JPH0418054B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418054B2
JPH0418054B2 JP57178096A JP17809682A JPH0418054B2 JP H0418054 B2 JPH0418054 B2 JP H0418054B2 JP 57178096 A JP57178096 A JP 57178096A JP 17809682 A JP17809682 A JP 17809682A JP H0418054 B2 JPH0418054 B2 JP H0418054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
fluid
movable body
circumferential surface
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57178096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5966548A (ja
Inventor
Shingo Oda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP17809682A priority Critical patent/JPS5966548A/ja
Publication of JPS5966548A publication Critical patent/JPS5966548A/ja
Publication of JPH0418054B2 publication Critical patent/JPH0418054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は織機の緯糸供給部から緯入れ側に至る
間に設けられる緯糸張力付与装置に関するもので
ある。
一般に、流体噴射式織機においては、チーズ等
の緯糸供給部から緯入れ側に至る間に、緯糸測長
部にて緯糸を測定し、この測定された緯糸を緯糸
を緯糸貯留部にて一旦貯留する必要があるが、織
布の織布の織幅に応じた所定長さの緯糸の緯入れ
を行うためには緯糸に所定の張力を与えなければ
ならない。
そのため、従来、緯糸供給部と緯糸貯留部との
間には、導管内を挿通する緯糸の進行方向と逆の
方向へ噴射される圧力空気により緯糸に対して所
定の張力を与える緯糸張力付与装置、いわゆるエ
アテンサーが配設されている。機台の運転開始前
に前記導管内に緯糸を挿通する場合、あるいはエ
アテンサー付近にて緯糸が切れ、同糸が導管内か
ら外れてしまい、再び導管内に緯糸を挿通する場
合、その作業は次のように行われる。エアテンサ
ーを作動、すなわち圧力空気を噴射させておき、
緯糸供給部からの緯糸端を前記導管の一端から圧
力空気の噴射方向へ挿入し、導管内の空気流によ
つて導管の他端から吹き出させる。そして、導管
を通つてループをなすように、緯糸端部を緯糸供
給部側の緯糸に結び付け、緯糸が導管の空気吹出
し側から挿通された状態となるようにループを切
断するのであるが、このような作業は非常に煩し
いものである。圧力空気を噴射しない状態で、導
管の空気吹出し側から緯糸を挿通させる方法もあ
るが、この作業も面倒なものであり、特に、エア
テンサーが緯入れ装置としての主ノズルと同様の
構成をなす場合には、空気吹出し側から緯糸を挿
通させることは不可能である。
本発明は前記欠陥を解消するためになされたも
のであつて、その目的は噴射流体の噴射方向を切
換えて緯糸を容易に挿通することができる織機に
おける緯糸張力付与装置を提供することにある。
以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜3
図に基づいて説明すると、1は円筒状のケースで
あつて、その内周面中央部には周方向に沿つて流
体通路用の溝1aが設けられており、同ケース1
には溝1aに連通するように流体供給管2が螺着
されている。ケース1の内部には流体の噴射方向
を切換えるための可動体3がスライド可能に嵌入
されている。可動体3は両側にそれぞれ相対向し
て形成されたテーパ外周面4a,4bを有するス
ライド部4と、同部体4の一端(第2,3図にお
いて右端)に一体形成された緯糸案内部5とから
なつている。可動体3にはその軸線に沿つて緯糸
案内通路3aが貫設されており、スライド部4内
部にはケース1内周面に摺接する外周面に開口6
aし、かつ両テーパ外周面4a,4bに開口6
b,6cする流体通路6が複数設けられていると
ともに、スライド部4と緯糸案内部5との連結部
にはテーパ外周面4bに沿う流体通路7が前記流
体通路6に対応して複数設けられている。
ケース1の両端には、可動体3が若干左右動可
能かつ開口6aが常時溝1aに連通するように一
対の流体通路形成体8,9がスライド部4を挟ん
でそれぞれ嵌入されており、両形成体8,9はケ
ース1の両端部に螺着された支持対10,11に
よりケース1に対して離脱不能に止着されてい
る。両形成体8,9にはそれぞれ前記テーパ外周
面4a,4bにぴつたり接合するテーパ内周面8
a,9aが相対向して形成されている。左側の流
