JPH04174765A - 消臭繊維構造物の製造方法 - Google Patents

消臭繊維構造物の製造方法

Info

Publication number
JPH04174765A
JPH04174765A JP2302981A JP30298190A JPH04174765A JP H04174765 A JPH04174765 A JP H04174765A JP 2302981 A JP2302981 A JP 2302981A JP 30298190 A JP30298190 A JP 30298190A JP H04174765 A JPH04174765 A JP H04174765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
ferrous
methylolacrylamide
salt
ascorbic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2302981A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamamoto
山本 惇
Toshiya Ida
井田 俊也
Hikotaka Shiba
芝 彦尚
Tadanao Yoshino
吉野 忠直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2302981A priority Critical patent/JPH04174765A/ja
Publication of JPH04174765A publication Critical patent/JPH04174765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明はポリアミド繊維構造物の消臭加工方法に関する
(従来の技術) 従来より消臭物質として、I7−アスコルビン酸及び/
又はクエン酸と、第1鉄塩又は第2銅塩を主成分とする
ものは繊維製品にも利用されているが、洗濯耐久性に優
れしかも繊維製品の本来の性能を損なわずに該物質を付
与することは困難であった。
例えば、特開平1−124618号公報、特開平1−1
24619号公報でばL−アスコルビン酸及び/又はク
エン酸と、第1鉄塩を重合体に練込む方法が提案されて
いるが、ポリエステルとポリオレフィンの複合繊維とい
う扱い難い繊維を用いており又、天然繊維などに適用で
きない欠点があり経済性の面からもかかる練込みはコス
ト高になり性能を十分発揮することが困難である。
又、特開昭62−250284号公報でしJ、第1鉄塩
と1、−アスコルビン酸と抗菌物質とをアミノプラスト
樹脂、アクリル系樹脂1 ウレタン系樹脂等の合成樹脂
と共に固着するごとが提案されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記の如き合成樹脂による固着という方
法は繊維構造物の風合、吸汗性などを変化させる危険が
あり、又、消臭物質が合成樹脂で覆われるため消臭効果
が低下する可能性がある。
更に、樹脂の硬化のために用いられる種々の助剤の中に
は繊維の風合を劣化せしめるものもあり、例えば、アン
モニウム系の縮合触媒の一部はポリアミドを黄変せしめ
るおそれがある。
本発明は前記問題点を解決するものであって、その目的
は繊維構造物の持つ本来の物性、風合等を阻害すること
なく、洗濯耐久性のある消臭効果を有した繊維構造物の
製造方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、L−アスコルビン酸及び/又はクエン酸と、
第1鉄塩又は第2銅塩、N−メチロールアクリルアミド
及び重合触媒からなる処理液を、ポリアミド繊維構造物
に付与した後、加熱処理することを特徴とするものであ
る。
本発明で用いられる消臭物質はI、−アスコルビン酸及
び/又はクエン酸と、第1鉄塩又は第21ii1塩から
なる。第1鉄塩としては、例えば硫酸第1鉄、塩化第1
鉄、シュウ酸第1鉄、酢酸第1鉄2酒石酸第1鉄、乳酸
第1鉄等が、又、第2銅塩は硫酸銅が好ましいが、これ
に限定されるものではない。
而して、■、−アスコルビン酸と第1鉄塩又は第2銅塩
の重量比率は1:10〜5:10の範囲が好ましく、ク
エン酸と第1鉄塩又は第2銅塩の重量比率は1:lO〜
10:10の範囲が好ましい。
又、L−アスコルビン酸及び/又はクエン酸と、第1鉄
塩又は第2銅塩は一ヒ記重量比率の水溶液として調製す
る。
N−メチロールアクリルアミドは従来綿布の防皺加工剤
等として用いられていたものであるが、硬化せしめるた
めには、通常重合触媒と縮合触媒とを必要とする。かか
る重合触媒としては過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウ
ム1過酸化水素が好ましく本発明でも用い得る。
一方、縮合触媒としては一般に塩化アンモニウム、リン
酸アンモニウムが挙げられるが、本発明ではこれら縮合
触媒は使用しない。即ち、消臭物質中に含有された酸成
分により縮合反応が充分進行するためである。
而して、前記の縮合触媒を用いないことば、ポリアミド
の黄変に対し極めて有効である。このため本発明はポリ
アミド繊維構造物に適用すると効果的である。ポリアミ
ド横斜1含有量は、繊維構造物の50重量%以」二とな
ると黄変が顕著となるためこのようなものに本発明を用
いるとよい。尚、繊維構造物は織物2wh物、不織布等
を示すことは当然である。
本発明では、前記消臭物質とN−メチロールアクリルア
ミド及び触媒を含む水溶液を処理液とし、ポリアミド繊
維構造物に浸漬法、パディング法。
プリント法、スプレー法等を用いて処理液を付与する。
かかる処理において、消臭物質の付与量は繊維構造物に
対して固形分として0.1〜5重量%、好ましくは0.
