JPH0417714A - 2段過給内燃機関の排気ガス浄化装置 - Google Patents

2段過給内燃機関の排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH0417714A
JPH0417714A JP2117660A JP11766090A JPH0417714A JP H0417714 A JPH0417714 A JP H0417714A JP 2117660 A JP2117660 A JP 2117660A JP 11766090 A JP11766090 A JP 11766090A JP H0417714 A JPH0417714 A JP H0417714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbocharger
exhaust
small
catalyst device
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117660A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Yanagihara
弘道 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2117660A priority Critical patent/JPH0417714A/ja
Publication of JPH0417714A publication Critical patent/JPH0417714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/013Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/004Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust drives arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/08EGR systems specially adapted for supercharged engines for engines having two or more intake charge compressors or exhaust gas turbines, e.g. a turbocharger combined with an additional compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/59Systems for actuating EGR valves using positive pressure actuators; Check valves therefor
    • F02M26/60Systems for actuating EGR valves using positive pressure actuators; Check valves therefor in response to air intake pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、2段過給内燃機関における排気ガス浄化装
置に関する。
〔従来技術〕
実開昭62−119435号公報は直列2段過給内燃機
関を開示している。大型ターホチャージャと小型ターボ
チャージャとがガスの流れ方向に直列に配置され、小型
ターボチャージャを迂回する排気バイパス通路に排気切
替弁を設け、小型ターホチャージャの作動域では排気切
替弁を閉鎖し、大型ターボチャージャの作動域では排気
切替弁は開放される。2段過給を行うことによりエンジ
ン回転数の小さい領域からエンジン回転数の大きい領域
までの広い範囲に渡って過給効果を得ることができる。
2段過給装置においても排気ガスの浄化のため触媒装置
を排気系に配置する必要がある。従来技術では排気ガス
中の浄化のための触媒装置は小型ターボチャージャのタ
ービン下流、及び大型ターボチャージャのタービン下流
に夫々設けられている。触媒装置に使用する触媒はエン
ジンの運転条件で最適なものが違ってくる。これは、最
適な触媒反応が排気ガス温度等のエンジン運転状態の影
響を受けるからである。即ち、エンジンの回転・低負荷
の変化によって排気ガス温度が変化し、最適な触媒が異
なってくるため、−個の触媒装置でエンジンの全ての運
転領域で理想的な触媒性能を得ることは困難である。そ
こで、2段過給装置において小型ターボチャージャ、大
型ターボチャージャに専用の触媒装置を設けているので
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術では小型ターボチャージャの下流、大型ターボ
チャージャの下流に大型触媒装置を配置し、全量の排気
ガスがいつも上流及び下流の触媒装置を通過する配置と
なっている〆そして、低回転・低負荷時は主として小型
ターボチャージャの下流の触媒装置によって排気ガスを
浄化し、高回転・高負荷時は大型ターボチャージャの下
流の触媒装置によって排気ガスを浄化している。従来技
術の場合上流及び下流の触媒装置は双方ともも同一の容
量を持っている。それは、上流側、下流側の触媒装置と
もに全量の排気ガスが通過しており、最大の排気ガス流
量を流すことを許容する必要があるためである。大型の
触媒装置を排気系に並べて設置しているため、触媒装置
の排気系への搭載上の寸法的な制限が出る問題点がある
この発明は触媒装置の寸法をなるべく小さくしつつ所期
の排気ガス浄化性能を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の2段過給内燃機関は、大型ターボチャージャ
と小型ターボチャージャとをガスの流れ方向に直列に配
置し、小型ターボチャージャを迂回する排気バイパス通
路に排気切替弁を設け、排気切替弁を開閉することによ
り小型ターボチャージャと大型ターボチャージャとで作
動域を切り替えるようにした2段過給内燃機関において
、小型ターボチャージャのタービン下流で前記排気バイ
パス通路との接合部の上流の位置に小型触媒装置を配置
し、大型ターボチャージャのタービンの下流の位置に大
型触媒装置を配置したことを特徴とする。
〔作用〕
排気切替弁の閉鎖時には小型ターボチャージャによって
過給が行われ、小型触媒装置は排気切替弁の閉鎖時にお
ける排気ガスの全量を通過、浄化せしめる。
排気切替弁の開放時には小型ターボチャージャは作動し
ないため、小型触媒装置に流入する排気ガスは少なくな
り、排気ガスの殆どは小型触媒装置を迂回し、大型触媒
装置により排気浄化処理を受ける。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例を示しており、10は内燃機
関(例えばディーゼル機関)の本体であり、吸気管12
と排気管14とが接続される。大型ターボチャージ17
と小型ターボチャージャ18とが直列に配置される。大
型ターボチャージャI7はコンプレッサ20と、タービ
ン22と、回転軸24とから構成される。小型ターボチ
ャージャ18はコンプレッサ26と、タービン28と、
回転軸25とから構成される。
吸気管12において吸入空気の流れ方向に、大型ターボ
チャージャ17のコンプレッサ20、小型ターボチャー
ジャ18のコンプレッサ26の順で配置され、その下流
にインタクーラ29が配置され。排気管において排気ガ
スの流れ方向に、小型ターボチャージャ18のタービン
28、大型ターボチャージャ17のタービン22の順で
配置される。
大型ターホチャージャ17のタービンを迂回して第1の
排気バイパス通路30が排気管に接続され、第1の排気
バイパス通路30にフラップ型弁であるウェイストゲー
ト弁32が配置される。34はダイヤフラムアクチュエ
ータであり、そのダイヤフラム34aはウェイストゲー
ト弁32に連結される。ウェイストゲート弁32はスプ
リング34bによって通常は閉鎖するべく付勢されるが
、ダイヤフラム34aに加わる正圧によってスプリング
34bに抗してウェイストゲート弁32の開弁が行われ
る。
小型ターボチャージャ18のタービン28を迂回して第
2の排気バイパス通路36が設けられ、この第2のバイ
パス通路36に蝶型弁としての排気切替弁38が設けら
れる。排気切替弁38はそのアクチュエータ40に連結
され、アクチュエータ40は2段ダイャフラム機構とし
て構成される。このアクチュエータ40は、後述のよう
に、大型ターボチャージャ17が全過給能力を発揮する
までは排気切替弁38を閉鎖し、大型ターボチャージャ
17がその全過給能力を発揮するに至ると排気切替弁3
8を急速に開放せしめる特性を持っている。アクチュエ
ータ40はダイヤフラム40a、 40bと、スプリン
グ40c、 40dを供え、一方のダイヤフラム40a
はロッド40eを介して排気切替弁38に連結され、も
う一つのダイヤフラム40bはロッド40fに連結され
る。ダイヤフラム40λに過給圧を作用させるか、ダイ
ヤフラムイ・40bに過給圧を作用させるかで、排気切
替弁38のステップ的な開放特性が得られる。即ち、ダ
イヤフラム40bに過給圧を作用させた場合、スプリン
グ40cの力と、スプリング40dと合力に抗して排気
切替弁38を開弁させるため、開弁は緩慢に行われる。
ダイヤフラム40aに過給圧が作用した場合はスプリン
グ40cの力のみに抗して排気切替弁38の開弁が行わ
れため、その開弁作動は迅速となる。
小型ターボチャージャ18のコンプレッサ26を迂回す
る吸気バイパス通路44が設けられ、この吸気バイパス
通路44に吸気バイパス弁46が配置される。
供給バイパス弁46はダイヤフラムアクチュエータ48
に連結され、そのダイヤフラム48aに加わる圧力によ
り吸気バイパス弁46の作動が制御される。
この吸気バイパス弁46は大型ターボチャージャ17の
立ち上がりが完了しない小型ターボチャージャ18の作
動域では吸気バイパス通路44を閉鎖するも、その完了
の後は過給圧がダイヤフラム48aに下側から作用し、
吸気バイパス弁46の開弁が行われる。
この実施例では内燃機関は排気ガス再循環(EGR)装
置を供え、このEGR装置は排気ガス再循環通路(EG
R通路)50と、EGR通路50上の排気ガス再循環制
御弁(EGR弁)52とからなり、EGR弁52はダイ
ヤフラム52aを供え、ダイヤフラム52aに加わる圧
力に応じてその開弁、閉弁が制御される。 ウェイスト
ゲート弁32のアクチュエータ32への圧力制御のため
3方電磁弁(VSVI )54が設けられ、この電磁弁
54はダイヤフラム34aに大気圧を導入する位置と、
小型ターボチャージャのコンプレッサ26の下流で、イ
ンククーラ29の上流の位置56の過給圧を導入する位
置とで切り替わる。大気圧導入時にスプリング34bに
よってウェイストゲート弁32は閉鎖駆動され、過給圧
導入時にスプリング34bに抗してウェイストゲート弁
32の開弁が行われる。
3方電磁弁(VSV2)58は排気切替弁38のアクチ
ュエータ40のダイヤフラム40aのへ圧力制御のため
設けられ、この電磁弁58はダイヤフラム40aに大気
圧を導入する位置と、小型ターボチャージャ26の出口
60の過給圧を導入する位置とで切り替わる。
また、ダイヤフラム40bには小型ターボチャージャ出
口60の圧力が常時導入されている。
吸気バイパス弁46のアクチュエータ48への圧力制御
のため二つの3方電磁弁64.66が設けられる。
3方電磁弁fvsV3)64は吸気バイパス弁46のア
クチュエータアクチュエータ48のダイヤフラム48a
の上側へ圧力制御のため設けられ、この電磁弁64はダ
イヤフラム48aの上側に大気圧を導入する位置と、小
型ターボチャージャ18のコンプレッサ出口60の過給
圧を導入する位置とで切り替わる。また、3方電磁弁(
VSV4 )66は吸気バイパス弁46のアクチュエー
タ48のダイヤフラム48aの下側への圧力制御のため
設けられ、この電磁弁66はエンジンにより駆動される
負圧ポンプ67からの負圧を導入する位置と、小型ター
ボチャージャのコンプレッサ26のコンプレッサ出口6
0の過給圧を導入する位置とで切り替わる。3方電磁弁
(VSV5)70はEGR弁52の作動制御のため設け
られ、この電磁弁70はダイヤフラム52aに大気圧を
導入する位置と、負圧ポンプ67からの負圧を導入する
位置とで切り替わる。
制御回路72はこの発明における過給制御のため設けら
れ、各電磁弁54 (VSVI )、 58 (VSV
2>、 64 (VSV3)。
66(VSV4)、 70(VSV5)の駆動を行う。
そして、制御回路72にはこの発明に従った制御を実行
するため各種のセンサに接続される。まず、大型ターボ
チャージャ17のコンプレッサ20の出口圧力Plを検
出するため第1の圧力センサ78が設けられ、また小型
ターボチャージャ18のコンプレッサ26の出口圧力P
2を検出するため第2の圧力センサ80が設けられる。
第1の触媒装置84は、小型ターボチャージャ18のタ
ービン28とバイパス通路36とを結ぶ管路85に配置
される。第1の触媒装置84はエンジン低回転時の排気
ガス流量が少ないときのの排気ガスの浄化を行うもので
あり、排気ガスの流量は少ないので触媒装置84は容量
としては小型のものである。
そして、小型触媒装置84に使用する触媒は排気ガス温
度が低い低回転・低負荷時に最高の浄化性能を発揮する
ようにその材料が選定されている。大型ターボチャージ
ャのタービン22の下流に大型触媒装置86が配置され
る。大型触媒装置86は排気ガスの流量が大きいときの
排気ガスの浄化を主として意図しており、排気ガス温度
が高い、高回転・高負荷時に最高の浄化性能を発揮する
ようにその材料が選定されている。
第2図のフローチャートは制御回路72の作動を説明し
ている。ステップ100では小型ターボチャージャ18
のコンプレッサ出口圧力P2 >大型ターボチャージャ
17のコンプレッサ出口圧力 P、が成立するか否か判
別される。第3図はアクセルペダルの開度を一定に固定
した場合におけるエンジン回転数NEと過給圧(ターボ
チャージャ出口圧力)との関係を示しており、小型ター
ボチャージャ出口圧力P2の立ち上がりが大型ターボチ
ャージャ出口圧力P1の立ち上がりより早くなっている
したがって、エンジンの回転がまだ上がっていない状態
ではP2>P、が成立し、ステップ102で電磁弁54
(VSVI)がOFFされ、ダイヤ75ム34aに大気
圧が導入され、スプリング34a+34bの力 によっ
てウェイストゲート弁32は閉鎖方向に付勢される。ス
テップ104で排気切替弁38を制御する電磁弁58(
VSV2)がOFFされる。そのため、アクチュエータ
40のダイヤフラム40aに大気圧が作用する。
一方、ダイヤフラム40bには小型ターボチャージャ1
8のコンプレッサ出口圧力が常に導入されているため、
スプリング40c、 40dの合力に応じたスプリング
力に対抗する小型ターボチャージャ18のコンプレッサ
出口圧力によって排気切替弁38の作動が制御される。
即ち、スプリング力が過給圧P2に優勢であるかぎりは
、排気切替弁38は全閉を維持するが、過給圧P2が所
定値PsL!工に到達する回転数(第3図のNE、)で
排気切替弁38はスプリング40c、 40dの合力で
ある閉鎖付勢力に打ち勝って徐々に開弁を開始すること
になる。低回転時の吸気バイパス弁46の作動について
いうと、ステップ106テ電磁弁64  (VSV3)
 ハONとなり小型ターボチャージャ18のコンプレッ
サ出口圧P2がダイヤフラム48aの上側に作用するた
め吸気バイパス弁46は閉鎖される。また、ステップ1
08では電磁弁66(VSV4)がOFFされ、負圧ポ
ンプ67からの負圧がダイヤフラム48aの下側に作用
するため、ダイヤフラム48aは下側に引っ張られ、吸
気バイパス弁46の閉鎖力を上げ、その確実な閉弁を確
保している。
加速状態において、エンジンの回転数NEがNE2まで
上昇し、大型ターボチャージャエフのコンプレッサ出口
圧力P1の立ち上がりが小型ターボチャージャ18のコ
ンプレッサ出口圧力P2に追いつき、P 2 = P 
+ となるとステップ100よりステップ110で進み
電磁弁54(VSVI)がONされ、ダイヤフラム34
aに位置56からの過給圧が導入され、スプリング34
bに抗してウェイストゲート弁32は開放方向に付勢さ
れる。ステップ112で排気切替弁38の作動用電磁弁
58(VSV2)がONされる。そのため、ダイヤフラ
ム40aに過給圧が作用し、過給圧に対抗する排気切替
弁38を閉じる力にスプリング40bは関与しなくなり
、スプリング40cの弱い付勢力のみが閉じる力に関与
する。そのため、アクチュエータ40は排気切替弁38
を一気に開弁に至らしめる。
ステップ114では電磁弁64 (VSV3)がOFF
されるため大気圧がダイヤフラム48aの上側に作用し
、ステップ116で電磁弁86(VSV4)がONされ
、過給圧がダイヤフラム48bの下側に作用するため、
ダイヤフラム48aは上方に押圧され、吸気バイパス弁
46は一気に開弁される。
第2図に関して説明したようにエンジンの低負荷・低回
転時は排気切替弁38は閉鎖し、排気ガスはその全量が
小型ターボチャージャ18のタービン28を介して小型
触媒装置84に導入される。そのため、低回転時は排気
ガスは小型触媒装置88によって効率的に浄化すること
ができる。
高負荷運転時は排気切替弁38は開放されるため排気ガ
スは実質的に第1の触媒装置84を通過することがない
。そして、排気ガスの浄化は大型触媒装置86によって
行われる。
〔効果〕
小型ターボチャージャのタービン下流で前記排気バイパ
ス通路との接合部の上流の位置に小型触媒装置を配置す
ることで、2段過給が行われる低回転、低負荷時は小型
触媒装置によって効果的に排気ガスの浄化が行われ、大
型ターボチャージャのタービンの下流の位置に大型触媒
装置を配置したことで1段過給が行われる高回転・高負
荷時は大型触媒装置によって効率的な排気ガスの浄化が
可能である。
小型ターボチャージャ用の触媒装置が小型化されるため
その分排気系への設置の場合の空間的、場所的制約を軽
くすることができる。
小型ターボチャージャの下流の触媒装置を小型化するこ
とで、エンジンの低温走行時の触媒活性を促進すること
ができる。即ち、低温走行時は主として2段過給域であ
り、この場合全量の排気ガスが小型の触媒装置を通過す
ることにより、その低熱容量により触媒装置を急速に活
性化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の構成を示す図。 第2図は過給作動を説明するフローチャート。 第3図は2段過給装置による回転数に対する過給圧特性
図。 10・・・エンジン本体、12・・・吸気管、14・・
・排気管、17・・・大型ターボチャージャ、18・・
・小型ターボチャージャ、 30−・・第1排気バイパス通路、 32・・・ウェイストゲート弁、 36・・・第2排気バイパス通路、 38・・・排気切替弁、44・・・吸気バイパス弁、5
0・=EGR通路、54.58,64.66−・・電磁
弁(VSV)、78.80−−・圧力センサ、84・・
・小型酸化触媒装置、85・−・管路、86・・・大型
触媒装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  大型ターボチャージャと小型ターボチャージャとをガ
    スの流れ方向に直列に配置し、小型ターボチャージャを
    迂回する排気バイパス通路に排気切替弁を設け、排気切
    替弁を開閉することにより小型ターボチャージャと大型
    ターボチャージャとで作動域を切り替えるようにした2
    段過給内燃機関において、小型ターボチャージャのター
    ビン下流で前記排気バイパス通路との接合部の上流の位
    置に小型触媒装置を配置し、大型ターボチャージャのタ
    ービンの下流の位置に大型触媒装置を配置したことを特
    徴とする2段過給内燃機関の排気ガス浄化装置。
JP2117660A 1990-05-09 1990-05-09 2段過給内燃機関の排気ガス浄化装置 Pending JPH0417714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117660A JPH0417714A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 2段過給内燃機関の排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117660A JPH0417714A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 2段過給内燃機関の排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417714A true JPH0417714A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14717139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117660A Pending JPH0417714A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 2段過給内燃機関の排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417714A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6973787B2 (en) * 2002-06-26 2005-12-13 Borgwarner Inc. Motor brake device for a turbocharged internal combustion engine
EP1640598A1 (de) * 2004-09-22 2006-03-29 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Aufgeladene Brennkraftmaschine und Verfahren zur Verbesserung des Emissionsverhaltens einer aufgeladenen Brennkraftmaschine
EP1640596A1 (de) * 2004-09-22 2006-03-29 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Aufgeladene Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
JP2007262613A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Mic:Kk 化粧用マスク及び化粧用マスクの製造方法
JP2009185737A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Mazda Motor Corp エンジンの過給装置
DE102008017280A1 (de) 2008-04-04 2009-11-19 Man Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Anordnung und Verfahren zur Beeinflussung des Umsatzverhaltens von Abgaskatalysatoren
JP2010121521A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Isuzu Motors Ltd エンジンの後処理システム
US20100139269A1 (en) * 2007-04-16 2010-06-10 Continental Automotive Gmbh Turbocharged internal combustion engine and method
WO2012081062A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気加熱装置およびその制御方法
US8468804B2 (en) * 2007-10-13 2013-06-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Exhaust line for an internal-combustion engine having a shut-off valve with a diagnostic capability

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6973787B2 (en) * 2002-06-26 2005-12-13 Borgwarner Inc. Motor brake device for a turbocharged internal combustion engine
EP1640598A1 (de) * 2004-09-22 2006-03-29 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Aufgeladene Brennkraftmaschine und Verfahren zur Verbesserung des Emissionsverhaltens einer aufgeladenen Brennkraftmaschine
EP1640596A1 (de) * 2004-09-22 2006-03-29 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Aufgeladene Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
JP2007262613A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Mic:Kk 化粧用マスク及び化粧用マスクの製造方法
US20100139269A1 (en) * 2007-04-16 2010-06-10 Continental Automotive Gmbh Turbocharged internal combustion engine and method
US8468804B2 (en) * 2007-10-13 2013-06-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Exhaust line for an internal-combustion engine having a shut-off valve with a diagnostic capability
DE102007049171B4 (de) * 2007-10-13 2020-12-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasstrang für eine Brennkraftmaschine mit diagnosefähigem Absperrventil sowie diagnosefähiges Absperrventil
JP2009185737A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Mazda Motor Corp エンジンの過給装置
DE102008017280A1 (de) 2008-04-04 2009-11-19 Man Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Anordnung und Verfahren zur Beeinflussung des Umsatzverhaltens von Abgaskatalysatoren
JP2010121521A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Isuzu Motors Ltd エンジンの後処理システム
WO2012081062A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気加熱装置およびその制御方法
JPWO2012081062A1 (ja) * 2010-12-17 2014-05-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気加熱装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4788697B2 (ja) 2段過給機付きエンジンの制御装置
JPH0417714A (ja) 2段過給内燃機関の排気ガス浄化装置
JP5353505B2 (ja) 多段過給装置
JPH0751897B2 (ja) タ−ボ過給機の制御装置
JP2835999B2 (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JP2008151006A (ja) ターボチャージャの制御装置
JPS6157928B2 (ja)
JP2783035B2 (ja) 過給機付エンジンの減速エアバイパスバルブ制御装置
JPH03275924A (ja) 2段過給ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JPS6316130A (ja) 内燃機関の排気タ−ボ過給装置
JPH0417725A (ja) 2段過給内燃機関の過給圧制御装置
JPS601228Y2 (ja) 過給機付内燃機関
JPH11141331A (ja) ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0121136Y2 (ja)
JPS5848716A (ja) エンジン用タ−ボチヤ−ジヤの制御装置
JPH04136424A (ja) 過給エンジンのインタークーラバイパス制御装置
JPH03213619A (ja) 過給機付エンジン
JPH0216331A (ja) ターボチャージャの制御装置
JPS62107232A (ja) 過給圧制御装置
JPH0598980A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS61197721A (ja) 過給圧制御システム
JPH0387932U (ja)
JPH11132033A (ja) ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS63124832A (ja) 排気ターボ過給機を備えた内燃機関