JPH04179710A - 敷均し機械における舗装厚制御方法 - Google Patents

敷均し機械における舗装厚制御方法

Info

Publication number
JPH04179710A
JPH04179710A JP2307588A JP30758890A JPH04179710A JP H04179710 A JPH04179710 A JP H04179710A JP 2307588 A JP2307588 A JP 2307588A JP 30758890 A JP30758890 A JP 30758890A JP H04179710 A JPH04179710 A JP H04179710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screed
pavement
height
pavement thickness
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2307588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749645B2 (ja
Inventor
Makio Fujita
藤田 巻雄
Fumio Goto
文夫 後藤
Tetsuo Ogawa
哲夫 小川
Tomohiro Atomachi
後町 知宏
Ikumasa Yamabe
山辺 生雅
Ichiro Miyazaki
一郎 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Nikko Corp Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Nippon Hodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd, Nippon Hodo Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP2307588A priority Critical patent/JPH0749645B2/ja
Priority to PCT/JP1991/001560 priority patent/WO1992008847A1/ja
Priority to DE69126017T priority patent/DE69126017T2/de
Priority to KR1019920700579A priority patent/KR100206726B1/ko
Priority to EP91919801A priority patent/EP0510215B1/en
Publication of JPH04179710A publication Critical patent/JPH04179710A/ja
Priority to US08/138,828 priority patent/US5393167A/en
Publication of JPH0749645B2 publication Critical patent/JPH0749645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アスファルトフィニッシャやヘースペーバ等
の敷均し機械に用いられる舗装厚制御方法に関する。
〔従来の技術〕
道路等を舗装するような場合、通常、平坦に仕上げるこ
とが要求される。
従来、舗装面を平坦に仕上げる方法の一つに、舗装しよ
うとする道路の側方に存する縁石や側溝、等を基準面(
線)として利用し、それら基準面にならって舗装面を仕
上げる方法があった。
また、車両の側部に走行方向に沿ってほぼ車両の長さと
同程度の長さを有してなるロングスキーを配置し、該ロ
ングスキーによって未舗装面をあらかじめ凹凸の少ない
平坦面と見なし、該平坦面に沿って舗装面を仕上げる方
法もあった。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかしなから、前者の縁石等を基準面としながら舗装を
行なう方法では、縁石等かいつもあるとは限らず、しか
も縁石等がある場合でもそこから離れるにしたがい地面
の平坦性を徐々に損なわれる欠点かあった。
また、後者のものでは、ロングスキーを必要とするので
、装置か大掛かりになる欠点があり、また、それに伴い
幅の狭い道路では実施し難い欠点があった。さらに、ロ
ングスキーを用いた制御は、路盤形状を凹凸か少なくな
るようある程度平坦化して制御するものであり、舗装厚
そのものを制御することはできなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、ロングスキー等の大掛かりな装置を用い
ることなく、舗装厚そのものの制御が行える敷均し機械
における舗装厚制御方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、上記の目的を達成するために、車両の後部
に前後方向傾動自在に設けたスフ1,1−ドの傾きを変
えることによって、該スクリードにより敷き均される舗