3〜2重量%が適当である。又、N−メチロールアクリ
ルアミドの付与量は繊維構造物に対して固形分として1
〜30重量%、好ましくは3〜]0重量%が適当である
。重合触媒の使用量は繊維構造物に対して0.1〜0.
5重量%が適当である。
処理液イ」善後は、テンター等を用いて乾燥、熱−5= 処理を行・う。かかる乾燥は80〜120′Cで2〜2
0分間、熱処理は120〜170°Cで2〜5分間の乾
熱処理又は1]0〜]20°C315秒〜2分間の蒸熱
処理が適当である。
(実施例) 本発明による消臭効果の評価は次の方法による。
!・リメチルアミン(以下T M△と云う)除去率測定
法 350m1l密閉容器に繊維試料10 (l m x2
0cmを入れさらに1%T Mへ0.3 m l)をJ
川えて密閉、1時間放置後、ヘッドスペースガス1mp
をとりガスクロ分析を行う。一方、空の350m4密閉
容器に1%T M A 0.3 m lを加え、ヘッド
スペースガス1m+8をとりガスクロ分析し、ピーク面
積の減少率でTMA除去率を求める。
エチルメルカプタン(以下EMPと云う)除去率測定法 350mIf密閉容器に繊維試料10 cmX20cm
を入れさらに1%EMP・エタノール液10μβをjJ
Tlえて密閉、1時間放置後、ヘッドスペースガス1m
lをとりガスクロ分析を行う。一方、空の350mβ密
閉容器に1%E M P・エタノール液10μpを加え
、ヘッドスペースガス1 m Aをとりガスクロ分析し
ピーク面積の減少率でEMP除去率を求める。
洗濯耐久性はJIS  L−02171,03法で洗濯
10回行った。
実施例1及び比較例1.2 通常の精練処理を行ったナイロン6フィラメント糸のハ
ーフトリコット編物を下記処理液で絞り率100%でパ
ディングした後、100°Cで2分間乾燥し、160 
’Cで3分間乾熱処理をした。
L−アスコルビン酸        2 g / e硅
酸銅              4g/βN−メチロ
ールアクリルアミド  60g/A過硫酸カリウム  
         2g/β一方、比較例としてN−メ
チロールアクリルアミドと触媒を除いた以外は上記条件
と同様な条件で処理を行った。処理品のTMA及びEM
Pの除去率と洗濯品のT M A及びE M Pの除去
率を第1表に示した。
又、比較例2として実施例1に縮合触媒として塩化アン
モニウムを加えた下記処理液で実施例1と同様な条件で
処理を行った。
L−アスコルビン酸        2g/ρ硫酸銅 
             4g/62  N−メチロ
ールアクリルアミド  60 K / I!。
過硫酸カリウム           2g/β塩化ア
ンモニウム          3g/+2実施例1と
比較例2で処理したハーフトリコット編物をマクベスカ
ラーアイで測色しり、″ a“blを求めた結果を第2
表に示す。この結果、縮合触媒を用いた場合処理物は黄
変が著しいといえる。
第2表 実施例2及び比較例3 ナイロン6フィラメント糸で編立てたストッキングを下
記処理液で絞り率80%で浸漬−説水した後80°Cで
20分間乾燥し、】15°Cで30秒蒸熱処理を行った
クエン酸               5g/ρ硫酸
銅              5g/I2N−メチロ
ールアクリルアミド  80g/β過硫酸カリウム  
        2g/β一方、比較例3としてN−メ
チロールアクリルアミドと触媒を除いた以外は上記条件
と同様な条件で処理を行った。処理品のTMA及びEM
Pの除去率と洗濯品のTMA及びEMPの除去率を第1
表に示した。
実施例3及び比較例4,5.6 ・ナイロン6カ■1工糸で編立てたストッキングを下記
処理液を用いて絞り率80%で浸漬−説水した後、80
゛Cで20分間乾燥し115 ’Cで30秒蒸熱処理を
行った。
L−アスコルビン酸        3g/I2硫酸第
1鉄            4. fg /βN−メ
千ロールアクリルアミド  60g/ff過硫酸カリウ
ム           2g/p一方比較例4として
実施例3の処理液のN−メチロールアクリルアミドと触
媒の代りにウレタンエマルジョン樹脂として大EI本イ
ンキ■製のボンデイック1610を20g/+2添加し
た処理液を用いて上記条件と同様な条件で処理を行った
又、比較例5として、実施例3の処理液のN−メチロー
ルアクリルアミドと触媒の代りにアクリル酸エステルと
して大日本インキ■製のポンコー)R−3020を20
 g / I2を添加した処理液を用いて上記条件と同
様な条件で処理を行った。
更に、比較例6として実施例3の処理液のN−メチロー
ルアクリルアミドと触媒の代りにグリオキザール樹脂と
して大日本インキ■製のベンカミンLKS 20 g/
It及びキャタリスI−010g /βを含有する処理
液を用いて」二記条件と同様な条件で処理を行った。
実施例3及び比較例4.5.6の処理品のTMA及びE
MPの除去率と洗濯品のTMA及びEMPの(発明の効
果) 本発明によれば洗濯耐久性のある消臭効果を有した繊維
構造物が得られしかも繊維構造物の風合を阻害すること
もない。
又、縮合触媒を用いる必要がないため、ポリアミドの黄
変も生じずその有用性は明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)L−アスコルビン酸及び/又はクエン酸と、第1鉄
    塩又は第2銅塩、N−メチロールアクリルアミド及び重
    合触媒からなる処理液を、ポリアミド繊維構造物に付与
    した後、加熱処理することを特徴とする消臭繊維構造物
    の製造方法。
JP2302981A 1990-11-07 1990-11-07 消臭繊維構造物の製造方法 Pending JPH04174765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302981A JPH04174765A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 消臭繊維構造物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302981A JPH04174765A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 消臭繊維構造物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174765A true JPH04174765A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17915499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2302981A Pending JPH04174765A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 消臭繊維構造物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04174765A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118749A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 東レ株式会社 消臭性繊維構造物
DE202012012734U1 (de) 2012-08-29 2013-09-19 Lanxess Deutschland Gmbh Polyamid-basierte Formteile
EP2703448A1 (de) 2012-08-29 2014-03-05 LANXESS Deutschland GmbH Verfahren zur Minderung des Eigengeruchs Polyamid-basierter Formteile

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118749A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 東レ株式会社 消臭性繊維構造物
CN102822411A (zh) * 2010-03-25 2012-12-12 东丽株式会社 除臭性纤维结构物
JPWO2011118749A1 (ja) * 2010-03-25 2013-07-04 東レ株式会社 消臭性繊維構造物
JP2015180788A (ja) * 2010-03-25 2015-10-15 東レ株式会社 消臭性繊維構造物
DE202012012734U1 (de) 2012-08-29 2013-09-19 Lanxess Deutschland Gmbh Polyamid-basierte Formteile
EP2703448A1 (de) 2012-08-29 2014-03-05 LANXESS Deutschland GmbH Verfahren zur Minderung des Eigengeruchs Polyamid-basierter Formteile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3138802A (en) Process for imparting durable creases, wrinkle resistance and shape retention to cellulosic textile articles
JPH0665861A (ja) セルロース−含有繊維材料のホルムアルデヒドなしでの容易なケア仕上げ
JP3765147B2 (ja) 消臭性成形品およびその製造方法
JPS5812389B2 (ja) 合成繊維又はその繊維構造物の処理方法
JP3438504B2 (ja) セルロース系繊維含有織編物の樹脂加工方法
JPH04174765A (ja) 消臭繊維構造物の製造方法
US6042616A (en) Method for processing cellulose fiber-containing textile fabrics
US3627556A (en) Durable press finish for wool/cellulosic fabrics (melamine/dihydroxy-imidazolidinone resins)
Kottes Andrews et al. How Mixed Catalysts Differ'
JP3770373B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維構造物
JP2613769B2 (ja) 繊維製品の処理法
US2899341A (en) Textile finishing process
US2709638A (en) Process for imparting wool-like finish to cellulose-acid-nitrogen complex fabrics and product thereof
JPH08127962A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JP3198101B2 (ja) セルロース系繊維の形態安定加工方法
Bertoniere et al. An Effect of a Pretreatment of Fabric Upon the Development of Durable-Press Properties in Cotton Fabrics by the Wet-Fixation Process
JPH07300772A (ja) 絹フィブロイン加工方法
JPH04108185A (ja) 繊維構造物の耐洗濯性抗菌加工方法
CA1040940A (en) Curing catalyst combination for textile resins
JP3282342B2 (ja) セルロース系繊維製品の製造方法
JP4332237B2 (ja) 機能性織編物
JP3291288B2 (ja) 薬剤による繊維または繊維製品の加工方法
US1979121A (en) Method for treating textile goods of any description
JPH0482968A (ja) セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法
JPH04240264A (ja) 形状記憶性を有する繊維構造物