JPH0421607B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421607B2
JPH0421607B2 JP26669884A JP26669884A JPH0421607B2 JP H0421607 B2 JPH0421607 B2 JP H0421607B2 JP 26669884 A JP26669884 A JP 26669884A JP 26669884 A JP26669884 A JP 26669884A JP H0421607 B2 JPH0421607 B2 JP H0421607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
press
optical glass
molding
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP26669884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61146724A (ja
Inventor
Hideto Monji
Hideo Torii
Hideyuki Okinaka
Masaki Aoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26669884A priority Critical patent/JPS61146724A/ja
Publication of JPS61146724A publication Critical patent/JPS61146724A/ja
Publication of JPH0421607B2 publication Critical patent/JPH0421607B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • C03B11/086Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor of coated dies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/26Mixtures of materials covered by more than one of the groups C03B2215/16 - C03B2215/24, e.g. C-SiC, Cr-Cr2O3, SIALON

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は光学ガラス素子の製造において、プレ
ス成形後の研磨工程を必要としない高精度光学ガ
ラス素子の直接プレス成形法による製造の際に用
いることができる、光学ガラス素子のプレス成形
用型に関するものである。 従来技術 近年、光学ガラスレンズは光学機器のレンズ構
成の簡略化とレンズ部分の軽量化の両方を同時に
達成しうる非球面化の方向にある。この非球面レ
ンズの製造にあたつては、従来の光学レンズの製
造方法である光学研磨法では、加工性および量産
化が因難であり、直接プレス成形法が有望視され
ている。 この直接プレス成形法というのは、予め所望の
面品質および面精度に仕上げた非球面形状のモー
ルド上で、光学ガラスの塊状物を加熱加圧成形す
るか、あるいは予め加熱したガラスの塊状物を加
圧成形を行なつて、それ以上の研磨工程を必要と
しないで光学レンズを製造する方法である。(例
えば、特公昭54−38126号公報)。 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の光学ガラスレンズの製造
方法は、プレス成形後に得られたレンズの像形成
品質が優れている必要があり、特に非球面レンズ
の場合、非常に高い面精度であることが要求され
る。したがつて、型材料としては、高温下でガラ
スに対して化学作用が最小であること、型のプレ
ス面にすり傷等の損傷を受けにくいこと、熱衝撃
に対して強いことなどの性質を有している必要が
ある。 この目的のためには、種々の材料が検討されて
いるが、従来の型材料は、ガラスとの難反応性、
耐酸化性、高強度、高硬度、耐熱衝撃性等の必要
条件を十分に満足していない。光学ガラスに対す
る難反応性、耐酸化性が優れている型材料とし
て、貴金属をコーテイングした型が有望視されて
いるが、貴金属そのものの硬度は低いため、超硬
合金あるいはサーメツト等の高硬度の母材上に貴
金属をコーテイングして硬度を高める工夫がなさ
れている。しかしながら、光学ガラスのプレス回
数が増えるにしたがつて、型の高精度なプレス面
がわずかではあるが変形し、光学ガラス素子の光
学特性が変化する。高硬度の母材上に貴金属をコ
ーテイングした型においても、貴金属のコーテイ
ング層の硬度も高めていく必要がある。 問題点を解決するための手段 本発明は前記問題点を解決するために、プレス
成形面が、貴金属合金中に0.1〜20重量%のホウ
素化合物を分散させた薄膜で被覆されていること
を特徴とする光学ガラス素子のプレス成形用型を
提供するものである。 作 用 発明者らは、研究の結果、貴金属合金中に0.1
〜20重量%のホウ素化合物を分散させることによ
り、貴金属コーテイング層の硬度が極めて高くな
り、プレス成形面の耐傷性、耐摩耗性が向上する
ことを見いだした。前述したように、貴金属その
ものは軟らかい材料であるが、貴金属中に高硬度
のホウ素化合物を均一に分散させることにより、
コーテイング膜の硬度を高めることが可能になつ