装の厚さを制御する敷均し機械における舗装厚制御方法
において、前記敷均し機械上に一対の高さセンサを走行
方向に所定距離をあけてかつ前記スクリードと一体的に
傾動するように配置し、敷均し機械か高さセンサの離隔
距離走行するごとに該一対の高さセンサにより未舗装面
を高さ測定してそれらの値から既舗装面の舗装厚を算出
する一方、前記スクリードの前方に配置した高さセンサ
の出力信号に基つき未舗装面の凹凸を検知し、該凹凸を
相殺するように、前記算出した舗装厚とあらかじめ設定
した目標舗装厚との差をフィードバックしながら、前記
スクリードを制御することを特徴としている。
〔作 用〕
従来の技術で説明したロンゲス牛−等の特別な装置を用
いることなく、スクリードの前方に配置した高さセンサ
によって路面の凹凸を検出し、該凹凸を相殺するように
スクリードを制御するので、舗装面の平坦性が確保てき
る。
また、一対の高さセンサの出力信号を基に既舗装面の舗
装厚を算出し、該算出した舗装厚と目標舗装厚との差を
フィードパ、りしなからスクリードを制御するので、舗
装厚を所望値に近付けることも可能となる。
〔実施例〕
添付図面はアスファルトフィニッシャに適用した本発明
の一実施例を示すもので、第1図中符号lはアスファル
トフィニッシャAPの走行車両である。その前部には、
アスファルト合材を入れるホッパ2が設けられている。
該ホッパ2内のアスファルト合材は車体下部のフィーダ
によって後方(第1図で右方)に移送され、その後スク
リュによって左右に均等に広げられて、左右一対のスク
リード5によって敷き均される。
スクリード5はレベリングアーム6を介して走行車両1
の略中央側面に設けられた支持軸7により支持されてい
る。支持軸7はピボットシリンダ8によって上下に移動
操作される。なお、上記アスファルトイニッンヤAFの
基本構造は周知である。
また、符号llは左右にそれぞれ設けられた測定装置で
ある。測定装置11は、測定アーム12の先端に設けら
れた第1の高さセンサ13と、測定アームの中央部に設
けられて第1の高さセンサ13と対をなす第2の高さセ
ンサ14と、測定アーム12の傾斜角を測定する傾斜セ
ンサ15とから構成されている。測定アーム12の基端
(図中右端)はスクリード5を支持する枠体5aにビン
支持され、これにより測定アーム12はスクリード5に
均って傾動する。
第1および第2の高さセンサ13.14は種々のものが
考えられるが、ここでは超音波を利用したセンサが用い
られる。また、第3図に示すように上記両センサ13,
14の距離は、第2の高さセンサ14とスクリード5の
後端との距離の172(整数分の1であれば良い)に設
定され、両センサ13,14のスクリード5に対する相
対的な高さHoは、スクリード5および測定アーム12
等がいかなる傾きの場合でも常に一定の値になるように
設定されている(第4図参照)。
17は走行車両1の前部下端に設けられた走行距離算出
用の距離センサである。
また、18はスクリード5と一体的に上下動するように
取り付けられたL字状のアームである。
アーム18の基端側(第1図中右側)は図示しないスク
リード支持用の枠体に固定され、アーム18の先端には
路面との距離を測定する第3の高さセンサ19か取り付
けられている。第3のセンサ19は前記第2の高さセン
サ14とスクリード5の後端のちょうと中央部分に配置
されており、結局、スクリード5の後端と第3の高さセ
ンサ19、第3の高さセンサ19と第2の高さセンサ1
4、および第2の高さセンサと第1の高さセンサ13は
、それぞれ同じ距離Mずつ離して配置されている。第3
のセンサ19には、前記第1および第2の高さセンサ1
3,14と同様、超音波センサが利用される。
第1、第2の高さセンサ13,14、傾斜センサ15、
および距離センサ171こは演算装置30が接続され、
また第3の高さセンサ19には演算装置40が接続され
ている(第2図参照)。
演算装置30は、高さセンサ13,14および傾斜セン
サ15のアナログ出力を受け、これをデジタル出力に変
換するA/D (アナログ−デジタル)変換器31と、
このA/D変換器31及び距離センサ17の各デジタル
出力が入力されるl10(大カー出力)インターフェイ
ス32と、このI10インターフェイス32からのデー
タに基づいて演算を行う演算部33と、この演算部33
て得られた数値を入力して記憶し、また演算部33に出
力するデータ記憶部34とから構成されている。
演算装置40は、前記第3の高さセンサ19のアナログ
出力を受け、これをデジタル出力に変換するA/D (
アナログ−デジタル)変換器41と、このA/D変換器
41のデジタル出力か入力されるl10(入力−出力)
インターフェイス42と、このI10インターフェイス
42からのデータに基づいて演算を行なうとともに前記
演算部33と電気的に接続された演算部43と、該演算
部43で演算された数値をデータ加工するI10インタ
ーフェイス44とから構成されている。
そして、■/○インターフェイス44から出力される信
号は、図示せぬ油圧回路中に介装された電磁弁46に送
られ、該電磁弁46か操作されて前記ピホノトシリンタ
8が伸縮操作されるようになっている。
演算装置30は、車両1が両高さセッサ13゜14の離
隔距離を走行する毎に高さセンサ13゜14から送られ
てくる測定信号に基づいて所要の演算をし、他方演算装
置4oは車両1が走行するときは常に所要の演算をする
演算部33の主な演算内容は、■一対の高さセンサ13
,14によって同時に測定された二つの測定地点の高低
差から舗装厚Tを算出すること、■上記算出した舗装厚
Tのうち連続する複数点を選んでその平均値T’aを算
出すること、■該算出した舗装厚の平均値Taと目標舗
装厚T0との差εを算出することである。
また、演算部43の主は演算内容は、■アスフアルトフ
ィニノ/ヤAPの作動が定常状態になったときのデータ
をもとに、第3の高さセンサ19で測定される制御目標
値し。を算出し、それに基づきスクリード5を制御させ
るべくピボ・ノトシリンタ8の操作量を算出すること、
■第3の高さセンサ19の測定値りと前記制御目標値し
。の差Eを算出すること、前記演算部33て求めた目標
舗装厚T。と実際の平均舗装厚Taとの差εがある範囲
を越えるとき、前記第3の高さセンサ19で測定される
制御目標値し。に対し適切な補正を行うことである。
なお、上記第3の高さセンサ19で測定される測定値り
が制御目標値L1からずれるとき、このずれをな(すよ
うスクリード5を制御するが、そのときの制御はあらか
じめ種々の実験を基に演算部に入力されている記憶デー
タに基づいて行われる。
ここで、一対の高さセンサ13,14によって同時に測
定された二つの測定地点P l+ P 、、P、。
Pl、P 3+ P 、・・の高低差δ1.δ2.δ、
・・・を演算する方法、および各測定地点P、、P、・
・・の舗装厚Tを演算する方法を第3図および第4図に
基ついて説明する。
まず、高低差δは次式によって算出する。
δ=H,−(H,−MTanθ、) −・(1)ここで
、上記符号は以下の意味をもつ。
H,:第1の高さセンサ13によって検出された値Ht
:第2の高さセンサ14によって検出された値M 、第
1.第2の高さセンサ13.14間の距離θ1:測定ア
ームI2の傾き 上記高低差δに基づき舗装厚Tは次式によって算出され
る。
T=H,、+δ−MTanθ、+ Ho・−−−−(2
)ここで、上記符号は以下の意味をもつ。
H!I:第2の高さセンサ14によって検出された値δ
 、上記(1)式で算出された値 M:上記と同様 θ、:測定アーム12の傾き Ho=高さセンサ14とスクリード5との高低差上記式
(1)、(2)は高低差δと舗装厚Tの算出方法を分か
り易くするために示したもので、第1図および第3図に
示したアスファルトフイニ、/ヤAFで示す測定装置1
1によるものと(ま若干具なる。実際に、本実施例の測
定装置10こよって測定するには、車両1かスクリード
5と第2の高さセンサ14との離隔距離2Mではなく、
両高さセンサ13,14の離隔距離M走行するごとに舗
装厚Tを算出する。
なお、上記算出式(1)、(2)では、高低差δおよび
舗装厚Tは傾きθを考慮していな0ので実際の値との間
に若干の差はあるか、傾きθ(ま極めて小さいので無視
でキル。
次に、上記のように構成された敷均し機械1こよる舗装
厚制御方法を説明する。
アスファルトフイニノンヤAFによる道路の舗装は、従
来同様に走行車両1を一定速度で走行させながら、ホッ
パ2内のアスファルト合材をツイータでスクリュに送っ
てスクリード5の前(こ−様に広げ、そのアスファルト
合材をスクリード5で敷き均す。
上記において、車両Iの走行−距離は距離センサ17に
よって測定され、走行距離がMになるごとに第1および
第2の高さセンサ13,14によって路盤面からの距離
を測定してその測定結果を演算装置30に゛出力する。
演算装置30は、高さセンサ13,14と距離センサ1
7、及び傾斜センサ15の出力信号から、前述のように
舗装厚Tを演算する。それらの値から既舗装面の連続す
る複数の測定点における舗装厚の平均値Taを算出する
。そして、該平均値とあらかじめ設定された目標舗装厚
との差εを求め、その値を演算部40に送る。このとき
の演算部40へのデータ移送間隔は、車両が所定距離(
例えば、5m)走行する毎にあるいは所定時間毎に行う
一方、車両1が走行している間は、スクリード5から前
方に距離間隔てた箇所の路盤面までの距離が、絶えず第
3の高さセンサ19によって測定され、演算装置40に
出力される。
演算装置40では、送られてくる第3の高さセンサ】9
からの実際の測定値りと、あらかじめ求めた制御目標値
し。との差を求め、その差に基づきピボットシリンダの
制御量を求める。なお、制御目標値り、は、具体的には
当該アスファルトフィニノンヤの作動初期において、オ
ペレータか定常状態になったと判断したときに所定のス
イッチを押すと、そのときの状況から求められる値であ
る。
上記求めたピボットシリンダの制御信号は、I10イン
ターフェイス44を介して電磁弁46に送られ、ピボッ
トシリンダ8を伸縮操作して、スクリード5を制御する
すなわち、これにより路盤の凹凸を考慮しなからスクリ
ード5を制御することができ、もって舗装仕上がり面の
平坦性が確保できる。いわゆるグレートコントロールカ
可能トナル。
一方、車両が上記所定距離(例えば5m)走行するごと
に、前記演算部33から送られてくる信号を基に、実際
の舗装厚の平均値Taが目標舗装厚T0から大きくずれ
ているか否か判断し、差がある範囲以上に大きくなる場
合には上記定数り。
を適宜値に変える補正を行なう。
これにより、本実施例のアスファルトフィニノ/ヤでは
、平坦性か確保されるたけてはなく、舗装厚か目標舗装
厚からずれる場合、それを補正して同目標舗装厚に近つ
けることも可能である。
上記以外の実施例、及び技術事項等について以下に列記
する。
(1)上記の実施例では、高さセンサ13,14の離間
距離をMに設定しているか、これに限られることなく、
2MあるいはM/2.M/3等いずれに設定してもよい
(2)高さセンサ13,14.19は、超音波センサに
限られることなく、レーザ式や伸縮可能なシリンダなど
を用いることもでき、その具体構造は任意である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、従来の技術で説明
したロングスキー等の特別な装置を用いることなく、舗
装面の平坦性が確保でき、また−対の高さセンサから算
出した実際の舗装厚と目標舗装厚との差をフィードパ、
りしなからスクリードの傾斜角を制御するのて、舗装厚
を所望値に近付けることもできる等の優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本
発明方法を実施するためのアスファルトフィニノンヤの
側面図、第2図は演算装置のプロ、り図、第3図は本発
明方法を説明するための図、第4図(イ)、(ロ)は路
盤の舗装厚を求めるための説明図である。 1・・・・・・車両、5・・・ スクリード、8・・・
ピボットンリンダ、11・・・・・測定装置、13.1
4・・・・・第1、第2の高さセンサ(一対の高さセン
サ)、15・・・ 傾斜センサ、17・・・・距離セン
サ、I9・・・・第3の高さセンサ、30 ・・演算装
置、33・・・・演算部、40・・・・・・演算装置、
43・・・・演算部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両の後部に前後方向傾動自在に設けたスクリードの傾
    きを変えることによって、該スクリードにより敷き均さ
    れる舗装の厚さを制御する敷均し機械における舗装厚制
    御方法において、 前記敷均し機械上に一対の高さセンサを走行方向に所定
    距離をあけてかつ前記スクリードと一体的に傾動するよ
    うに配置し、敷均し機械が高さセンサの離隔距離走行す
    るごとに該一対の高さセンサにより未舗装面を高さ測定
    してそれらの値から既舗装面の舗装厚を算出する一方、 前記スクリードの前方に配置した高さセンサの出力信号
    に基づき未舗装面の凹凸を検知し、該凹凸を相殺するよ
    うに、かつ前記算出した舗装厚とあらかじめ設定した目
    標舗装厚との差をフィードバックしながら、前記スクリ
    ードを制御することを特徴とする敷均し機械における舗
    装厚制御方法。
JP2307588A 1990-11-14 1990-11-14 敷均し機械における舗装厚制御方法 Expired - Fee Related JPH0749645B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307588A JPH0749645B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 敷均し機械における舗装厚制御方法
PCT/JP1991/001560 WO1992008847A1 (en) 1990-11-14 1991-11-14 Method of controlling pavement thickness in motor grader and method of setting conditions for automatic control
DE69126017T DE69126017T2 (de) 1990-11-14 1991-11-14 Vorrichtung zur Regelung der Fahrbahnbelagsdicke
KR1019920700579A KR100206726B1 (ko) 1990-11-14 1991-11-14 포장 기계에 있어서의 포장 두께 제어방법 및 자동 제어의 조건 설정방법
EP91919801A EP0510215B1 (en) 1990-11-14 1991-11-14 Pavement thickness control apparatus
US08/138,828 US5393167A (en) 1990-11-14 1993-10-18 Method for controlling the thickness of pavement and setting the conditions for automatic control of the leveling machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307588A JPH0749645B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 敷均し機械における舗装厚制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04179710A true JPH04179710A (ja) 1992-06-26
JPH0749645B2 JPH0749645B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=17970875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307588A Expired - Fee Related JPH0749645B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 敷均し機械における舗装厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749645B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127017A (ja) * 1991-11-15 1995-05-16 Moba Electronic G Fuer Mobil Automation Mbh 路面仕上機の超音波センサー制御装置
JP2002339314A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Topcon Corp アスファルトフィニッシャの舗装厚制御装置及びアスファルトフィニッシャ及び舗装施工システム
CN102828457A (zh) * 2011-06-15 2012-12-19 约瑟夫福格勒公司 具有层厚测量设备的路面摊铺机
JP2013002278A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Joseph Voegele Ag 層厚測定装置を備える道路舗装機
JP2013047454A (ja) * 2011-08-22 2013-03-07 Joseph Voegele Ag 測定装置を有する道路舗装機
JP2017186881A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ヨゼフ フェゲーレ アーゲー センサ部を保持及び位置決めするための保持装置を備えた道路舗装機械
US10287734B2 (en) 2016-04-08 2019-05-14 Joseph Voegele Ag Road paver with support device
US10363883B2 (en) 2017-03-29 2019-07-30 Joseph Voegele Ag Road finishing machine with retainer device for supporting and positioning a sensor unit
CN112012083A (zh) * 2019-05-28 2020-12-01 卡特彼勒路面机械公司 用于定位整平器板的方法和系统
CN117073625A (zh) * 2023-10-17 2023-11-17 北京中元浩业科技有限公司 一种3d变量摊铺控制系统及控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272803A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 株式会社新潟鐵工所 敷き均し機械における舗装厚測定装置
JPH01295902A (ja) * 1988-05-23 1989-11-29 Tokyo Keiki Co Ltd 舗装敷きならし厚さの計測管理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272803A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 株式会社新潟鐵工所 敷き均し機械における舗装厚測定装置
JPH01295902A (ja) * 1988-05-23 1989-11-29 Tokyo Keiki Co Ltd 舗装敷きならし厚さの計測管理システム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127017A (ja) * 1991-11-15 1995-05-16 Moba Electronic G Fuer Mobil Automation Mbh 路面仕上機の超音波センサー制御装置
JP2002339314A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Topcon Corp アスファルトフィニッシャの舗装厚制御装置及びアスファルトフィニッシャ及び舗装施工システム
CN102828457A (zh) * 2011-06-15 2012-12-19 约瑟夫福格勒公司 具有层厚测量设备的路面摊铺机
JP2013002278A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Joseph Voegele Ag 層厚測定装置を備える道路舗装機
CN102828457B (zh) * 2011-06-15 2015-08-19 约瑟夫福格勒公司 具有层厚测量设备的路面摊铺机
JP2013047454A (ja) * 2011-08-22 2013-03-07 Joseph Voegele Ag 測定装置を有する道路舗装機
JP2017186881A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ヨゼフ フェゲーレ アーゲー センサ部を保持及び位置決めするための保持装置を備えた道路舗装機械
US10287733B2 (en) 2016-04-08 2019-05-14 Joseph Voegele Ag Road paver with holding device for carrying and positioning a sensor unit
US10287734B2 (en) 2016-04-08 2019-05-14 Joseph Voegele Ag Road paver with support device
US10363883B2 (en) 2017-03-29 2019-07-30 Joseph Voegele Ag Road finishing machine with retainer device for supporting and positioning a sensor unit
CN112012083A (zh) * 2019-05-28 2020-12-01 卡特彼勒路面机械公司 用于定位整平器板的方法和系统
CN112012083B (zh) * 2019-05-28 2023-08-15 卡特彼勒路面机械公司 用于定位整平器板的方法和系统
CN117073625A (zh) * 2023-10-17 2023-11-17 北京中元浩业科技有限公司 一种3d变量摊铺控制系统及控制方法
CN117073625B (zh) * 2023-10-17 2024-01-05 北京中元浩业科技有限公司 一种3d变量摊铺控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749645B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100206726B1 (ko) 포장 기계에 있어서의 포장 두께 제어방법 및 자동 제어의 조건 설정방법
AU2006219886B2 (en) Method and system for controlling a construction machine
US6082927A (en) Cross-slope level control for mobile machinery
US11001977B2 (en) Paving machine for applying varying crown profiles
JP6676739B2 (ja) ロードフィニッシャに設置されたレベリングシリンダの調節
CN108867271B (zh) 道路摊铺机和用于操作道路摊铺机的方法
JPH02282506A (ja) 路面仕上げ機
JPH04179710A (ja) 敷均し機械における舗装厚制御方法
US6352386B2 (en) Road finisher having a laying beam with automatically adjustable extendable beams
US3811787A (en) Screed attached grade reference mechanism
JPH04179711A (ja) 敷均し機械における舗装厚制御方法
WO2006006246A1 (ja) 舗装材敷均装置及び舗装材敷均方法、並びに、締固装置及び舗装路面締固方法
JPH04179705A (ja) 敷均し機械における舗装厚制御方法
JPS63147003A (ja) 敷き均し機械の舗装厚測定装置及び舗装厚測定方法
JPH04179707A (ja) 敷均し機械における舗装厚制御方法
JPH0749642B2 (ja) 敷均し機械における舗装厚制御方法
JP2903719B2 (ja) 敷均し機械の運転方法
JPH04108904A (ja) 敷均し機械による道路の舗装方法
US20200122542A1 (en) System for detecting machine elevation of a cold planer
JPH04330106A (ja) 敷均し機械における舗装厚制御方法
JPS6145216Y2 (ja)
JP2001131908A (ja) フィニッシャー並びに斜面の舗設方法及びその装置
JP2504898Y2 (ja) 敷均し機械の運転装置
JPH06207404A (ja) 敷均し機械
JPH0230486Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees