JPH04179378A - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置Info
- Publication number
- JPH04179378A JPH04179378A JP2308152A JP30815290A JPH04179378A JP H04179378 A JPH04179378 A JP H04179378A JP 2308152 A JP2308152 A JP 2308152A JP 30815290 A JP30815290 A JP 30815290A JP H04179378 A JPH04179378 A JP H04179378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- buffer circuit
- output terminal
- voltage
- signal output
- compensation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は固体撮像装置に関するものである。
(従来の技術)
一般に、CCDイメージセンサの出力信号は電源電圧に
よって変動する直流オフセット電圧を有しており、光に
よる信号出力はリセットパルス周期に同期して上記直流
オフセット電圧を基準として電圧値の小さくなる方向に
でてくる。したかって、光による信号出力を取出すため
には直流オフセット電圧を除去するような信号処理を行
う必要がある。このような信号処理を行うには色々な方
法かあるが、その1つに直流オフセ・ント電圧に相当す
る電圧を出力する補償出力回路を、CCDイメージセン
サか形成されている半導体基板上に設け、CCDイメー
ジセンサの出力と補償出力回路との差を外部において取
って光による信号分を取出す方法がある。この方法を用
いている従来の固体撮像装置を第3図に示す。この固体
撮像装置は半導体基板1上に形成されており、画素2か
らの信号電荷をCCDアナログ電荷シフトレジスタ4に
よって順次転送し、この電荷を、リセットゲート6を介
して外部電圧5にリセットされた浮遊拡散層7に流入さ
せしめ、この浮遊拡散層7の電位をソースフォロア構成
のバッファ回路8,9、及び信号出力端子10を介して
外部に出力する。なお、出力部を2段ソースフォロア構
成としているのは、出力インピーダンスを十分小さくし
て出力するためである。信号出力端子10から出力され
る電圧の波形を第4図(a)に示す。この波形において
は、CCDの浮遊拡散層7とリセットゲート6の結合に
起因するリセットノイズも示しである。
よって変動する直流オフセット電圧を有しており、光に
よる信号出力はリセットパルス周期に同期して上記直流
オフセット電圧を基準として電圧値の小さくなる方向に
でてくる。したかって、光による信号出力を取出すため
には直流オフセット電圧を除去するような信号処理を行
う必要がある。このような信号処理を行うには色々な方
法かあるが、その1つに直流オフセ・ント電圧に相当す
る電圧を出力する補償出力回路を、CCDイメージセン
サか形成されている半導体基板上に設け、CCDイメー
ジセンサの出力と補償出力回路との差を外部において取
って光による信号分を取出す方法がある。この方法を用
いている従来の固体撮像装置を第3図に示す。この固体
撮像装置は半導体基板1上に形成されており、画素2か
らの信号電荷をCCDアナログ電荷シフトレジスタ4に
よって順次転送し、この電荷を、リセットゲート6を介
して外部電圧5にリセットされた浮遊拡散層7に流入さ
せしめ、この浮遊拡散層7の電位をソースフォロア構成
のバッファ回路8,9、及び信号出力端子10を介して
外部に出力する。なお、出力部を2段ソースフォロア構
成としているのは、出力インピーダンスを十分小さくし
て出力するためである。信号出力端子10から出力され
る電圧の波形を第4図(a)に示す。この波形において
は、CCDの浮遊拡散層7とリセットゲート6の結合に
起因するリセットノイズも示しである。
又、上記固体撮像装置は、リセットゲート36、浮遊拡
散層37、ソースフォロア構成のバッファ回路38.3
9及び補償信号出力端子40からなる補償出力回路を有
している。この補償出力回路の各要素は、CCDイメー
ジセンサの出力回路の対応する各要素(すなわち、リセ
ットゲート6、浮a 拡散層7、ソースフォロア構成の
バッファ回路8.9及び信号出力端子10)と、同一形
状、及び周辺ラインとの結合容量がほぼ同一となるよう
に設けられている。なお、リセットゲート36にはリセ
ットゲート6と同一のりセラトノくルスR5が印加され
ている。この時、補償信号出力端子40から出力される
電圧の波形を第4図(b)に示す。この第4図(b)に
おいてもリセットゲート36と浮遊拡散層37との結合
に起因するリセットノイズが示されている。
散層37、ソースフォロア構成のバッファ回路38.3
9及び補償信号出力端子40からなる補償出力回路を有
している。この補償出力回路の各要素は、CCDイメー
ジセンサの出力回路の対応する各要素(すなわち、リセ
ットゲート6、浮a 拡散層7、ソースフォロア構成の
バッファ回路8.9及び信号出力端子10)と、同一形
状、及び周辺ラインとの結合容量がほぼ同一となるよう
に設けられている。なお、リセットゲート36にはリセ
ットゲート6と同一のりセラトノくルスR5が印加され
ている。この時、補償信号出力端子40から出力される
電圧の波形を第4図(b)に示す。この第4図(b)に
おいてもリセットゲート36と浮遊拡散層37との結合
に起因するリセットノイズが示されている。
(発明が解決しようとする課題)
このような従来の固体撮像装置においては、1) 信号
出力端子10と補償出力端子40から出力される各々の
直流オフセット電圧値は本来同一の値となるのか望まし
いが、製造工程上のバラツキ(例えば、トランジスタの
しきい値の局所的バラツキやパターン寸法のバラツキ等
)で必ずしも同一の値を示さない。そこで出力処理側の
多少の調整を許容するものとしてこの差を小さくしたい
があまり小さくはならないという問題があるし、 2) 又、光信号の基準は光が当たらない時の画素から
の出力(すなわち暗時出力)であるべきであるが、上記
補償出力回路は画素からの信号を受けていないため、暗
時出力の補償ができないという問題かあった。
出力端子10と補償出力端子40から出力される各々の
直流オフセット電圧値は本来同一の値となるのか望まし
いが、製造工程上のバラツキ(例えば、トランジスタの
しきい値の局所的バラツキやパターン寸法のバラツキ等
)で必ずしも同一の値を示さない。そこで出力処理側の
多少の調整を許容するものとしてこの差を小さくしたい
があまり小さくはならないという問題があるし、 2) 又、光信号の基準は光が当たらない時の画素から
の出力(すなわち暗時出力)であるべきであるが、上記
補償出力回路は画素からの信号を受けていないため、暗
時出力の補償ができないという問題かあった。
本発明は上記問題点を考慮してなされたものであって、
信号出力端子から出力される直流オフセット電圧値と補
償信号出力端子から出力される直流オフセット電圧値と
の差を可及的に小さくすることができる固体撮像装置を
提供することを目的とする。
信号出力端子から出力される直流オフセット電圧値と補
償信号出力端子から出力される直流オフセット電圧値と
の差を可及的に小さくすることができる固体撮像装置を
提供することを目的とする。
C発明の構成〕
(課題を解決するための手段)
本発明による固体撮像装置は、光信号を電気信号に変換
する複数の画素と、この複数の画素の各々の信号を順次
読出す読出し手段と、この読出し手段によって読出され
た信号を外部に出力する信号出力端子と、読出し手段と
信号出力端子との間に設けられ信号出力端子を出力端と
するバッファ回路と、このバッファ回路の入力ノードの
電圧を所定のタイミングでサンプリングするサンプリン
グ手段と、このサンプリング手段によってサンプリング
された電圧を次のサンプリング時迄保持する保持手段と
、この保持手段によって保持された電圧を出力する補償
バッファ回路と、この補償バッファ回路の出力を外部に
出力する補償信号出力端子と、を備え、補償バッファ回
路とバッファ回路とほぼ同一の特性を有するように形成
したことを特徴とする。
する複数の画素と、この複数の画素の各々の信号を順次
読出す読出し手段と、この読出し手段によって読出され
た信号を外部に出力する信号出力端子と、読出し手段と
信号出力端子との間に設けられ信号出力端子を出力端と
するバッファ回路と、このバッファ回路の入力ノードの
電圧を所定のタイミングでサンプリングするサンプリン
グ手段と、このサンプリング手段によってサンプリング
された電圧を次のサンプリング時迄保持する保持手段と
、この保持手段によって保持された電圧を出力する補償
バッファ回路と、この補償バッファ回路の出力を外部に
出力する補償信号出力端子と、を備え、補償バッファ回
路とバッファ回路とほぼ同一の特性を有するように形成
したことを特徴とする。
(作 用)
このように構成された本発明の固体撮像装置によれば、
読出し手段と信号出力端子との間に設けられて信号出力
端子を出力端とするバッファ回路の入力ノードの電圧が
所定のタイミングでサンプリング手段によってサンプリ
ングされる。又、このサンプリングされた電圧が保持手
段によって保持され、この保持された電圧が補償バッフ
ァ回路及び補償信号出力端子を介して外部に出力される
。
読出し手段と信号出力端子との間に設けられて信号出力
端子を出力端とするバッファ回路の入力ノードの電圧が
所定のタイミングでサンプリング手段によってサンプリ
ングされる。又、このサンプリングされた電圧が保持手
段によって保持され、この保持された電圧が補償バッフ
ァ回路及び補償信号出力端子を介して外部に出力される
。
そして、この補償バッファ回路とバッファ回路とはほぼ
同一の特性を有するように形成されていることにより、
