JPH04170501A - 赤外用光学素子および光学素子の成形用型 - Google Patents

赤外用光学素子および光学素子の成形用型

Info

Publication number
JPH04170501A
JPH04170501A JP29797490A JP29797490A JPH04170501A JP H04170501 A JPH04170501 A JP H04170501A JP 29797490 A JP29797490 A JP 29797490A JP 29797490 A JP29797490 A JP 29797490A JP H04170501 A JPH04170501 A JP H04170501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
mold
lens
molding
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29797490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Aoki
正樹 青木
Shoji Nakamura
正二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29797490A priority Critical patent/JPH04170501A/ja
Publication of JPH04170501A publication Critical patent/JPH04170501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • C03B11/086Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor of coated dies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/80Non-oxide glasses or glass-type compositions
    • C03B2201/84Halide glasses other than fluoride glasses, i.e. Cl, Br or I glasses, e.g. AgCl-AgBr "glass"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/10Die base materials
    • C03B2215/12Ceramics or cermets, e.g. cemented WC, Al2O3 or TiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/16Metals or alloys, e.g. Ni-P, Ni-B, amorphous metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/20Oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/22Non-oxide ceramics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、赤外線を集光させる赤外用光学レンズ素子お
よび、それを作成するための成形用型に関する。
従来の技術 近年、赤外線を利用した機器や計111611器が盛ん
に開発されている。特に遠赤外(5μm〜15μm)の
光学機器の開発が活発になって来ている。
遠赤外線(5μm〜15μm)の波長において透過率の
良い材料はゲルマニウム(Ge)、シリコン(Si)、
亜鉛化セレン(ZnSe)等であり、これらの材料を研
摩あるいは切削にて球面あるいは非球面レンズとして使
用している(例えば、佐伯利−他 三菱電機技報 VO
l、51  NQIl、 1977年P、745〜P7
48+  James  W、Howard  他 0
PTICALENGINEERING March A
pril  1984. Vol、23 flb2P1
87〜PL92 )。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来、赤外線用のレンズ系に用いられて
きた、S i、Ge、Zn5e等の材料は、結晶質であ
り、光学研摩法では、従来の光学ガラスの研摩法と興な
り、結晶の方位等を考慮せねばならず加工性、量産性に
劣っていた。又光学機器のレンズ構成の簡略化とレンズ
部分の軽量化の両方を同時に達成しうる非球面レンズ化
には、さらに加工性、量産性が悪化するためレンズが高
価になるという欠点を有していた。
又遠赤外を透過させる材料としては、Si、Ge。
znSe以外にTf! Br、Ti! I、AgBr。
AgCf!等の材料がありこれらが赤外線用のファイバ
ーとして使用されてきた(例えば、赤外用ファイバー、
 OPhus E Vol、111980. P41 
MimuraY、、 Y、 Okamura Jpn、
 J、 Appl、 Phys Vol、19 II!
15P、L−2691980)が、これらの材料は、や
わらかすぎて、球面や非球面レンズとして、研摩や切削
加工が困難であり、レンズとしては使用されていなかっ
た。
課題を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために、赤外線光学素
子を直接プレス成形して、レンズ形状や回折格子等の光
学素子とするものである。
すなわち、成形される材料である、AgBr。
AgCl、Te Br、Te  1等と反応しない安定
な型材である、超硬合金、Z r02.S i3N、。
SiC等を母材にし、これを成形すべきレンズ形状の押
し形に加工し、必要に応じて、セラミックや貴金属をそ
の上に均一な厚みでコーティングをほどこした型を作成
する。次にこの型を用いて、AgBr、AgCl、Te
 Br、Ti!  Iを加熱加圧して、レンズ形状に成
形するものである。
作   用 本発明は、上記した型構成と材料組成の組み合わせによ
り、従来硬度が低くて、研摩や切削が不可能とされてい
た、AgBr、AgCf! 、Tf! Br。
Te 1等の結晶性材料を、金型に入れて、空気中で加
熱加圧して、レンズを成形するものである。
本来結晶性のものを加熱加圧してレンズ状に成形するこ
とは、光学的異方性や結晶内部に歪が入って光学性能が
悪くなるため不可能とされてきたが、AgBr、AgC
l 、Te Br、Te 1等の結晶性材料は、比較的
やわらか(しかも共有結合性を有しているため、型材料
と成形材料の組み合わせおよび成形条件を選ぶことによ
り金型による加熱加圧成形が可能となる。
すなわち超硬合金、 Z r02.S i C,S i
3N4とAgBr、AgCl 、’r2 Br、Te 
1(7)組み′合せでは、従来の金型材料であるステン
レス系あるいは、鉄系の金型でおこる、AgCl、Ag
Br。
Te Br、Ti! Iと金型とが反応するという問題
もなく、成形物の表面荒れのない赤外線用光学素子の作
成が可能となる。これは、従来のステンレス系や鉄系で
は、金型成分中の鉄(Fe)が、AgBr、AgCl、
Te Br、Te  Iと反応をおこし、Asl’Tf
!の粒子が析出し、金型やレンズを黒化してしまうのに
対し、超硬合金やZ r 02 。
S i C,S i3N4等の型材は、高融点および不
活性な材料であるため、AgBr、AgCf! 、Te
Br。
Te lとの反応おこさないためである。もちろんZ 
r 02 、S I C、S t 3N4単独の型でも
良いが超硬合金上にZ r OS iC、S l 3 
N 4あるいは貴金属をコーティングした型も成形に用
いることが可能である。
実施例 以下、本発明の一実施例の赤外用光学素子およびその成
形用型およびそれを用いた赤外用光学レンズの製造方法
について図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例の光学素子の成形用型の断面
を示すものである。
まず、直径10■、長さ20■の円柱状で、15重量%
のコバルト(Co)を含有するタングステンカーバイド
(WC)系の超硬合金の棒を21本ずつ準備し、放電加
工によって、曲率半径45++sの凹面形状の上型11
と、曲率半径が100閣の凹面形状の下型12から成る
一対のプレス成形用型の形状に加工する。
これらの各一対のブロックのプレス成形面13゜14を
超微細なダイヤモンド砥粒を用いて鏡面研摩して、表面
の最大荒さ(R,、x)が、0.02μmの精度に鏡面
加工を行い、金型を作製する。
この型24.35を第2図に示す上型ホルダー22、上
型加熱ヒータ23.下型ホルダー33゜下型加熱ヒータ
34からなるプレスマシンにセットし、塩化銀(AgC
l)(半径7−の球形状の塊状物)をプレスして両凸の
レンズ形状に成形する。成形条件としては、空気中で型
温度を25℃にしてプレス圧力100kg/−で成形を
行い、成形物を上型24.下型35から取り出した。
上記AgClに対する成形(プレス)結果を第1表の資
料歯1に示した。第1表において、プレス後の状態とあ
るのは、100回プレスした後の型およびAgClレン
ズ表面の表面粗さ(R,、x)と表面状態の観察結果で
ある。また以下同様の方法で型材料(母材の材料)成形
材料、成形温度。
成形圧力を変化させた時の結果を第1表の資料歯2〜3
1に示す。なお第1表の資料歯32〜39は本発明以外
の比較例である。
第1表かられかるように本実施例資料から得られる型材
料、および成形材料、ならびに成形条件の組み合わせに
より、従来から使われてきたステンレス系の型より著し
く赤外用光学レンズのプレス成形性に優れたものを得る
ことが出来た。またAgCl 、AgBrおよびこれら
の固溶体ならびにTQ Br、TQ Iおよびこれらの
固溶体から成るレンズが従来の研摩法や切削法でなく成
形法で作成することが出来た。
又第1表の比較例34.38から、成形温度が25℃よ
り低い場合は、レンズ表面にクラックが入りレンズ性能
を著しく悪化する。又成形温度が400℃をこえた場合
は、型と成形物が反応して、レンズ表面が変色したり精
度が悪化したりする。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明の赤外用光学レ
ンズおよび成形方法は、従来用いられてきた研摩法や切
削法に変わる新しいレンズ作成方法であり、レンズ精度
やレンズの量産性も良好であり、その効果は大なるもの
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における赤外用光学レンズ素
子のプレス成形用型の断面図、第2図は本発明の一実施
例におけるプレスマシンの一部切欠断面図である。 11・・・・・・上型(母材)、12・・・・・・下型
(母材)、13・・・・・・上型の成形面(上型表面)
、14・・・・・・下型の成形面(下型表面)、22・
・・・・・上型のホルダー、23・・・・・・上型加熱
ヒータ、24・・・・・・上型、33・・・・・・下型
のホルダー、34・・・・・・下型加熱ヒータ、35・
・・・・・下型。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)臭化タリウム(TlBr)、沃化タリウム(Tl
    I )単独あるいは、TlBr、Tl I の固溶体からな
    り加熱加圧されて、レンズ形状に加工された赤外用光学
    素子。
  2. (2)臭化銀(AgBr)、塩化銀(AgCl)単独あ
    るいは、AgBr、AgClの固溶体からなり、加熱加
    圧されて、レンズ形状に加工された赤外用光学素子。
  3. (3)超硬合金(WC)、酸化ジルコニウム(ZrO_
    2)、炭化ケイ素(SiC)あるいは窒化シリコン(S
    i_3N_4)のいずれか一種を母材とし、これを成形
    すべき光学素子型形状の押し型に加工した光学素子の成
    形用型。