たわけである。ここでホウ素化合物として適切な
元素は、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ニ
ツケル(Ni)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、バナジウ
ム(V)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タン
タル(Ta)、およびマンガン(Mn)であり、こ
れらの元素はいずれもホウ素(B)と強い結合力
を有している。貴金属中に分散したホウ素化合物
の量を0.1〜20重量%に規定したのは0.1重量%よ
り少なければ、硬化の効果が小さく、また20重量
%より多ければ、コーテイング膜とガラスとが反
応しやすくなるからである。 実施例 以下実施例を示す (実施例) 直径30mm、長さ50mmの円柱状のWC−10TiC−
10TaC−8Coの組成の超硬合金の棒を2本準備
し、放電加工によつて第1図に示すような周囲に
切り込み部11”がある曲率半径46mmの凹面形状
の上型11と、曲率半径が200mmの凹面形状の下
型12からなる一対のプレス成形用の型形状に加
工した。 この型のプレス成形面を超微細なダイヤモンド
砥粒を用いて鏡面研磨した。次にこの鏡面上にス
パツタ法により2μmの厚みで、第1表に示す白
金−ロジウム(Pt−Rh)合金等の各種合金に、
各種ホウ素化合物を均一に分散させた薄膜を形成
した。 このようにして作製した型11および12を第
2図に示すプレスマシンのピストンシリンダ15
および16にセツトし、窒素雰囲気中でPbOが70
%、SiO2が27%、および残りが微量成分からな
る酸化鉛系光学ガラスで半径20mmの球形状の塊状
物17をプレスし、両面が凸のレンズ形状に成形
した。ガラスのプレス成形時の型温度は500℃、
プレス圧力は40Kg/cm2で2分間保持した後、その
まま300℃まで型とともに冷却して成形ガラスを
成形ガラス取り出し口19より取り出し、成形ガ
ラスと型のそれぞれを評価した。 このようなプレス工程を3000回くり返した後、
使用した型を取りはずし3000回プレス後の型のビ
ツカース硬度(HV)および表面粗さを測定し、
またプレス成形後のガラスの表面状態を観察し
た。以上の結果を第1表に示した。比較のため
に、本願特許請求の範囲外の例として、試料No.の
右上に*印をつけたものをあわせて第1表に示し
た。 第1表から明らかなように、TiB2、ZrB2等の
ホウ素化合物の添加量が増加するにつれてビツカ
ース硬度が高くなり、3000回プレス成形を行なつ
た後においても型の表面粗さはほとんど変化して
いない。プレス成形後のガラスの表面には微細な
キズが発生しておらず、光学特性も非常に優れて
いた。 これに対して、本願特許請求の範囲外で比較例
として示した型においては、ホウ素化合物の添加
量が少ない場合には、型の表面粗さが約0.1μm前
後まで粗くなり得られたガラスの光学特性も低下
していた。ホウ素化合物の添加量が多くなりすぎ
た場合ホウ素化合物とガラスとが反応し、型表面
に反応跡が残つており、プレス成形後のガラスの
光学特性も低下していた。 本実施例では、母材としてWc−10TiC−
10TaC−8Co組成の超硬合金を用いたが、超硬合
金は上記組成に限定されるものではなく、その他
の母材として、Tic、TiN、Cr3O2、Al2O3等のサ
ーメツトも用いることができる。さらには、
ZrO2、Al2O3等のセラミツクスを母材に用いるこ
とができる。本発明を説明するために凹面形状の
プレス成形用型を用いたが、型の表面形状は本実
施例例のような形状に限定されるものではなく、
凸面形状、平面形状等の光学ガラス素子に適合す
るものでもよいことは言うまでもない。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明の光学
ガラス素子のプレス成形用型は、光学ガラス素子
のプレス成形面が、貴金属合金中に0.2〜20重量
%のホウ素化合物を分散させた薄膜で被覆されて
いることを特徴とする光学ガラス素子のプレス成
形用型であり、従来から用いられている光学ガラ
ス素子のプレス成形用型と比較して、0.1〜20重
量%のホウ素化合物を分散させることにより表面
が硬化し、耐摩耗性が向上する。その結果、3000
回プレス成形を行なつた後においても、型の表面
粗さはほとんど変化しておらず、得られた光学ガ
ラス素子の光学特性も非常に優れていた。 したがつて、本発明の光学ガラス素子のプレス
成形用型を用いることにより、非常に容易にかつ
高精度な光学ガラス素子を得ることが可能とな
り、その工業的価値は極めて大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における光学ガラス素
子のプレス成形用型の斜視図であり、第2図は同
実施例で用いたプレスマシンを表わす図である。 11……上型、12……下型、11′……上型
のプレス面、12′……下型のプレス面、11”
……切り込み部、13……上型用加熱ヒータ、1
4……下型用加熱ヒータ、15……上型用ピスト
ンシリンダ、16……下型用ピストンシリンダ、
17……原料ガラス塊状物、18……原料ガラス
供給治具、19……成形ガラス取り出し口、20
……原料ガラス予備加熱炉、21……おおい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光学ガラス素子のプレス成形面が、貴金属合
    金中に0.1〜20重量%のホウ素化合物を分散させ
    た薄膜で被覆されていることを特徴とする光学ガ
    ラス素子のプレス成形用型。 2 貴金属合金が、白金(Pt)、イリジウム
    (Ir)、オスミウム(Os)、パラジウム(Pd)、ロ
    ジウム(Rh)およびルテニウム(Ru)の中から
    選ばれた合金であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の光学ガラス素子のプレス成形用
    型。 3 ホウ素化合物が、チタン(Ti)、ジルコニウ
    ム(Zr)、ニツケル(Ni)、鉄(Fe)、クロム
    (Cr)、バナジウム(V)、コバルト(Co)、ニオ
    ブ(Nb)、タンタル(Ta)、およびマンガン
    (Mn)とホウ素(B)とからなる化合物である
    ことをを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の光学ガラス素子のプレス成形用型。
JP26669884A 1984-12-18 1984-12-18 光学ガラス素子のプレス成形用型 Granted JPS61146724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26669884A JPS61146724A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 光学ガラス素子のプレス成形用型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26669884A JPS61146724A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 光学ガラス素子のプレス成形用型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61146724A JPS61146724A (ja) 1986-07-04
JPH0421607B2 true JPH0421607B2 (ja) 1992-04-13

Family

ID=17434441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26669884A Granted JPS61146724A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 光学ガラス素子のプレス成形用型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61146724A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111735A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガラス成形体の成形型
JPH03109222A (ja) * 1989-09-20 1991-05-09 Komatsu Ltd ガラス部材成形用セラミックス型

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61146724A (ja) 1986-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000622B1 (ko) 광학유리소자의 성형방법 및 광학유리소자의 프레스 성형금형
JPS61136928A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型
JPS6228091B2 (ja)
JPH0421607B2 (ja)
JPH0247411B2 (ja) Kogakugarasusoshinopuresuseikeiyokata
JPS60264330A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型
JPH0688803B2 (ja) 光学ガラス素子の成形用型
JPH0248497B2 (ja) Kogakugarasusoshinoseikeihoho
JPH0248496B2 (ja) Kogakugarasusoshinoseikeihoho
JPH0572336B2 (ja)
JPH0249256B2 (ja) Kogakugarasusoshinopuresuseikeiyokata
JPS63166729A (ja) 光学ガラス素子の製造方法
JPS62292637A (ja) 光学ガラス素子の製造方法
JPS61281028A (ja) 光学ガラス素子の成形方法
JPH01111738A (ja) ガラス成形体の成形型
JPS61242922A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型
JPS6311285B2 (ja)
JPH0416415B2 (ja)
JPH04238823A (ja) プレス成形型
JPH0572335B2 (ja)
JPS6355126A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型
JPS60264331A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型
JPH0421609B2 (ja)
JPH0542374B2 (ja)
JPS6395128A (ja) 光学ガラス素子の製造方法