JPH04173646A - ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置 - Google Patents
ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置Info
- Publication number
- JPH04173646A JPH04173646A JP29852490A JP29852490A JPH04173646A JP H04173646 A JPH04173646 A JP H04173646A JP 29852490 A JP29852490 A JP 29852490A JP 29852490 A JP29852490 A JP 29852490A JP H04173646 A JPH04173646 A JP H04173646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- web
- splice
- new
- old
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、合成樹脂フィルム、紙等のシート状基材その
他のウェブを塗工、印刷等の処理工程に巻出し供給する
巻出し機において、供給中の旧ウェブに新ウェブを継接
して連続的に供給するようにしたウェブの継接°装置に
関するものである。
他のウェブを塗工、印刷等の処理工程に巻出し供給する
巻出し機において、供給中の旧ウェブに新ウェブを継接
して連続的に供給するようにしたウェブの継接°装置に
関するものである。
[従来の技術]
ウェブ供給用の多軸ターレットを有する巻出し機におい
て、旧ウェブに新ウェブを継接してウェブを連続的に巻
出し供給する装置として、次のようなものかある。
て、旧ウェブに新ウェブを継接してウェブを連続的に巻
出し供給する装置として、次のようなものかある。
第4図に示すように、基台に回転可能に支持された多軸
ターレット<101)は、ターレット用アーム(103
)に新旧のウェブロール(AI)(A2)を装架してウ
ェブ巻出し方向の前方側と後方側に位置させるようにな
っており、前方側のウェブロール位置の下方には、新ウ
ェブロール(A1)を前方側に位置させた状態において
後方の旧ウェブロール(A2)から供給中のウェブ(a
)を新ウェブロール(A1)の周面に対して押圧するス
プライスロール(113)と、これよりやや後方におい
て旧ウェブを切断するカッター(11g)とをスプライ
スアーム(110)により上下に回動可能に配している
。
ターレット<101)は、ターレット用アーム(103
)に新旧のウェブロール(AI)(A2)を装架してウ
ェブ巻出し方向の前方側と後方側に位置させるようにな
っており、前方側のウェブロール位置の下方には、新ウ
ェブロール(A1)を前方側に位置させた状態において
後方の旧ウェブロール(A2)から供給中のウェブ(a
)を新ウェブロール(A1)の周面に対して押圧するス
プライスロール(113)と、これよりやや後方におい
て旧ウェブを切断するカッター(11g)とをスプライ
スアーム(110)により上下に回動可能に配している
。
そして、後方側の旧ウェブロール(A2)のウェブ残量
か一定量以下になると、シリンダー等によってスプライ
スアーム(110)か上動して、スプライスロール(1
13)を第4図の状態に位置させ、さらに新ウェブロー
ルをプリドライブさせて、その周速度を旧ウェブの走行
速度と一致させ、その後、第5図に示すようにスプライ
スロール(113)の支持アーム(114)をシリンダ
ー等により軸青部を支点に回動させて、スプライスロー
ル(113)を介して供給される旧ウェブロール(A2
)から供給されているウェブ(a)を、新ウェブロール
(A1)の周面に対して押圧し、新ウェブロール(A1
)の始端部に配された両面接着テープ等の接着材層(1
,21)により新旧側ウェブを接続するとともに、これ
よりタイミングを若干遅らせて、アーム(119)によ
り支持されたカッター (118)をシリンダー等によ
りウェブ(a)に接近、当接させて該ウェブ(a)を切
断し、これにより、新旧側ウェブを交替させる。
か一定量以下になると、シリンダー等によってスプライ
スアーム(110)か上動して、スプライスロール(1
13)を第4図の状態に位置させ、さらに新ウェブロー
ルをプリドライブさせて、その周速度を旧ウェブの走行
速度と一致させ、その後、第5図に示すようにスプライ
スロール(113)の支持アーム(114)をシリンダ
ー等により軸青部を支点に回動させて、スプライスロー
ル(113)を介して供給される旧ウェブロール(A2
)から供給されているウェブ(a)を、新ウェブロール
(A1)の周面に対して押圧し、新ウェブロール(A1
)の始端部に配された両面接着テープ等の接着材層(1
,21)により新旧側ウェブを接続するとともに、これ
よりタイミングを若干遅らせて、アーム(119)によ
り支持されたカッター (118)をシリンダー等によ
りウェブ(a)に接近、当接させて該ウェブ(a)を切
断し、これにより、新旧側ウェブを交替させる。
[発明が解決しようとする課題]
上記のウェブの継接作用において、新ウェブロール(A
1)表面に対してウェブ(a)を押圧する場合のスプラ
イスロール(110)の移動、すなわち第4図の状態か
ら第5図の状態へのスプライスロール(110)の移動
は、シリンダー等により比較的急速に行なわれ、しかも
これにより供給中のウェブ(a)が、スプライスロール
(11,3)の移動前における走行位置から上方へ変位
して押圧されるため、このときのスプライス部分におけ
るガイドローラ(108) (109)間のバス長(L
l)が押圧作用前のバス長(L)より長くなり、ウェブ
(a)に張力が急増することになる。その結果、ウェブ
(a)が部分的に延びて波打ったり、縦皺が生したりす
ることが多く、後続の塗工や印刷等の処理に不良か生じ
ることがあった。
1)表面に対してウェブ(a)を押圧する場合のスプラ
イスロール(110)の移動、すなわち第4図の状態か
ら第5図の状態へのスプライスロール(110)の移動
は、シリンダー等により比較的急速に行なわれ、しかも
これにより供給中のウェブ(a)が、スプライスロール
(11,3)の移動前における走行位置から上方へ変位
して押圧されるため、このときのスプライス部分におけ
るガイドローラ(108) (109)間のバス長(L
l)が押圧作用前のバス長(L)より長くなり、ウェブ
(a)に張力が急増することになる。その結果、ウェブ
(a)が部分的に延びて波打ったり、縦皺が生したりす
ることが多く、後続の塗工や印刷等の処理に不良か生じ
ることがあった。
本発明は、上記に鑑みてなしたものであり、スプライス
ロールの抑圧作用時において、ガイドローラ間のウェブ
のバス長ができるだけ一定に保持されるようにし、以て
継接時の張力変動を防止し、波打ちや縦皺等の発生を防
止することを目的とする。
ロールの抑圧作用時において、ガイドローラ間のウェブ
のバス長ができるだけ一定に保持されるようにし、以て
継接時の張力変動を防止し、波打ちや縦皺等の発生を防
止することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明は、上述した構成のウェブ用巻出し機における上
部の継接装置において、上記の課題を解決するために、
次のような構成を採用することにした。
部の継接装置において、上記の課題を解決するために、
次のような構成を採用することにした。
すなわち、本発明は、前記スプライスロールを、スプラ
イスアームに中央部で軸着された支持アームの一端部に
回転自在に取付け、この支持アームの他端部に平衡ガイ
ドロールを配し、スプライスロールを前方側の新ウェブ
ロールの周面と一定間隔に近接させた状態において、供
給中のウェブをスプライスロールと平衡ガイドロールを
介して屈曲走行させるように設け、支持アームの回動に
より前記スプライスロールを新ウェブロールの周面に対
し押圧する方向に移動させると同時に、平衡ガイドロー
ルを前記スプライスロールとは反対方向に移動させるよ
うにしたものである。
イスアームに中央部で軸着された支持アームの一端部に
回転自在に取付け、この支持アームの他端部に平衡ガイ
ドロールを配し、スプライスロールを前方側の新ウェブ
ロールの周面と一定間隔に近接させた状態において、供
給中のウェブをスプライスロールと平衡ガイドロールを
介して屈曲走行させるように設け、支持アームの回動に
より前記スプライスロールを新ウェブロールの周面に対
し押圧する方向に移動させると同時に、平衡ガイドロー
ルを前記スプライスロールとは反対方向に移動させるよ
うにしたものである。
[作 用]
上記した本発明によれば、新旧側ウェブを継接すべく、
スプライスロールの支持アームを回動させて、スプライ
スロールを上方に移動させ、旧ウェブロールから巻出し
供給されているウェブを新ウェブロールの周面に押圧す
る際、前記スプライスロールの押圧移動と同時に、支持
アームの他端部に配された平衡ガイドロールがスプライ
スロールとは逆方向に移動する。そのためスプライスロ
ールおよび平衡ガイドロールを介して屈曲走行するウェ
