JPH0610059B2 - ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置 - Google Patents

ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置

Info

Publication number
JPH0610059B2
JPH0610059B2 JP29852490A JP29852490A JPH0610059B2 JP H0610059 B2 JPH0610059 B2 JP H0610059B2 JP 29852490 A JP29852490 A JP 29852490A JP 29852490 A JP29852490 A JP 29852490A JP H0610059 B2 JPH0610059 B2 JP H0610059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
roll
splice
new
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29852490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04173646A (ja
Inventor
博 寺杣
薫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirano Tecseed Co Ltd
Original Assignee
Hirano Tecseed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirano Tecseed Co Ltd filed Critical Hirano Tecseed Co Ltd
Priority to JP29852490A priority Critical patent/JPH0610059B2/ja
Publication of JPH04173646A publication Critical patent/JPH04173646A/ja
Publication of JPH0610059B2 publication Critical patent/JPH0610059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、合成樹脂フィルム、紙等のシート状基材その
他のウエブを塗工、印刷等の処理工程に巻出し供給する
巻出し機において、供給中の旧ウエブに新ウエブを継接
して連続的に供給するようにしたウエブの継接装置に関
するものである。
[従来の技術] ウエブ供給用の多軸ターレットを有する巻出し機におい
て、旧ウエブに新ウエブを継接してウエブを連続的に巻
出し供給する装置として、次のようなものがある。
第4図に示すように、基台に回転可能に支持された多軸
ターレット(101)は、ターレット用アーム(103)に新旧の
ウエブロール(A1)(A2)を装架してウエブ巻出し方向の前
方側と後方側に位置させるようになっており、前方側の
ウエブロール位置の下方には、新ウエブロール(A1)を前
方側に位置させた状態において後方の旧ウエブロール(A
2)から供給中のウエブ(a)を新ウエブロール(A1)の周面
に対して押圧するスプライスロール(113)と、これより
やや後方において旧ウエブを切断するカッター(118)と
をスプライスアーム(110)により上下に回動可能に配し
ている。
そして、後方側の旧ウエブロール(A2)のウエブ残量が一
定量以下になると、シリンダー等によってスプライスア
ーム(110)が上動して、スプライスロール(113)を第4図
の状態に位置させ、さらに新ウエブロールをプリドライ
ブさせて、その周速度を旧ウエブの走行速度と一致さ
せ、その後、第5図に示すようにスプライスロール(11
3)の支持アーム(114)をシリンダー等により軸着部を支
点に回動させて、スプライスロール(113)を介して供給
される旧ウエブロール(A2)から供給されているウエブ
(a)を、新ウエブロール(A1)の周面に対して押圧し、新
ウエブロール(A1)の始端部に配された両面接着テープ等
の接着材層(121)により新旧両ウエブを接続するととも
に、これよりタイミングを若干遅らせて、アーム(119)
により支持されたカッター(118)をシリンダー等により
ウエブ(a)に接近、当接させて該ウエブ(a)を切断し、こ
れにより、新旧両ウエブを交替させる。
[発明が解決しようとする課題] 上記のウエブの継接作用において、新ウエブロール(A1)
表面に対してウエブ(a)を押圧する場合のスプライスロ
ール(110)の移動、すなわち第4図の状態から第5図の
状態へのスプライスロール(110)の移動は、シリンダー
等により比較的急速に行なわれ、しかもこれにより供給
中のウエブ(a)が、スプライスロール(113)の移動前にお
ける走行位置から上方へ変位して押圧されるため、この
ときのスプライス部分におけるガイドローラ(108)(109)
間のパス長(L1)が押圧作用前のパス長(L)より長くな
り、ウエブ(a)に張力が急増することになる。その結
果、ウエブ(a)が部分的に延びて波打ったり、縦皺が生
じたりすることが多く、後続の塗工や印刷等の処理に不
良が生じることがあった。
本発明は、上記に鑑みてなしたものであり、スプライス
ロールの押圧作用時において、ガイドローラ間のウエブ
のパス長ができるだけ一定に保持されるようにし、以て
継接時の張力変動を防止し、波打ちや縦皺等の発生を防
止することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上述した構成のウエブ用巻出し機における上
部の継接装置において、上記の課題を解決するために、
次のような構成を採用することにした。
すなわち、本発明は、前記スプライスロールを、スプラ
イスアームに中央部で軸着された支持アームの一端部に
回転自在に取付け、この支持アームの他端部に平衡ガイ
ドロールを配し、スプライスロールを前方側の新ウエブ
ロールの周面と一定間隔に近接させた状態において、供
給中のウエブをスプライスロールと平衡ガイドロールを
介して屈曲走行させるように設け、支持アームの回動に
より前記スプライスロールを新ウエブロールの周面に対
し押圧する方向に移動させると同時に、平衡ガイドロー
ルを前記スプライスロールとは反対方向に移動させるよ
うにしたものである。
[作用] 上記した本発明によれば、新旧両ウエブを継接すべく、
スプライスロールの支持アームを回動させて、スプライ
スロールを上方に移動させ、旧ウエブロールから巻出し
供給されているウエブを新ウエブロールの周面に押圧す
る際、前記スプライスロールの押圧移動と同時に、支持
アームの他端部に配された平衡ガイドロールがスプライ
スロールとは逆方向に移動する。そのためスプライスロ
ールおよび平衡ガイドロールを介して屈曲走行するウエ
ブのパス長、スプライス部の前後に配置されたガイドロ
ール間のパス長は押圧作用前と殆ど変化せず、したがっ
てウエブに大きな張力変動が生じることがない。
[実施例] 次に本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図はウエブの継接装置を含む巻出し機の概略を示し
ている。図において、(1)は基台(2)対し回転可能に支持
されたウエブ供給用の多軸ターレットを示し、ターレッ
ト用アーム(3)とガイドローラ用アーム(4)とが互いに支
持軸部(5)で直交しあるいは図のようにやや前後した形
で交叉して、それぞれ装置の左右で対をなすように配さ
れている。ターレット用アーム(3)の両端部に有するタ
ーレット(6)(7)にそれぞれ新旧の巻取ウエブ(A1)(A2)を
装架して、ウエブ巻出し方向の前方側と後方側に位置さ
せ得るとともに、ターレット用アーム(3)の回転により
位置交替できるようになっている。第1図においては、
新ウエブロール(A1)が前方側に、旧ウエブロール(A2)が
後方側に位置した状態を示している。
また、ガイドローラ用アーム(4)の両端部には、ウエブ
ロールから巻出し供給されるウエブ(a)を案内するガイ
ドローラ(8)が配されている。このガイドローラ(8)を経
て巻出されるウエブ(a)はガイドローラ(9)(9a)・・を経
て前方の塗工、印刷等の処理工程(図示せず)へ供給さ
れる。
(10)はスプライスアームであって、この装置の前部左右
において基台(2)に対し支持部(11)を中心に回動可能に
配されており、これに連結された油圧や空圧のシリンダ
ー(12)によって、第1図の2点鎖線の位置と1点鎖線の
位置との間で上下に回動するように設けられている。
(13)はウエブ巻出し方向の前方側に位置するの新ウエブ
ロール(A1)の下方において、旧ウエブロールから巻出さ
れ供給されるウエブ(a)を新ウエブロール(A1)の周面に
対し押圧して新旧両ウエブを接続するスプライスロール
であり、このスプライスロール(13)は、前記のスプライ
スアーム(10)に軸着された支持アーム(14)の一端部にお
いて回動自在に設けられている。(15)は前記のスプライ
スロール(13)と対向する支持アーム(14)の他端部に回転
可能に取付けた平衡ガイドロールである。これらスプラ
イスロール(13)と平衡ガイドロール(15)は、スプライス
アーム(10)の回動により、スプライスロール(13)を新ウ
エブロール(A1)の周面と一定間隔に近接させた状態、す
なわちスプライスアーム(10)の作動状態において、ウエ
ブ(a)をスプライスロール(13)と平衡ガイドロール(15)
を介して屈曲走行させるようになっている。
(16)は前記の支持アーム(14)を軸支部(17)を支点に回動
させることによりスプライスロール(13)を上下動させる
空圧等のシリンダーであって、一端がスプライスアーム
(10)に枢支されるとともに、その出力軸が前記支持アー
ム(14)にピン連結されている。このシリンダー(16)によ
る支持アーム(14)の回動により、スプライスロール(13)
と共に平衡ガイドロール(15)も同時に上下に変位移動す
るようになっている。
(18)は前記のスプライスロール(13)よりやや後方におい
てウエブ継接後の旧ウエブ(a)を切断するカッターであ
り、前記スプライスアーム(10)に軸着されたL形アーム
(19)の一端に固定されており、このL形アーム(19)の他
端には該アーム(19)を介してカッター(18)を上下動させ
るシリンダー(20)の一端が連結されている。シリンダー
(20)はスプライスアーム(10)に枢支され支持されてい
る。
上記の継接装置における作動状態を説明する。ターレッ
ト用アーム(3)の回転により、旧ウエブロール(A2)から
のウエブ(a)の供給を続けながら、第1図のように新ウ
エブロール(A1)を前方側に、旧ウエブロール(A2)を後方
側に位置させ、この状態でウエブ(a)の巻出し供給を続
ける。新ウエブロール(A1)のウエブ始端部には接着材層
(21)を設けておく。
こうして、旧ウエブロール(A2)の残量が一定以下になっ
たとき、スプライスアーム(10)を回動させて、スプライ
スロール(13)と新ウエブロール(A1)の周面との間隔が一
定になる位置(第1図の1点鎖線で示す位置)まで上昇
させる。この状態においては、供給中のウエブ(a)は、
第2図に示すようにガイドローラ(8)からスプライスロ
ール(13)および平衡ガイドロール(15)およびガイドロー
ル(9)を経て屈曲走行することになる。
次いで、新ウエブロール(A1)にプリドライブをかけてそ
の周速度を供給中のウエブ(a)の走行速度と一致させ、
さらにシリンダー(16)により支持アーム(14)を軸着部(1
7)を支点に回動させることにより、スプライスロール(1
3)を上方へ移動させて、走行中のウエブ(a)を新ウエブ
ロール(A1)の周面に押圧させ、新ウエブの始端部に配し
た接着材層(21)によって新旧両ウエブを接続し、その
後、スプライスロール(13)を降下させる。また前記の接
続作用に対応して、若干遅れたタイミングで、カッター
(18)を支持しているL形アーム(19)を回動させることに
より、カッター(18)を旧ウエブ(a)に接近、当接させて
旧ウエブ(a)を切断し、その後カッター(18)を降下させ
る。これによって新旧の両ウエブを継接し交替させる。
しかして、前記のスプライスロール(13)が供給中のウエ
ブ(a)を新ウエブロール(A1)の周面に押圧するように上
方に移動するのに伴い、供給中のウエブ(a)が上方に引
張られてその走行位置がパス長を増長、つまり張力を増
大させる方向に変位するが、これと同時に、支持アーム
(14)の他端に取付けられている平衡ガイドロール(15)
は、支持アーム(14)の回動によりスプライスロール(13)
とは逆に下方に移動し、ウエブ(a)のパス長を減少させ
る方向、つまり張力を緩める方向に変位する。したがっ
て、スプライスロール(13)と平衡ガイドロール(15)の部
分におけるウエブ走行位置の変位に伴うパス長の変動が
相殺されて、このスプライス部分の前後位置に存するガ
イドローラ(8)(9)間のウエブ(a)のパス長(L)が殆ど変化
せず、またウエブ張力の変動も極小となり、ウエブ(a)
が波打ったり縦皺が生じるおそれがない。
例えば、ポリエステルフィルム6〜15ミクロン、巾、
660mm、速度350mm/secの塗布ラインにおいて、
本装置を使用したところ、ウエブの継接による縦皺が全
く発生せず、結果は良好であった。
そして、上記のようにしてウエブが継接された後は、ス
プライスアーム(10)が所定の位置まで降下し(第1図の
2点鎖線の位置)、さらに前記の切断された旧のウエブ
ロール(A2)を新しいウエブロールに取替えた後、ターレ
ット用アーム(3)を回転させて、継接された新ウエブロ
ール(A1)を第1図における旧ウエブロール(A2)の供給位
置まで回転させて位置を交替させ通常の巻出し供給を行
なう。
[発明の効果] 上記したように本発明の装置によれば、スプライスロー
ルを支持する支持アームに平衡ガイドロールを設けて、
該支持アームの回動によるスプライスロールの移動押圧
による新旧両ウエブの継接作用時に、この平衡ガイドロ
ールをスプライスロールとは逆方向に同時に移動させる
ようにしたことにより、このスプライス部分におけるウ
エブのパス長の変化、および張力変動を極力抑えること
ができるので、従来装置の場合のようにウエブが波打っ
たり縦皺が発生することがなく、後の塗工や印刷等の処
理を問題なく行なえることになる。また比較的柔弱な素
材のウエブにおいても、張力変動による破断等が生じな
いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のウエブの継接装置を有するウエブ用巻
出し機の概略を示す継接作用時の略示側面図、第2図お
よび第3図はウエブ継接状態を示すスプライスロールの
移動前後の要部の略示側面図、第4図および第5図は従
来装置によるウエブ継接状態を示すスプライスロールの
移動前後の要部の略示側面図である。 (A1)(A2)……新旧のウエブロール、(a)……供給中のウ
エブ、(1)……多軸ターレット、(2)……基台、(3)……
ターレット用アーム、(8)……ガイドローラ、(9)……ガ
イドローラ、(10)……スプライスアーム、(13)……スプ
ライスロール、(14)……支持アーム、(15)……平衡ガイ
ドロール、(17)……軸着部、(18)……カッター、(21)…
…接着材層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】新旧のウエブロールを装架してウエブ巻出
    し方向の前方側と後方側とに位置させる回転式の多軸タ
    ーレットを有し、前方側のウエブロール位置の下方に、
    新ウエブロールを前方側に位置させた状態において後方
    の旧ウエブロールから供給中のウエブを新ウエブロール
    の周面に押圧させるスプライスロールと、これよりやや
    後方において旧ウエブを切断するカッターとがスプライ
    スアームにより上下動可能に配されてなるウエブ用巻出
    し機において、 前記スプライスロールを、スプライスアームに中央部で
    軸着された支持アームの一端部に回転自在に取付け、こ
    の支持アームの他端部に平衡ガイドロールを配し、スプ
    ライスロールを前方側の新ウエブロールの周面と一定間
    隔に近接させた状態において、供給中のウエブをスプラ
    イスロールと平衡ガイドロールを介して屈曲走行させる
    ように設け、支持アームの回動により前記スプライスロ
    ールを新ウエブロールの周面に対し押圧する方向に移動
    させると同時に、平衡ガイドロールを前記スプライスロ
    ールとは反対方向に移動させるようにしたことを特徴と
    するウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置。
JP29852490A 1990-11-02 1990-11-02 ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置 Expired - Fee Related JPH0610059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29852490A JPH0610059B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29852490A JPH0610059B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04173646A JPH04173646A (ja) 1992-06-22
JPH0610059B2 true JPH0610059B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=17860844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29852490A Expired - Fee Related JPH0610059B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610059B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4218825C2 (de) * 1992-06-09 1995-02-23 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Verbinden zweier Papierbahnen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04173646A (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5249758A (en) Apparatus for the continuous winding of a web of sheet-like material, in particular a paper web
JP2930718B2 (ja) 紙又はカートンから成る帯状材料を巻取りスリーブに巻き取るための巻き取り機
JPS61130164A (ja) フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
JP3300076B2 (ja) 補充用巻取紙の始端部を準備する方法及び装置
JPH01271342A (ja) ウエブの巻取方法と装置
GB2255770A (en) Winding webs
US3692251A (en) Winding,unwinding and tensioning apparatus
US3106360A (en) Method of and apparatus for splicing web rolls
US4711405A (en) Method and apparatus for fixing an end of a web on a core tube in a web reeling machine
JPH0610059B2 (ja) ウエブ用巻出し機におけるウエブの継接装置
US6729573B2 (en) Roll changer and process for automatic roll change during stoppage
JPH069118A (ja) シート材供給装置
JP4894010B2 (ja) コルゲートマシンにおける紙継方法及び紙継装置
US4869436A (en) Laminator unwind roll stand
JPH0756277Y2 (ja) 巻取紙自動仕立装置
JPH0511247Y2 (ja)
US6142206A (en) Lap splicing apparatus with the trailing tail end of the splice always on the same side
JPH08155Y2 (ja) カツター装置
EP0395028A2 (en) Joining device for strip-like material
JPH0671957B2 (ja) フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
JPH0711066Y2 (ja) ウェブ継ぎ装置
JP3040623B2 (ja) シートの自動切断巻付装置
JP2647536B2 (ja) 粘着テープ貼付装置
US5238522A (en) Joining device for strip-like material
JPS62285857A (ja) フイルム等帯状物の自動切断巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees