JPH04180388A - 色信号処理装置 - Google Patents

色信号処理装置

Info

Publication number
JPH04180388A
JPH04180388A JP2309826A JP30982690A JPH04180388A JP H04180388 A JPH04180388 A JP H04180388A JP 2309826 A JP2309826 A JP 2309826A JP 30982690 A JP30982690 A JP 30982690A JP H04180388 A JPH04180388 A JP H04180388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
conversion
color signal
frequency converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2309826A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Asai
祥光 浅井
Naoji Usuki
直司 臼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2309826A priority Critical patent/JPH04180388A/ja
Publication of JPH04180388A publication Critical patent/JPH04180388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、色信号を低域に周波数変換して記録再生する
ビデオテープレコーダ(以下、VTR1:略す)の色信
号処理装置に関する。
従来の技術 VH5−VTRに代表される民生用VTRにおいて、色
信号の記録には低域変換搬送色信号記録方式(カラーア
ンダ一方式)が採用されている。
この方式は、比較的狭い帯域で色信号が記録でき、原理
的に時間軸変動の影響が軽減され、安定でしかも比較的
簡単に実現できる特徴があるが、反面記録できる色信号
帯域が狭いという問題も有している。これに対して記録
帯域に余裕のある放送用。
業務用VTRでは、直接FM記録方式や別トラック記録
方式などが採用されており、色信号の帯域も十分確保で
きるものとなっている。
近年、記録媒体の急速な進歩により有効記録帯域が拡大
し、民生用VTRの輝度信号においても帯域が拡大され
、業務用VTRの画質に近づきつつある。これらの背景
より、民生用VTRにおいて色信号の帯域拡大の必要性
が増加し、実現される可能性が出てきている。
以下に、従来から考えられていた代表的な色信号の帯域
拡大手法について、第3図を用いて説明する。
低域に周波数変換して記録再生された色信号が入力端子
1に入力される。入力された低域変換色信号は、第1の
周波数変換器(BM)2に入力され、変換信号により元
の搬送波色信号に周波数変換された後、バンドパスフィ
ルタ(BPF)3に出力すれる。バンドパスフィルタ3
より出力された搬送波色信号は出力端子4に出力される
と共に位相比較器(PC)5に入力される。また、位相
比較器5には基準発振器(O8C)6からの基準信号も
入力される。位相比較器5からの位相差信号は、第1の
ローパスフィルタ(LPF)7および第2のローパスフ
ィルタ(LPF)8に入力されており、その各出力はス
イッチ9により切り換えられ出力される。スイッチ9よ
り出力された信号は、可変電圧制御発振器(VCO)1
0に入力され、その出力信号は第1の分周器11と第2
の分周器12に入力される。この各分周器より出力され
た信号は、スイッチ13により切り換えられ第2の周波
数変換器(BM)14に入力される。
この第2の周波数変換器14には基準発振器6からの基
準信号も入力されており、その変換出力は第1のバンド
パスフィルタ15と第2のバンドパスフィルタ16に入
力された後、スイッチ17で切り換えられ、第1の周波
数変換器2に出力される。また、各スイッチは通常時と
帯域拡大時とによって切り換えられる。
以上のように構成された色信号処理装置について、以下
その動作について説明する。
通常時において、入力端子1に入力された低域変換色信
号は第1の周波数変換器2と、バンドパスフィルタ3と
位相比較器5と第1のローパスフィルタ7と可変電圧制
御発振器10と第1の分周器11と第2の周波数変換器
14と第1のバンドパスフィルタ15からなる、いわゆ
る自動位相制御ループによって搬送波色信号に周波数変
換されると共に位相制御され出力端子4に出力される。
この場合、第1の分周器11から出力される変換信号は
、通常の低域変換搬送波(VH3の場合629KHz)
となるように可変電圧制御発振器10の出力を分周した
ものである。
次に、帯域拡大時においては、通常時と同様に、入力端
子1に入力された低域変換色信号は、第1の周波数変換
器2とバンドパスフィルタ3と位相比較器5と第2のロ
ーパスフィルタ8と可変電圧制御発振器10と第2の分
周器12と第2の周波数変換器14と第2のバンドパス
フィルタ16からなる自動位相制御ループによって搬送
波色信号に周波数変換されると共に位相制御され出力端
子4に出力される。この場合、第2の分周器12から出
力される変換信号は、通常の低域変換搬送波よりも周波
数の高いものとなるように分周されたものである。従っ
て、低域変換搬送波周波数を2つの分周器を切り換えて
出力することによって色信号の変換周波数を高くシ、帯
域拡大を実現している。
発明が解決しようとする課題 VTRの記録再生時において、通常時と帯域拡大時とも
テープ、シリンダ系における行程は変化しないため、そ
こで発生する時間軸変動は変わらない。従って、この時
間軸変動を除去する最適自動位相制御ループのループ応
答も通常時と帯域拡大時とで変化しないものが望まれる
しかしながら上記の従来構成では、通常時と帯域拡大時
とで低域変換色信号の変換周波数を可変電圧制御発振器
の分周比を切り換えて変更するため、伝達関数が変化し
自動位相制御ループのループ応答が変化してしまう。従
って、通常時と帯域拡大時の時間軸変動除去特性を全く
同じにすることが難しいという問題を有していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、低域変換
色信号の変換周波数を通常時と帯域拡大時とで切り換え
た場合においても、その伝達関数を変化させることなく
、時間軸変動除去特性を同じくする色信号処理装置を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の色信号処理装置は、
低域変換された色信号を元の搬送波色信号に周波数変換
する第1の周波数変換手段と、搬送波色信号と基準の搬
送波信号とを位相比較する位相比較手段と、位相比較手
段からの位相差電圧に応じて発振する可変発振手段と、
可変発振手段からの出力信号を周波数変換し、第1の周
波数変換手段に入力させる第2の周波数変換手段と、第
2の周波数変換手段に変換信号を出力する基準信号発生
手段とを具備し、前記基準信号発生手段は、色信号の記
録帯域により基準の搬送波信号と任意設定された基準の
周波数を持つ基準変換信号とを切り換え変換信号として
出力する構成としている。
作用 本発明は上記した構成により、第1の周波数変換手段と
、位相比較手段と、可変発振手段と、第2の周波数変換
手段からなるいわゆる自動位相制御ループにおいて、第
2の周波数変換手段の変換信号を基準の搬送波信号と基
準の変換信号とを切り換える構成とすることで、各構成
手段の伝達関数を変化させず、元の搬送波色信号に周波
数変換させることができるため、低域変換搬送波周波数
を切り換えてもループ応答を一定にさせることができる
ものとなる。
実施例 以下、本発明の実施例の色信号処理装置について、図面
を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における色信号処理装置のブ
ロック図を示すものであり、従来と同一のものには同一
の符号を付与している。
第1図において、入力端子1より入力された低域変換色
信号は、第1の周波数変換器(BM)2に入力され、元
の搬送波色信号に変換され出力される。出力された搬送
波色信号はバンドパスフィルタ(BPF)3に入力され
、その出力信号は出力端子4に出力されると共に位相比
較器(PC)5に入力される。また、位相比較器5には
第1の基準発振器(O20)8からの基準信号も入力さ
れる。位相比較器5からの位相差信号は第1のローパス
フィルタ(LPF)’lよび第2のローハスフィルタ(
LPF)8に入力されており、その各出力はスイッチ9
により切り換えられ出力される。スイッチ9より出力さ
れた信号は可変電圧制御発振器10に入力され、その出
力信号は分周器18に入力される。この分周器18より
出力された信号は第2の周波数変換器(BM)14に入
力される。この第2の周波数変換器14には第1の基準
発振器6からの基準の搬送波信号と第2の基準発振器1
9からの基準の変換信号をスイッチ20で切り換えた信
号も入力されている。第2の周波数変換器14からの変
換出力は、第1のバンドパスフィルタ(BPF)15と
第2のバンドパスフィルタ(BPF)16に入力された
後、スイッチ17で切り換えられ第1の周波数変換器2
に出力される。
以上のように本実施例によれば、第2の周波数変換器1
4において、搬送波信号と所定の変換搬送波信号を加算
した周波数を持つ変換信号によって低域変換搬送波を周
波数変換させるため、伝達関数を変化させることなく通
常時と帯域拡大時の切り換えを行うことができるもので
ある。
上記のように構成された色信号処理装置について、以下
第1図を用いてその動作を説明する。
通常時において、入力端子1に入力された低域変換色信
号は、第1の周波数変換器2とバンドパスフィルタ3と
位相比較器5と第1のローパスフィルタ7と可変電圧制
御発振器10と分周器18と第2の周波数変換器14と
第1のバンドパスフィルタ15からなる、いわゆる自動
位相制御ループによって搬送波色信号に周波数変換され
ると共に位相制御され出力端子4に出力される。この場
合、第2の周波数変換器14には、第1の基準発振器6
からの基準の搬送波信号(NTSC方式の場合3.58
MHz)が変換信号として入力される。
次に、帯域拡大時においては、通常時と同様に、入力端
子1に入力された低域変換色信号は、第1の周波数変換
器2とバンドパスフィルタ3と位相比較器5と第2のロ
ーパスフィルタ8と可変電圧制御発振器10と分周器1
8と第2の周波数変換器14と第2のバンドパスフィル
タ16とからなる自動位相制御ループによって搬送波色
信号に周波数変換されると共に位相制御され出力端子4
に出力される。この場合、第2の周波数変換器工4には
、帯域拡大するための必要周波数を基準の搬送波信号周
波数に加算した第2の基準発振器19からの変換信号が
入力されている。従って、第2の周波数変換器14の変
換信号の周波数を増加させることによって色信号の変換
周波数を高くし、帯域拡大を実現している。
以上のように本発明によれば、第1の周波数変換器と位
相比較器と可変電圧制御発振器と第2の周波数変換器と
からなる、いわゆる自動位相制御ループにおいて、第2
の周波数変換器の変換信号を基準の搬送波信号と基準の
変換信号とを切り換える構成とすることで、各構成部の
伝達関数を変化させず、元の搬送波色信号に周波数変換
させることができるため、低域変換搬送波の周波数を切
り換えてもループ応答を一定にさせることができ、帯域
拡大を行うことができるものである。
次に、本発明の記録時における一実施例の色信号処理装
置について、第2図を参照しながら説明する。
入力端子21より入力した搬送波色信号は第1の周波数
変換器(BM)22によって低域に変換され出力される
。出力された低域搬送波色信号は、ローパスフィルタ(
LPF)23を通ったのち出力端子24に出力される。
一方、記録される輝度信号より分離した水平同期信号が
入力端子25より入力され、自動周波数制御回路(AF
C)26に出力される。自動周波数制御回路26では、
この水平同期信号に周波数同期したクロック信号を作成
している。自動周波数制御回路26より出力されたクロ
ック信号は、分周器27で分周されたのち第2の周波数
変換器(BM)28に入力される。第2の周波数変換器
28には記録帯域により第1の基準発振器(O20)2
9と第2の基準発振器(O20)30からの信号が、ス
イッチ31により切り換えられて入力されている。つま
り、通常時にはこの第1の基準発振器29からの基準の
搬送波信号(NTSC方式の場合3.58MH2)を出
力し、帯域拡大時には帯域拡大に必要な周波数を増加し
た第2の基準発振器30からの基準信号を出力して第2
の周波数変換器28に入力している。第2の周波数変換
器28の出力信号は、バンドパスフィルタ(BPF)3
2を通った後、第1の周波数変換器22に出力される。
このような構成、動作により通常時と帯域拡大時とを切
り換えて記録することができるものである。
発明の効果 以上のように本発明は、低域変換色信号の変換周波数を
通常時と帯域拡大時とで切り換えた場合においても第2
の周波数変換器に入力する変換信号を切り換えて入力さ
せることにより、その伝達関数を変化させることなく、
時間軸変動除去特性を同じくする色信号処理装置を提供
することができ、その実用的効果は太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における色信号処理装置のブ
ロック構成図、第2図は本発明の記録時における色信号
処理装置のブロック構成図、第3図は従来の色信号処理
装置のブロック構成図である。 1・・・入力端子、  2.14・・・周波数変換器、
3、 15. 16・・・バンドパスフィルタ、4−1
ff力端子、  5・・・位相比較器、  6.19・
・・基準発振器、7.8・・・ローパスフィルタ、9.
17゜20・・・スイッチ、  10・・・可変電圧制
御発振器、18・・・分周器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 低域変換された色信号を元の搬送波色信号に周波数変換
    する第1の周波数変換手段と、 前記搬送波色信号と基準の搬送波信号とを位相比較する
    位相比較手段と、 前記位相比較手段からの位相差電圧に応じて発振する可
    変発振手段と、 前記可変発振手段からの出力信号を周波数変換し、前記
    第1の周波数変換手段に入力させる第2の周波数変換手
    段と、 前記第2の周波数変換手段に変換信号を出力する基準信
    号発生手段とを具備し、 前記基準信号発生手段は、前記色信号の記録帯域により
    前記基準の搬送波信号と任意設定された基準の周波数を
    持つ基準変換信号とを切り換え前記変換信号として出力
    する色信号処理装置。
JP2309826A 1990-11-14 1990-11-14 色信号処理装置 Pending JPH04180388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2309826A JPH04180388A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 色信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2309826A JPH04180388A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 色信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04180388A true JPH04180388A (ja) 1992-06-26

Family

ID=17997731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2309826A Pending JPH04180388A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 色信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04180388A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704639A (en) Video signal reproduction apparatus
JPH04180388A (ja) 色信号処理装置
JP2503546B2 (ja) 搬送色信号の周波数低域変換装置
JP3244437B2 (ja) クロック発生回路および方法
JPS5836874B2 (ja) カラ−映像信号の記録再生方法及びその記録装置
JP2715542B2 (ja) 色信号処理装置
JP3011448B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2918603B2 (ja) 色信号処理装置
JPS5832835B2 (ja) ラインオフセツトを有する搬送波信号形成回路
JPS5849073B2 (ja) 時間軸変動補正装置
JPS61265995A (ja) 映像信号再生装置
JPH01114290A (ja) 色信号処理装置
JPH0142550B2 (ja)
JPS5896483A (ja) カラ−映像信号の記録再生装置
JPH0340266A (ja) 発振回路の制御装置
JPH0662428A (ja) 色信号処理装置
JPH05161159A (ja) 映像磁気記録再生装置
JPS61219287A (ja) 映像信号再生装置
JPS6359597B2 (ja)
JPH07101946B2 (ja) 磁気記録再生装置の色信号処理装置
JPS6033032B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS63299696A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPS5822908B2 (ja) イロシンゴウキロクサイセイホウシキ
JPS62249593A (ja) 時間軸補正装置
JPH03123191A (ja) カラー映像信号の記録方法及び再生方法