JPH04175782A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH04175782A
JPH04175782A JP2305311A JP30531190A JPH04175782A JP H04175782 A JPH04175782 A JP H04175782A JP 2305311 A JP2305311 A JP 2305311A JP 30531190 A JP30531190 A JP 30531190A JP H04175782 A JPH04175782 A JP H04175782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
stirring
conveying roller
roller
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2305311A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakakuma
彰 中熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2305311A priority Critical patent/JPH04175782A/ja
Publication of JPH04175782A publication Critical patent/JPH04175782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機等の画像形成@置に設けられ、補給用
現像剤が現像部内に適宜補給される現像装置に閣するも
のである。
〔従来の技術〕
現像装置、特に2成分系現像剤が用いられる現像装置に
は、実際の現像動作を行う現像部に加え、この現像部に
補給される新しい現像剤(2成分系の場合はトナーのみ
)を収容する現像剤補給部を備えたものが多く用いられ
ている。このような現像装置では、上記現像部中の古い
現像剤と、補給された新しい現像剤とをいかに効果的に
攪拌し、使用に供するかが大きな課題となる。
そこで、特開昭62−288873号公報には、現像剤
補給口の下方に現像剤搬送スクリューを設けるとともに
、このスクリューの羽根と接する位置に弾性部材を配し
たものが知られている。この装置では、上記スクリュー
の進行に伴って、同スクリューの羽根に引掛かった弾性
部材が上記進行方向に撓み、その後羽根から離れて復元
するといった動作が行われる。そして、このような動作
が何度も繰返されることにより、古い現像剤の上に乗っ
た新しい現像剤は上記弾性部材の作用でスクリューによ
る搬送方向とは逆の方向に飛ばされ、すなわち上流側に
戻され、これによっ−C現像剤の混合・攪拌が行われる
(発明が解決しようとする課題) 上記公報の装置では、補給された新しい現像剤が上流側
へ戻されるため、この新しい現像剤が現像)コーラ等の
現像手段まで到達するのに長い部間を要することになる
。従って、例えば2成分系の現像剤を用いる@合、新し
いトナーが補給されてから上記現像ローラ等に到達する
までに時開がかかるために、その間に画像濃度が低下す
るおぞれがある。
また、この装置では、古い現像剤の1面付近で新しい現
像剤を上流側に飛ばず動作しか行われでおらず、下側の
古い現像剤と上側の新しい現像剤とを積極的に攪拌する
ような動作は行われていない。
本発明は、このような事情に鑑み、現像剤の供給遅れを
生ずることなく、Ill甲な構造で古い現像剤と補給さ
れた新しい現像剤とを効果的に攪拌することができる現
像装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段] 本弁明は、現像動作を行う現像部と、補給用現像剤を収
納し、上記現像部に対して上方から現像剤を補給する現
像剤補給部とを鍋えるとともに1、上記現像部内におい
て上記現像剤補給部による補給位置の下方にスパイラル
状の羽根を有する現像剤搬送ローラを設け、この現像剤
搬送ローラを回転駆動することにより現像剤を上記現像
剤搬送ローラの軸方向に搬送するようにした税像装酋に
おいて、上記補給位置およびそれよりも現像剤搬送方向
下流側の領域を含む領域に、上記現像剤搬送ローラの軸
と同方向に延びかつ上記現像部の内壁に固定される基部
と、この基部から上記現像剤搬送ローラの軸と直交する
方向に延びる撓み変形可能な複数の攪拌片とを一体に有
する攪拌部材を設けるとともに、この攪拌部材の取付位
置を、各攪拌片が撓み変形した状態で上記現像剤搬送ロ
ーラの羽根の外周面に接触する第1の位置およびこの第
1の位置よりも下方の第2の位置との間で変位可能とな
り、かつE2第1の位置で攪拌片が略水平または上向き
となるように設定したものである。
〔作 用〕
上記椛成では、攪拌部材の各攪拌片が撓み変形し・、そ
の弾性復元力によって現像剤搬送ローラの周面に圧接す
る状態となっている。この状態から現像剤搬送ローラを
回転駆動すると、各攪拌片は上記現像剤搬送ローラの羽
根の外周面に圧接する第1の位置とそれよりも下方の第
2の位置との間を何度も往復することになる。
ここで、上記攪拌片が第1の位置から第2の位置に変位
する際に、この攪拌片によって新しい現像剤が下方の古
い現像剤側へ押込まれ、逆に上記攪拌片が上記第2の位
置から第1の位置に変位(る際に、この攪拌片によって
下方の古い現像剤が上方に飛ばされる。
従って、このような動作が繰返されることにより、新旧
現像剤の攪拌が実現される。
〔実施例〕
第2図および第3図は、本発明の一実施例における現像
装置f10を示したものである。
この現像ViRffllOは、二成分系現像剤用のもの
であり、112を有するトナーホッパ(現像剤補給部)
14と、このトナーホッパ14に現像剤補給通路16を
介して接続された現像部18とを備えている。
この現像部18のハウジング20内の中央には。
装置の奥行き方向(第2図では左右方向)に延びる仕切
り壁22が設けられ、これにより現像部18内が2つの
空間に区間されるとともに、この仕切り壁22の両端外
側に第2図に示されるような現像剤循環通路23が確保
されている。
上記空間のうち、感光体ドラムDに対して遠い側の空間
、すなわち上記トナーホッパ14に通ずるトナー補給口
24の下方にある空間には、装置の奥行き方向に延びる
スパイラル状の現像剤搬送ローラ26が設けられ、上記
仕切り壁22よりも感光体ドラムDよりの空間には、ス
パイラル状の現像剤搬送ローラ28、および感光体ドラ
ムDに対向するマグネットローラ(現像ローラ)30が
配設されている。
また、上記現像剤搬送ローラ26の下方の位置にはトナ
ー濃度センサ32が設けられ、このトナー濃度センサ3
2により検出されるトナー濃度を一定に保つように、ト
ナーホッパ14からのトナー補給量の制御が行われる。
上記現像剤搬送ローラ26は、第1図に示されるように
、装置の奥行き方向に延びる中心軸26aと、この中心
軸26aの周囲に形成されたスパイラル状の羽根26b
を有し、現像剤搬送ローラ28も同様の構造となってい
る。第2図に示されるように、両現像剤搬送ローラ26
.28のスパイラル方向は互いに逆向きに設定され、か
つ現像剤搬送ローラ28のスパイラルピッチは現像剤搬
送ローラ26のそれよりも大きく設定されている。
両現像剤搬送ローラ26.28の両端はハウジング20
の外部に突出し、この突出部分に筒状の抜は止め部材2
7,296よびEリング34が各々装着されている。
各現像剤搬送ローラ26.28およびマグネットローラ
30の中心軸の同じfjl(第2図では右側)の端部に
は、互いに噛合されるギヤ36〜38がぞれぞれ固定さ
れており、これらのギヤ36〜38を通じて各ロー52
6.28.30に駆動力が伝達されることにより、現像
剤搬送ローラ26゜28の回転で現像部18内の現像剤
が第2図の矢印方向に循環され、この現像剤がマグネッ
トローラ30に取込まれるようになっている。
さらに、この装置の特徴として、上記トナー補給口24
およびそれよりも下流側(第2図では左側)の領域を主
とする領域に、PET (ポリエチレンテレフタレート
)フィルム等の薄肉弾性部材で一体成形された攪拌部材
40が設けられている。
この攪拌部材40は、第1.2図に示されるように、上
記現像剤搬送ローラ26の軸方向に平行な方向、すなわ
ち装置の奥行き方向に延びる基部41と、この基部41
から上記方向と直交する方向に延び6攪拌片42とから
なり、上記基部41がハウジング20の内面に接着等の
手段で固定されている。この固定位置は、各攪拌片42
が撓み変形を伴ってその弾性復元力により第1図(a)
に示されるように現像剤搬送ロー526の中心軸26a
の局面に上方から圧接し、かつ同図(b)に示されるよ
うに現像剤搬送ローラ26の羽根26bの局面にも上方
から圧接することが可能な位置に設定され、しかも、こ
の羽根26bの周面に接触する状態では上記攪拌片42
が略水平もしくは上向きの角度をとるように設定されて
いる。
次に、この現像装置10の作用を説明する。
まず、両現像剤搬送ローラ26.28が回転駆動される
ことにより、現像部18内の現像剤が第2図の矢印方向
に循環されるとともに、上記現像剤搬送ローラ26の回
転に伴って、攪拌部材40の各攪拌片42は、第1図(
a)に示されるように回転軸26aの周面に接触する位
置(第2の位W)と、同図(b)に示されるように羽根
26bに接触する位置く第1の位置)との間を往復する
ようにして振動する。
従って、この状態でトナー補給口24から適宜新しいト
ナーが補給されると、この新しいトナーは、上記攪拌片
42が上記第1の位置から第2の位置に復元する際にそ
の力で現像剤搬送ローラ26の内側に押込まれる。逆に
、この攪拌片42が上記第2の位置から第1の位置に変
位する際には、下方にある古い現像剤が上記攪拌片42
によって上方に飛ばされる。従って、このような動作が
繰返されることにより、古い現像剤と新しいトナーとの
攪拌が効果的に行われ、両者が適当に混ざり合った状態
でマグネットローラ30に供給される。
ここで、攪拌片42の延びる方向が現像剤搬送ローラ2
6の回転軸26aと直交する方向でなくても上記攪拌は
行われるが、この場合には、攪拌片42に上記中心軸2
6aと平行な方向に関する変形も生じてしまうので、こ
の変形により攪拌片42が疲労し易く、攪拌片42の寿
命を不必要に短縮してし2まう不都合が生じる。
また、第1図(b)に示されるような状態で攪拌片42
が下向きに傾斜(図では左手がりに傾斜)していると、
攪拌片42が変位しても古い現像剤は上方に十分に飛ば
されず、効果的な攪拌は行われ難い。すなわち、上記攪
拌を効果的に行うためには、第1図(b)に示される状
態で攪拌片42が略水平あるいは上向きになるように攪
拌部材40の取付位置を設定することが必要である。
なお、本発明はこのような実施例に限定されるものでな
く、例として次のような態様をとることも可能である。
(1)本発明において、各攪拌片42の間隔や本数、形
状等は適宜設定すればよい。具体的に、本発明者等が実
験を行ったところ、各攪拌片42の間隔を現像剤搬送ロ
ーラのスパイラルピッチと等しく設定し、かつ攪拌片4
2の幅寸法を上記スパイラルピッチの3 /’ 10程
度に設定することにより、優れた効果が得られることが
確認された。
また、攪拌部材の材質についても、適当な撓み変形が得
られる範囲で自由に設定すればよい。
(2)上記実施例では、現像剤搬送ローラ26として中
心軸26aを有するものを示したが、本発明では、中心
軸をもたず羽根のみで構成された現像剤搬送ローラを用
いる場合にも上記と同様の効果を得ることができる。こ
の場合、各攪拌片は、上記現像剤搬送ローラの回転に伴
って、同ローラの羽根の外周面に圧接する第1の位置と
、羽根の谷間で落ち込む第2の位置との間を変位するこ
とになる。
(3)上記実施例では、2成分系の現像剤が用いられる
現像imlを示したが、本発明はこれに限らず、1成分
系の現像剤が使用される現[置に適用しても、新旧現像
剤の攪拌を効果的に(−1うことが可能となる。
(4)上記第2図には、トナー補給口24の上流側にも
攪拌部材40を配したものを示したが、この攪拌部材4
0は少なくとも上記トナー補給口24の下方およびその
下流側に存在すれば、十分に攪拌した現像剤を使用に供
することが可能になる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、現像剤補給位置およびそれより
も現像剤搬送方向下流側の領域を含む領域に、基部およ
びこの基部から現像剤搬送ローラの軸と直交する方向に
延びる撓み変形可能な複数の攪拌片とを一体に有する攪
拌部材を設けるとともに、各攪拌片が撓み変形した状態
で上記現像剤搬送ローラの回転に伴って上下方向に変位
し、かつ羽根の周面に接触した状態で攪拌片が水平また
は上向きとなるようにしたものであるので、上記現像剤
搬送ローラの回転によって上記攪拌片を振動させること
により、下側の占い現像剤と、F側から補給される現像
剤とを効果的に攪拌して使用に供することができる。し
かも、攪拌片は上下方向に撓むのみで不要な方向の変形
は生じないので、その寿命を必要以上に短縮することが
なく、また、新しい現像剤の補給遅れを生じさせること
もない。
【図面の簡単な説明】
像IA置の断面平面図、第3図は同現像装置の一部断面
正面図である。 10・・・現像装置、14・・・トナーホッパ(現像剤
補給部)、18・・・坦像部、26・・・現像剤搬送ロ
ーラ、40・・・攪拌部材、41・・・基部、42・・
・攪拌片。 特許出願人    三田工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、現像動作を行う現像部と、補給用現像剤を収納し、
    上記現像部に対して上方から現像剤を補給する現像剤補
    給部とを備えるとともに、上記現像部内において上記現
    像剤補給部による補給位置の下方にスパイラル状の羽根
    を有する現像剤搬送ローラを設け、この現像剤搬送ロー
    ラを回転駆動することにより現像剤を上記現像剤搬送ロ
    ーラの軸方向に搬送するようにした現像装置において、
    上記補給位置およびそれよりも現像剤搬送方向下流側の
    領域を含む領域に、上記現像剤搬送ローラの軸と同方向
    に延びかつ上記現像部の内壁に固定される基部と、この
    基部から上記現像剤搬送ローラの軸と直交する方向に延
    びる撓み変形可能な複数の撹拌片とを一体に有する撹拌
    部材を設けるとともに、この撹拌部材の取付位置を、各
    撹拌片が撓み変形した状態で上記現像剤搬送ローラの羽
    根の外周面に上方から接触する第1の位置およびこの第
    1の位置よりも下方の第2の位置との間で変位可能とな
    り、かつ上記第1の位置で攪拌片が略水平または上向き
    となるように設定したことを特徴とする現像装置。
JP2305311A 1990-11-08 1990-11-08 現像装置 Pending JPH04175782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305311A JPH04175782A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305311A JPH04175782A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04175782A true JPH04175782A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17943575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305311A Pending JPH04175782A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04175782A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103135401A (zh) * 2011-11-25 2013-06-05 京瓷办公信息系统株式会社 显影装置以及具备该显影装置的图像形成装置
JP2013113893A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2014044453A (ja) * 2013-12-12 2014-03-13 Kyocera Document Solutions Inc 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2014102459A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Kyocera Document Solutions Inc 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2014157317A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Kyocera Document Solutions Inc 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2015084115A (ja) * 2014-12-24 2015-04-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103135401A (zh) * 2011-11-25 2013-06-05 京瓷办公信息系统株式会社 显影装置以及具备该显影装置的图像形成装置
JP2013113893A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置
US8977169B2 (en) 2011-11-25 2015-03-10 Kyocera Document Solutions Inc. Toner supply system for image forming apparatus development device
EP2597529B1 (en) * 2011-11-25 2019-07-17 Kyocera Document Solutions Inc. Development device and image forming apparatus including same
JP2014102459A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Kyocera Document Solutions Inc 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2014157317A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Kyocera Document Solutions Inc 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2014044453A (ja) * 2013-12-12 2014-03-13 Kyocera Document Solutions Inc 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2015084115A (ja) * 2014-12-24 2015-04-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04260075A (ja) 現像装置
JPH04175782A (ja) 現像装置
JPH10115974A (ja) 現像装置
JPS62209573A (ja) 複写機等の現像装置
JP4688544B2 (ja) トナー撹拌パドル及びトナーカートリッジ
JP3049860B2 (ja) 現像装置
US3835811A (en) Development apparatus for electrophotographic printing machine
JP2001042643A (ja) 画像形成装置における現像装置
JPH0316026B2 (ja)
JPS63125963A (ja) 現像装置
JP4937682B2 (ja) 現像装置
US5206690A (en) Developing roller with an identical polarity magnetic part
JP2006323108A (ja) 現像装置
JPH0895359A (ja) 現像剤攪拌装置
JPH06314021A (ja) 現像装置
JP2003005498A (ja) 撹拌部材、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005010636A (ja) 現像装置
JPH0658564B2 (ja) 現像装置
JPH08123165A (ja) 現像器
JPH04134469A (ja) 現像装置
JPH08320611A (ja) 画像形成装置の現像装置
JPH06348124A (ja) 現像装置
JPS5825675A (ja) 粉体現像装置
KR100315635B1 (ko) 화상형성장치의 현상기
JPS60250370A (ja) 現像剤撹拌装置