JPH04178485A - 水膨張止水材用組成物 - Google Patents
水膨張止水材用組成物Info
- Publication number
- JPH04178485A JPH04178485A JP30597790A JP30597790A JPH04178485A JP H04178485 A JPH04178485 A JP H04178485A JP 30597790 A JP30597790 A JP 30597790A JP 30597790 A JP30597790 A JP 30597790A JP H04178485 A JPH04178485 A JP H04178485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- weight
- parts
- composition
- swellable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 51
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 claims description 22
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 17
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 abstract description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 abstract description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical class OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 13
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 13
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 13
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 4
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N (z)-2-(2-phenylethenyl)but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(C(O)=O)\C=CC1=CC=CC=C1 DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N 0.000 description 1
- LZDDXRWBWZUFHD-ODZAUARKSA-N (z)-but-2-enedioic acid;2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(C)=C.OC(=O)\C=C/C(O)=O LZDDXRWBWZUFHD-ODZAUARKSA-N 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 150000001278 adipic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 150000001535 azelaic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011538 cleaning material Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002237 fumaric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002888 oleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical class CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 150000003329 sebacic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 125000005590 trimellitic acid group Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、例えばコンクリート打継ぎ部位に埋設され、
コンクリート打継ぎ部位からの漏水を阻止するための水
膨張止水材に好適な、水膨張止水材用組成物に関するも
