JPH0417224B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417224B2
JPH0417224B2 JP18082283A JP18082283A JPH0417224B2 JP H0417224 B2 JPH0417224 B2 JP H0417224B2 JP 18082283 A JP18082283 A JP 18082283A JP 18082283 A JP18082283 A JP 18082283A JP H0417224 B2 JPH0417224 B2 JP H0417224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
styrene
butadiene
weight
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18082283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6072941A (ja
Inventor
Yoshihisa Fujinaga
Isamu Shimizu
Tatsuo Fujimaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP18082283A priority Critical patent/JPS6072941A/ja
Publication of JPS6072941A publication Critical patent/JPS6072941A/ja
Publication of JPH0417224B2 publication Critical patent/JPH0417224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は転がり摩擦抵抗、ウエツトスキツド抵
抗、破壊特性及び加工性の改良されたゴム組成物
に関するものである。 近年、自動車の低燃費化の要求と走行安全性の
要求から、自動車タイヤトレツド用ゴムとして、
転がり摩擦抵抗が小さく、ウエツトスキツド抵抗
の大きいゴム材料として、ブタジエン部分のビニ
ル含量が高く、かつ分岐状重合体を含むスチレン
−ブタジエン共重合体が提案されている。 例えば、特開昭57−55912、特開昭57−87407な
どが挙げられる。しかしながら、これらのスチレ
ン−ブタジエン共重合体は、バツチ重合で生産さ
れるため、分子量分布は一般的に狭woは2
未満であり、従つてバンバリーミキサーによるゴ
ム配合成分との混合性、ロールでの巻付性などの
如き配合ゴムの加工性が劣り、また引張特性もま
だ不十分である。加工性改良のため他のゴム例え
ば天然ゴム、ポリイソプレンゴムを少量ブレンド
した場合は反撥弾性、引張強さの低下を招く欠点
がみられる。 本発明者らは、鋭意研究した結果、分岐部分の
結合がスズ−炭素結合からなる分岐状スチレンブ
タジエン共重合体を含み分子量分布曲線のピーク
が実質的に一山でかつ分子量分布が広く、ビニル
結合含有量の高い連続重合によるスチレンブタジ
エン共重合体を少なくとも50重量%含有するゴム
組成物が良好な加工性、引張特性、反撥弾性、ウ
エツトスキツド抵抗特性を有し、天然ゴム、ポリ
イソプレンゴムの少量ブレンドでも反撥弾性、引
張強さを損わないタイヤトレツド用ゴム材料とし
て好適であることを見出し本発明に到達した。 本発明に従つて、炭化水素溶媒中、エーテル又
は第3級アミンの存在下で有機リチウム化合物開
始剤を用いる重合により得られる活性なスチレン
ブタジエン共重合体アニオンとハロゲン化スズ化
合物とのカツプリング反応により得られるランダ
ムスチレン−ブタジエン共重合体であつて、 () 該共重合体のゲルパーミエシヨンクロマ
トグラフによる分子量分布曲線のピークが実質
的に一山であつてwoが2〜2.8であり、 () 該共重合体のブタジエン部分のビニル結
合含量が30〜90%であり、 () 該共重合体の結合スチレン含有量が5〜
40重量%であり、 () スズ−炭素結合で結合された分岐状重合
体の割合が少なくとも20重量%であり、 () 該共重合体のムーニー粘度(ML1001+4
が40〜150であるランダムスチレン−ブタジエ
ン共重合体を全体のゴム成分中少なくとも50重
量%含むことを特徴とするゴム組成物が提供さ
れる。 本発明における共重合体は分岐部分の結合がス
ズ−炭素結合からなる分岐状スチレン−ブタジエ
ン共重合体を少なくとも20重量%、好ましくは30
重量%以上含有することが重要である。20%未満
では反撥弾性が劣る。 スズ−炭素結合は本発明の効果及び生産性の面
からスズ−ブタジエニルとスズ−スチリル結合の
混合物が好ましい。 分岐部分の結合がスズ以外の金属−炭素結合、
たとえばケイ素−炭素結合、あるいは炭素−炭素
結合である分岐状スチレン−ブタジエン共重合体
の場合は、本発明のスズ−炭素結合の分岐状スチ
レンブタジエン共重合体に比べて混練り配合物の
ムーニー粘度が高く、従つて加工性が劣り、また
加硫物の反撥弾性が低下する。 本発明のスチレンブタジエン共重合体の分子量
分布woは2以上2.8以下で、woが2
未満ではカーボン混練り物のロール及びカレンダ
ー巻きつき性等の加工性が悪く、一方wo
2.8を越えると分子量が一万以下の低分子量成分
が多くなるため反撥弾性が低下する。 上記の共重合体の結合スチレンは5〜40重量%
であり5重量%未満では、ウエツトスキツド特性
及び引張り特性の点で有り、一方40重量%をこえ
ると反撥弾性の点である。 又、結合スチレンは共重合体中に実質的にラン
ダムに分布していることが必要であり、I.M.
Koithoffらの酸化分解法〔J.Polymer Sci.
Vol.1P429(1946)〕によつて測定されるブロツク
ポリスチレン含量は、結合スチレン中20重量%以
下である。結合スチレン中、ブロツクポリスチレ
ン含量が20重量%をこえると、反撥弾性の点で好
ましくない。 上記の共重合体のビニルの含量は30%以上好ま
しくは40%以上90%以下で30%未満ではウエツト
スキツド抵抗特性の点で好ましくない。 上記のスチレンブタジエン共重合体のムーニー
粘度は40〜150である。ムーニー粘度が40未満で
は反撥弾性の点で好ましくなく150を越えると加
工性の点で好ましくない。 本発明のスチレンブタジエン共重合体は以下の
種々の方法で製造される。一つの方法は直列に連
結された2以上の塔型又は槽型反応器に連続的に
単量体、溶媒、ビニル含量調節剤、及び開始剤を
導入し連続重合を行い、最終の重合域の入口でハ
ロゲン化スズ化合物を添加してカツプリング反応
を行なつて分子量分布の広い分岐状重合体を含む
重合体を得る方法である。 前記の方法において好ましいビニル含量調節剤
としてジエチルエーテル、オルトジメトキシベン
ゼン、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、
エチレングリコールジエチルエーテル、エチレン
グリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル、NNN′N′−テトラメチ
ルエチレンジアミン、N−メチルモルホリン、ピ
リジン、ジピペリジノエタンなどのエーテル又は
第3級アミンが使用される。溶媒としてヘキサ
ン、ヘプタン、シクロヘキサン、ベンゼンなどの
炭化水素溶媒が使用される。 開始剤としてn−ブチルリチウム、sce−ブチ
ルリチウム、t−−ブチルリチウム、1,4−ジ
リチオブタン、1,5−ジリチオペンタンなどの
有機リチウム化合物が使用される。重合は−20〜
150℃好ましくは0〜120℃の範囲の等温下又は上
昇温度下で実施される。 カツプリング反応は0〜120℃の範囲の温度え
開始剤である有機リチウムカツプリングのリチウ
ム原子1グラム当量当りハロゲン化スズ化合物
0.1〜2.0当量の範囲で行なわれる。 カツプリング剤としてテトラクロロスズ、トリ
クロロメチルスズ、テトラブロムスズ、トリブロ
ムメチルスズ、ビス(トリクロロスタニル)エタ
ンなどのハロゲン化スズ化合物が使用される。 本発明のスチレンブタジエン共重合体と配合さ
れるゴムは、天然ゴム、チグラー型触媒又は有機
リチウム触媒で重合された高シス1,4ポリイン
プレンゴム、乳化重合スチレンブタジエン共重合
体ゴム、有機リチウム触媒で重合されたスチレン
−ブタジエン共重合体ゴム(これは本発明のスチ
レンブタジエン共重合体のように、分岐状の部分
を有するものでもよいし、又分岐状部分を持つて
いない線状のものでもよい)、チグラー型触媒で
重合された高シス1,4ポリブタジエン、有機リ
チウム触媒で重合された低シスポリブタジエンな
どが使用される。これらの天然ゴム、合成ゴム
は、1種又は2種以上併用して組成物の全体のゴ
ム成分中50重量%以下で使用される。50重量%を
越えるとウエツトスキツドの点で好ましくない。 天然ゴム又はポリイソプレンゴムとのブレンド
の場合、引張強度及び反撥弾性の面から10重量%
以上配合されていることが好ましい。 本発明のゴム組成物は、プロセス油、カーボン
ブラツク、その他充てん剤、酸化防止剤、オゾン
劣化防止剤、亜鉛華、ステアリン酸、加硫促進
剤、加硫剤など配合して使用される。 本発明のゴム組成物の加硫物は上記の特徴を生
かし、タイヤトレツドをはじめ、カーカス等タイ
ヤ用途、ベルト、防振ゴム、工業用品等の用途に
使用できる。 以下に実施例により本発明を説明するがこれら
実施例によつて限定されるものではない。 実施例にて結合スチレンは699cm-1のフエニル
基による吸収を検量線から求める赤外法により測
定された。 ポリブタジエン部分のミクロ構造は赤外法(モ
レロ法)により求めた。 wo及び分岐状重合体の割合(%)は
LALLS(Low Ange Laser Light Scottering)
検出器を備えたGPC(ゲルパーミエシヨンクロマ
トグラフ)で重量を測定した。GPCのカラムは
東洋ソーダ製のTSKゲルG7000H3,G6000H3,
G5000H3,G4000H3の4本とプレカラムから構
成されておりテトラヒドロフランをキヤリヤー溶
媒として室温で測定した。 woはこのGPC−LALLSから求めた数平
均分子量oと重量平均分子量wから計算した。 分岐状重合体の割合%は次の様にして求めた。
即ち重合体をGPC−LALLSでwを測定し、こ
れをw1とする。 次に重合体100gに対して2gのステアリン酸
を加え、9インチロール130℃でニツプ巾1.4mmで
10分間素練りしたものを同様にwを測定しこれ
w2とする。分岐状重合体の割合を次式で求め
た。 分岐状重合体の割合(%)=Mw1−Mw2/3×Mw2×100 反撥弾性はタイヤの転がり摩擦抵抗の指標とな
るように70℃で測定した。測定機器はダンロツプ
トリプソメーターを用いた。 引張特性はJIS K6301によつて測定した。 ウエツトスキツド抵抗は英国スタンレー社製ス
キツドテスターを用い濡れた屋内のアスフアルト
路面(25℃)で測定した。比較例1を100とした
指数標示で示す。 実施例 1 攪拌機とジヤケツトを有する容量10の重合反
応器を2基直列に連結し50℃に保ち、その第1基
目の反応器に1,2−ブタジエン40ppmを含む
1,3−ブタジエン26.0g/min、スチレン9.0
g/min,シクロヘキサン175g/min、テトラ
ヒドロフラン0.55g/min及びモノマー100gに
対して0.075gのn−ブチルリチウムを連続的に
定量ポンプでフイードして重合を実施した。定常
状態になつた後、第2基目の反応器の入口におい
てn−ブチルリチウムに対して1/6モルのテトラ
クロロスズを添加して50℃で第2基目の反応器で
カツプリング反応を実施した。 重合体溶液に重合体100g当り0.5gの2,6−
ジターシヤリーブチル−p−クレゾールを添加し
た後、スチームストリツピングで溶媒を除去し、
110℃熱ロールで乾燥した。 実施例2,3、比較例3 実施例1のゴムと天然ゴム(RSS=‖3)とを表
2のブレンド比に従つて混練り時にブレンドし
た。 実施例 4 攪拌機とジヤケツトを有する容量10の重合反
応器を3基直列に連結し、50℃に保ち、その第1
基目の反応器に1,2−ブタジエン40ppmを含む
1,3−ブタジエン17.1g/min、スチレン5.9
g/min,シクロヘキサン189g/min、テトラ
ヒドロフラン2.8g/min及びモノマー100gに対
して0.077gのn−ブチルリチウムを連続的に定
量ポンプでフイードし重合した。定常状態になつ
た後、第3基目の反応器の入口においてn−ブチ
ルリチウムに対して1/6モルのテトラクロロスズ
を添加して50℃で第3基目の反応器でカツプリン
グ反応を実施した。 実施例 5 実施例4のゴムと天然ゴム(RSS=‖3)とを表
2のブレンド比に従つて混練り時にブレンドし
た。 比較例 1 攪拌機とジヤケツトを有する5の重合反応器
で1,2−ブタジエン20ppmを含む1,3−ブタ
ジエン370g、スチレン125g、シクロヘキサン
2250g、テトラヒドロフラン6.75gを仕込み30℃
に調節した後、n−ブチルリチウムを0.320g添
加し断熱下の重合を行なつた。重合温度の上昇が
なくなつたらただちに1,3−ブタジエン5gを
添加し5分後にテトラクロロスズをn−ブチルリ
チウムに対して1/8モル量添加しカツプリング反
応を20分間行なつた。 比較例 2 比較例1のゴムと天然ゴム(RSS=‖3)とを表
2のブレンド比に従つて混練り時にブレンドし
た。 比較例 4 実施例1のレシピーにて実施例4のように3基
の反応器を用い、しかも2基目の反応器の出口か
ら1/4の量を1基目の反応器にもどし、残りを3
基目にフイードし、テトラクロロスズは3基目の
反応器の入口で加えた他は実施例1と同様にして
重合した。 比較例 5 実施例1にてn−ブチルリチウムをモノマー
100gに対して0.068gを用い、n−ブチルリチウ
ムに対して1/20モルのテトラクロロスズを用いる
以外実施例1と同様に行なつた。 比較例 6 実施例1にてn−ブチルリチウムに対して1/6
モルのテトラクロロケイ素を用いる以外実施例1
と同様に行なつた。 比較例 7 実施例1にてテトラヒドロフランを0.35g用い
る以外実施例1と同様に行なつた。 比較例 8 実施例1にて1,3−ブタジエンを35g/min
でフイードし、スチレンはフイードせずさらにモ
ノマー100gに対して0.070gのn−ブチルリチウ
ムをフイードする以外実施例1と同様に行なつ
た。 第1表 ポリマー 100 HAFカーボン 50 亜鉛華 3 ステアリン酸 1 加硫促進剤NS* 1 イオウ 1.75 * N−tert−ブチル−2−ベンゾチアジルスル
フエンアミド 注) 実施例2,3,5及び比較例2,3は上記
のポリマー100のところがブレンドポリマーに
なる。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭化水素溶媒中、エーテル又は第3級アミン
    の存在下で有機リチウム化合物開始剤を用いる連
    続重合により得られる活性なスチレンブタジエン
    共重合体アニオンとハロゲン化スズ化合物とのカ
    ツプリング反応により得られるランダムスチレン
    −ブタジエン共重合体であつて、 () 該共重合体のゲルパーミエシヨンクロマ
    トグラフによる分子量分布曲線のピークが実質
    的に一山であつてwoが2〜2.8であり、 () 該共重合体のブタジエン部分のビニル結
    合量が30〜90%であり、 () 該共重合体の結合スチレン含有量が5〜
    40重量%であり、 () スズ−炭素結合で結合された分岐状重合
    体の割合が少なくとも20重量%であり、 () 該共重合体のムーニー粘度(ML1001+4
    が40〜150であるランダムスチレン−ブタジエ
    ン共重合体を全体のゴム成分中少なくとも50重
    量%含むことを特徴とするゴム組成物。
JP18082283A 1983-09-30 1983-09-30 ゴム組成物 Granted JPS6072941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18082283A JPS6072941A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18082283A JPS6072941A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6072941A JPS6072941A (ja) 1985-04-25
JPH0417224B2 true JPH0417224B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=16089959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18082283A Granted JPS6072941A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072941A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641537B2 (ja) * 1985-05-09 1994-06-01 旭化成工業株式会社 耐屈曲性に優れたスチレン―ブタジエン共重合ゴム組成物
EP1297974B1 (en) * 2000-07-03 2017-03-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6072941A (ja) 1985-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611717B2 (ja) ブタジエン系共重合体
JP6639909B2 (ja) タイヤ用部材
KR101831999B1 (ko) 개질된 중합체 조성물
JP4289111B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム及びその製造方法
GB2110695A (en) Styrene-butadiene copolymers
JPH09291121A (ja) ブテン・ブタジエン共重合体、その製造方法及び加硫ゴム
TWI829906B (zh) 氫化共軛二烯系聚合物、聚合物組成物、交聯體及輪胎
JP2004277696A (ja) 変性ジエン系重合体ゴム及びその製造方法
JP2000178378A (ja) 油展ゴム及びゴム組成物
JPH0311281B2 (ja)
JPH0228604B2 (ja)
JP3378313B2 (ja) ゴム組成物
JP4715140B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム、その製造方法及びゴム組成物
JPH023404B2 (ja)
JPS6326136B2 (ja)
JPS5938209A (ja) 分岐状共役ジエン系重合体
JPH0417224B2 (ja)
JPS6181445A (ja) ゴム組成物
JPH0641488B2 (ja) 耐屈曲性に優れたスチレン−ブタジエン共重合ゴムの製造方法
CN107207648A (zh) 改性共轭二烯系聚合物、改性共轭二烯系聚合物的制造方法、聚合物组合物、交联聚合物和轮胎
JPH0641537B2 (ja) 耐屈曲性に優れたスチレン―ブタジエン共重合ゴム組成物
JP3972656B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム、その製造方法及びゴム組成物
JP4273903B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム及びその製造方法
JPH0456043B2 (ja)
JPH0686500B2 (ja) 共役ジオレフィン系重合体の製造方法