JPH04170564A - 画像形成装置の画像濃度制御方法 - Google Patents

画像形成装置の画像濃度制御方法

Info

Publication number
JPH04170564A
JPH04170564A JP2297004A JP29700490A JPH04170564A JP H04170564 A JPH04170564 A JP H04170564A JP 2297004 A JP2297004 A JP 2297004A JP 29700490 A JP29700490 A JP 29700490A JP H04170564 A JPH04170564 A JP H04170564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
toner
pattern image
image
toner pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2297004A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiemi Kaneko
千恵美 兼子
Wataru Yasuda
亘 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2297004A priority Critical patent/JPH04170564A/ja
Publication of JPH04170564A publication Critical patent/JPH04170564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写機などの画像形成装置の画像濃度制御方法
に関する。
(従来の技術) トナーとキャリヤとから成る2成分現像剤を用いる複写
機の現像装置では、現像枚数を重ねるにしたがって現像
在中のトナーが消費され、現像剤のトナー濃度が低下す
るので、トナー濃度を検知し、トナー濃度を所定の濃度
に維持するように制御することが必要である。
現像剤中のトナー濃度を検知する方法の一つとして、例
えば10回コピーする毎に1回、第3図に示すごとく、
原稿を載置するコンタクトガラス1の原稿載置範囲に接
する部分の裏面に設けた所定濃度の標準反射パターン2
を露光ランプ3で照射し、その反射光を露光光学系4を
介して帯電チャージャ5により帯電された感光体ドラム
6上に投影し、所定電位の潜像パターンを形成し、これ
を現像装置7で現像し、得られたトナーパターン像8の
濃度と感光体ドラム6表面のトナー像非形成部9の濃度
と各々反射型の光電センサ1oにょり出力電圧として検
知する(以下、トナーパターン像8の濃度に対応する出
力電圧をVpsといい、トナー像非形成部9に対応する
出力電圧をVsgという。)、そしてV s pとV 
s gの比、すなわちV s p / V s gを予
め設定された値と比較して、現像袋装置7内の現像剤の
トナー濃度を検知し、所定の範囲より少なくなればトナ
ーを補給して、現像剤が所定のトナー濃度を維持するよ
うに制御する方法が知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記従来の画像濃度制御方法では、感光体
上に地肌汚れが発生すると不具合が発生する。
地肌汚れの発生は1例えばトナーの立上り特性。
すなわち複写機始動後、速やかに所定の07M(単位質
量当りの帯電量)となるが否かによって左右される。帯
電特性の悪いトナーすなわち07Mの小さいトナーが現
像剤に混入した場合、第4図に示すように、初期段階で
はV s pが小さくなると同時に地肌汚れが発生する
ためVsgも小さくなる。さらにトナーが現像剤に補給
されると、V s gはどんどん小さくなるが、V s
 pは小さくなる度合いが低下する。したがってvsP
とVsgとの比が大きくなり、通常の安定制御トナー補
給よりトナーが頻繁に補給され、現像剤中のトナーが過
剰となり、現像濃度が異常に上昇して、濃度が異常に高
い画像が形成されることになる。またトナーが飛散し、
このトナーが光電センサ10に付着して、正確な検知が
不可能となるおそれもある。
本発明は上記従来の問題点に着目してなされたものであ
り、濃度が異常に高い画像の形成を防止できる画像形成
装置の画像濃度制御方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、像担持体上に所定電位の基準潜像を形成し、
前記潜像を現像装置の現像剤担持体によって供給された
トナーで現像し得られたトナーパターン像の濃度とトナ
ーパターン像が形成されないトナーパターン像非形成部
の濃度を検知し、前記トナーパターン像の濃度とトナー
パターン像非形成部の濃度との比と、予め設定された値
とを比較して、この比較に基づいて現像剤担持体に供給
するトナー量を制御する画像形成装置の画像濃度制御方
法において、任意の経時的間隔をもって複数回形成され
るトナーパターン像に付随するトナーパターン像非形成
部の濃度を複数回検知し、その平均値をトナーパターン
像の濃度と比較することを特徴とする画像形成装置の画
像濃度制御方法。
である。
(作 用) 本発明によれば、任意の経時的間隔をもって複数回形成
されるトナーパターン像に付随するトナーパターン像非
形成部の濃度を複数回検知し、その平均値をトナーパタ
ーン像の濃度と比較するので、検知したトナーパターン
像非形成部の濃度が変化しても、トナーパターン像の濃
度と比較する値は、大きく変動せず、安定した画像濃度
の制御ができる。
(実 施 例) 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例にかかる画像濃度制御方法に用
いられる複写機に装備される現像袋[17を示す。
同図において符号20は現像ローラを示し、この現像ロ
ーラ20は反時計方向に回転する。現像ローラ20内に
はマグネットが備えられ、キャリヤとトナーからなる2
成分現像剤が担持される。
現像ローラ20はケーシング21に収納され、現像ロー
ラ20の局面の一部がケーシング21の開口部21aか
ら露出し、この露出部分が感光体ドラム6の局面に対向
している。
ケーシング21内の現像ローラ20の後方領域には、撹
拌ローラ24、現像アジテータ25、トナー補給部26
が備えられている。トナー補給部26のトナータンク2
7内には、アジテータ28およびトナー補給ローラ29
が備えられている。
トナータンク27にはトナー補給口3Qが設けられ、こ
のトナー補給口3oの周囲にはスポンジブレード31が
配置されている。トナー補給口−ラ29はスポンジブレ
ード31に接触し、トナー補給口30を塞ぐ状態で配置
されている。トナー補給ローラ38はモータによって回
転し、トナータンク27内の撹拌ローラ24が配置され
ている領域に供給する。
符号35は反射型の光電センサを示し、第3図に示した
従来例にかかる光電センサ10と同じ構造を有している
。光電センサ35はモータ制御手段39に接続され、光
電センサ35が検知した値によってモータ制御手段39
がモータを作動または停止させる。
次に、現像濃度の制御動作について第2図のフローチャ
ートに従って説明する。
以下に説明する複写動作前10回の動作において、V 
s gが検知される(以下、この前10回分のVsgを
V s g ’という。)。そしてV s g ’はモ
ータ制御手段39のCPUに記憶される。
複写機のメインスイッチが入れられ、感光体ドラム6上
に所定電位の静電潜像が形成され、そして現像袋[17
によって感光体ドラム6上にトナーパターン像48が形
成される(ステップS工)。
次いで、光電センサ35によってVspおよびVsgが
検知される(ステップS2)。
そして全10回分のVsg’に今回検知されたV s 
gを加え、こられの平均値Vsg”を算出する(ステッ
プS3)。
次に、VspとVsg”との比、すなわちVsp/Vs
g”が1/10より小さいか否かが判断され(ステップ
S4)、Vsp/Vsg”が1710より小さければ、
トナー補給は行われず、現像ローラ20上の現像剤中の
トナーが感光体ドラム6上の静電潜像に供給され、現像
動作が続行される(ステップSS)。
ステップS、ニおイテ、Vsp/Vsg”が1/10よ
り大きいと判断された場合は、トナー補給動作がオンと
なる(ステップSG)、すなわちモータ制御手段39か
らモータ38を作動させる信号が発せられ、モータ38
が作動し、トナー補給ローラ29が駆動する。トナー補
給ローラ29が駆動すると、トナータンク27内のトナ
ーがトナー補給ローラ29によって搬送され、トナー補
給口30から、撹拌ローラ24が備えられている領域に
供給され、このトナーは撹拌ローラー24の動作によっ
て現像ローラ20上の現像剤に供給され、現像剤中のト
ナー濃度が上昇する。
そして適切なトナー濃度の現像剤によって、感光体ドラ
ム6上の静電潜像が現像され、適正な濃度のトナー像が
形成される。一方、図示しない給紙装置°によって転写
紙が感光体ドラム6上に供給され1図示しない転写チャ
ージャーによって転写紙にトナー像が転写される。次い
で、転写紙は感光体ドラム6から剥離され、転写紙上の
トナー像は図示しない定着装置によって定着された後、
当該転写紙は機外に排出される。
なお、上記の制御動作において、ある時点で検知したV
 s g ”が、その直前に検知したVsg”と比較し
一定以上の差がある場合は、ある時点で検知したVs 
g’、Vs g”を算出する場合のデータから除去する
ようにしてもよい。このようにすれば、例えばV s 
gが、4.Ov→4.Ov→3.5v→3゜5v→4.
Ovのように変化したとき、3.5vは異常値であると
され、3.5■がV s g ”あるいはV s g゛
を算出するためのデータから除去されることになり、経
時的に起こる光電センサ35の汚れによるV s g 
’の低下にも対応でき、常に適正なトナー濃度の制御が
可能である。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、任意の経時的間隔をもっ
て複数回形成されるトナーパターン像に付随するトナー
パターン像非形成部の濃度を複数回検知し、その平均値
をトナーパターン像の濃度と比較するので、トナーパタ
ーン像非形成部の濃度が変化しても、トナーパターン像
の濃度と比較する値は、大きく変動せず、安定した画像
濃度の制御ができる。よって異常に高い画像の形成や、
トナー飛散などの発生を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例にかかる画像形成装置の画像濃度制御方
法を実施するのに用いられる現像装置の構成を示す図、
第2図は本発明の実施例にかかる画像形成装置の画像濃
度制御方法のフローチャート、第3図は複写機の主要部
を示す図、第4図は従来の問題点を説明するためV s
 gとVspの変化を示すグラフである。 6・・・感光体ドラム 17・・・現像装置 2o・・・現像ローラ 36・・・反射型の光電センサ 27・・・トナータンク 29・・・トナー補給ローラ 38・・・モータ (ほか1名) ち4図 幕Z回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像担持体上に所定電位の基準潜像を形成し、前記潜像を
    現像装置の現像剤担持体によって供給されたトナーで現
    像し得られたトナーパターン像の濃度とトナーパターン
    像が形成されないトナーパターン像非形成部の濃度を検
    知し、前記トナーパターン像の濃度とトナーパターン像
    非形成部の濃度との比と、予め設定された値とを比較し
    て、この比較に基づいて現像剤担持体に供給するトナー
    量を制御する画像形成装置の画像濃度制御方法において
    、任意の経時的間隔をもって複数回形成されるトナーパ
    ターン像に付随するトナーパターン像非形成部の濃度を
    複数回検知し、その平均値をトナーパターン像の濃度と
    比較することを特徴とする画像形成装置の画像濃度制御
    方法。
JP2297004A 1990-11-01 1990-11-01 画像形成装置の画像濃度制御方法 Pending JPH04170564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297004A JPH04170564A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 画像形成装置の画像濃度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297004A JPH04170564A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 画像形成装置の画像濃度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04170564A true JPH04170564A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17841005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2297004A Pending JPH04170564A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 画像形成装置の画像濃度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04170564A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512986A (en) * 1992-12-11 1996-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotography apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512986A (en) * 1992-12-11 1996-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotography apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542085B2 (ja) トナー濃度制御方法及び画像形成装置
JP3007650B2 (ja) 画像形成装置
EP0029508A1 (en) Xerographic copier including developed image density control
JPH0990733A (ja) 画像形成装置のトナー供給装置
JPH04170564A (ja) 画像形成装置の画像濃度制御方法
JPH08202091A (ja) 画像形成方法
JPH04158382A (ja) 現像剤濃度制御装置
JP2558323B2 (ja) トナー濃度制御装置
JPH04170565A (ja) 画像形成装置の画像濃度制御方法
JP3342594B2 (ja) 画像形成装置
JPH0746927Y2 (ja) トナ−供給装置
JP2801198B2 (ja) 画像濃度制御方法
JPS63106769A (ja) 電子写真複写機等のトナ−濃度制御装置
JP3221728B2 (ja) 画像濃度制御方法
JPH03155580A (ja) トナーエンプティ検出装置
JPS63296072A (ja) 作像装置
JP3343298B2 (ja) 画像形成装置
JP2820265B2 (ja) トナー濃度センサ異常を検出する濃度制御装置
JPH05127533A (ja) トナー濃度制御装置
JP2644229B2 (ja) 画像形成装置の画像制御方法
JPH01235976A (ja) 画像形成装置のトナー濃度制御方法
JPS61159663A (ja) 複写機の自動画像濃度制御方法
JPH08262854A (ja) 電子写真装置
JPH08248737A (ja) 画像形成装置
JP2002082521A (ja) トナー濃度制御方法及び画像形成装置