のである。
コンクリート打継ぎ部位からの漏水を阻止するための水
膨張止水材に好適な、水膨張止水材用組成物に関するも
のである。
(従来の技術及びその問題点)
従来、水膨張組成物における固定材としての高分子弾性
体として、天然ゴム、再生ゴムとブチルゴム、再生ゴム
と天然ゴム、再生ゴムとイソブチレンゴム、天然ゴムと
ブタジェンゴム、エチレン−プロピレン共重合体とブチ
ルゴム等が知られている。
体として、天然ゴム、再生ゴムとブチルゴム、再生ゴム
と天然ゴム、再生ゴムとイソブチレンゴム、天然ゴムと
ブタジェンゴム、エチレン−プロピレン共重合体とブチ
ルゴム等が知られている。
このうち、天然・ゴムを成分とした配合では、膨張前の
水膨張止水材の強度は大きいが、水膨張後の止水材の強
度は極端に低下してしまい、止水材が破壊されやすく打
継ぎ部位からの漏水の原因となっていた。また、天然ゴ
ム以外を固定材とした場合、水膨張止水材の水膨張後の
強度の低下率は天然ゴムの場合よりも少ないか、水膨張
前の止水材の強度が天然ゴムの場合と比較して非常に低
かった。
水膨張止水材の強度は大きいが、水膨張後の止水材の強
度は極端に低下してしまい、止水材が破壊されやすく打
継ぎ部位からの漏水の原因となっていた。また、天然ゴ
ム以外を固定材とした場合、水膨張止水材の水膨張後の
強度の低下率は天然ゴムの場合よりも少ないか、水膨張
前の止水材の強度が天然ゴムの場合と比較して非常に低
かった。
これらの問題を改良するために、イソブチレンゴムを他
の高分子弾性体と併用したケースが見られたか、イソブ
チレンゴムが高価なためコストが上昇するうえ、水膨張
後止水付にクラックか発生する欠点があった。
の高分子弾性体と併用したケースが見られたか、イソブ
チレンゴムが高価なためコストが上昇するうえ、水膨張
後止水付にクラックか発生する欠点があった。
(発明が解決しようとする課題)
本発明の課題は、水膨張の前においても後においても共
に強度が高く、クラックも発生せず、しかもコスト上昇
も回避できるような水膨張止水材用組成物を提供するこ
とである。
に強度が高く、クラックも発生せず、しかもコスト上昇
も回避できるような水膨張止水材用組成物を提供するこ
とである。
(課題を解決するための手段)
本発明は、固定材としての高分子弾性体と、吸水により
膨潤する吸水膨張性物質とを含有する水膨張止水材用組
成物において、前記高分子弾性体が、ジエン系ゴム及び
クロルスルホン化ポリエチレンからなることを特徴とす
る水膨張止水材用組成物に係るものである。
膨潤する吸水膨張性物質とを含有する水膨張止水材用組
成物において、前記高分子弾性体が、ジエン系ゴム及び
クロルスルホン化ポリエチレンからなることを特徴とす
る水膨張止水材用組成物に係るものである。
本発明によれば、高分子弾性体中にクロルスルホン化ポ
リエチレンを配合したので、止水材表面の平滑性が良く
なり、クラック発生を防止でき、しかも水膨張前後のい
ずれにおいても土木材強度を向上させることができた。
リエチレンを配合したので、止水材表面の平滑性が良く
なり、クラック発生を防止でき、しかも水膨張前後のい
ずれにおいても土木材強度を向上させることができた。
この理由は、おそらく、クロルスルホン化ポリエチレン
が親水性基を有する吸水膨張性物質へと吸着し、これに
より疎水性のジエン系ゴムへの吸水膨張性物質の分散性
を高めたことによるものと推測される。
が親水性基を有する吸水膨張性物質へと吸着し、これに
より疎水性のジエン系ゴムへの吸水膨張性物質の分散性
を高めたことによるものと推測される。
これを詳説すると、従来、水膨張止水材の水膨張後の強
度低下の原因として、一つは吸水膨張性物質の分散不良
が考えられる。このため、水膨張後の水膨張止水材中に
大きな水泡が発生し、これにより止水材がカステラ状と
なり、強度が低下してしまう。これに対し、本発明では
、上記したようなりロルスルホン化ポリエチレンの吸水
膨張性物質への吸着により、これを良好に分散させて緻
密な微構造を形成できるため、上記の大きな水泡の発生
現象を防止することができる。従って、水膨張後におけ
る止水材の強度低下を防止できるのである。
度低下の原因として、一つは吸水膨張性物質の分散不良
が考えられる。このため、水膨張後の水膨張止水材中に
大きな水泡が発生し、これにより止水材がカステラ状と
なり、強度が低下してしまう。これに対し、本発明では
、上記したようなりロルスルホン化ポリエチレンの吸水
膨張性物質への吸着により、これを良好に分散させて緻
密な微構造を形成できるため、上記の大きな水泡の発生
現象を防止することができる。従って、水膨張後におけ
る止水材の強度低下を防止できるのである。
このようにして得られた本発明の組成物からなる水膨張
止水材は、水膨張した後も表面にクラックが発生するこ
となく美しいスキン層を保持でき、細かな凹凸のあるコ
ンクリート表面にも均一に圧着し、高い漏水防止効果が