ブのパス長、スプライス部の前後に配置されたガイドロ
ール間のパス長は押圧作用前と殆ど変化せず、したがっ
てウェブに大きな張力変動が生じることかない。
スプライスロールの支持アームを回動させて、スプライ
スロールを上方に移動させ、旧ウェブロールから巻出し
供給されているウェブを新ウェブロールの周面に押圧す
る際、前記スプライスロールの押圧移動と同時に、支持
アームの他端部に配された平衡ガイドロールがスプライ
スロールとは逆方向に移動する。そのためスプライスロ
ールおよび平衡ガイドロールを介して屈曲走行するウェ
ブのパス長、スプライス部の前後に配置されたガイドロ
ール間のパス長は押圧作用前と殆ど変化せず、したがっ
てウェブに大きな張力変動が生じることかない。
[実施例]
次に本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図はウェブの継接装置を含む巻出し機の概略を示し
ている。図において、(1)は基台(2)対し回転可能
に支持されたウェブ供給用の多軸ターレットを示し、タ
ーレット用アーム(3)とガイドローラ用アーム(4)
とが互いに支持軸部(5)で直交しあるいは図のように
やや前後した形で交叉して、それぞれ装置の左右で対を
なすように配されている。ターレット用アーム(3)の
両端部に有するターレット(6)(7)にそれぞれ新旧
の巻取ウェブ(Al) (A2)を装架して、ウニブ巻
出し方向の前方側と後方側に位置させ得るとともに、タ
ーレット用アーム(3)の回転により位置交替できるよ
うになっている。第1図においては、新ウェブロール(
A1)か前方側に、旧ウェブロール(A2)か後方側に
位置した状態を示している。
ている。図において、(1)は基台(2)対し回転可能
に支持されたウェブ供給用の多軸ターレットを示し、タ
ーレット用アーム(3)とガイドローラ用アーム(4)
とが互いに支持軸部(5)で直交しあるいは図のように
やや前後した形で交叉して、それぞれ装置の左右で対を
なすように配されている。ターレット用アーム(3)の
両端部に有するターレット(6)(7)にそれぞれ新旧
の巻取ウェブ(Al) (A2)を装架して、ウニブ巻
出し方向の前方側と後方側に位置させ得るとともに、タ
ーレット用アーム(3)の回転により位置交替できるよ
うになっている。第1図においては、新ウェブロール(
A1)か前方側に、旧ウェブロール(A2)か後方側に
位置した状態を示している。
また、ガイドローラ用アーム(4)の両端部には、ウェ
ブロールから巻出し供給されるウェブ(a)を案内する
ガイドローラ(8)が配されている。このガイドローラ
(8)を経て巻出されるウェブ(a)はガイドローラ(
9) (9a) ・・を経て前方の塗工、印刷等の処
理工程(図示せず)へ供給される。
ブロールから巻出し供給されるウェブ(a)を案内する
ガイドローラ(8)が配されている。このガイドローラ
(8)を経て巻出されるウェブ(a)はガイドローラ(
9) (9a) ・・を経て前方の塗工、印刷等の処
理工程(図示せず)へ供給される。
(10)はスプライスアームてあって、この装置の前部
左右において基台(2)に対し支持部(11)を中心に
回動可能に配されており、これに連結された油圧や空圧
のシリンダー(12)によって、第1図の2点鎖線の位
置と1点鎖線の位置との間で上下に回動するように設け
られている。
左右において基台(2)に対し支持部(11)を中心に
回動可能に配されており、これに連結された油圧や空圧
のシリンダー(12)によって、第1図の2点鎖線の位
置と1点鎖線の位置との間で上下に回動するように設け
られている。
(13)はウェブ巻出し方向の前方側に位置するの新ウ
ェブロール(A1)の下方において、旧ウェブロールか
ら巻出され供給されるウェブ(a)を新ウェブロール(
A1)の周面に対し押圧して新旧側ウェブを接続するス
プライスロールてあり、このスプライスロール(13)
は、前記のスプライスアーム(10)に軸着された支持
アーム(14)の−端部において回転自在に設けられて
いる。(15)は前記のスプライスロール(13)と対
向する支持アーム(14)の他端部に回転可能に取付け
た平衡ガイドロールである。これらスプライスロール(
13)と平衡ガイドロール(15)は、スプライスアー
ム(10)の回動により、スプライスロール(13)を
新ウェブロール(Al〉の周面と一定間隔に近接させた
状態、すなわちスプライスアーム(10)の作動状態に
おいて、ウェブ(a)をスプライスロール(13)と平
衡ガイドロール(15)を介して屈曲走行させるように
なっている。
ェブロール(A1)の下方において、旧ウェブロールか
ら巻出され供給されるウェブ(a)を新ウェブロール(
A1)の周面に対し押圧して新旧側ウェブを接続するス
プライスロールてあり、このスプライスロール(13)
は、前記のスプライスアーム(10)に軸着された支持
アーム(14)の−端部において回転自在に設けられて
いる。(15)は前記のスプライスロール(13)と対
向する支持アーム(14)の他端部に回転可能に取付け
た平衡ガイドロールである。これらスプライスロール(
13)と平衡ガイドロール(15)は、スプライスアー
ム(10)の回動により、スプライスロール(13)を
新ウェブロール(Al〉の周面と一定間隔に近接させた
状態、すなわちスプライスアーム(10)の作動状態に
おいて、ウェブ(a)をスプライスロール(13)と平
衡ガイドロール(15)を介して屈曲走行させるように
なっている。
(16)は前記の支持アーム(14)を軸支部(17)
を支点に回動させることによりスプライスロール(13
)を上下動させる空圧等のシリンダーであって、一端が
スプライスアーム(10)に枢支されるとともに、その
出力軸が前記支持アーム(14)にピン連結されている
。このシリンダー(16)による支持アーム(14)の
回動により、スプライスロール(13)と共に平衡ガイ
ドロール(15)も同時に上下に変位移動するようにな
っている。
を支点に回動させることによりスプライスロール(13
)を上下動させる空圧等のシリンダーであって、一端が
スプライスアーム(10)に枢支されるとともに、その
出力軸が前記支持アーム(14)にピン連結されている
。このシリンダー(16)による支持アーム(14)の
回動により、スプライスロール(13)と共に平衡ガイ
ドロール(15)も同時に上下に変位移動するようにな
っている。
(18)は前記のスプライスロール(13)よりやや後
方においてウェブ継接後の旧ウェブ(a)ヲ切断するカ
ッターであり、前記スプライスアーム(10)に軸着さ
れたL形アーム(19)の一端に固定されており、この
L形アーム(19)の他端には該アーム(19)を介し
てカッター(18)を上下動させるシリンダー(20)
の一端が連結されている。シリンダー(20)はスプラ
イスアーム(10)に枢支され支持されている。
方においてウェブ継接後の旧ウェブ(a)ヲ切断するカ
ッターであり、前記スプライスアーム(10)に軸着さ
れたL形アーム(19)の一端に固定されており、この
L形アーム(19)の他端には該アーム(19)を介し
てカッター(18)を上下動させるシリンダー(20)
の一端が連結されている。シリンダー(20)はスプラ
イスアーム(10)に枢支され支持されている。
上記の継接装置における作動状態を説明する。
ターレット用アーム(3)の回転により、旧ウェブロー
ル(A2)からのウェブ(a)の供給を続けながら、第
1図のように新ウェブロール(A1)を前方側に、旧ウ
ェブロール(A2)を後方側に位置させ、この状態でウ
ェブ(a)の巻出し供給を続ける。新ウェブロール(A
1)のウェブ始端部には接着材層(21)を設けておく
。
ル(A2)からのウェブ(a)の供給を続けながら、第
1図のように新ウェブロール(A1)を前方側に、旧ウ
ェブロール(A2)を後方側に位置させ、この状態でウ
ェブ(a)の巻出し供給を続ける。新ウェブロール(A
1)のウェブ始端部には接着材層(21)を設けておく
。
こうして、旧ウェブロール(A2)の残量か一定以下に
なったとき、スプライスアーム(10)を回動させて、
スプライスロール(13)と新ウェブロール(Al)の
周面との間隔が一定になる位置(第1図の1点鎖線で示
す位置)まで上昇させる。
なったとき、スプライスアーム(10)を回動させて、
スプライスロール(13)と新ウェブロール(Al)の
周面との間隔が一定になる位置(第1図の1点鎖線で示
す位置)まで上昇させる。
この状態においては、供給中のウェブ(a>は、第2図
に示すようにガイドローラ(8)からスプライスロール
(13)および平衡ガイドロール(15)およびガイド
ロール(9)を経て屈曲走行することになる。
に示すようにガイドローラ(8)からスプライスロール
(13)および平衡ガイドロール(15)およびガイド
ロール(9)を経て屈曲走行することになる。
次いて、新ウェブロール(A1)にプリドライブをかけ
てその周速度を供給中のウェブ(a)の走行速度と一致
させ、さらにシリンダー(16)により支持アーム(1
4)を軸着部(17)を支点に回動させることにより、
スプライスロール(13)を上方へ移動させて、走行中
のウェブ(a)を新ウエブロー、ル(Al)の周面に押
圧させ、新ウェブの始端部に配した接着材層(21)に
よって新旧両ウェブを接続し、その後、スプライスロー
ル(13)を降下させる。また前記の接続作用に対応し
て、若干遅れたタイミングで、カッター(18)を支持
しているL形アーム(19)を回動させることにより、
カッター(I8)を旧ウェブ(a)に接近、当接させて
旧ウェブ(a)を切断し、その後カッター(18)を降
下させる。これによって新旧の両ウェブを継接し交替さ
せる。
てその周速度を供給中のウェブ(a)の走行速度と一致
させ、さらにシリンダー(16)により支持アーム(1
4)を軸着部(17)を支点に回動させることにより、
スプライスロール(13)を上方へ移動させて、走行中
のウェブ(a)を新ウエブロー、ル(Al)の周面に押
圧させ、新ウェブの始端部に配した接着材層(21)に
よって新旧両ウェブを接続し、その後、スプライスロー
ル(13)を降下させる。また前記の接続作用に対応し
て、若干遅れたタイミングで、カッター(18)を支持
しているL形アーム(19)を回動させることにより、
カッター(I8)を旧ウェブ(a)に接近、当接させて
旧ウェブ(a)を切断し、その後カッター(18)を降
下させる。これによって新旧の両ウェブを継接し交替さ
せる。
しかして、前記のスプライスロール(13)か供給中の
ウェブ(a)を新ウェブロール(A1〉の周面に押圧す
るように上方に移動するのに伴い、供給中のウェブ(a
)か上方に引張られてその走行位置かバス長を増長、つ
まり張力を増大させる方向に変位するが、これと同時に
、支持アーム(14)の他端に取付けられている平衡ガ
イドロール(15)は、支持アーム(14)の回動によ
りスプライスアームク13)とは逆に下方に移動し、ウ
ェブ(a)のバス長を減少させる方向、つまり張力を緩
める方向に変位する。したかって、スプライスロール(
I3)と平衡ガイドロール(I5)の部分におけるウェ
ブ走行位置の変位に伴うバス長の変動が相殺されて、こ
のスプライス部分の前後位置に存するガイトローラ(8
) (9)間のウェブ(a)のバス長(I7)が殆ど変
化せず、またウェブ張力の変動も極小となり、ウェブ(
a)が波打ったり縦皺か生じるおそれがない。
ウェブ(a)を新ウェブロール(A1〉の周面に押圧す
るように上方に移動するのに伴い、供給中のウェブ(a
)か上方に引張られてその走行位置かバス長を増長、つ
まり張力を増大させる方向に変位するが、これと同時に
、支持アーム(14)の他端に取付けられている平衡ガ
イドロール(15)は、支持アーム(14)の回動によ
りスプライスアームク13)とは逆に下方に移動し、ウ
ェブ(a)のバス長を減少させる方向、つまり張力を緩
める方向に変位する。したかって、スプライスロール(
I3)と平衡ガイドロール(I5)の部分におけるウェ
ブ走行位置の変位に伴うバス長の変動が相殺されて、こ
のスプライス部分の前後位置に存するガイトローラ(8
) (9)間のウェブ(a)のバス長(I7)が殆ど変
化せず、またウェブ張力の変動も極小となり、ウェブ(
a)が波打ったり縦皺か生じるおそれがない。
例えば、ポリエステルフィルム6〜15ミクロン、巾、
660■、速度350 mm/ seeの塗布ラインに
おいて、本装置を使用したところ、ウェブの継接による
縦皺が全く発生せず、結果は良好であった。
660■、速度350 mm/ seeの塗布ラインに
おいて、本装置を使用したところ、ウェブの継接による
縦皺が全く発生せず、結果は良好であった。
そして、上記のようにしてウェブが継接された後は、ス
プライスアーム(1o)が所定の位置まで降下しく第1
図の2点鎖線の位置)、さらに前記の切断された旧のウ
ェブロール(A2)を新しいウェブロールに取替えた後
、ターレット用ア−1−(3)ヲ回転させて、継接され
た新ウェブロール(AI)を第1図における旧ウェブロ
ール(A2)の供給位置まで回転させて位置を交替させ
通常の巻出し供給を行なう。
プライスアーム(1o)が所定の位置まで降下しく第1
図の2点鎖線の位置)、さらに前記の切断された旧のウ
ェブロール(A2)を新しいウェブロールに取替えた後
、ターレット用ア−1−(3)ヲ回転させて、継接され
た新ウェブロール(AI)を第1図における旧ウェブロ
ール(A2)の供給位置まで回転させて位置を交替させ
通常の巻出し供給を行なう。
[発明の効果]
上記したように本発明の装置によれば、スプライスロー
ルを支持する支持アームに平衡ガイドロールを設けて、
該支持アームの回動によるスプライスロールの移動抑圧
による新旧両ウェブの継接作用時に、この平衡ガイドロ
ールをスプライスロールとは逆方向に同時に移動させる
ようにしたことにより、このスプライス部分におけるウ
ェブのバス長の変化、および張力変動を極力抑えること
ができるので、従来装置の場合のようにウェブが波打っ
たり縦皺が発生することがなく、後の塗工や印刷等の処
理を問題なく行なえることになる。また比較的柔弱な素
材のウェブにおいても、張力変動による破断等が生しな
いものとなる。
ルを支持する支持アームに平衡ガイドロールを設けて、
該支持アームの回動によるスプライスロールの移動抑圧
による新旧両ウェブの継接作用時に、この平衡ガイドロ
ールをスプライスロールとは逆方向に同時に移動させる
ようにしたことにより、このスプライス部分におけるウ
ェブのバス長の変化、および張力変動を極力抑えること
ができるので、従来装置の場合のようにウェブが波打っ
たり縦皺が発生することがなく、後の塗工や印刷等の処
理を問題なく行なえることになる。また比較的柔弱な素
材のウェブにおいても、張力変動による破断等が生しな
いものとなる。
第1図は本発明のウェブの継接装置を有するウェブ用巻
出し機の概略を示す継接作用時の略不側面図、第2図お
よび第3図はウェブ継接状態を示すスプライスロールの
移動前後の要部の略示側面図、第4図および第5図は従
来装置によるウェブ継接状態を示すスプライスロールの
移動前後の要部の略示側面図である。 (Al)(A2)・・・新旧のウェブロール、(a)・
・・供給中のウェブ、(1)・・・多軸ターレット、(
2)・・・基台、(3)・・ターレット用アーム、(8
)・・・ガイドローラ、(9)・・ガイドローラ、(1
0)・・・スプライスアーム、(13)・・・スプライ
スロール、(14)・・・支持アーム、(15)・・・
平衡ガイドロール、(17)・・・軸着部、(18)・
・・カッター、(21)・・・接着材層。
出し機の概略を示す継接作用時の略不側面図、第2図お
よび第3図はウェブ継接状態を示すスプライスロールの
移動前後の要部の略示側面図、第4図および第5図は従
来装置によるウェブ継接状態を示すスプライスロールの
移動前後の要部の略示側面図である。 (Al)(A2)・・・新旧のウェブロール、(a)・
・・供給中のウェブ、(1)・・・多軸ターレット、(
2)・・・基台、(3)・・ターレット用アーム、(8
)・・・ガイドローラ、(9)・・ガイドローラ、(1
0)・・・スプライスアーム、(13)・・・スプライ
スロール、(14)・・・支持アーム、(15)・・・
平衡ガイドロール、(17)・・・軸着部、(18)・
・・カッター、(21)・・・接着材層。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、新旧のウェブロールを装架してウェブ巻出し方向の
前方側と後方側とに位置させる回転式の多軸ターレツト
を有し、前方側のウェブロール位置の下方に、新ウェブ
ロールを前方側に位置させた状態において後方の旧ウェ
ブロールから供給中のウェブを新ウェブロールの周面に
押圧させるスプライスロールと、これよりやや後方にお
いて旧ウェブを切断するカッターとがスプライスアーム
により上下動可能に配されてなるウェブ用巻出し機にお
いて、 前記スプライスロールを、スプライスアームに中央部で
軸着された支持アームの一端部に回転自在に取付け、こ
の支持アームの他端部に平衡ガイドロールを配し、スプ
ライスロールを前方側の新ウェブロールの周面と一定間
隔に近接させた状態において、供給中のウェブをスプラ
イスロールと平衡ガイドロールを介して屈曲走行させる
ように設け、支持アームの回動により前記スプライスロ
ールを新ウェブロールの周面に対し押圧する方向に移動
させると同時に、平衡ガイドロールを前記スプライスロ
ールとは反対方向に移動させるようにしたことを特徴と
するウェブ用巻出し機におけるウェブの継接装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29852490A JPH0610059B2 (ja) | 1990-11-02 | 1990-11-02 | ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29852490A JPH0610059B2 (ja) | 1990-11-02 | 1990-11-02 | ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04173646A true JPH04173646A (ja) | 1992-06-22 |
JPH0610059B2 JPH0610059B2 (ja) | 1994-02-09 |
Family
ID=17860844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29852490A Expired - Fee Related JPH0610059B2 (ja) | 1990-11-02 | 1990-11-02 | ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0610059B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0578956A1 (de) * | 1992-06-09 | 1994-01-19 | KOENIG & BAUER-ALBERT AKTIENGESELLSCHAFT | Vorrichtung zum Verbinden zweier Papierbahnen |
-
1990
- 1990-11-02 JP JP29852490A patent/JPH0610059B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0578956A1 (de) * | 1992-06-09 | 1994-01-19 | KOENIG & BAUER-ALBERT AKTIENGESELLSCHAFT | Vorrichtung zum Verbinden zweier Papierbahnen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0610059B2 (ja) | 1994-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0355381B2 (ja) | ||
JP2930718B2 (ja) | 紙又はカートンから成る帯状材料を巻取りスリーブに巻き取るための巻き取り機 | |
US3915399A (en) | Apparatus and method for splicing the trailing end of an expiring web to the leading end of a new web | |
EP0388042A2 (en) | Pivoting guide for web conveying apparatus | |
US5346150A (en) | Tail gap winder | |
US3692251A (en) | Winding,unwinding and tensioning apparatus | |
US6264130B1 (en) | Duplex web roll winding and splicing apparatus | |
US6729573B2 (en) | Roll changer and process for automatic roll change during stoppage | |
JPH04173646A (ja) | ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置 | |
JP3521210B2 (ja) | ウエブの巻出し方法 | |
JPH069118A (ja) | シート材供給装置 | |
JPH02188349A (ja) | ウエブ巻出し機の自動重ね継ぎ装置 | |
JP2570834B2 (ja) | 巻取紙供給装置および巻取紙の供給方法 | |
WO2010137060A1 (ja) | アンワインダ装置またはワインダ装置 | |
JPH0364416B2 (ja) | ||
JPH0511247Y2 (ja) | ||
JP2958583B2 (ja) | スプライサーの原紙ロール直径算出装置およびその算出方法 | |
JPS61267651A (ja) | 巻取紙の自動紙継装置 | |
JPH08155Y2 (ja) | カツター装置 | |
JPS58125551A (ja) | 連続式ウエブ繰出し方法 | |
JPH03216443A (ja) | タレットセンター巻出機におけるウエブ継合装置及び継合方法 | |
JP3637208B2 (ja) | 巻取紙製造設備 | |
JPH0248361A (ja) | アンワインダ装置 | |
JP2631840B2 (ja) | 複数の原反フイルムの送り出し方法 | |
JP2778616B2 (ja) | 紙継装置付き繰出機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |