JPH04174058A - スペルチェック機能付き文書処理装置 - Google Patents

スペルチェック機能付き文書処理装置

Info

Publication number
JPH04174058A
JPH04174058A JP2298113A JP29811390A JPH04174058A JP H04174058 A JPH04174058 A JP H04174058A JP 2298113 A JP2298113 A JP 2298113A JP 29811390 A JP29811390 A JP 29811390A JP H04174058 A JPH04174058 A JP H04174058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
memory
user dictionary
dictionary memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2298113A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ueno
英生 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2298113A priority Critical patent/JPH04174058A/ja
Publication of JPH04174058A publication Critical patent/JPH04174058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスペルチェック機能付き文書処理装置に関し、
特に既に作成されている文書データ内のミススペル単語
を、ユーザー辞書メモリに自動的に格納するようにした
ものに関する。
〔従来の技術〕
従来、ワードプロセッサやタイプライタなとの文書処理
装置には、単語辞書メモリを備え、各単語をスペルチェ
ックし且つミススペル単語に関連する候補単語を検索し
てデイスプレィに表示するようにしたものが広く実用に
供されている。
この種の文書処理装置には、単語辞書メモリ内に格納さ
れていない単語や略語や固有名詞などの文字列を格納(
登録)しておくために、通常、書込み可能なユーザー辞
書メモリが設けられ、これら両辞書メモリを介してスペ
ルチェックを行なう。
即ち、既にテキストメモリに入力格納した文書デ−夕を
一括して両辞書メモリを使用してスペルチェックすると
きに、検出されたミススペル単語か固有名詞のときには
、この固有名詞に対してユーザーが登録キーを操作して
ユーザー辞書メモリに登録するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のユーザー辞書メモリを備えた文書
処理装置においては、文書データの保存とユーザー辞書
データの保存とは特に関連がなく、例えば誤ってユーザ
ー辞書を消去してしてしまい今までの登録が全て無駄に
なってしまう。また、様々な文書データを扱うことによ
り様々なミススペル単語か登録されてしまうことがある
。そのために、限定されたユーザー辞書の単語の記憶容
量を越えてしまい以前に登録された単語が抹消されてし
まう。これにより、その目的とする文書に対して的確な
ユーザー辞書ではなくなってしまい、その目的を充分に
果たすことができなくなってしまうという事態が生じて
いた。
さらに、その文書に対応したユーザー辞書を作成しよう
とした時には、その文書データを一括してスペルチェッ
クを行ない、ユーザーがその都度登録キーを操作して、
ユーザー辞書メモリに登録するという手順を踏む必要が
あり、非常に面倒であった。
本発明は、前記問題点を解決するためになされたもので
あり、その目的はスペルチェック処理を作用させて、既
に作成記憶されている文書データのミススペル単語を自
動的にユーザー辞書メモリへ登録することにより、ユー
ザー辞書を編集作成しようとする文書に適合させ得るよ
うに登録し直すことができるスペルチェック機能付き文
書処理装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るスペルチェック機能付き文書処理装置は、
第1図の機能ブロック図に示すように、作成された文書
データを格納するためのメモリと、メモリより文書デー
タを読み出すための読み出し手段と、多数の単語のスペ
ル情報を格納した単語辞書メモリと、書込み可能なメモ
リからなり複数の文字列のデータを格納する為のユーザ
ー辞書メモリと、各単語について単語辞書メモリ及びユ
ーザー辞書メモリを介してスペルチェックを行なうスペ
ルチェック手段とを備え、前記読み出し手段により前記
メモリから文書データを読み出すとき、その文書データ
に対して、スペルチェック手段にてスペルチェックを行
なう制御手段と、スペルチェック手段にてミススペルと
判定された場合、そのミススペル単語を前記ユーザー辞
書メモリに格納する登録手段とを備えたものである。
〔作用〕
本発明に係るスペルチェック機能付き文書処理装置にお
いては、スペルチェック手段が、読み出し手段により、
作成された文書データを格納するメモリより文書データ
が読み出されたとき、読みだされた各単語について、単
語辞書メモリ及びユーザー辞書メモリを介してスペルチ
ェックを実行する。そして、スペルチェック手段により