得られる。
止水材は、水膨張した後も表面にクラックが発生するこ
となく美しいスキン層を保持でき、細かな凹凸のあるコ
ンクリート表面にも均一に圧着し、高い漏水防止効果が
得られる。
以上のように、クロルスルホン化ポリエチレンとジエン
系ゴムとのブレンドにより、水膨張止水材の強度の低下
を防止すること、表面にクラックか発生することを防止
すること、水泡現象の防止の効果が得られるため、建築
現場での止水材として使用する場合、高い水圧による漏
水でも阻止出来るもので、さらには長期間に亘って止水
性能を保持することが可能である。
系ゴムとのブレンドにより、水膨張止水材の強度の低下
を防止すること、表面にクラックか発生することを防止
すること、水泡現象の防止の効果が得られるため、建築
現場での止水材として使用する場合、高い水圧による漏
水でも阻止出来るもので、さらには長期間に亘って止水
性能を保持することが可能である。
また、ブタジェンゴム、ブチレン−ブタジェン共重合体
のような強度の低いジエン系ゴムを用いることができ、
この場合でも、水膨張止水材の表面にクラックが発生せ
ず、水膨張止水材の水膨張前の強度をクロルスルホン化
ポリエチレンの配合により大きくすることができる。
のような強度の低いジエン系ゴムを用いることができ、
この場合でも、水膨張止水材の表面にクラックが発生せ
ず、水膨張止水材の水膨張前の強度をクロルスルホン化
ポリエチレンの配合により大きくすることができる。
また、ジエン系ゴムとして天然ゴムを使用した場合は、
水膨張止水材の水膨張前の強度を一層高くでき、しかも
天然ゴムが比較的安価なので、これにコストの低いクロ
ルスルホン化ポリエチレンを添加することで、固定材の
コスト、ひいては止水材のコストを低減できる。
水膨張止水材の水膨張前の強度を一層高くでき、しかも
天然ゴムが比較的安価なので、これにコストの低いクロ
ルスルホン化ポリエチレンを添加することで、固定材の
コスト、ひいては止水材のコストを低減できる。
「ジエン系ゴム」としては、天然ゴム、ポリブタジェン
ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレン−ブタジェン共重
合体、アクリロニトリル−ブタジェン共重合体、ブチル
ゴム、エチレン−プロピレンジエンモノマー共重合体、
塩酸化ゴム等を例示できる。
ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレン−ブタジェン共重
合体、アクリロニトリル−ブタジェン共重合体、ブチル
ゴム、エチレン−プロピレンジエンモノマー共重合体、
塩酸化ゴム等を例示できる。
ジエン系ゴムとクロルスルホン化ポリエチレンの配合比
率としては、ジエン系ゴムを50〜99.5重量部、ク
ロルスルホン化ポリエチレン50〜0.5重量部の範囲
で配合するのが好ましい。
率としては、ジエン系ゴムを50〜99.5重量部、ク
ロルスルホン化ポリエチレン50〜0.5重量部の範囲
で配合するのが好ましい。
ジエン系ゴムが99.5重量部を越え、クロルスルホン
化ポリエチレンが0.5重量部未満の場合、水膨張後の
止水材強度低下が大きくなり、かつ上水材表面にクラッ
クが発生するようになる傾向かある。一方、ジエン系ゴ
ムが50重量部未満でクロルスルホン化ポリエチレンが
50重量部を越える場合、水膨張後の上水材の伸びが小
さくなり、脆くなる傾向がある。
化ポリエチレンが0.5重量部未満の場合、水膨張後の
止水材強度低下が大きくなり、かつ上水材表面にクラッ
クが発生するようになる傾向かある。一方、ジエン系ゴ
ムが50重量部未満でクロルスルホン化ポリエチレンが
50重量部を越える場合、水膨張後の上水材の伸びが小
さくなり、脆くなる傾向がある。
ジエン系ゴムとクロルスルホン化ポリエチレンは、常法
に従って各種添加剤と共にロール、ミキサー、ニーダ−
等により混合される。各種添加剤の主なものとして、充
填剤、軟化剤が挙げられる。
に従って各種添加剤と共にロール、ミキサー、ニーダ−
等により混合される。各種添加剤の主なものとして、充
填剤、軟化剤が挙げられる。
充填剤としては、カーボンブラック、炭酸マグネシウム
、炭酸カルシウム、クレー、ケイ酸マグネシウム、タル
ク、などを例示できる。軟化剤としては、潤滑油、プロ
セスオイル、パラフィンオイル、芳香族プロセスオイル
、石油アスファルト、脂肪酸油、フタル酸誘導体オイル
、アジピン酸誘導体オイル、アゼライン酸誘導体オイル
、セバシン酸誘導体オイル、マレイン酸誘導体オイル、
フマル酸誘導体オイル、トリメリット酸誘導体オイル、
クエン酸誘導体オイル、オレイン酸誘導体オイル、リシ
ノール酸誘導体オイル、ステアリン酸誘導体オイル、な
どを例示できる。
、炭酸カルシウム、クレー、ケイ酸マグネシウム、タル
ク、などを例示できる。軟化剤としては、潤滑油、プロ
セスオイル、パラフィンオイル、芳香族プロセスオイル