信号出力端子から出力される直流オフセット電圧値と補
償信号出力端子から出力される直流オフセット電圧値と
の差を可及的に小さくすることができる。
同一の特性を有するように形成されていることにより、
信号出力端子から出力される直流オフセット電圧値と補
償信号出力端子から出力される直流オフセット電圧値と
の差を可及的に小さくすることができる。
(実施例)
第1図に、本発明による固体撮像装置の第1の実施例の
構成を示す。この実施例の固体撮像装置は複数個の画素
2と、CCDアナログ電荷シフトレジスタ4と、リセッ
トゲート6と、浮遊拡散層7と、ソースフォロア構成の
バッファ回路8,9と、信号出力端子10と、サンプリ
ングゲート20と、ソースフォロア構成のバッファ回路
21と、保持容量22と、補償信号出力端子23とを有
し、これらの要素が半導体基板1上に形成されている。
構成を示す。この実施例の固体撮像装置は複数個の画素
2と、CCDアナログ電荷シフトレジスタ4と、リセッ
トゲート6と、浮遊拡散層7と、ソースフォロア構成の
バッファ回路8,9と、信号出力端子10と、サンプリ
ングゲート20と、ソースフォロア構成のバッファ回路
21と、保持容量22と、補償信号出力端子23とを有
し、これらの要素が半導体基板1上に形成されている。
サンプリングゲート20、保持容量22、バッファ回路
24、及び補償信号出力端子25以外は従来の技術の項
で説明済のため説明を省略する。
24、及び補償信号出力端子25以外は従来の技術の項
で説明済のため説明を省略する。
サンプリングゲート20と保持容1jk22によってサ
ンプルホールド回路を形成しており、サンプリングゲー
ト20にパルスSAが印加されると、バッファ回路8の
出力端とバッファ回路9の入力端とを結ぶノードAの電
圧を保持容量22に保持する。この保持された電圧はバ
ッファ回路24及び補償信号出力端子25を介して外部
に出力される。なおバッファ回路24はバッファ回路9
と同−形状及び周辺ラインとの容量結合かほぼ同一とな
るように設ける。
ンプルホールド回路を形成しており、サンプリングゲー
ト20にパルスSAが印加されると、バッファ回路8の
出力端とバッファ回路9の入力端とを結ぶノードAの電
圧を保持容量22に保持する。この保持された電圧はバ
ッファ回路24及び補償信号出力端子25を介して外部
に出力される。なおバッファ回路24はバッファ回路9
と同−形状及び周辺ラインとの容量結合かほぼ同一とな
るように設ける。
本実施例の作用を第2図を参照して説明する。
リセットゲート6に印加されるリセットパルスR3は第
2図(a)に示すように所定の周期毎にONしている。
2図(a)に示すように所定の周期毎にONしている。
今、シフトパルスSPがある時刻でONになると(第2
図(b)参照)、画素2によって信号電荷に変換された
光信号はCCDアナログ電荷シフトレジスタ4によって
読出され、順次転送されてバッファ回路8に送出される
。すると、バッファ回路8の出力端の電圧(ノードAの
電圧)は第2図(c)に示すようになる。すなわち、シ
フトパルスSPがONするとノードAの電圧はまず空お
くり出力となる。そしてこの空おくり出力に続いて黒基
準出力となり、この黒基準出力に続いて光信号による信
号出力となる。
図(b)参照)、画素2によって信号電荷に変換された
光信号はCCDアナログ電荷シフトレジスタ4によって
読出され、順次転送されてバッファ回路8に送出される
。すると、バッファ回路8の出力端の電圧(ノードAの
電圧)は第2図(c)に示すようになる。すなわち、シ
フトパルスSPがONするとノードAの電圧はまず空お
くり出力となる。そしてこの空おくり出力に続いて黒基
準出力となり、この黒基準出力に続いて光信号による信
号出力となる。
このような場合において、サンプリングゲート20に印
加するパルスSAのタイミングを、空おくり出力期間に
ONすると(第2図(d)参照)、ノードAの空おくり
出力期間の電圧が保持容量22に保持される。この保持
された電圧はバッファ回路24及び補償信号出力端子を
介して外部に出力される。なお、上記電圧の保持及び出
力はサンプリングゲート20にパルスSAが再度印加さ
れるまで続く。この場合、バッファ回路9とバッファ回
路24とは同−形状及び周辺ラインとの容量結合がほぼ
同一となるように形成されているため、補償信号出力端
子25から出力される電圧は、信号出力端子10から出
力される電圧とほぼ同一の値となり、その差は従来のも
のに比べて小さくすることができる。又この場合、1段
目のバッファ回路8が電圧利得を有する場合に上記効果
は顕著となる。なお、上記実施例においては、サンプリ
ングゲート20に印加するパルスSAのONのタイミン
グを空おくり出力期間としたが、パルスSAの代わりに
シフトパルスを用いてもよい。
加するパルスSAのタイミングを、空おくり出力期間に
ONすると(第2図(d)参照)、ノードAの空おくり
出力期間の電圧が保持容量22に保持される。この保持
された電圧はバッファ回路24及び補償信号出力端子を
介して外部に出力される。なお、上記電圧の保持及び出
力はサンプリングゲート20にパルスSAが再度印加さ
れるまで続く。この場合、バッファ回路9とバッファ回
路24とは同−形状及び周辺ラインとの容量結合がほぼ
同一となるように形成されているため、補償信号出力端
子25から出力される電圧は、信号出力端子10から出
力される電圧とほぼ同一の値となり、その差は従来のも
のに比べて小さくすることができる。又この場合、1段
目のバッファ回路8が電圧利得を有する場合に上記効果
は顕著となる。なお、上記実施例においては、サンプリ
ングゲート20に印加するパルスSAのONのタイミン
グを空おくり出力期間としたが、パルスSAの代わりに
シフトパルスを用いてもよい。
次に本発明による固体撮像装置の第2の実施例を第2図
を参照して説明する。この実施例の固体撮像装置は、第
1図に示す第1の実施例と同一の構成要素を有している
かサンプリングゲート20に印加されるパルスSAのタ
イミングは第1の実施例とは異なり、空おくり出力期間
ではなくて、黒基準出力期間にONされるものである(
第2図(e)参照)。サンプリングゲート20に印加さ
れるパルスSAを黒基準出力期間の信号出力期間中にO
Nすると、第1の実施例の場合と同様の動作原理によっ
て黒基準出力に対応した信号電圧が補償信号出力端子2
5から出力される。これにより本実施例は第1の実施例
と同様の効果を有するとともに、暗時出力の補償も可能
となる。
を参照して説明する。この実施例の固体撮像装置は、第
1図に示す第1の実施例と同一の構成要素を有している
かサンプリングゲート20に印加されるパルスSAのタ
イミングは第1の実施例とは異なり、空おくり出力期間
ではなくて、黒基準出力期間にONされるものである(
第2図(e)参照)。サンプリングゲート20に印加さ
れるパルスSAを黒基準出力期間の信号出力期間中にO
Nすると、第1の実施例の場合と同様の動作原理によっ
て黒基準出力に対応した信号電圧が補償信号出力端子2
5から出力される。これにより本実施例は第1の実施例
と同様の効果を有するとともに、暗時出力の補償も可能
となる。
本発明によれば、信号出力端子から出力されるオフセッ
ト電圧値と補償信号出力端子から出力される直流オフセ
ット電圧値との差を可及的に小さくすることができる。
ト電圧値と補償信号出力端子から出力される直流オフセ
ット電圧値との差を可及的に小さくすることができる。
第1図は本発明による固体撮像装置の実施例の構成を示
すブロック図、第2図は実施例の作用を説明するタイム
チャート、第3図は従来の固体撮像装置を示すブロック
図、第4図は従来の固体撮像装置の作用を説明するタイ
ムチャートである。 1・・・半導体基板、2・・・画素、4・・・CDDア
ナログ電荷シフトレジスタ、5・・・電源、6・・・リ
セットケート、7・・・浮遊拡散層、8.9・・・バッ
ファ回路、10・・・信号出力端子、2o・・・サンプ
リングゲート、22・・・保持容量、24・・・バッフ
ァ回路、25・・・補償信号出力端子。 出願人代理人 佐 藤 −雄
すブロック図、第2図は実施例の作用を説明するタイム
チャート、第3図は従来の固体撮像装置を示すブロック
図、第4図は従来の固体撮像装置の作用を説明するタイ
ムチャートである。 1・・・半導体基板、2・・・画素、4・・・CDDア
ナログ電荷シフトレジスタ、5・・・電源、6・・・リ
セットケート、7・・・浮遊拡散層、8.9・・・バッ
ファ回路、10・・・信号出力端子、2o・・・サンプ
リングゲート、22・・・保持容量、24・・・バッフ
ァ回路、25・・・補償信号出力端子。 出願人代理人 佐 藤 −雄
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、光信号を電気信号に変換する複数の画素と、この複
数の画素の各々の信号を順次読出す読出し手段と、この
読出し手段によって読出された信号を外部に出力する信
号出力端子と、前記読出し手段と前記信号出力端子との
間に設けられ前記信号出力端子を出力端とするバッファ
回路と、このバッファ回路の入力ノードの電圧を所定の
タイミングでサンプリングするサンプリング手段と、こ
のサンプリング手段によってサンプリングされた電圧を
次のサンプリング時迄保持する保持手段と、この保持手
段によって保持された電圧を出力する補償バッファ回路
と、この補償バッファ回路の出力を外部に出力する補償
信号出力端子と、を備え、前記補償バッファ回路と前記
バッファ回路とをほぼ同一の特性を有するように形成し
たことを特徴とする固体撮像装置。 2、前記バッファ回路の入力ノードの電圧を発生する回
路部が電圧増幅又は電流増幅のいずれか一方を行う能動
回路を備えていることを特徴とする請求項1記載の固体
撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2308152A JPH04179378A (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | 固体撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2308152A JPH04179378A (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | 固体撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04179378A true JPH04179378A (ja) | 1992-06-26 |
Family
ID=17977524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2308152A Pending JPH04179378A (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | 固体撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04179378A (ja) |
-
1990
- 1990-11-14 JP JP2308152A patent/JPH04179378A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7378639B2 (en) | Photoelectric conversion device and image sensor having a reset potential of a common signal line being common to the potential of a reference voltage terminal | |
KR100399954B1 (ko) | 아날로그 상호 연관된 이중 샘플링 기능을 수행하는씨모스 이미지 센서용 비교 장치 | |
JPH05207220A (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方式 | |
US5796431A (en) | Solid-state image pickup device and driving method thereof | |
US6864919B2 (en) | Image sensor with correlated double sampling technique using switched-capacitor technology | |
EP1725019A2 (en) | On chip real time FPN correction without imager size memory | |
KR100656666B1 (ko) | 이미지 센서 | |
JPH10190038A (ja) | 光電変換装置 | |
US6950132B1 (en) | Image sensor and method for driving an image sensor for reducing fixed pattern noise | |
JP2575964B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US6731336B1 (en) | Solid-state imaging apparatus with self-compensating voltage supply circuit | |
WO2019196089A1 (zh) | 图像传感电路及其控制方法 | |
JP3610144B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
EP1220534A1 (en) | Image sensor with correlated double sampling technique using switched-capacitor technology | |
JPS6069969A (ja) | イメ−ジセンサ | |
JPH04179378A (ja) | 固体撮像装置 | |
US5847599A (en) | Stable fast settling sense amplifier | |
JP3011207B1 (ja) | イメージセンサ | |
JP3493781B2 (ja) | 信号出力回路及びこれを用いた固体撮像装置 | |
JP3313885B2 (ja) | 信号処理装置 | |
JPH04241586A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPS6128442Y2 (ja) | ||
JPH0897965A (ja) | 密着型イメージセンサ | |
JPH08242330A (ja) | イメージセンサおよび固定パターンノイズの除去方式 | |
JPH04256278A (ja) | リニアイメージセンサ |