、単語がミススペルと判定されたとき登録手段は当該ミ
ススペル単語をユーザー辞書メモリに格納する。
〔実施例〕
以下、本発明を具体化した実施例について図面に基いて
説明する。本実施例は英文電子タイプライタに本発明を
適用した場合のものである。
第2図に示すように、電子タイプライタ1の本体フレー
ム2の前部にはキーボード3が配設され、キーボード3
の後方で本体フレーム2内にはデイジ−ホイール式の印
字機構PMが配設され、キーボード3の後部には一行分
の複数の単語を表示可能な液晶デイスプレィ10が設け
られている。
キーボード3には、アルファベットキーと数字キーと記
号キーとを含む文字キー、スペースキー、リターンキー
、デイスプレィ10上のカーソルを左右方向に夫々移動
させるためのカーソル移動キー、スペルチェックモード
を設定或いは解除するためのスペルチェックモード設定
キー、検出されたミススペル単語に対して訂正を施すた
めの訂正キーと訂正を施さず無視する無視キー、複数の
文書データを登録できるテキストメモリ22より選択さ
れた文書データを読み出す読み出しキー4、およびテキ
ストメモリ22への書き込みモードを設定するモード設
定キー5、その他種種の機能キーが設けられている。
印字機構PMはプラテン、キャリッジ、デイジ−ホイー
ル及びこれらの駆動回路などを備えた一般的な構成のも
のである。
また、この電子タイプライタ1の制御系は、第3図のブ
ロック図に示すように構成されている。
表示機構DMは、液晶デイスプレィ10と、このデイス
プレィ10に表示データを出力するための表示用RAM
及び文字や記号などの多数のドツトパターンを格納した
キャラクタジェネレータROMを含むデイスプレィコン
トローラ11とを備えた一般的な構成のものである。
また、制御装置CはCPU16と、CPU16にデータ
バスなどのバス15を介して接続された入出力インター
フェイス14、ROM17.18及びRAM19.20
とから構成されている。
ROM17のプログラムメモリには、キーボード3から
入力されるコードデータに対応させて表示機構DM及び
印字機構PMを制御する制御プログラム、そのコードデ
ータを人力データバッファ21、テキストメモリ22、
単語バッファ23に格納する制御プログラム、図示しな
いカーソル移動キーの操作に応じてカーソルを移動させ
るカーソル移動制御プログラム、電源投入直後に印字機
構PMなどを初期設定する初期設定処理制御プログラム
、スペルチェック制御プログラムなどが格納されている
前記スペルチェック制御プログラムには、入力された或
いは予めテキストメモリ22に入力格納された各単語に
ついて単語辞書メモリ18及びユーザー辞書メモリ19
を検索してスペルチェック処理を実行するためのスペル
チェック処理サブルーチンが格納されている。
ROM18の単語辞書メモリには、英語の単語のスペル
をチエツクするために、例えば約70゜000語の単語
のスペルデータが通常の辞書と同様にアルファベット順
に格納されている。
ここで、スペルチェック処理は周知の一般的なものなの
で簡単に説明すると、キーボード3から入力データバッ
ファ21に入力され、入力データバッファ21から順次
に単語バッファ23に格納された各単語、またはテキス
トメモリ22から順次に単語バッファ23に供給された
各単語について、辞書メモリ18.19に格納された多
数の単語と比較してスペルをチエツクするものである。
バッテリバックアップされたRAMからなるユーザー辞
書メモリ19には、単語辞書メモリ18に格納されてい
ない固有名詞などの多数の単語(但し、略語も含む)の
単語データが、例えば最大約200まで格納される。尚
、最大の単語データが入力されており、さらに格納され
た場合は最終位置にいたデータが消去され、最新のデー
タが先頭位置に格納される。
RAM20の入力データバッファ21には、キーボード
3から順々に入力される1行分の文書のデータが更新し
つつ格納される。但し、通常の場合このデータが液晶デ
イスプレィ10に表示される。
テキストメモリ22には、複数の文書(文書データ群)
を記憶することができるが、書き込みモードのときには
、予め設定された文書の位置に、入力データバッファ2
1から順々に供給される1行分ずつの文書のデータが累
積的に格納される。
単語バッファ23には、スペルチェックモードのときに
入力データバッファ21から順々に供給される1つの単
語の単語データが格納される。また、テキストメモリ2
2よりの読み出し時には、テキストメモリ22から順々
に供給される1つの単語の単語データが格納される。
更に、RAM20には、CPU16で演算した演算結果
を一時的に格納する各種メモリやカウンタやポインタな
どが必要に応じて設けられている。
次に、電子タイプライタ1の制御装置Cで行なわれるス
ペルチェック制御のルーチンについて、第4図(a)、
第4図(b)のフローチャートに基いて説明する。尚、
図中符号Si  (i=1.2.3・・・)は各ステッ
プを示す。
まず、電子タイプライタ1に電源が投入されると、この
制御が開始され、文書データの人力モードを設定したり
、各メモリ、バッファ21〜23をクリアするなとの一
般的な初期設定が実行され(Sl)、印字機構PMのキ
ャリッジの原点位置及びデイジ−ホイールの原点位置を
設定するなと印字機構PMの初期設定が実行される(S
2)。
次に、キーボード3の各キーが操作されるまで待ち(S
3)、メモリの読み出しキー4が操作されたときには(
S4:Yes)、液晶デイスプレィ10に順次表示され
るテキストメモリ22に記−一〜 憶されている文書名の中から所望の文書を選択するなど
のメモリ選択処理が実行される。ここで、目的のメモリ
が選択されると(S5)、テキストメモリ22より一文
字づつ文字が読み出され(S6)、スペルチェックユー
ザー辞書作成処理が実行される(S7)。そして、テキ
ストメモリ22の最後までこの処理が繰り返される(S
8)。
次に、スペルチェックユーザー辞書作成処理について、
第4図(b)を参照して説明する。
この制御が開始され、区切り文字データ以外のデータが
読み出されたときには(SIO:No)、単語バッファ
23にその文字を順次格納して(S19)、リターンす
る。
一方、スペース、ハイフン、文書データのテキストエン
ドコード等の単語の区切りデータが読み出されたときに
は(SIO:Yes)、単語バッファ23から最新の入
力単語の単語データが読み出されて単語辞書メモリ18
を用いてスペルチェック処理が実行され(S12)、入
力単語と同一の単語が存在せずミススペルのときには(
S13:Yes)、入力単語データについてユーザー辞
書メモリ19を用いてスペルチェック処理が実行される
(S14)。
また、入力単語がミススペルでないときには(S13:
No)、この制御を終了して、次の単語に備えて単語バ
ッファ23をクリアして(S18)リターンする。そし
て、入力単語と同一の単語が存在しないときには(S1
5:No)、この単語データがユーザー辞書メモリ18
の先頭位置  ′に挿入格納され(S17)、さらに次
の単語に備えて単語バッファをクリアして(S18)、
この制御を終了してリターンする。尚、先頭位置に格納
したときにユーザー辞書メモリに最大の単語数が格納さ
れているときは、エラーにならす最終位置の単語が順次
クリアされ常に最新の、またはよく使用される単語が格
納されていることになり最終的な使用状態に適合するよ
うになっている。
一方、単語辞書メモリ18でスペルチェック処理した結
果、ミススペルと判定された入力単語がユーザー辞書メ
モリ19に格納されているときには(S15 :Yes
) 、この単語の単語データがユーザー辞書メモリ19
内の先頭位置に移動され(816)、固有名詞や略語な
どのミススペルと判定された単語が自動的にユーザー辞
書メモリ19に格納され、ユーザー辞書メモリ19への
登録操作を格段に簡単化させることができる。
このような処理を行なうことにより、以前にスペルチェ
ック処理を作動させて作られた文書に対して、より有効
であり、連合したデータによりユーザー辞書メモリ19
が登録し直されることになり、その目的とする文書への
追加、編集作業により効果的なユーザー辞書として機能
することが出きる様になる。
尚、前記実施例のスペルチェック処理制御を、第5図に
示すように、S15と817との間に830〜S35を
追加して変更し、ミススペル単語を例えば3回以上無視
したときに、このミススペル単語をユーザー辞書メモリ
19に格納するようにしてもよい。ここではRAM20
に別途設けた補助単語メモリを使用し、ここにミススペ
ル単語を格納することにより前記の3回という回数を数
えるのに使用する。尚、81〜S18は前記実施例と同
様なのでその説明を省略する。
即ち、ミススペル単語が読み出されたときには(S15
 :Yes) 、ミススペル単語についてRAM20の
補助単語メモリが検索され(S30)、同一単語が存在
しないときには(831:No)、その単語が補助単語
メモリに格納され(S’32)、更にその単語に関連さ
せて記憶するカウント値に「1」が格納され(S33)
、そのカウント値Nが3より小さいときには(S35:
No)、この制御を終了し、前記S18に移行する。一
方、補助単語メモリを検索した結果、同一単語が存在し
たときには(S31:Yes)、カウント値Nか「1」
だけインクリメントされる(S 34)。そして、その
カウント値Nが「3」のときつまり3回無視されたとき
には(S35 :Ye s) 、この単語がユーザー辞
書メモリ19の先頭位置に格納されるとともに補助単語
メモリから消去され(S17)、前記818に移行する
。依って、次回からこの単語に関してS15でYesと
判定されてミススペルとならない。
従って、この処理制御により、無視する確率が高い単語
だけがユーザー辞書メモリ19に自動的に格納される、
−時的な間違い等の単純なミススペル単語の格納を出き
る限り防止している。
また、スペルチェック処理制御の835で判定されるカ
ウント値Nは、「2」でもよく、また「4」以上でもよ
い。
尚、単語辞書メモリやユーザー辞書メモリを備えスペル
チェックが可能な種々の言語の電子タイプライタやワー
ドプロセッサなど種々の文書処理装置に本発明を適用し
得ることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明に係るスペルチェック機能
付き文書処理装置によれば、既に作成されてメモリに格
納されている文書データを読み出すときに、スペルチェ
ック処理を機能させて、ミススペルと判定された単語を
自動的にユーザー辞書メモリに格納するので、ユーザー
辞書メモリへの登録操作を格段に簡単化することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図、第2図は
電子タイプライタの斜視図、第3図は電子タイプライタ
の制御系のブロック図、第4図(a)、第4図(b)は
スペルチェック処理制御のルーチンの概略フローチャー
ト、第5図は変形例に係る第4図(b)相当図である。 1・・電子タイプライタ  3・・キーボード16・・
CPU 17・・ROM (プログラムメモリ)18・・ROM
 (単語辞書メモリ) 19・・RAM (ユーザー辞書メモリ)20・・RA
M    23・・単語バッファC・・制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、作成された文書データを格納するメモリと、そのメ
    モリより文書データを読み出すための読み出し手段と、
    多数の単語のスペル情報を格納した単語辞書メモリと、
    複数の文字列のデータを格納可能なユーザー辞書メモリ
    と、前記文書データについて前記単語辞書メモリ及びユ
    ーザー辞書メモリを介してスペルチェックを行なうスペ
    ルチェック手段とを備えたスペルチェック機能付き文書
    処理装置において、 前記読み出し手段により前記メモリから文書データを読
    み出すとき、その文書データに対して、前記スペルチェ
    ック手段にてスペルチェックを行なう制御手段と、 前記スペルチェック手段にてミススペルと判定された場
    合、そのミススペル単語を前記ユーザー辞書メモリに格
    納する登録手段と、 を備えたことを特徴とするスペルチェック機能付き文書
    処理装置。
JP2298113A 1990-11-02 1990-11-02 スペルチェック機能付き文書処理装置 Pending JPH04174058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298113A JPH04174058A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 スペルチェック機能付き文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298113A JPH04174058A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 スペルチェック機能付き文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174058A true JPH04174058A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17855337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2298113A Pending JPH04174058A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 スペルチェック機能付き文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04174058A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994968A (en) Word processing device
US4859091A (en) Word processor including spelling verifier and corrector
US4863296A (en) Information processing apparatus
JPH04174058A (ja) スペルチェック機能付き文書処理装置
EP0274436B1 (en) Word processing apparatus
US5778396A (en) Electronic equipment such as an electronic typewriter having a relocation function and an extension function thereof
JP4050745B2 (ja) 文章入力システム
JPH0476762A (ja) スペルチェック機能付き文書処理装置
JPS63192157A (ja) 文書処理装置
JP2845235B2 (ja) 文書データ処理装置
JP2761606B2 (ja) 文書データ処理装置
JP2969739B2 (ja) 文書処理装置
JPH0213341B2 (ja)
JPS62156763A (ja) 文書デ−タ処理装置
JPS63213056A (ja) 文書処理装置
JPH03134768A (ja) スペルチェック機能付き印字装置
GB2199969A (en) Data processing system with display
JPH0476759A (ja) スペルチェック機能付き文書処理装置
JPH0769909B2 (ja) 文書処理装置
JPH086949A (ja) 機械翻訳装置
JPH0769908B2 (ja) 文書処理装置
JPH0476760A (ja) スペルチェック機能付き文書処理装置
JPS63168766A (ja) スペルチエツク機能付印字装置
JPH0488466A (ja) スペルチェック機能付き文書処理装置
JPH056359A (ja) 文字処理装置