、石油アスファルト、脂肪酸油、フタル酸誘導体オイル
、アジピン酸誘導体オイル、アゼライン酸誘導体オイル
、セバシン酸誘導体オイル、マレイン酸誘導体オイル、
フマル酸誘導体オイル、トリメリット酸誘導体オイル、
クエン酸誘導体オイル、オレイン酸誘導体オイル、リシ
ノール酸誘導体オイル、ステアリン酸誘導体オイル、な
どを例示できる。
所望により、止水材の高分子弾性体の改質のため、熱可
塑性の樹脂あるいはエラストマーなどを若干添加しても
よい。こうした熱可塑性樹脂、エラストマーとしては、
ポリエチレン、ポリプロピレン、塩素化ポリエチレン、
ポリ塩化ビニル、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリス
チレン、スチレン−フタジエンブロック共重合体、スチ
レン−イソプレンブロック共重合体、イソブチレンなど
を例示できる。
塑性の樹脂あるいはエラストマーなどを若干添加しても
よい。こうした熱可塑性樹脂、エラストマーとしては、
ポリエチレン、ポリプロピレン、塩素化ポリエチレン、
ポリ塩化ビニル、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリス
チレン、スチレン−フタジエンブロック共重合体、スチ
レン−イソプレンブロック共重合体、イソブチレンなど
を例示できる。
ジエン系ゴムとクロルスルホン化ポリエチレンとからな
る高分子弾性体は、未加硫のまま、または、硫黄、過酸
化物等を使用する常法により加硫して用いてもよい。
る高分子弾性体は、未加硫のまま、または、硫黄、過酸
化物等を使用する常法により加硫して用いてもよい。
更に、吸水により膨張する吸水膨張性物質を高分子弾性
体に配合する。この際、吸水膨張性物質として、無機吸
水性フィラーや有機吸水剤を単独もしくは併用する。吸
水性フィラーとしては、ホワイトカーボン、ベントナイ
ト、シリカゲルを例示できる。有機吸水剤としては、ア
クリル酸塩系重合体、イソブチレン−マレイン酸塩系重
合体、スチレン−マレイン酸塩系重合体、ポリビニルア
ルコール系重合体等を例示できる。
体に配合する。この際、吸水膨張性物質として、無機吸
水性フィラーや有機吸水剤を単独もしくは併用する。吸
水性フィラーとしては、ホワイトカーボン、ベントナイ
ト、シリカゲルを例示できる。有機吸水剤としては、ア
クリル酸塩系重合体、イソブチレン−マレイン酸塩系重
合体、スチレン−マレイン酸塩系重合体、ポリビニルア
ルコール系重合体等を例示できる。
なお、これらの高分子弾性体や吸水膨張性物質の他、常
法によって補強剤、充填剤、可塑剤、軟化剤、着色剤、
分散剤、老化防止剤、粘着付与剤、加工助剤、加硫剤、
加硫促進剤等のうち必要な薬品を配合し、ロール、ミキ
サー、ニーダ−等を使用して混練した後、例えばカレン
ダー法、押出し法、などの成形法により成形加工し、必
要により架橋することによって、本発明の水膨張止水材
用組成物が得られる。
法によって補強剤、充填剤、可塑剤、軟化剤、着色剤、
分散剤、老化防止剤、粘着付与剤、加工助剤、加硫剤、
加硫促進剤等のうち必要な薬品を配合し、ロール、ミキ
サー、ニーダ−等を使用して混練した後、例えばカレン
ダー法、押出し法、などの成形法により成形加工し、必
要により架橋することによって、本発明の水膨張止水材
用組成物が得られる。
更には、この組成物中に親水性短繊維を追加配合するこ
とにより、止水材の水膨張倍率を飛躍的に向上させるこ
とができ、また一定の水膨張倍率を保持しつつ吸水膨張
性物質の添加量を大きく減らすことができる。こうして
、特に高価な有機吸水剤を減らすことにより、配合コス
ト、ひいては止水材のコストを低減することができる。
とにより、止水材の水膨張倍率を飛躍的に向上させるこ
とができ、また一定の水膨張倍率を保持しつつ吸水膨張
性物質の添加量を大きく減らすことができる。こうして
、特に高価な有機吸水剤を減らすことにより、配合コス
ト、ひいては止水材のコストを低減することができる。
水膨張止水材用組成物に固定材として含有させる高分子
弾性体100重量部に対し、親水性短繊維を0.01〜
IO重量部の範囲で配合させるのが好ましい。
弾性体100重量部に対し、親水性短繊維を0.01〜
IO重量部の範囲で配合させるのが好ましい。
親水性短繊維としては、木綿、パルプ、紙片、再生セル
ロース繊維、ホルマール化ポリビニルアルコール繊維、
ナイロン繊維が好ましく、親水性短繊維の太さは、水膨
張止水材料の強度と水膨張効率を考慮すると、直径0,
1μm−100μmの範囲であることか好ましい。
ロース繊維、ホルマール化ポリビニルアルコール繊維、
ナイロン繊維が好ましく、親水性短繊維の太さは、水膨
張止水材料の強度と水膨張効率を考慮すると、直径0,
1μm−100μmの範囲であることか好ましい。
親水性短繊維の長さは、水膨張止水材の中心まで誘水す
る機能と水膨張止水材中においての短繊維の蛇行を考慮