  4. (4)超硬合金を母材とし、これを成形すべき光学素子
    型形状の押し型に加工し、さらにその上に均一な厚みで
    、ZrO_2、SiC、Si_3N_4、白金(Pt)
    あるいは、イリジウム(Ir)をコーティングした、光
    学素子の成形用型。
  5. (5)超硬合金(WC)、酸化ジルコニウム(ZrO_
    2)、炭化ケイ素(SiC)あるいは、窒化シリコン(
    Si_3N_4)のいずれか一種を母材とし、これを成
    形すべき光学素子型形状の押し型に加工した一対の型を
    用い成形すべきハロゲン化銀(AgBr、AgClおよ
    びその固溶体)およびハロゲン化タリウム(Tl I 、
    TlBrおよびその固溶体)を25℃〜350℃に加熱
    しながら加圧成形して赤外用光学レンズを得ることを特
    徴とする光学素子の成形方法。
JP29797490A 1990-11-01 1990-11-01 赤外用光学素子および光学素子の成形用型 Pending JPH04170501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29797490A JPH04170501A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 赤外用光学素子および光学素子の成形用型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29797490A JPH04170501A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 赤外用光学素子および光学素子の成形用型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04170501A true JPH04170501A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17853505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29797490A Pending JPH04170501A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 赤外用光学素子および光学素子の成形用型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04170501A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130087711A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-11 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Rare-Earth Metal Halide Scintillators with Reduced Hygroscopicity and Method of Making the Same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130087711A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-11 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Rare-Earth Metal Halide Scintillators with Reduced Hygroscopicity and Method of Making the Same
US11107600B2 (en) * 2011-10-10 2021-08-31 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Rare-earth metal halide scintillators with reduced hygroscopicity and method of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000622B1 (ko) 광학유리소자의 성형방법 및 광학유리소자의 프레스 성형금형
JPS6228091B2 (ja)
JPH06211540A (ja) 赤外用光学素子およびその製造方法
JPH04170501A (ja) 赤外用光学素子および光学素子の成形用型
JP2001302260A (ja) 光学素子の成形方法
JPH0688803B2 (ja) 光学ガラス素子の成形用型
JPH0421608B2 (ja)
JPH0361614B2 (ja)
JPS6131321A (ja) 光学部品等のプレス成形型とその製造方法
JPH0572336B2 (ja)
JPH08208245A (ja) 光学素子成形型の製造方法
JPS6296331A (ja) 光学ガラス素子の成形方法及びその成形用型
JPS6311285B2 (ja)
JPH021782B2 (ja)
JPH0572335B2 (ja)
JPH01111738A (ja) ガラス成形体の成形型
JPS60176928A (ja) ガラスレンズのプレス成形用型
JP2000319027A (ja) 光学素子成形用型およびこれを用いた成形方法
JPH08210910A (ja) 赤外線センサ用光学材料および光学素子
JPH0421607B2 (ja)
JPS6217028A (ja) 光学ガラス素子の成形方法
JPS60264331A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型
JPS627639A (ja) 光学ガラス素子の成形方法
JPH0140780B2 (ja)
JPS61143552A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型