行う。
このすすぎ工程が終了して一洗浄サイクルが終了する。
ところで、洗浄タンク3内の洗浄水の温度が、例えば6
0°Cより低下すると、これをサーモスタ。
ット15が検出し、循環ポンプ11を運転すると共に保
温用電磁弁12を開き、これによって、ブースタ9内の
高温のすすぎ用水は循環パイプ10を介して熱交換器8
に循環され、洗浄タンク3内の洗浄水を加熱する。洗浄
水が設定温度まで加熱されると、サーモスタット15に
よって循環ポンプ11は運転を停止され、保温用電磁弁
12も閉じて、ブースタ9から熱交換器8へのすすぎ用
水の循環は停止する。
この様な、循環動作の停止が長時間続くと、循環パイプ
10内のすすぎ用水は放熱によって温度が低下し、次の
洗浄サイクルにおけるすすぎのと−6= きに、この冷えtこ循環パイプ10内のずすぎ用水が、
すすぎノズル7から被洗浄物5に噴射されることになる
ため、短いずすぎ時間で十分なすすぎ効果を得ることが
できない。本発明では、循環動作の停止が一定時間(T
2)連続した場合、即ち、循環ポンプ11が一定時間(
T2)連続して運転されないとき、タイマー装置16に
よって循環ポンプ11及び保温用電磁弁12が所定時間
(T3)動作する。これによって、上述した循環動作と
同様に、ブースタ9から熱交換器8へのすすぎ用水の循
環が行われ、循環パイプ10内の冷めたすすぎ用水がブ
ースタ9内の高温のすすぎ用水と入れ替わることになる
。従って、極端に低いすすぎ用水によってずずぎが行わ
れることがなく、被洗浄物5のずずぎを良好に行うこと
ができる。
次に、本発明の他の実施例を第3図を参照して説明する
。なお、上記実施例と同一構成部については、実施例と
同一番号を使用すると共に詳細な説明も省略する。本実
施例において、I7はブースタ9内のすすぎ用水を前記
熱交換器8に循環する循環ポンプで、循環パイプ10中
に設けられている。18はすすぎノズル7へのすずぎ用
水の供給を制御する手段としてのすずぎポンプであり、
すすぎ配管13に設けられている。
斯かる構成によると、洗浄タンク3内の洗浄水の温度が
、例えば60°Cより低下すると、これをサーモスタッ
ト15が検出し、循環ポンプ17を運転し、これによっ
て、ブースタ9内の高温のすすぎ用水は循環パイプ10
を介して熱交換器8に循環され、洗浄タンク3内の洗浄
水を加熱する。
洗浄水が設定温度まで加熱されると、サーモスタット1
5によって循環ポンプ17は運転を停止されブースタ9
から熱交換器8へのすすぎ用水の循環は停止する。
この様な、循環動作の停止が長時間続くと、循環パイプ
10内のすすぎ用水は放熱によって温度が低下し、次の
洗浄サイクルにおけるずずぎのときに、この冷えた循環
パイプIO内のすすぎ用水が、すすぎノズル7から被洗
浄物5に噴射されることになるtこめ、短いすすぎ時間
で十分なずすぎ効果を得ることができない。従って、循
環動作の停止が一定時間連続した場合、即ち、循環ポン
プ17が一定時間連続して運転されないとき、タイマー
装置16によって循環ポンプ17が所定時間動作する。
これによって、ブースタ9から熱交換器8へのすすぎ用
水の循環が行われ、循環パイプ10内の冷めたすすぎ用
水がブースタ9内の高温のすずぎ用水と入れ替わること
になる。従って、極端に低いずすぎ用水によってすすぎ
が行われることがなく、被洗浄物5のずずぎを良好に行
うことができる。
(ト)発明の効果 本発明は以上のように、循環ポンプが一定時間連続して
運転されないとき、タイマー装置によって循環ポンプを
強制的に所定時間運転させることによって、循環パイプ
内の冷めたすすぎ用水がブースタ内の高温のずずぎ用水
と入れ替わり、すすぎ工程を高温のすすぎ用水によって
行うことができるため、通常の洗浄サイクルにおける被
洗浄物のすすぎを常時良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の洗浄機の一実施例を表す概要正面図、
第2図は実施例のタイムチャート図、第3図は本発明の
洗浄機の他の実施例を表ず概要正面図である。 1−洗浄機本体、3 洗浄タンク、7 ずずぎノズル、
8 熱交換器、9・−・ブースタ、10 循環パイプ、
II、17循環ポンプ、14ずずぎ用電磁弁、16−タ
イマー装置、18−すずぎポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、すすぎ用水を貯湯加熱するブースタと、洗浄機本体
    内に形成した洗浄タンクに貯水される洗浄水に熱を伝え
    る熱交換器と、該熱交換器と前記ブースタを連結する循
    環パイプと、該循環パイプから分岐して前記洗浄機本体
    内のすすぎノズルに連結されるすすぎ配管と、前記洗浄
    水の温度低下により運転されて前記ブースタ内のすすぎ
    用水を前記熱交換器に循環する循環ポンプと、前記すす
    ぎノズルへのすすぎ用水の供給を制御する手段と、前記
    循環ポンプが一定時間連続して運転されないとき、該循
    環ポンプを所定時間運転させるタイマー装置を設けたこ
    とを特徴とする洗浄機。
JP31118890A 1990-11-15 1990-11-15 洗浄機 Pending JPH04180725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31118890A JPH04180725A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31118890A JPH04180725A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 洗浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04180725A true JPH04180725A (ja) 1992-06-26

Family

ID=18014156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31118890A Pending JPH04180725A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04180725A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123349A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ホシザキ電機株式会社 洗浄機
US10264943B2 (en) 2013-12-27 2019-04-23 Hoshizaki Corporation Washer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123349A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ホシザキ電機株式会社 洗浄機
US10264943B2 (en) 2013-12-27 2019-04-23 Hoshizaki Corporation Washer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2657728C (en) Warewasher including heat recovery system with hot water supplement
US6422180B1 (en) Flush line for dishwasher
US20230035638A1 (en) Dishwasher having a heat exchanger
US5792276A (en) Method and apparatus for controlling a dishwasher
JPH04180725A (ja) 洗浄機
EP1004266B1 (en) Dishwasher provided with a preheating cycle
CN110403549A (zh) 洗碗机
JP2000245678A (ja) 食器洗浄乾燥器
JP3983351B2 (ja) 洗浄機
CN110353601A (zh) 洗碗机
JPH0497735A (ja) 食器洗浄機
JP2730938B2 (ja) 洗浄機
JPH02142524A (ja) 食器洗い器
JP3741797B2 (ja) 食器洗浄機の給湯装置
JP3403919B2 (ja) 食器洗浄システム
JPH0924014A (ja) 食器洗浄機
JPS6116451B2 (ja)
JPH08266458A (ja) 食器洗浄機
JP3812102B2 (ja) 風呂給湯器
JPH0835675A (ja) 風呂の余熱を利用する暖房システム
JPH05261060A (ja) 浴槽洗浄装置および自動洗浄浴槽
JPH079253U (ja) 食器洗浄機
WO2016164262A1 (en) Conveyor dishwasher and method for operating a conveyor dishwasher
JPH04183428A (ja) 食器洗浄機
JPS6365236A (ja) 浴槽遠隔追焚き兼暖房システム