体通路形成体8には緯糸案内管12が固着されて
いる。
緯糸案内部5にはバネ受け部材13が止着され
ており、同部材13と右側の流体通路形成体9と
の間には押圧バネ14が介装されており、可動体
3が右方向へ常時付勢されている。
次に、前記のように構成した実施例について、
その作用を説明する。
さて、機台の運転に伴い、緯糸Yが第2図に示
すように、緯糸供給部15から緯糸案内管12内
及び緯糸案内通路3aを通つて緯入れ側へ供給さ
れている場合、可動体3は押圧バネ14により右
方へ押圧付勢され、テーパ外周面4bとテーパ内
周面9aとがぴつたり接合するとともに、テーパ
外周面4aとテーパ内周面8aとの間に間〓が生
じている。従つて、流体供給管2を通つて供給さ
れる流体は溝1a、開口6a及び開口6bを通つ
て前記間〓へ導かれ、同間〓から緯糸案内管12
を通つて緯糸供給部15側へ噴射され、緯糸Yに
所定の張力が付与される。このとき、緯糸案内通
路3a側に吸引空気流が生じている。
緯糸Yが張力付与装置付近にて切れ、同糸Yが
同装置から外れてしまつた場合、同装置に緯糸Y
を再び挿通するには次のようにすればよい。ま
ず、流体を供給している状態に保持し、可動体3
を押圧バネ14に抗して左方へ移動する。する
と、第3図に示すように、テーパ外周面4aとテ
ーパ内周面8aとがぴつたり接合するとともに、
テーパ外周面4bとテーパ内周面9aとの間に間
〓が生ずる。従つて、流体供給管2を通つて供給
される流体は溝1a、開口6a及び開口6cを通
つて前記間〓へ導かれ、同間〓から流体通路7及
び緯糸案内通路3aを通つて緯入れ側へ噴射され
る。このとき、緯糸案内管12側に吸引空気流が
生じている。そこで、緯糸Yの端部を緯糸案内管
12の左端に近づければ、緯糸Yの端部が前記吸
引空気流によつて緯糸案内管12内に容易に吸引
挿入され、そのまま緯糸案内通路3aを通つて緯
入れ側へ射出され、緯糸挿通作業が完了する。
その後、可動体3を右方へ移動すれば再び第2
図に示す状態に復帰する。
このように、本実施例の緯糸張力付与装置にお
いては、可動体3を左右方向へスライドさせるだ
けで、流体の噴射方向を緯糸進行方向とその逆方
向とへ容易に切換えることができ、流体の噴射に
伴う吸引空気流を利用して緯糸Yを容易に挿通す
ることができる。
しかも、流体が噴射される各開口6b,6cを
可動体3の両外周テーパ面4a,4bに対し、そ
れぞれ緯糸Yが挿通される緯糸案内管12及び緯
糸案内通路3aを包囲するように複数箇所設ける
構成としたので、経路を通つて案内される緯糸Y
を常に緯糸案内管12及び緯糸案内通路3aの中
心を通るように案内でき、緯糸の引つ掛かりや損
傷の発生を未然に防止することができる。
なお、本発明は前記実施例のみに限定されるも
のではなく、例えば次のように変更具体化するこ
とも可能である。
前記実施例において、バネ受け部材13及び押
圧バネ14を省略し、流体通路形成体9と緯糸案
内部5とを螺合関係に構成し、可動体3を回動す
ることにより可動体3を左右動させること。
以上詳述したように、本発明の緯糸張力付与装
置は噴射流体の噴射方向を可動体の進退移動から
なる単純な動作で容易に張力付与方向と緯入れ方
向とへ切換えることができるばかりでなく、前記
可動体からは緯糸経路の中心を包囲するように複
数の流体噴射口から流体が噴射されるので、挿通
した緯糸を常に経路の中心を通るように案内で
き、緯糸の引つ掛かりや損傷の発生を未然に防止
することができるようにしたことにより、緯糸を
容易に挿通することができる効果を有するので、
織機における緯糸張力付与装置として産業利用上
優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した一実施例を示す分
解斜視図、第2図は同じく通常の張力付与状態を
示す縦断面図、第3図は糸挿通状態を示す縦断面
図である。 ケース……1、可動体……3、流体通路形成体
……8,9、押圧バネ……14、緯糸……Y。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 緯糸供給部から緯入れ側に至る間に設けら
    れ、緯糸を挿通案内する緯糸張力付与装置におい
    て、緯糸の経路に沿つて同緯糸の進行方向、又は
    その逆方向へ噴射流体を導く一対の流体通路を備
    えた可動体を前記緯糸の経路に沿つて進退移動可
    能に設け、同可動体には各流体通路に導かれた噴
    射流体が噴射される流体噴射口を前記緯糸経路の
    中心を包囲するように複数設け、前記可動体の進
    退移動に基づき前記両流体通路の一方を開放状態
    に、かつ他方を閉成状態に切換可能に構成したこ
    とを特徴とする織機における緯糸張力付与装置。 2 可動体は円筒状のケースに対し、同ケースの
    両端に嵌入固定された一対の流体通路形成体の間
    でスライド可能に嵌入されている特許請求の範囲
    第1項に記載の織機における緯糸張力付与装置。 3 可動体はそのスライド部の両側にそれぞれテ
    ーパ外周面を有し、一対の流体通路形成体はそれ
    ぞれ同テーパ外周面にぴつたり接合するテーパ内
    周面を有している特許請求の範囲第2項に記載の