すると、平均長が0.1mm以上、10mm以下の繊維
長であることが望ましい。この繊維長が0.1mmより
短かいと、誘水機能が十分でなく、また10mmを超え
るものは高分子弾性体との混練が困難になる。
る機能と水膨張止水材中においての短繊維の蛇行を考慮
すると、平均長が0.1mm以上、10mm以下の繊維
長であることが望ましい。この繊維長が0.1mmより
短かいと、誘水機能が十分でなく、また10mmを超え
るものは高分子弾性体との混練が困難になる。
又、水膨張剤に配合する短繊維の配合重量(%)として
は、0.01重量部以上、5重量部以下が好ましい。こ
の配合量が2.0重量部前後で水膨張率かピークとなり
、これを超えると逆に短繊維が水膨張剤の水膨張を拘束
する力が増すため、水膨張率が低くなる傾向がある。そ
して、5重量部を超えると、これに加えて水膨張材料を
製造する際に混練加工性、圧延、押出し加工性が悪くな
り、10重量部以上配合することは好適でない。また、
配合量が0.01重量部以下では、水膨張促進効果が得
られない。
は、0.01重量部以上、5重量部以下が好ましい。こ
の配合量が2.0重量部前後で水膨張率かピークとなり
、これを超えると逆に短繊維が水膨張剤の水膨張を拘束
する力が増すため、水膨張率が低くなる傾向がある。そ
して、5重量部を超えると、これに加えて水膨張材料を
製造する際に混練加工性、圧延、押出し加工性が悪くな
り、10重量部以上配合することは好適でない。また、
配合量が0.01重量部以下では、水膨張促進効果が得
られない。
(実施例)
表1に示す各比較例と各実施例の配合物を10インチオ
ープンロールにより混合したのち、同ロールで2mmの
厚みにシート状に圧延し、非加硫のまま各サンプルを作
製した。引張強度、伸び、引き裂き強度については、J
ISK−6301に規定されているダンベルで打ち抜き
、水膨張前後の変化を測定した。表面クラックと水泡現
象については、シートを20mmX 100mm角にカ
ットし、水中養生を行なってこれらの有無を目視で確認
した。なお、表1中の配合物の数値は、「重量部」を表
す。これは、後述の表2、表3においても同じである。
ープンロールにより混合したのち、同ロールで2mmの
厚みにシート状に圧延し、非加硫のまま各サンプルを作
製した。引張強度、伸び、引き裂き強度については、J
ISK−6301に規定されているダンベルで打ち抜き
、水膨張前後の変化を測定した。表面クラックと水泡現
象については、シートを20mmX 100mm角にカ
ットし、水中養生を行なってこれらの有無を目視で確認
した。なお、表1中の配合物の数値は、「重量部」を表
す。これは、後述の表2、表3においても同じである。
比較例1では、天然ゴム単独の配合であり、水膨張前は
強度が大きいにもかかわらず、水膨張後の引張強度、伸
び、引き裂き強度のいずれも極端に低下し、しかも止水
材表面にクラックが発生し、水泡現象も認められた。
強度が大きいにもかかわらず、水膨張後の引張強度、伸
び、引き裂き強度のいずれも極端に低下し、しかも止水
材表面にクラックが発生し、水泡現象も認められた。
比較例2では、スチレン−ブタジェン共重合体の単独配
合であり、比較例1におけるほどの変化は無いか、水膨
張後の引張強度、伸び、引き裂き強度はかなり低下する
。
合であり、比較例1におけるほどの変化は無いか、水膨
張後の引張強度、伸び、引き裂き強度はかなり低下する
。
実施例1〜3は、いずれも天然ゴムとクロルスルホン化
ポリエチレン(C3M>とを配合した例であり、いずれ
もクロルスルホン化ポリエチレンの配合による効果が顕
著に表われ、引張強度、伸び、引き裂き強度のいずれも
水膨張前後の変化が非常に小さく、表面のクラックの発
生が無(、水泡現象も認められなかった。
ポリエチレン(C3M>とを配合した例であり、いずれ
もクロルスルホン化ポリエチレンの配合による効果が顕
著に表われ、引張強度、伸び、引き裂き強度のいずれも
水膨張前後の変化が非常に小さく、表面のクラックの発
生が無(、水泡現象も認められなかった。
実施例1〜3の中で比較すると、実施例1では水膨張前
後の引張強度の変化が実施例2,3におけるそれよりも
大きく、実施例3では水膨張前後での引き裂き強度の変
化が他よりも大きい。この点を見ると、クロルスルホン
化ポリエチレン(C3M)を25重量部配合した実施例
2が最も優れている。
後の引張強度の変化が実施例2,3におけるそれよりも
大きく、実施例3では水膨張前後での引き裂き強度の変
化が他よりも大きい。この点を見ると、クロルスルホン
化ポリエチレン(C3M)を25重量部配合した実施例
2が最も優れている。
一般に、クロルスルホン化ポリエチレンの配合量は、高
分子弾性体100重量部において15〜30重量部とす
ると最も好適であった。
分子弾性体100重量部において15〜30重量部とす
ると最も好適であった。
実施例4は、スチレン−ブタジェン共重合体とクロルス
ルホン化ポリエチレンとを併用した例であり、スチレン
−ブタジェン共重合体単独の比較例2よりも、水膨張前
後のいずれにおいても引張強度、伸び、引き裂き強度の
値が高く、さらに水膨張後のクラックの発生や水泡現象
も認められなかった。
ルホン化ポリエチレンとを併用した例であり、スチレン
−ブタジェン共重合体単独の比較例2よりも、水膨張前
後のいずれにおいても引張強度、伸び、引き裂き強度の
値が高く、さらに水膨張後のクラックの発生や水泡現象
も認められなかった。
実施例5では、天然ゴムとC3Mとを配合した例である
が、C3Mの配合量を60重量部とすると、水膨張後の
引き裂き強度と伸度が少し落ちたが、それぞれ0.7
kg / cmと300%となった。
が、C3Mの配合量を60重量部とすると、水膨張後の
引き裂き強度と伸度が少し落ちたが、それぞれ0.7
kg / cmと300%となった。
次に、表2に、本発明における水膨張止水材用組成物を
加硫した例を説明する。
加硫した例を説明する。
比較例3、実施例5の配合物を、前述した非加硫の場合
の製法と同様に10インチオープンロールにて混合し、
圧延した後、120°Cの温度で30分間プレス加硫し
、厚さ2mmのサンプルを作製した。
の製法と同様に10インチオープンロールにて混合し、
圧延した後、120°Cの温度で30分間プレス加硫し
、厚さ2mmのサンプルを作製した。
以後、測定データの試験条件は、表1の非加硫水膨張組
成物と同様に行った。
成物と同様に行った。
比較例3は、合成ゴムの併用の配合であり、加硫した水
膨張組成物でありながら水膨張後の強度特性は著しく低
下しているし、クラックの発生と共に水泡現象も起きて
いる。
膨張組成物でありながら水膨張後の強度特性は著しく低
下しているし、クラックの発生と共に水泡現象も起きて
いる。
実施例5は、比較例3の高分子弾性体の一部分をクロル
スルホン化ポリエチレンに置き換えた例である。ここで
はクロルスルホン化ポリエチレンの配合による効果が現
われ、引張強度、伸び、引き裂き強度のいずれについて
も水膨張後の変化が少なくなり、また、クラック発生、
水泡現象も抑えられ、かなりの改善が見られた。
スルホン化ポリエチレンに置き換えた例である。ここで
はクロルスルホン化ポリエチレンの配合による効果が現
われ、引張強度、伸び、引き裂き強度のいずれについて
も水膨張後の変化が少なくなり、また、クラック発生、
水泡現象も抑えられ、かなりの改善が見られた。
表2
*lO=エチレン−プロピレンジエン共重合体次に表3
に、本発明における水膨張組成物に親水性短繊維を混合
した例(実施例7)を示す。
に、本発明における水膨張組成物に親水性短繊維を混合
した例(実施例7)を示す。
対照例として、比較例1を再録した。
実施例7では、高分子弾性体にクロルスルホン化ポリエ
チレンを配合し、かつ親水性短繊維を混合することによ
り、有機吸水剤を減量しても、高い水膨張倍率が得られ
、水膨張後の水膨張組成物の物理特性も良い。
チレンを配合し、かつ親水性短繊維を混合することによ
り、有機吸水剤を減量しても、高い水膨張倍率が得られ
、水膨張後の水膨張組成物の物理特性も良い。
表3
本11:木綿 直径10.czm 長さ5mmこのよ
うに、本発明の水膨張止水材用組成物は、土木建築分野
での止水材において、安価でありながら、水膨張止水材
の強度特性が良好で、かつ水膨張後も水膨張前と変わり
のない安定した性能を示す止水材料を提供できるもので
ある。
うに、本発明の水膨張止水材用組成物は、土木建築分野
での止水材において、安価でありながら、水膨張止水材
の強度特性が良好で、かつ水膨張後も水膨張前と変わり
のない安定した性能を示す止水材料を提供できるもので
ある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、固定材としての高分子弾性体と、吸水により膨潤す
る吸水膨張性物質とを必須成分として含有する水膨張止
水材用組成物において、前記高分子弾性体が、ジエン系
ゴム及びクロルスルホン化ポリエチレンからなることを
特徴とする水膨張止水材用組成物。 2、前記高分子弾性体100重量部が、50〜99.5
重量部のジエン系ゴム及び0.5〜50重量部のクロル
スルホン化ポリエチレンからなる、請求項1記載の水膨
張止水材用組成物。 3、高分子弾性体100重量部に対し、0.01重量部
以上、10重量部以下の親水性短繊維を配合した、請求
項1記載の水膨張止水材用組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30597790A JPH04178485A (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | 水膨張止水材用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30597790A JPH04178485A (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | 水膨張止水材用組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04178485A true JPH04178485A (ja) | 1992-06-25 |
Family
ID=17951581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30597790A Pending JPH04178485A (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | 水膨張止水材用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04178485A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1616906A1 (de) * | 2004-07-06 | 2006-01-18 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Quellfähige Materialzusammensetzung und deren Verwendung |
CN109666199A (zh) * | 2018-11-23 | 2019-04-23 | 陶伟珍 | 一种高强吸水橡胶及其制备方法 |
-
1990
- 1990-11-14 JP JP30597790A patent/JPH04178485A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1616906A1 (de) * | 2004-07-06 | 2006-01-18 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Quellfähige Materialzusammensetzung und deren Verwendung |
CN109666199A (zh) * | 2018-11-23 | 2019-04-23 | 陶伟珍 | 一种高强吸水橡胶及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5338658B2 (ja) | ニトリル共重合体ゴム組成物 | |
US4420588A (en) | Water-absorbing rubber composition | |
KR102039881B1 (ko) | 차음재 | |
JP5625227B2 (ja) | 液封入防振ゴム用ゴム組成物 | |
JPS59145228A (ja) | 耐圧縮性をもつ水膨張性ゴムシール材の製造方法 | |
JPH03269037A (ja) | エチレンプロピレンゴム系配合物 | |
JPH04178485A (ja) | 水膨張止水材用組成物 | |
DE69001409T2 (de) | Wasserquellbare Dichtung. | |
EP0180716A1 (en) | Rubber compositions comprising mixtures of rubber and synthetic polymers | |
JPH06157839A (ja) | 吸水性樹脂組成物 | |
JP5734589B2 (ja) | 水道用ゴムパッキン | |
RU2277108C1 (ru) | Резиновая смесь для получения гидроизоляционных материалов (варианты) | |
JPS6219784B2 (ja) | ||
JP2003327950A (ja) | 水膨張止水材 | |
JP2007332202A (ja) | ゴムアスファルト組成物 | |
JP3388029B2 (ja) | オレフィン系熱可塑性エラストマー | |
JP3445314B2 (ja) | オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物 | |
JPH0155664B2 (ja) | ||
JP2774353B2 (ja) | 粘着性水膨張止水材 | |
JPH11182760A (ja) | 配管用継手 | |
JP3360367B2 (ja) | 止水用複合材 | |
JPH02283645A (ja) | セメント混和剤 | |
JP3617888B2 (ja) | 有機過酸化物含有マスターバッチの製造方法 | |
JP5038608B2 (ja) | 高減衰ゴム組成物 | |
KR100425515B1 (ko) | 고무 가공 보조제 |