JPH04177786A - 半導体光素子 - Google Patents

半導体光素子

Info

Publication number
JPH04177786A
JPH04177786A JP30470890A JP30470890A JPH04177786A JP H04177786 A JPH04177786 A JP H04177786A JP 30470890 A JP30470890 A JP 30470890A JP 30470890 A JP30470890 A JP 30470890A JP H04177786 A JPH04177786 A JP H04177786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
ridge
layer
polyimide
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30470890A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Shima
島 顕洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30470890A priority Critical patent/JPH04177786A/ja
Publication of JPH04177786A publication Critical patent/JPH04177786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体レーザ装置等の光素子に関し、特に基
本モード化などのための光導波路の作製方法の改良に関
するものである。
〔従来の技術〕
第4図は例えば、ジャーナル・オブ・アプライド・フィ
ジックス・ボリューム 63.1988年(Journ
al of Applied Physics Vol
、631988)に示された従来の半導体レーザ装置を
示す断面図であり、図において、1はn型GaAs基板
、2はn型A I! 0.7 G a o、lAS下ク
ワクラッド層はGRT N −S CH(graded
−index 5eparate confinc−m
ent heterostructure)と量子井戸
構造を有する活性層、4はP型Al2o7Gao、a 
As上クラッド層、5はリッジ上P型GaAsオーミッ
クコンタクト層、6はエツチングマスクとP側オーミッ
ク屯極となるCrAu電極、7は光導波リッジ、8bは
光を光導波リッジ7に閉じ込め、目っ電流もリッジ7内
に狭窄するポリイミド層、9はAuGeNiからなるn
側電極、10はTiPiAuからなるP側電極である。
次にこのレーザ装置の作製方法について説明する。
第5図は作製の手順をボした図てあり、・第4図と同一
符号は同一部分を示す。
(a)  基板1」二に、下クラッド層2.活性層3゜
上クラッド層4.オーミックコンタクト層5を結晶成長
し、さらにストライプ状にオーミック電極6を形成する
。その後、この電極6を保護マスクとし、反応性イオン
エツチングにより、リッジ7を形成し、エツチングは活
性層の」二〇 2μm程度で止める。
(b)  リッジ7か形成されたウェハ」二全面に、ポ
リイミド8を塗布し、さらに150°C>400°Cて
熱処理することによって硬化させる。
(C)  ポリイミド8を酸素プラス\7によりリッジ
7の上面まてエツチングする。
(cl)  ウェハ厚か100μm程度になるまで裁板
1を薄くした後、ウェハの両面に電極9.10を形成す
る。
その後、襞間によりレーザミラーを形成することにより
素子構造が完成する。
ところでこの従来例では、リッジ7を埋め込む層として
ポリイミド8を採用しているが、この代わりに活性層3
や上下クラッド層2,4を構成するAAGaAsもしく
はGaAs等と同一系材料でリッジ7を埋め込むのか一
般的である。しかし、この方法は、700〜800°C
の温度て結晶成長して行うため、この従来例で示したポ
リイミドの熱処理温度(400°C)に比へかなり高い
温度のピー1〜ザイクルをウェハに向えてしまうことに
なるため、活性層3を構成する量子井戸構造を破壊した
り、またドーパントの拡散を促したりすることとなる。
そのため、この従来例で示したポリイミドの採用は、プ
ロセスの低温化か実現てきるという点て非常に有効な手
段といえる。さらに熱膨張係数もGaAsのそれに近く
、機械的なストレスも小さいといった利点かある。
次に本レーザ装置の動作について説明する。
第4図の構造を有する素子のn側電極9を陰極、P側電
極IOを陽極として電流を流すと、ポリイミド層8は絶
縁体であるため、電流はリッジ7にのみ集中して流れる
ようになり、リッジ7下の活性層3にのみキャリアか注
入され、発光し、最終的にはレーザ発振に到る。
次にレーザ光の光導波について述べる。
第3図はリッジ7直下の発光領域の拡大図と屈折率分布
を示した図で、第4図、第5図と同一符号は同一部分を
表す。
拡大図(b)の右側の屈折率分布図(C)は、リッジ7
の中心に沿って、活性層3に対して垂直な屈折率分布を
示した図であり、拡大図の上側の屈折率分布図(a)は
、活性層3に対し水平方向の等側屈折率分布を示した図
である。
一般に光は屈折率の高いところを伝搬するという性質を
有するか、通常のレーザダイオードの場合、活性層3の
屈折率は上下クラッド層2,4のそれよりも大きく、か
つ層厚が0. 1μmと薄いため、活性層3に対して垂
直方向に拡がる光は常に活性層3を中心に基本モードで
伝搬する。
しかしなから、活性層3に対して水平方向の光は必すし
も基本モードて伝搬するとは限らず、必ず基本モードで
発振するための高次モードカットオフ条件は、同図中に
記載されたリッジ7幅W。
リッジ7両脇の上クラッド層4厚d1及びリッジ7を埋
め込むポリイミド層8の屈折率Npといったパラメータ
によって決定される。
作製プロセスの都合」二、リッジ7幅Wは2μm以上か
必要であり、この条件下で横法本モード化を図るには、
リッジ7中央部の等側屈折率N3とリッジ7両脇の等側
屈折率N4の差ΔNを1×10−3〜lXl0−2のオ
ーダにまで小さくする必要かある。リッジ7部の等側屈
折率N、は活性層3の組成及び屈折率N1と上下クラッ
ド層2,4の組成及び屈折率によって決定されているた
め、N4を調整する必要がある。N4を決定するパラメ
ータとしては、ポリイミド層8の屈折率Npと」二記上
クラッド層厚dがある。ポリイミド層8の屈折率Npは
約2.0とAffGaAsの屈折率約35に比へかなり
小さく、かつ一定である。従って上クラッド層厚dを大
きくしてN4を小さくすることになる。ところか」上ク
ラッド層厚dか大きくなると、リッジ7に狭窄されてい
る電流が、リッジ7直下の活性層3に注入される前に、
横方向へ拡かってしまい、レーザ発振に寄与しない無効
電流となってしまう。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の半導体レーザ装置は以1−のように構成されてい
るので、」1記の無効電流を防ぐような」1下クラッド
層厚をとることかできす、そのためにレーザ発振閾値を
」1昇させる必要かあるなと、光学的特性を調整したり
する上でのレーザ構造設計パラメータの自由度か小さく
、特性の最適化が困難であるといった問題点かあった。
この発明は」1記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、屈折率導波型の半導体光素子において、そ
の構造設計のパラメータの自由度を大きくてき、最適な
光学的及び電気的特性を有する半導体光素子を得ること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体光素子は、半導体光素子のストラ
イプ状光導波路両脇に埋め込む一定の屈折率を有する樹
脂材料として、該樹脂材料と異なる屈折率を有する半導
体材料の微粉末を混合した樹脂材料を用いたものである
〔作用〕
この発明における半導体光素子は、ストライプ両脇に半
導体材料からなる微粉末を含ませた樹脂4A料を埋め込
んだ構成としたから、樹脂4A料と半導体材tFの体積
比を変えることにより、埋め込み部の屈折率を自由に調
節でき、従って半導体光素子を設計する」二での構造パ
ラメータの自由度を大きくとることができ、光素子の特
性を容易に最適化させることかできる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による半導体レーザ装置を
示しており、図において、8(a)は粒径か0.2μm
程度の高抵抗のGaAs微粉末を含むポリイミド層で、
その他の符号は従来と同一のものを示す。
次に本発明の半導体レーザ装置の作用及び動作について
説明する。
GaAs微粉末を含むポリイミド層8(a)の等側屈折
率は、前述したように純粋なポリイミドの屈折率は約2
.0、一方GaAsの屈折率は約36程度である。従っ
て、ポリイミドとGaAs微粉末の体積比を変化させる
ことによって、ポリイミド層8(a)において側屈折率
間で自由に等側屈折率を変化させることかできる。
第3図の屈折率分布の図を用いて説明すると、従来例で
はポリイミド層8の屈折率Npか約2゜0と非常に小さ
いため、ストライプ両脇の等側屈折率N4をN3に近づ
けるために、上クラッド層4の厚さdを太きくしてN4
を太き(したのに対し、本発明ではポリイミド層8の屈
折率NpをGaAs微粉末の混合比を増やすことによっ
て大きくできるため、」上クラッド層4の厚さdを従来
より小さくすることができる。従って、ストライプ両脇
に流れ出す無効電流を抑制することも可能となる。
本レーザ装置の作製方法は、従来例と全く同じで、第5
図の作製手順によって形成される。
」二記実施例ては、レーザ構造を活性層3にリッジ7を
形成した場合について示したか、本発明のレーザ構造と
しては、第2図の第2の実施例に示したようなリッジ7
を基板1にまて達するようにした、いイっゆる埋込ヘテ
ロ型にしてもよい。この構造では、」−記実施例のよう
にリッジ7両脇に流れる無効電流は基本的には存在しな
い。このため、」−記第3図の実施例に示した上クラッ
ド層4の厚さdのような、リッジ7両脇の等側屈折率を
調整する構造パラメータはなく、従って従来のようなポ
リイミド層を有する埋め込みへテロ型半導体レーサては
、基本モード化を実現するための構造パラメータはリッ
ジ7の幅Wのみとなってしまうか、この第2図の本発明
の実施例では、GaAs粉末を混合したポリイミド層8
aを用いれは、GaAS粉末量を調整することによりポ
リイミド層8aの屈折率を変えることができ、リッジ7
の幅Wの自由度を大きくとることかできる。
なお、上記実施例ではAAGaAs系の半導体レーザ装
置について示したが、本発明はInGaAsPやAlG
a InP等の他の半導体IA材料の半導体レーザ装置
、及び半導体光素子に用いてもよい。
また、」二記実施例では導波路を埋め込む材料と] 0 してポリイミドを用いたか、他の有機系の樹脂材料を用
いてもよい。
またこの材料に混合させる微粉末の半導体材料としては
、上記実施例ではGaAsを用いたが、InPやSiさ
らにAj2GaAsやInGaAs等の多元系の混晶材
料であってもよく、この場合も上記実施例と同様の効果
を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ストライプ両脇に埋め込
む樹脂材料中に半導体材料からなる微粒子を含むように
し、微粒子の量を調節することで樹脂材料理め込み部分
の屈折率を変えられるようにしたから、リッジ幅や上ク
ラッド層の厚みなどの半導体光素子の設計における構造
パラメータの自由度を大きくとることができ、素子特性
の最適化を容易に行える効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体レーザ装置を
示す断面構造図、第2図はこの発明の他の実施例による
半導体レーザ装置を示す断面構造図、第3図は半導体レ
ーザ装置における発光領域部分の拡大図及び屈折率分布
を示した図、第4図は従来の半導体レーザ装置を示す断
面構造図、第5図は半導体レーザ装置の作製手順を示す
図である。 図において、1は基板、2は下クラッド層、3は活性層
、4は上クラッド層、5はオーミックコンタクト層、6
はリッジ上電極、7は光導波リッジ、8a及びbはポリ
イミド層、9.10はi−L極である。 なお図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に、該基板表面に対して平行に半導
    体多層膜を順次積層し、該半導体多層膜の一部がストラ
    イプ状に加工されてなる光導波路を有し、該ストライプ
    状光導波路両脇に樹脂材料を埋め込んでなる半導体光素
    子において、 前記樹脂材料は、半導体材料からなる微粒子を含むもの
    であることを特徴とする半導体光素子。
JP30470890A 1990-11-09 1990-11-09 半導体光素子 Pending JPH04177786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30470890A JPH04177786A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 半導体光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30470890A JPH04177786A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 半導体光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04177786A true JPH04177786A (ja) 1992-06-24

Family

ID=17936258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30470890A Pending JPH04177786A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 半導体光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04177786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022043A (ja) * 2007-10-10 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022043A (ja) * 2007-10-10 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100937589B1 (ko) 하이브리드 레이저 다이오드
JP2004179274A (ja) 光半導体装置
JPH09186401A (ja) サーフェスエミッション型半導体レーザ
JPS6085585A (ja) 埋め込み型半導体レ−ザ
JPH09260766A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH04177786A (ja) 半導体光素子
JP2540964B2 (ja) 光変調器と集積型光変調器と光検出器及びその製造方法
JPS6140082A (ja) 半導体装置
JP2846668B2 (ja) ブロードエリアレーザ
JP2009105458A (ja) 光半導体装置
JP3108183B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPS6362292A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPH03227086A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPS62214687A (ja) 半導体レ−ザの構造
JP2973215B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH01309393A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP4024319B2 (ja) 半導体発光装置
JP2003086899A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH0462883A (ja) 可視光半導体レーザ
JPH02199891A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH02177584A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH11243248A (ja) リッジ型半導体レーザ及びその製造方法
JPS6346790A (ja) 埋込み型半導体レ−ザおよびその製造方法
JPS6245090A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS5858783A (ja) 半導体レ−ザ