    織機における緯糸張力付与装置。
JP17809682A 1982-10-08 1982-10-08 織機における緯糸張力付与装置 Granted JPS5966548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17809682A JPS5966548A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 織機における緯糸張力付与装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17809682A JPS5966548A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 織機における緯糸張力付与装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966548A JPS5966548A (ja) 1984-04-16
JPH0418054B2 true JPH0418054B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=16042566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17809682A Granted JPS5966548A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 織機における緯糸張力付与装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966548A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777356A (en) * 1980-09-09 1982-05-14 Sulzer Ag Nozzle arrangement of loom
JPS5947450A (ja) * 1982-08-11 1984-03-17 ゲブリユ−ダ−・ズルツア−・アクチエンゲゼルシヤフト 織機のノズル装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777356A (en) * 1980-09-09 1982-05-14 Sulzer Ag Nozzle arrangement of loom
JPS5947450A (ja) * 1982-08-11 1984-03-17 ゲブリユ−ダ−・ズルツア−・アクチエンゲゼルシヤフト 織機のノズル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5966548A (ja) 1984-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939893A (en) Spinning apparatus
JPH0549586B2 (ja)
JPH0226961A (ja) 空気圧式織機のよこ糸通し装置
JPS6116711B2 (ja)
JPS6125817B2 (ja)
US5501250A (en) Method for deleting and reintroducing yarns to a textile process
JP2005120570A (ja) 走行する糸をガス状または蒸気状の媒体で処理する方法および装置
JPH0418054B2 (ja)
JPH01162685A (ja) 糸撚り継ぎ装置
US3952492A (en) Method and apparatus for continuously connecting a displaceable pneumatic conduit with a main pneumatic duct in a textile machine
JP2007332503A (ja) 糸処理装置
JPS5878971A (ja) 空気式糸継ぎ装置
JPS623740B2 (ja)
US3465939A (en) Device for guiding a thread
US4401139A (en) Weft picking device of air jet loom
US3472436A (en) Low friction data tape unit
US3502253A (en) Device for temporarily storing a length of a thread
US4949763A (en) Device for damping weft yarn oscillations and vibrations in weft feeders for air looms
US4410018A (en) Nozzle structure for a weaving machine
JPS6116710B2 (ja)
KR0161329B1 (ko) 와이어 본딩장치
TWI746960B (zh) 合成纖維紗用捻接器
TWI744624B (zh) 合成纖維紗用捻接器
JPS6113488Y2 (ja)
JP2004218103A (ja) 流体噴射式織機の緯糸張力付与装置