JPH04170416A - ポリオール及びその用途 - Google Patents
ポリオール及びその用途Info
- Publication number
- JPH04170416A JPH04170416A JP2297095A JP29709590A JPH04170416A JP H04170416 A JPH04170416 A JP H04170416A JP 2297095 A JP2297095 A JP 2297095A JP 29709590 A JP29709590 A JP 29709590A JP H04170416 A JPH04170416 A JP H04170416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyol
- group
- polyurethane foam
- rigid polyurethane
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 title claims abstract description 284
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 title claims abstract description 261
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims abstract description 7
- -1 phenolic resin polyol Chemical class 0.000 claims description 74
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 claims description 56
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 claims description 56
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 41
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims description 40
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 38
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 36
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 31
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 31
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 30
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 29
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 26
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 claims description 25
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 21
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 20
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 20
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 17
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 16
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 claims description 16
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 13
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- FRCHKSNAZZFGCA-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloro-1-fluoroethane Chemical compound CC(F)(Cl)Cl FRCHKSNAZZFGCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Cl OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 5
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 claims description 5
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical group CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical group CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluoroethane Chemical compound CC(F)F NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940051271 1,1-difluoroethane Drugs 0.000 claims description 3
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 claims description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 3
- BHNZEZWIUMJCGF-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-1,1-difluoroethane Chemical compound CC(F)(F)Cl BHNZEZWIUMJCGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 claims description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 2
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 claims description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 16
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 abstract 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 22
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 11
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 2-butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1O GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanamine Chemical compound CC(C)CN KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N Triisopropanolamine Chemical compound CC(O)CN(CC(C)O)CC(C)O SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000004872 foam stabilizing agent Substances 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N guaiacol Chemical compound COC1=CC=CC=C1O LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMFVGAAISNGQNM-UHFFFAOYSA-N isopentylamine Chemical compound CC(C)CCN BMFVGAAISNGQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQUQLFOMPYWACS-UHFFFAOYSA-N tris(2-chloroethyl) phosphate Chemical compound ClCCOP(=O)(OCCCl)OCCCl HQUQLFOMPYWACS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HOVAGTYPODGVJG-UVSYOFPXSA-N (3s,5r)-2-(hydroxymethyl)-6-methoxyoxane-3,4,5-triol Chemical compound COC1OC(CO)[C@@H](O)C(O)[C@H]1O HOVAGTYPODGVJG-UVSYOFPXSA-N 0.000 description 1
- QMTFKWDCWOTPGJ-KVVVOXFISA-N (z)-octadec-9-enoic acid;tin Chemical compound [Sn].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O QMTFKWDCWOTPGJ-KVVVOXFISA-N 0.000 description 1
- NUXLOJGLOHSJEF-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(4-chlorophenyl)ethanol;(4-chlorophenyl)sulfanyl-(2,4,5-trichlorophenyl)diazene Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(O)(C)C1=CC=C(Cl)C=C1.C1=CC(Cl)=CC=C1SN=NC1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl NUXLOJGLOHSJEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVKKOUWMAOGFMB-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluoroethane Chemical compound FC(C)F.FC(C)F QVKKOUWMAOGFMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMGGHNGKHRCJLL-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(chloromethyl)benzene Chemical group ClCC1=CC=CC=C1CCl FMGGHNGKHRCJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAOMHRRYSRRRKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropyl 2,3-dichloropropyl 3,3-dichloropropyl phosphate Chemical compound ClC(Cl)CCOP(=O)(OC(Cl)C(Cl)C)OCC(Cl)CCl YAOMHRRYSRRRKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISNRCPCOXSJZRZ-UHFFFAOYSA-N 1-benzhydryl-2,3,4-triisocyanatobenzene Chemical compound N(=C=O)C1=C(C(=C(C=C1)C(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1)N=C=O)N=C=O ISNRCPCOXSJZRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCAXITAPTVOLGL-UHFFFAOYSA-N 2,3-diaminophenol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1N PCAXITAPTVOLGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMEVAQARAVDUNY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-aminoethyl)phenol Chemical compound NCCC1=CC=CC=C1O FMEVAQARAVDUNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPPNPGNPPUIJJW-UHFFFAOYSA-N 2-(4-aminobutyl)phenol Chemical compound NCCCCC1=CC=CC=C1O RPPNPGNPPUIJJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCJKFLLIJCGHMO-UHFFFAOYSA-N 2-[diethoxyphosphorylmethyl(2-hydroxyethyl)amino]ethanol Chemical compound CCOP(=O)(OCC)CN(CCO)CCO CCJKFLLIJCGHMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEIIFBIIQPYSEN-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-methylbenzene-1,3-diol Chemical compound CC1=CC(O)=C(N)C(O)=C1 YEIIFBIIQPYSEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=C(N)C=CC=C1O FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGBKJKDRMRAZKC-UHFFFAOYSA-N 3-aminobenzene-1,2-diol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1O MGBKJKDRMRAZKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSMSOLOCRKCJMR-UHFFFAOYSA-N 4-octadecylmorpholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN1CCOCC1 GSMSOLOCRKCJMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVYKKECYCPFKGB-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylcyclohexylamine Chemical compound CN(C)C1CCCCC1 SVYKKECYCPFKGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-O N-dimethylethanolamine Chemical compound C[NH+](C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920002323 Silicone foam Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical group CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQYJRMFWJJONBO-UHFFFAOYSA-N Tris(2,3-dibromopropyl) phosphate Chemical compound BrCC(Br)COP(=O)(OCC(Br)CBr)OCC(Br)CBr PQYJRMFWJJONBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- FYPGWKVDVGKEAT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;methanol Chemical compound OC.OC.OC.OC.C1CCCCC1 FYPGWKVDVGKEAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- RJGHQTVXGKYATR-UHFFFAOYSA-L dibutyl(dichloro)stannane Chemical compound CCCC[Sn](Cl)(Cl)CCCC RJGHQTVXGKYATR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N dichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)Cl UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940099364 dichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N diisopropanolamine Chemical compound CC(O)CNCC(C)O LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043276 diisopropanolamine Drugs 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N dipropylamine Chemical compound CCCNCCC WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-GUCUJZIJSA-N galactitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-GUCUJZIJSA-N 0.000 description 1
- 229960001867 guaiacol Drugs 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940102253 isopropanolamine Drugs 0.000 description 1
- GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L lead(2+);naphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Pb+2].C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21 GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DSSXKBBEJCDMBT-UHFFFAOYSA-M lead(2+);octanoate Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCC([O-])=O DSSXKBBEJCDMBT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N methyl beta-galactoside Natural products COC1OC(CO)C(O)C(O)C1O HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHLUVTZJQOJKCC-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylhexadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN(C)C NHLUVTZJQOJKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N n,n-dioctyloctan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN(CCCCCCCC)CCCCCCCC XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNVRJGIVDSQCOP-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methylethanamine Chemical compound CCN(C)CC GNVRJGIVDSQCOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIEKYBOPAVTZKW-UHFFFAOYSA-L naphthalene-2-carboxylate;nickel(2+) Chemical compound [Ni+2].C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21 UIEKYBOPAVTZKW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N pentan-1-amine Chemical compound CCCCCN DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013514 silicone foam Substances 0.000 description 1
- MNMYRUHURLPFQW-UHFFFAOYSA-M silver;dodecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCC([O-])=O MNMYRUHURLPFQW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 125000000185 sucrose group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- YJGJRYWNNHUESM-UHFFFAOYSA-J triacetyloxystannyl acetate Chemical compound [Sn+4].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O YJGJRYWNNHUESM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ポリオール、ポリウレタン樹脂、硬質ポリウ
レタンフォーム、その製造方法、及び該硬質ポリウレタ
ンフォーム複合体の製造方法に関する。
レタンフォーム、その製造方法、及び該硬質ポリウレタ
ンフォーム複合体の製造方法に関する。
更に詳しくは、特にフェノール樹脂系ポリオールにアミ
ノフェノール系ポリオール又はポリフェニルポリキシリ
レンポリアミン系ポリオール又はポリメチレンポリフェ
ニルポリアミン系ポリオールを加えてなる本発明に使用
するポリオールは、公害の極めて小さい発泡剤であるハ
イドロクロロフルオロカーボン類(以下、HCFCと略
記する)及びハイドロフルオロカーボン類(以下、RF
Cと略記する)に対して耐溶解性のあるポリウレタン樹
脂、の原料となり、又上記発泡剤を用いて硬質ポリウレ
タンフォーム更にその複合体を得ることができる。
ノフェノール系ポリオール又はポリフェニルポリキシリ
レンポリアミン系ポリオール又はポリメチレンポリフェ
ニルポリアミン系ポリオールを加えてなる本発明に使用
するポリオールは、公害の極めて小さい発泡剤であるハ
イドロクロロフルオロカーボン類(以下、HCFCと略
記する)及びハイドロフルオロカーボン類(以下、RF
Cと略記する)に対して耐溶解性のあるポリウレタン樹
脂、の原料となり、又上記発泡剤を用いて硬質ポリウレ
タンフォーム更にその複合体を得ることができる。
これらの製品の中でも特に硬質ポリウレタンフォームは
クロロフルオロカーボン類 (以下、CFCと略記する
)を発泡剤とする従来品と同等の優れた物性をもってい
るので、電気冷蔵庫、冷凍庫、断熱パネル、船舶又は車
両等の断熱材、ないしは断熱構造材等として極めて育用
である。
クロロフルオロカーボン類 (以下、CFCと略記する
)を発泡剤とする従来品と同等の優れた物性をもってい
るので、電気冷蔵庫、冷凍庫、断熱パネル、船舶又は車
両等の断熱材、ないしは断熱構造材等として極めて育用
である。
硬質ポリウレタンフォームは断熱特性、低温寸法安定性
か優れているため、これを適用した各種の複合体は冷蔵
庫、冷凍倉庫、建築物壁面、天井、船舶又は車両等の断
熱材や構造材又計器等の断熱ないし保護カバー等として
広く使用されている。
か優れているため、これを適用した各種の複合体は冷蔵
庫、冷凍倉庫、建築物壁面、天井、船舶又は車両等の断
熱材や構造材又計器等の断熱ないし保護カバー等として
広く使用されている。
又、硬質ポリウレタンフォームを1枚の面材上に、又複
数個の面材に囲まれた空隙内に形成せしめた複合体を回
分法ないし連続法で製造する方法は既に広く行われてい
る。
数個の面材に囲まれた空隙内に形成せしめた複合体を回
分法ないし連続法で製造する方法は既に広く行われてい
る。
ところて従来から硬質ポリウレタンフォームを製造する
際には発泡手段として、特にCFCに属するCFC−1
1()ジクロロフルオロメタン)やCFC−12(ジク
ロロジフルオロメタン)等か使用されているが、これら
は地球のオゾン層を分解したり、温室効果を増長する、
公害の大きい環境破壊物質として取り上げられ、最近は
製造及び使用か規制されるようになってきた。それと同
時にCFC−11やCFC−12等の代替品としてHC
FC−123(2,2−ジクロロ−1,1,1−トリフ
ルオロエタン)、HCFC−141b (1,1−ジク
ロロ−1−フルオロエタン) 、HCFC−142b
(1−り四ロー1.1−ジフルオロエタン)やHCFC
−22(1−クロロ−1,1−ジフルオロメタン)等の
HCFCのほかHFC−134a (1,1,1,2−
テトラフルオロエタン)、HFC−152a(1,1−
ジフルオロエタン)等のHFCが注目されてきたが、こ
れらのHCFC及びHFCはCFCに比べて樹脂溶解力
が大きく、独立気泡率の減少、フオーム強度の劣化等、
ポリウレタンフォームの物性を大きく低下せしめる傾向
かあることか分った。特に硬質ポリウレタンフォームの
特性である断熱効果は、発泡中にフオーム中の独立気泡
壁をHCFC及びRFCか溶解するためにその効果は著
しく低下されることか本発明者らの検討により明らかに
なった。
際には発泡手段として、特にCFCに属するCFC−1
1()ジクロロフルオロメタン)やCFC−12(ジク
ロロジフルオロメタン)等か使用されているが、これら
は地球のオゾン層を分解したり、温室効果を増長する、
公害の大きい環境破壊物質として取り上げられ、最近は
製造及び使用か規制されるようになってきた。それと同
時にCFC−11やCFC−12等の代替品としてHC
FC−123(2,2−ジクロロ−1,1,1−トリフ
ルオロエタン)、HCFC−141b (1,1−ジク
ロロ−1−フルオロエタン) 、HCFC−142b
(1−り四ロー1.1−ジフルオロエタン)やHCFC
−22(1−クロロ−1,1−ジフルオロメタン)等の
HCFCのほかHFC−134a (1,1,1,2−
テトラフルオロエタン)、HFC−152a(1,1−
ジフルオロエタン)等のHFCが注目されてきたが、こ
れらのHCFC及びHFCはCFCに比べて樹脂溶解力
が大きく、独立気泡率の減少、フオーム強度の劣化等、
ポリウレタンフォームの物性を大きく低下せしめる傾向
かあることか分った。特に硬質ポリウレタンフォームの
特性である断熱効果は、発泡中にフオーム中の独立気泡
壁をHCFC及びRFCか溶解するためにその効果は著
しく低下されることか本発明者らの検討により明らかに
なった。
そこで上記の問題点を解決するため新規のポリウレタン
樹脂の必要性か強く望まれるようになってきた。従来の
ポリウレタン樹脂の原料として用いられるポリオールは
、アルキレンオキシドの付加量の増加にともない粘度か
下かり、ポリウレタン樹脂を製造する操作は容易になる
が、過剰のアルキレンオキシドを付加するとポリウレタ
ン樹脂かHCFC及びRFCに溶解してしまうため、実
質的に使用不可能となることか分った。逆に、アルキレ
ンオキシドの付加量を少なくすると、HCFC及びRF
Cに対する耐溶解性は多少は改善されるかポリオールは
固体もしくは過度に粘稠であるためポリウレタン樹脂な
どを製造する際、他の原料との相溶性か悪くなる等扱い
か非常に困難になり満足な製品は得られないことか分っ
た。
樹脂の必要性か強く望まれるようになってきた。従来の
ポリウレタン樹脂の原料として用いられるポリオールは
、アルキレンオキシドの付加量の増加にともない粘度か
下かり、ポリウレタン樹脂を製造する操作は容易になる
が、過剰のアルキレンオキシドを付加するとポリウレタ
ン樹脂かHCFC及びRFCに溶解してしまうため、実
質的に使用不可能となることか分った。逆に、アルキレ
ンオキシドの付加量を少なくすると、HCFC及びRF
Cに対する耐溶解性は多少は改善されるかポリオールは
固体もしくは過度に粘稠であるためポリウレタン樹脂な
どを製造する際、他の原料との相溶性か悪くなる等扱い
か非常に困難になり満足な製品は得られないことか分っ
た。
特に硬質ポリウレタンフォームの製造においてはポリオ
ールの粘度及び他の原料である発泡剤及び有機ポリイソ
シアナートとの相溶性か必要であり、従来のポリオール
てはこのような発泡時の作業性か良好な粘度を有し、H
CFC及びRFCに対する耐溶剤性に優れ、かつHCF
C及びHFCとの混合分散性の優れたポリオールは見出
されていなかった。
ールの粘度及び他の原料である発泡剤及び有機ポリイソ
シアナートとの相溶性か必要であり、従来のポリオール
てはこのような発泡時の作業性か良好な粘度を有し、H
CFC及びRFCに対する耐溶剤性に優れ、かつHCF
C及びHFCとの混合分散性の優れたポリオールは見出
されていなかった。
特開昭57−151613 、特開昭57−15161
4の発明では、アミン系ポリオールと芳香族系ポリエス
テルポリオール(アルキレンオキシドを付加しない)の
混合ポリオールの粘度を低下するため低分子量ポリオー
ルを混合する方法を開示している。
4の発明では、アミン系ポリオールと芳香族系ポリエス
テルポリオール(アルキレンオキシドを付加しない)の
混合ポリオールの粘度を低下するため低分子量ポリオー
ルを混合する方法を開示している。
特開昭51−105394にはノボラック樹脂系ポリオ
ール、芳香族アミン系ポリオール及び脂肪族ポリオール
よりなるヒドロキシル価200〜500■にOH/gの
混合ポリオールを開示している。
ール、芳香族アミン系ポリオール及び脂肪族ポリオール
よりなるヒドロキシル価200〜500■にOH/gの
混合ポリオールを開示している。
又特開昭63−264616及び特開平1−13582
4にはノボラック樹脂系ポリオール(ヒドロキシル価;
50〜350■KOH/g ) 、ポリエーテルポリオ
ール及び/又はポリエステルポリオールよりなる混合ポ
リオールを開示している。しかしなから、上記発明には
、本発明に使用するポリオールの開示かなく、HCFC
又はRFCを発泡剤とした場合の上記ポリオールを使用
するフオームの発明の開示か見当たらない。
4にはノボラック樹脂系ポリオール(ヒドロキシル価;
50〜350■KOH/g ) 、ポリエーテルポリオ
ール及び/又はポリエステルポリオールよりなる混合ポ
リオールを開示している。しかしなから、上記発明には
、本発明に使用するポリオールの開示かなく、HCFC
又はRFCを発泡剤とした場合の上記ポリオールを使用
するフオームの発明の開示か見当たらない。
本発明の主なる目的は、特に硬質ポリウレタンフォーム
を製造する際に、発泡剤として、公害の極めて小さいH
CFCやRFCを使用してもウレタン発泡時の作業性及
びフオーム物性が従来のCFC使用の場合に比して同等
になる様なポリオールを提供し、更にフオームないしは
フオーム製造法あるいはその複合体の製造法を提供する
ことにある。
を製造する際に、発泡剤として、公害の極めて小さいH
CFCやRFCを使用してもウレタン発泡時の作業性及
びフオーム物性が従来のCFC使用の場合に比して同等
になる様なポリオールを提供し、更にフオームないしは
フオーム製造法あるいはその複合体の製造法を提供する
ことにある。
本発明者らは上記の目的を達成するために、鋭意検討し
た結果、本発明に到着した。
た結果、本発明に到着した。
すなわち、本発明は次の(11〜(6)の通りである。
(1)フェノール樹脂系ポリオール(A)とアミノフェ
ノール系ポリオール(B>を(A) /(B)か0.2
5〜4゜0の重量比で含有してなるヒドロキシル価18
0〜700■KOH/gのポリオール(D)。
ノール系ポリオール(B>を(A) /(B)か0.2
5〜4゜0の重量比で含有してなるヒドロキシル価18
0〜700■KOH/gのポリオール(D)。
(2)フェノール樹脂系ポリオール(A)とボリフエニ
ルポリキシリレンポリアミン系ポリオール(C)を(A
) /(C)が0.25〜4,0の重量比で含有してな
るヒドロキシル価180〜700■KOH/gのポリオ
ール(E)。
ルポリキシリレンポリアミン系ポリオール(C)を(A
) /(C)が0.25〜4,0の重量比で含有してな
るヒドロキシル価180〜700■KOH/gのポリオ
ール(E)。
(3)ポリオールと有機ポリイソシアナートを混合、反
応させて得られるポリウレタン樹脂において、該ポリオ
ールの一部又は全部か(1)項に述べたポリオール(D
)又は(2)項に述へたポリオール(E)を使用するポ
リウレタン樹脂。
応させて得られるポリウレタン樹脂において、該ポリオ
ールの一部又は全部か(1)項に述べたポリオール(D
)又は(2)項に述へたポリオール(E)を使用するポ
リウレタン樹脂。
(4)ポリオール、発泡剤、触媒、整泡剤及びその他の
助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混合
、反応させて得られる硬質ポリウレタンフォームにおい
て、該ポリオールの一部又は全部が(1)項に述へたポ
リオール(D)又は(2)項に述べたポリオール(E)
又はフェノール樹脂系ポリオール(A)とポリメチレン
ポリフェニルポリアミン系ポリオール(F)よりなるポ
リオール(G)を用い、該発泡剤として、ハイドロクロ
ロフルオロカーボン類、ハイドロフルオロカーボン類か
らなる群から選ばれた1種又は2種以上を含む発泡剤及
び必要により発泡助剤を用いることを特徴とする硬質ポ
リウレタンフォーム。
助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混合
、反応させて得られる硬質ポリウレタンフォームにおい
て、該ポリオールの一部又は全部が(1)項に述へたポ
リオール(D)又は(2)項に述べたポリオール(E)
又はフェノール樹脂系ポリオール(A)とポリメチレン
ポリフェニルポリアミン系ポリオール(F)よりなるポ
リオール(G)を用い、該発泡剤として、ハイドロクロ
ロフルオロカーボン類、ハイドロフルオロカーボン類か
らなる群から選ばれた1種又は2種以上を含む発泡剤及
び必要により発泡助剤を用いることを特徴とする硬質ポ
リウレタンフォーム。
(5)ポリオール、発泡剤、触媒、整泡剤及びその他の
助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混合
、反応させて硬質ポリウレタンフォームを製造する方法
において、該ポリオールの一部又は全部か(1)項に述
へたポリオール(D)又は(2)項に述べたポリオール
(E)又はフェノール樹脂系ポリオール(A)とポリメ
チレンポリフェニルポリアミン系ポリオール(F)より
なるポリオール(G)を用い、該発泡剤として、ハイド
ロクロロフルオロカーボン類、ハイドロフルオロカーボ
ン類からなる群から選ばれた1種又は2種以上を含む発
泡剤及び必要により発泡助剤を用いる硬質ポリウレタン
フォームの製造法。
助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混合
、反応させて硬質ポリウレタンフォームを製造する方法
において、該ポリオールの一部又は全部か(1)項に述
へたポリオール(D)又は(2)項に述べたポリオール
(E)又はフェノール樹脂系ポリオール(A)とポリメ
チレンポリフェニルポリアミン系ポリオール(F)より
なるポリオール(G)を用い、該発泡剤として、ハイド
ロクロロフルオロカーボン類、ハイドロフルオロカーボ
ン類からなる群から選ばれた1種又は2種以上を含む発
泡剤及び必要により発泡助剤を用いる硬質ポリウレタン
フォームの製造法。
(6)ポリオール、発泡剤、触媒、整泡剤及びその他の
助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混合
、反応させて一枚の面材上、又は複数個の面材に囲まれ
た空隙内に硬質ポリウレタンフォームを成形せしめた複
合体を製造する方法において、該ポリオールの一部又は
全部が、(1)項記載のポリオール(D)又は(2)項
記載のポリオール(E)又はフェノール樹脂系ポリオー
ル(A)とボ1ノメチレンポリ2フェニルポリアミン系
ポリオール(F)よりなるポリオールCG’)を用い、
該発泡剤として、ハイドロクロロフルオロカーボン類、
ハイドロフルオロカーボン類からなる群から選ばれた1
種又は2種以上を含む発泡剤及び必要により発泡助剤を
用いることを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム複合
体の製造法。
助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混合
、反応させて一枚の面材上、又は複数個の面材に囲まれ
た空隙内に硬質ポリウレタンフォームを成形せしめた複
合体を製造する方法において、該ポリオールの一部又は
全部が、(1)項記載のポリオール(D)又は(2)項
記載のポリオール(E)又はフェノール樹脂系ポリオー
ル(A)とボ1ノメチレンポリ2フェニルポリアミン系
ポリオール(F)よりなるポリオールCG’)を用い、
該発泡剤として、ハイドロクロロフルオロカーボン類、
ハイドロフルオロカーボン類からなる群から選ばれた1
種又は2種以上を含む発泡剤及び必要により発泡助剤を
用いることを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム複合
体の製造法。
本発明に用いられるポリオールは、前記したポリオール
(D)、ポリオール(E)及びポリオール(G)である
。
(D)、ポリオール(E)及びポリオール(G)である
。
本発明のポリオール(D)は1つの成分であルアエノー
ル樹脂系ポリオール(A)と他の成分のアミノフェノー
ル系ポリオール(B)を含有する。
ル樹脂系ポリオール(A)と他の成分のアミノフェノー
ル系ポリオール(B)を含有する。
上記のフェノール樹脂系ポリオール(A)は、下記一般
式(I)で表される、数平均分子量c以下、(Mn)と
略記〕か650〜1400、平均官能基数が3〜8であ
るフェノール樹脂の1種又は2種以上の混合物を用い、
該化合物又は混合物の水酸基1当量当たりアルキレンオ
キシドを1.0〜4.5モル付加したヒドロキシル価が
140〜350 mgKOH/gのポリオール(a)と
、下記一般式(II)で表されるアルカノールアミン化
合物の1種又は2種以上の混合物の活性水素基1当量当
たり、アルキレンオキシドを0.5〜3.0モル付加し
て得られるヒドロキシル価240〜800 mgKOH
/gのポリオール(bl又は官能基数2〜8個の脂肪族
ポリヒドロキシ化合物の1種又は2種以上の混合物であ
る活性水素化合物の水酸基1当量当たりアルキレンオキ
シドを0.8〜6.5モル付加して得られるヒドロキシ
ル価が130〜750 mgKOH/gの、ポリオール
(C)からなる。
式(I)で表される、数平均分子量c以下、(Mn)と
略記〕か650〜1400、平均官能基数が3〜8であ
るフェノール樹脂の1種又は2種以上の混合物を用い、
該化合物又は混合物の水酸基1当量当たりアルキレンオ
キシドを1.0〜4.5モル付加したヒドロキシル価が
140〜350 mgKOH/gのポリオール(a)と
、下記一般式(II)で表されるアルカノールアミン化
合物の1種又は2種以上の混合物の活性水素基1当量当
たり、アルキレンオキシドを0.5〜3.0モル付加し
て得られるヒドロキシル価240〜800 mgKOH
/gのポリオール(bl又は官能基数2〜8個の脂肪族
ポリヒドロキシ化合物の1種又は2種以上の混合物であ
る活性水素化合物の水酸基1当量当たりアルキレンオキ
シドを0.8〜6.5モル付加して得られるヒドロキシ
ル価が130〜750 mgKOH/gの、ポリオール
(C)からなる。
(式中、R1は水素原子、炭素数1〜9のアルキル基、
塩素、臭素、フッ素の原子又は水酸基を示す。mは1〜
3であり、又、nは1〜6である。
塩素、臭素、フッ素の原子又は水酸基を示す。mは1〜
3であり、又、nは1〜6である。
X、Yは同じても、異なっていてもよい炭素数1〜lO
のアルキレン基、キシリレン基、オキシ基、チオ基、ス
ルホニル基よりなる群から選ばれた2価の基である1種
であり、又は2種以上の結合基を示す。) NR2R2R2(III) (式中、R2及びR2はそれぞれ水素原子、エタノール
基、イソプロパツール基よりなる群から選ばれた1つの
原子又は基を示す。Rり及びR3は同じでも、異なって
いてもよい。但し、R2及びR2か共に水素原子の場合
は除かれる。)フェノール樹脂とは例えば、フェノール
、クレゾール、ブチルフェノール、ノニルフェノール、
クロロフェノール、レゾルシン、ヒドロキノン、カテコ
ール、グアヤコール、ビスフェノールA1ビスフエノー
ルSなどのフェノール類とアルデヒド類、あるいはα、
α“ −ジメトキシキシレンやα、α′−ジクロロキシ
レン、あるいは硫黄等を通常の方法により反応させて得
られたものか適当である。更には、フェノール樹脂とし
て一般式(■)においてR5か水素原子、X及びYか共
にメチレン基で、(Mn)か650〜900、平均官能
基数か3〜8、軟化点が75〜120℃であるノボラッ
ク樹脂が好ましい化合物として挙げられる。
のアルキレン基、キシリレン基、オキシ基、チオ基、ス
ルホニル基よりなる群から選ばれた2価の基である1種
であり、又は2種以上の結合基を示す。) NR2R2R2(III) (式中、R2及びR2はそれぞれ水素原子、エタノール
基、イソプロパツール基よりなる群から選ばれた1つの
原子又は基を示す。Rり及びR3は同じでも、異なって
いてもよい。但し、R2及びR2か共に水素原子の場合
は除かれる。)フェノール樹脂とは例えば、フェノール
、クレゾール、ブチルフェノール、ノニルフェノール、
クロロフェノール、レゾルシン、ヒドロキノン、カテコ
ール、グアヤコール、ビスフェノールA1ビスフエノー
ルSなどのフェノール類とアルデヒド類、あるいはα、
α“ −ジメトキシキシレンやα、α′−ジクロロキシ
レン、あるいは硫黄等を通常の方法により反応させて得
られたものか適当である。更には、フェノール樹脂とし
て一般式(■)においてR5か水素原子、X及びYか共
にメチレン基で、(Mn)か650〜900、平均官能
基数か3〜8、軟化点が75〜120℃であるノボラッ
ク樹脂が好ましい化合物として挙げられる。
本発明に用いられるアルキレンオキシドとしては、エチ
レンオキシド、プレピレンオキシド、ブチレンオキシド
等であり、これらは2種以上併用してもよい。
レンオキシド、プレピレンオキシド、ブチレンオキシド
等であり、これらは2種以上併用してもよい。
アルキレンオキシドの付加数か増すと一般にHCFC又
はRFCに対する耐溶剤性が悪くなる傾向にあることか
判明したが、フェノール樹脂の分子量が650未満のも
のは有機ポリイソシアナートと反応させてポリウレタン
樹脂とした際にいずれもHCFC及びRFCに溶解する
傾向を示した。
はRFCに対する耐溶剤性が悪くなる傾向にあることか
判明したが、フェノール樹脂の分子量が650未満のも
のは有機ポリイソシアナートと反応させてポリウレタン
樹脂とした際にいずれもHCFC及びRFCに溶解する
傾向を示した。
フェノール樹脂の(Mn)か1400を越える場合には
、高粘度であり、且つHCFC及びHFCへの混合分散
性か悪く、有機ポリイソシアナートと反応させる場合の
作業性か悪かった。
、高粘度であり、且つHCFC及びHFCへの混合分散
性か悪く、有機ポリイソシアナートと反応させる場合の
作業性か悪かった。
本発明に用いられるポリオール(a)はフェノール樹脂
のフェノール性水酸基1当量当たりアルキレンオキシド
か1.0〜4.5モル付加されたものか適当である。ア
ルキレンオキシドがフェノール性水酸基1当量当たり1
.0モル未満、つまりフェノール性水酸基が多く残存し
ているものは、ポリウレタンフォームにした場合にフオ
ーム物性が劣ってしまうため、好ましくない。また、4
,5モルを越えてアルキレンオキシドか付加した場合は
粘度か低くなり、HCFC及びRFCへの混合分散性か
良好になるかI(CFC及びRFCに対するポリウレタ
ン樹脂の耐溶解性がなくなってしまう。
のフェノール性水酸基1当量当たりアルキレンオキシド
か1.0〜4.5モル付加されたものか適当である。ア
ルキレンオキシドがフェノール性水酸基1当量当たり1
.0モル未満、つまりフェノール性水酸基が多く残存し
ているものは、ポリウレタンフォームにした場合にフオ
ーム物性が劣ってしまうため、好ましくない。また、4
,5モルを越えてアルキレンオキシドか付加した場合は
粘度か低くなり、HCFC及びRFCへの混合分散性か
良好になるかI(CFC及びRFCに対するポリウレタ
ン樹脂の耐溶解性がなくなってしまう。
フェノール樹脂の平均官能基数が3未満の場合にはアル
カノールアミン又は脂肪族ポリヒドロキシ化合物を開始
剤としたポリオールと混合した後、有機ポリイソシアナ
ートと反応させて得られるポリウレタン樹脂のHCFC
及びRFCに対する耐溶解性か悪くなる傾向にあり、ま
た、平均官能基数か8を越える場合には有機ポリイソシ
アナートと反応さ、せて得られるポリウレタン樹脂かも
ろくなり満足すべき物性のものは得られない欠点かある
。
カノールアミン又は脂肪族ポリヒドロキシ化合物を開始
剤としたポリオールと混合した後、有機ポリイソシアナ
ートと反応させて得られるポリウレタン樹脂のHCFC
及びRFCに対する耐溶解性か悪くなる傾向にあり、ま
た、平均官能基数か8を越える場合には有機ポリイソシ
アナートと反応さ、せて得られるポリウレタン樹脂かも
ろくなり満足すべき物性のものは得られない欠点かある
。
本発明に用いられるアルカノールアミンとじては、例え
ばモノエタノールアミン、ジェタノールアミン、トリエ
タノールアミン、モノイソプロパツールアミン、ジイソ
プロパツールアミン、トリイソプロパツールアミン等が
あげられる。
ばモノエタノールアミン、ジェタノールアミン、トリエ
タノールアミン、モノイソプロパツールアミン、ジイソ
プロパツールアミン、トリイソプロパツールアミン等が
あげられる。
本発明に用いられるポリオール(b)はアルカノールア
ミンの活性水素1当量当たりアルキレンオキシドが0.
5〜3.0モル付加されたものか適当である。アルキレ
ンオキシドの付加かアルカノールアミンの活性水素1当
量当たり0.5モル未満のものは、アルカノールアミン
の架橋剤的性質が残るためにやはりフオームにしたとき
の物性か悪くなってしまう。3.0モルを越える時は、
物性が低下してしまいフオームとして用いることができ
ない。
ミンの活性水素1当量当たりアルキレンオキシドが0.
5〜3.0モル付加されたものか適当である。アルキレ
ンオキシドの付加かアルカノールアミンの活性水素1当
量当たり0.5モル未満のものは、アルカノールアミン
の架橋剤的性質が残るためにやはりフオームにしたとき
の物性か悪くなってしまう。3.0モルを越える時は、
物性が低下してしまいフオームとして用いることができ
ない。
本発明におけるポリオール(a)、ら)の混合比(a)
/(blは0.25〜4.0重量比か好ましい。重量比
が4.0を越えるものは粘稠でHCFC又はHFCとの
混合分散性が悪くなる傾向にあり、ポリウレタン樹脂を
製造する際の操作上の問題かあるため好ましくない。
/(blは0.25〜4.0重量比か好ましい。重量比
が4.0を越えるものは粘稠でHCFC又はHFCとの
混合分散性が悪くなる傾向にあり、ポリウレタン樹脂を
製造する際の操作上の問題かあるため好ましくない。
一方0.25未満のものは、フオーム物性か劣り、かつ
HCFC又はHFCに対する耐溶解性か劣り好ましくな
い。
HCFC又はHFCに対する耐溶解性か劣り好ましくな
い。
本発明に用いられる脂肪族ポリヒドロキシ化合物は官能
基数2〜8のグリコール類、多価アルコール類、多糖類
からなる群より選ばれる1種または2種以上が適当であ
る。具体的な化合物としては、グリコール類としてエチ
レングリコール、ジエチレングリコール、プロピレング
リコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、
ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタツール
、シクロヘキサンテトラメタノール、多価アルコールと
してグリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロ/、<ン、ペンタエリスリトールが、また多糖類
としてメチルグルコシド、ソルビトール、マンニトール
、ズルシトール、ショ糖等が挙げられる。
基数2〜8のグリコール類、多価アルコール類、多糖類
からなる群より選ばれる1種または2種以上が適当であ
る。具体的な化合物としては、グリコール類としてエチ
レングリコール、ジエチレングリコール、プロピレング
リコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、
ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタツール
、シクロヘキサンテトラメタノール、多価アルコールと
してグリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロ/、<ン、ペンタエリスリトールが、また多糖類
としてメチルグルコシド、ソルビトール、マンニトール
、ズルシトール、ショ糖等が挙げられる。
脂肪族ポリヒドロキシ化合物の水醋基1当量当たりのア
ルキレンオキシド付加数は0.5〜6.5モルカ好まし
い。0,5モル未満の場合には、ウレタンフオームにし
た時フオームか脆くなる傾向にあり、また、6.5モル
を越える場合にはこれを原料とするポリウレタン樹脂の
)ICFC及びNFCに対する耐溶解性が低下する。
ルキレンオキシド付加数は0.5〜6.5モルカ好まし
い。0,5モル未満の場合には、ウレタンフオームにし
た時フオームか脆くなる傾向にあり、また、6.5モル
を越える場合にはこれを原料とするポリウレタン樹脂の
)ICFC及びNFCに対する耐溶解性が低下する。
フェノール樹脂および脂肪族ポリヒドロキシ化合物を各
々開始剤とするポリオール(ajおよび(c)の重量混
合比(a) / (C)は0.1〜4.0が好ましい。
々開始剤とするポリオール(ajおよび(c)の重量混
合比(a) / (C)は0.1〜4.0が好ましい。
混合比か0.1未満の場合には触媒存在下の反応により
ポリウレタン樹脂にした場合の耐HCFC及びRFC溶
解性か低下する傾向にあり、また、4.0を越える場合
には粘度か高すぎるためポリウレタン樹脂にする場合の
作業性が悪いという欠点かある。
ポリウレタン樹脂にした場合の耐HCFC及びRFC溶
解性か低下する傾向にあり、また、4.0を越える場合
には粘度か高すぎるためポリウレタン樹脂にする場合の
作業性が悪いという欠点かある。
他の成分のアミノフェノール系ポリオール(’B)は下
記の通りである。
記の通りである。
下記−数式(I)て表される、数平均分子量か100〜
200、平均官能基数か3〜6であるアミノフェノール
系化合物の1種又は2種以上の混合物を用い、該化合物
又は混合物の活性水素化合物の活性水素基1当量当たり
アルキレンオキシドを1゜0〜9.0モル付加したヒド
ロキシル価が150〜700 mgKOH/gのポリオ
ール(diとフェノール樹脂系ポリオール(A)の項で
述へたポリオール(b)又はポリオール(C)を含有し
てなるポリオールである。
200、平均官能基数か3〜6であるアミノフェノール
系化合物の1種又は2種以上の混合物を用い、該化合物
又は混合物の活性水素化合物の活性水素基1当量当たり
アルキレンオキシドを1゜0〜9.0モル付加したヒド
ロキシル価が150〜700 mgKOH/gのポリオ
ール(diとフェノール樹脂系ポリオール(A)の項で
述へたポリオール(b)又はポリオール(C)を含有し
てなるポリオールである。
(式中、Roは水素原子、炭素数1〜5の脂肪族炭化水
素基又は脂環式炭化水素基を示す。qは1〜2の整数、
又pは1〜2の整数である。)アミノフェノール系化合
物としては、具体的な化合物として、アミノフェノール
、アミノクレゾール、アミノエチルフェノール、アミノ
ブチルフェノール、アミルゾルシノール、アミノピロカ
テコール、アミノホモカテコール、アミックレゾルシノ
ール、アミノオルシノール、ジアミノフェノール、ジア
ミノクレゾールが好ましい例として挙げられる。
素基又は脂環式炭化水素基を示す。qは1〜2の整数、
又pは1〜2の整数である。)アミノフェノール系化合
物としては、具体的な化合物として、アミノフェノール
、アミノクレゾール、アミノエチルフェノール、アミノ
ブチルフェノール、アミルゾルシノール、アミノピロカ
テコール、アミノホモカテコール、アミックレゾルシノ
ール、アミノオルシノール、ジアミノフェノール、ジア
ミノクレゾールが好ましい例として挙げられる。
アミノフェノール系ポリオール(B)中のポリオール(
d)、ポリオールfb)又はポリオール(C)の重量混
合比(d) / (bl、(d) / (C)はそれぞ
れ0.25〜4.0 、0.1〜4.0である。この場
合の重量混合比の選定にっいてはフェノール樹脂系ポリ
オールの場合の(a)/fb)、(a) / (c)の
場合と同じことか言える。
d)、ポリオールfb)又はポリオール(C)の重量混
合比(d) / (bl、(d) / (C)はそれぞ
れ0.25〜4.0 、0.1〜4.0である。この場
合の重量混合比の選定にっいてはフェノール樹脂系ポリ
オールの場合の(a)/fb)、(a) / (c)の
場合と同じことか言える。
かくして得られたフェノール樹脂系ポリオール(A)と
アミノフェノール系ポリオール(B)を(A)/(B)
か0.25〜4,0の重量比で含有し、ヒドロキシル価
が180〜700 mgKOH/gとしたものかポリオ
ール(D)である。
アミノフェノール系ポリオール(B)を(A)/(B)
か0.25〜4,0の重量比で含有し、ヒドロキシル価
が180〜700 mgKOH/gとしたものかポリオ
ール(D)である。
この場合、ポリオール(A)を単独で用いても、HCF
C及び/又はHFCを発泡剤として得た硬質ポリウレタ
ンフォームは、比較的良好な物性を示すが、ポリオール
(B)を併用すると熱伝導率、フオームの強度(低温寸
法安定性、圧縮強さ)が更に良くなる。
C及び/又はHFCを発泡剤として得た硬質ポリウレタ
ンフォームは、比較的良好な物性を示すが、ポリオール
(B)を併用すると熱伝導率、フオームの強度(低温寸
法安定性、圧縮強さ)が更に良くなる。
(A) /(B)の配合比が、0.25〜4.0をはず
れる上記のフオーム物性か劣る。
れる上記のフオーム物性か劣る。
本発明のもう一つのポリオール(E)は一つの成分であ
る前記フェノール樹脂系ポリオール(A)と他の成分で
あるポリフェニルポリキシリレンポリアミン系ポリオー
ル(C)を含有する。上記のポリフェニルポリキシリレ
ンポリアミン系ボリ才一ル(C)・は、下記−数式(I
V)で表される数平均分子量300−1500、平均官
能基数4〜8であるポリフェニルポリキシリレンポリア
ミン系化合物の活性水素基1当量当たりアルキレンオキ
シドを1.0〜9.0モル付加したヒドロキシル価が1
50〜700 mgKGH/gのポリオール(e)と前
記したポリオール(b)又はポリオール(C)を含有し
たポリオールである。
る前記フェノール樹脂系ポリオール(A)と他の成分で
あるポリフェニルポリキシリレンポリアミン系ポリオー
ル(C)を含有する。上記のポリフェニルポリキシリレ
ンポリアミン系ボリ才一ル(C)・は、下記−数式(I
V)で表される数平均分子量300−1500、平均官
能基数4〜8であるポリフェニルポリキシリレンポリア
ミン系化合物の活性水素基1当量当たりアルキレンオキ
シドを1.0〜9.0モル付加したヒドロキシル価が1
50〜700 mgKGH/gのポリオール(e)と前
記したポリオール(b)又はポリオール(C)を含有し
たポリオールである。
(式中、Rは水素原子、炭素数1〜10の脂肪族炭化水
素基、脂環式炭化水素基を示す。Zはキシリレン基を示
す。又SはO〜10の整数である。)上記のポリフェニ
ルポリキシリレンポリアミン系化合物は、例えば、α−
α°−ビス(4−アミノフェニル)キシリレン、ポリフ
ェニルポリキシリレンポリアミン及びこれらの混合物、
化合物の誘導体、異性体、オリゴマー等かあげられる。
素基、脂環式炭化水素基を示す。Zはキシリレン基を示
す。又SはO〜10の整数である。)上記のポリフェニ
ルポリキシリレンポリアミン系化合物は、例えば、α−
α°−ビス(4−アミノフェニル)キシリレン、ポリフ
ェニルポリキシリレンポリアミン及びこれらの混合物、
化合物の誘導体、異性体、オリゴマー等かあげられる。
アルキレンオキシドかアミノ基1当量当たり1゜0モル
未満、つまりアミノ基か多く残存しているものは発泡の
際の反応制細か困難であり、且つウレタンフオームにし
た場合のフオーム物性か劣ってしまうため好ましくない
。また9、0モルを越えてアルキレンオキシドか付加し
た場合は、粘度か低くなりHCFC及びHFCへの混合
分散性か良好になるが、フオーム物性か劣ってしまう。
未満、つまりアミノ基か多く残存しているものは発泡の
際の反応制細か困難であり、且つウレタンフオームにし
た場合のフオーム物性か劣ってしまうため好ましくない
。また9、0モルを越えてアルキレンオキシドか付加し
た場合は、粘度か低くなりHCFC及びHFCへの混合
分散性か良好になるが、フオーム物性か劣ってしまう。
本発明に用いられるアルカノールアミンとしては前述し
た通りである。
た通りである。
本発明におけるポリオール(b)はアルカノールアミン
の活性水素1当量当たりアルキルンオキシドか0.5〜
3.0モル付加されたものである。アルキレンオキシド
の付加かアルカノールアミンの活性水素1当量当たり0
.5モル未満のものは、アルカノールアミンの架橋剤的
性質か残るために、やはりフオームにしたときの物性が
悪くなってしまう。3.0モルを越える時は、ポリオー
ル(e)との混合比(e) / (b)が4,0を越え
ても物性か低下してしまいフオームとして用いることか
できない。
の活性水素1当量当たりアルキルンオキシドか0.5〜
3.0モル付加されたものである。アルキレンオキシド
の付加かアルカノールアミンの活性水素1当量当たり0
.5モル未満のものは、アルカノールアミンの架橋剤的
性質か残るために、やはりフオームにしたときの物性が
悪くなってしまう。3.0モルを越える時は、ポリオー
ル(e)との混合比(e) / (b)が4,0を越え
ても物性か低下してしまいフオームとして用いることか
できない。
本発明におけるポリオール(e)、(b)の混合比(e
)/fblは0.25〜4.0重量比か好ましい。重量
比か4.0を越えるものは粘稠でHCPC及びHFCと
の混合分散性か悪くなる傾向にあり、ポリウレタン樹脂
にする際の操作上の問題があるため好ましくない。−方
0.25未満のものは、フオーム物性が劣るため好まし
くない。
)/fblは0.25〜4.0重量比か好ましい。重量
比か4.0を越えるものは粘稠でHCPC及びHFCと
の混合分散性か悪くなる傾向にあり、ポリウレタン樹脂
にする際の操作上の問題があるため好ましくない。−方
0.25未満のものは、フオーム物性が劣るため好まし
くない。
本発明に用いられる脂肪族ポリヒドロキシ化合物は前述
した通りである。
した通りである。
脂肪族ポリヒドロキシ化合物の水酸基1当量当たりのア
ルキレンオキシド付加数は0.5〜6.5モルが好まし
い。0.5モル未満の場合には、ウレタンフオームにし
た時フオームか脆くなる傾向にあり、また、6.5モル
を越える場合にはこれを原料とするポリウレタン樹脂の
HCFC及びHFCに対する耐溶解性が低下する。ポリ
フェニルポリキシリレンポリアミン系化合物及び脂肪族
ポリヒドロキシ化合物を各々開始剤とするポリオール(
e)及び(C)の重量混合比(e) / (C)は0.
1〜4,0か好ましい。混合比が0.1未満の場合には
触媒存在下の反応によりポリウレタン樹脂にした場合の
HCFC及びRFCに対する耐溶解性が低下する傾向に
あり、また、4,0を越える場合には粘度が高すぎるた
めポリウレタン樹脂にする場合の作業性が悪いという欠
点がある。
ルキレンオキシド付加数は0.5〜6.5モルが好まし
い。0.5モル未満の場合には、ウレタンフオームにし
た時フオームか脆くなる傾向にあり、また、6.5モル
を越える場合にはこれを原料とするポリウレタン樹脂の
HCFC及びHFCに対する耐溶解性が低下する。ポリ
フェニルポリキシリレンポリアミン系化合物及び脂肪族
ポリヒドロキシ化合物を各々開始剤とするポリオール(
e)及び(C)の重量混合比(e) / (C)は0.
1〜4,0か好ましい。混合比が0.1未満の場合には
触媒存在下の反応によりポリウレタン樹脂にした場合の
HCFC及びRFCに対する耐溶解性が低下する傾向に
あり、また、4,0を越える場合には粘度が高すぎるた
めポリウレタン樹脂にする場合の作業性が悪いという欠
点がある。
かくして得たポリオール(A)とポリオール(C)の重
量混合比を0.25〜4.0とし、配合物のヒドロキシ
ル価を180〜700 IIIgKOH/gとしたもの
がポリオール(E)−である。
量混合比を0.25〜4.0とし、配合物のヒドロキシ
ル価を180〜700 IIIgKOH/gとしたもの
がポリオール(E)−である。
ポリオール(A)を単独で用いた場合でも、HCFC及
び/又は)(FCを用いて得たフオームは比較的良好な
物性を示すが、ポリオール(e)と併用した場合、熱伝
導率、フオーム強度(寸法安定性、圧縮強さ)がより良
好なる結果が得られる。しかし、(A) /(C)の配
合比か0.25〜4.0をはずれると、HCFCやHF
Cを発泡剤として得たフオームの物性か劣ってしまう。
び/又は)(FCを用いて得たフオームは比較的良好な
物性を示すが、ポリオール(e)と併用した場合、熱伝
導率、フオーム強度(寸法安定性、圧縮強さ)がより良
好なる結果が得られる。しかし、(A) /(C)の配
合比か0.25〜4.0をはずれると、HCFCやHF
Cを発泡剤として得たフオームの物性か劣ってしまう。
よって(A) /(C)の配合比は0.25〜4.0か
好ましい。
好ましい。
本発明の硬質ポリウレタンフォーム及び複合体の製造に
用いられるポリオール(G)は一つの成分である前記フ
ェノール樹脂系ポリオール(A)と他の成分であるポリ
メチレンポリフェニルポリアミン系ポリオールCF)を
含有する。ポリオール(F)はポリメチレンポリフェニ
ルポリアミンのアミノ基l当量当り、アルキレンオキシ
ドを1.0〜9.0モル付加したヒドロキシル価150
〜700mg KOH/gのポリオール(f)と前述の
ポリオール(b)又はポリオール(C)よりなる。
用いられるポリオール(G)は一つの成分である前記フ
ェノール樹脂系ポリオール(A)と他の成分であるポリ
メチレンポリフェニルポリアミン系ポリオールCF)を
含有する。ポリオール(F)はポリメチレンポリフェニ
ルポリアミンのアミノ基l当量当り、アルキレンオキシ
ドを1.0〜9.0モル付加したヒドロキシル価150
〜700mg KOH/gのポリオール(f)と前述の
ポリオール(b)又はポリオール(C)よりなる。
このポリオール(f3とポリオール(b)、ポリオール
(f)とポリオール(C)とのそれぞれの重量混合比(
f)/(b)、げl/(C)はそれぞれ0.25〜・4
.0.0.1〜4.0か好ましい。
(f)とポリオール(C)とのそれぞれの重量混合比(
f)/(b)、げl/(C)はそれぞれ0.25〜・4
.0.0.1〜4.0か好ましい。
かくして得たポリオール(F)と前記したポリオール(
A)との重量混合比(A)/(F)を0.25〜4.0
、配合物のヒドロキシル価を180〜700[KOH/
gとしたものがポリオール(G)である。これら混合比
(f) / (b)、(f) / (c)、(A)/(
F)及びヒドロキシル価と得られた混合ポリオール及び
ポリウレタンの物性、作業性の関係、ポリオール(F)
併用の効果等はポリオール(D)、ポリオール(E)の
場合と同様である。
A)との重量混合比(A)/(F)を0.25〜4.0
、配合物のヒドロキシル価を180〜700[KOH/
gとしたものがポリオール(G)である。これら混合比
(f) / (b)、(f) / (c)、(A)/(
F)及びヒドロキシル価と得られた混合ポリオール及び
ポリウレタンの物性、作業性の関係、ポリオール(F)
併用の効果等はポリオール(D)、ポリオール(E)の
場合と同様である。
本発明に用いられるポリメチレンポリフェニルポリアミ
ンとしてはポリメチレンポリフェニルポリイソシアナー
トの原料として通常用いられる、いわゆるポリメチレン
ポリフェニルポリアミンか使用でき、又はポリメチレン
ポリフェニルポリアミンから分離された4、4−ジアミ
ノジフェニルメタン、又はこれらの異性体の混合物が使
用できる。
ンとしてはポリメチレンポリフェニルポリイソシアナー
トの原料として通常用いられる、いわゆるポリメチレン
ポリフェニルポリアミンか使用でき、又はポリメチレン
ポリフェニルポリアミンから分離された4、4−ジアミ
ノジフェニルメタン、又はこれらの異性体の混合物が使
用できる。
本発明において、フェノール樹脂、アルカノールアミン
化合物、脂肪族ポリヒドロキシ化合物、アミノフェノー
ル系化合物、ポリフェニルポリキシリレンポリアミン及
びポリメチレンポリフェニルポリアミンの1種又は2種
以上を開始剤とし、アルキレンオキシドを付加するに際
して用いられる触媒はアミン系としては下記−数式(V
)又は(VI)で表されるアミン化合物である。
化合物、脂肪族ポリヒドロキシ化合物、アミノフェノー
ル系化合物、ポリフェニルポリキシリレンポリアミン及
びポリメチレンポリフェニルポリアミンの1種又は2種
以上を開始剤とし、アルキレンオキシドを付加するに際
して用いられる触媒はアミン系としては下記−数式(V
)又は(VI)で表されるアミン化合物である。
NR,R,Rs (V)R,R
2H(CH2)、NR4R5(■)(上式中R4は水素
原子、炭素数1〜6のアルキル基、エタノール基又はイ
ソプロパツール基を示し、 R6は水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、エタノー
ル基又はイソプロパツール基を示す。またtは1〜6で
ある。但し一般式(V)においては、R4及びR6とも
に水素原子の場合は除かれる。)アミン化合物としては
、例えばジブチルアミン、エチレンジアミン、テトラメ
チレンジアミン、モノエタノールアミン、ジェタノール
アミン、トリエタノールアミン、イソプロパツールアミ
ン、トリエチルアミン、トリーn−プロピルアミン、ジ
−n−プロピルアミン、n−プロピルアミン、n−アミ
ルアミン、N、N−ジメチルエタノールアミン、イソブ
チルアミン、イソアミルアミン、メチルジエチルアミン
等が挙げられる。
2H(CH2)、NR4R5(■)(上式中R4は水素
原子、炭素数1〜6のアルキル基、エタノール基又はイ
ソプロパツール基を示し、 R6は水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、エタノー
ル基又はイソプロパツール基を示す。またtは1〜6で
ある。但し一般式(V)においては、R4及びR6とも
に水素原子の場合は除かれる。)アミン化合物としては
、例えばジブチルアミン、エチレンジアミン、テトラメ
チレンジアミン、モノエタノールアミン、ジェタノール
アミン、トリエタノールアミン、イソプロパツールアミ
ン、トリエチルアミン、トリーn−プロピルアミン、ジ
−n−プロピルアミン、n−プロピルアミン、n−アミ
ルアミン、N、N−ジメチルエタノールアミン、イソブ
チルアミン、イソアミルアミン、メチルジエチルアミン
等が挙げられる。
又、水酸化アルカリとしては、水酸化リチウム、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水
酸化カルシウム、水酸化バリウム等が挙げられる。
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水
酸化カルシウム、水酸化バリウム等が挙げられる。
上記各触媒は、1種または2種以上併用して用いること
ができる。
ができる。
これら触媒の使用量は開始剤100重量部当たり0.1
〜2.0重量部である。
〜2.0重量部である。
本発明のポリオールの製造方法としては、オートクレー
ブの中に開始剤であるフェノール樹脂、アルカノールア
ミン、脂肪族ポリヒドロキシ化合物、アミノフェノール
系化合物、ポリフェニルポリキシリレンポリアミン系化
合物及びポリメチレンポリフェニルポリアミンをそれぞ
れ単独若しくは混合して装入し、更に触媒を仕込み、次
いでアルキレンオキシドを徐々に添加し反応させる。反
応温度は90〜130°Cか好ましい。90″C未満だ
と反応か進行しにくく、 130°Cを越えると副反応
がおき易くなる傾向にある。尚、上記開始剤を単独に装
入して得られたポリオールは合成後て、それぞれを所定
量ずつ配合する。
ブの中に開始剤であるフェノール樹脂、アルカノールア
ミン、脂肪族ポリヒドロキシ化合物、アミノフェノール
系化合物、ポリフェニルポリキシリレンポリアミン系化
合物及びポリメチレンポリフェニルポリアミンをそれぞ
れ単独若しくは混合して装入し、更に触媒を仕込み、次
いでアルキレンオキシドを徐々に添加し反応させる。反
応温度は90〜130°Cか好ましい。90″C未満だ
と反応か進行しにくく、 130°Cを越えると副反応
がおき易くなる傾向にある。尚、上記開始剤を単独に装
入して得られたポリオールは合成後て、それぞれを所定
量ずつ配合する。
本発明におけるポリオールの製造方法としては上記のよ
うに開始剤を単独若しくは混合して製造できる。この場
合、単独の開始剤て製造して粘度か高くなり作業性か悪
くなる場合は始めから各成分の混合開始剤を用い一度に
製造する方か好ましい。
うに開始剤を単独若しくは混合して製造できる。この場
合、単独の開始剤て製造して粘度か高くなり作業性か悪
くなる場合は始めから各成分の混合開始剤を用い一度に
製造する方か好ましい。
本発明の実施例においてはまず各開始剤単独でポリオー
ル(a)、fb)、(C)、(d+、(e)及び(f)
を合成する。
ル(a)、fb)、(C)、(d+、(e)及び(f)
を合成する。
次にこれらのポリオールから各成分ポリオール(A)
、(B) 、(C)及び”’(F)を調製し、しかるの
ちに本発明のポリオール(D) 、(E)及び(G)を
これら各成分ポリオールから調製する方法につき記載し
た。
、(B) 、(C)及び”’(F)を調製し、しかるの
ちに本発明のポリオール(D) 、(E)及び(G)を
これら各成分ポリオールから調製する方法につき記載し
た。
本発明において使用する有機ポリイソシアナートとして
は、従来公知のもので特に限定はなく、芳香族、脂肪族
、脂環式ポリイソシアナート及びそれらの変性物、例え
ばフェニレンジイソシアナート、ジフェニルメタンジイ
ソシアナート、粗ジフェニルメタンジイソシアナート、
トリレンジイソシアナート、粗トリレンジイソシアナー
ト、キシリレンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイ
ソシアナート、イソホロンジイソシアナート、水添ジフ
ェニルメタンジイソシアナート、水添トリレンジイソシ
アナート、トリイソシアナトトリフェニルメタン、ポリ
メチレンポリフェニルポリイソシアナート、変性(カル
ボジイミド等)ジフェニルメタンジイソシアナート等及
びそれらの混合物ならびにこれらの有機ポリイソシアナ
ートの過剰量とポリオール(例えば低分子ポリオール及
び/又はポリマーポリオールとを る分子末端NCO基のプレポリマー(NCO含有量例え
ば5〜35%)等か挙げられる。これらの有機ポリイソ
シアナートは単独又は2種以上混合して使用する。その
使用量は、NCO基とレジン原液中のヒドロキシル基と
の当量比が0.8〜5.0となるようにする。
は、従来公知のもので特に限定はなく、芳香族、脂肪族
、脂環式ポリイソシアナート及びそれらの変性物、例え
ばフェニレンジイソシアナート、ジフェニルメタンジイ
ソシアナート、粗ジフェニルメタンジイソシアナート、
トリレンジイソシアナート、粗トリレンジイソシアナー
ト、キシリレンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイ
ソシアナート、イソホロンジイソシアナート、水添ジフ
ェニルメタンジイソシアナート、水添トリレンジイソシ
アナート、トリイソシアナトトリフェニルメタン、ポリ
メチレンポリフェニルポリイソシアナート、変性(カル
ボジイミド等)ジフェニルメタンジイソシアナート等及
びそれらの混合物ならびにこれらの有機ポリイソシアナ
ートの過剰量とポリオール(例えば低分子ポリオール及
び/又はポリマーポリオールとを る分子末端NCO基のプレポリマー(NCO含有量例え
ば5〜35%)等か挙げられる。これらの有機ポリイソ
シアナートは単独又は2種以上混合して使用する。その
使用量は、NCO基とレジン原液中のヒドロキシル基と
の当量比が0.8〜5.0となるようにする。
この当量比が5.0を超えた場合は未反応の有機ポリイ
ソシアナートか残存してしまう。又、当量比か0.8未
満の場合は逆に未反応のポリオールが多く残存するため
上記の範囲が好ましい。
ソシアナートか残存してしまう。又、当量比か0.8未
満の場合は逆に未反応のポリオールが多く残存するため
上記の範囲が好ましい。
本発明で使用する発泡剤はHCFC及びNFCである。
HCFCとしては2,2−ジクロロ−1,1,1−トリ
フルオロエタン(HCFC−123)、1.1−ジクロ
ロ−1−フルオロエタン(HCFC−141b)、l−
クロロ−1,1−ジフルオロエタン(HCFC−142
b)又は1−クロロ−1,1−ジフルオロメタン(HC
FC−22)か挙げられ、RFCとしては1.1.1.
2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)又は1
,1−ジフルオロエタン(RFC−152a)か挙げら
れる。これらは単独又は2種以上混合して用い得る。
フルオロエタン(HCFC−123)、1.1−ジクロ
ロ−1−フルオロエタン(HCFC−141b)、l−
クロロ−1,1−ジフルオロエタン(HCFC−142
b)又は1−クロロ−1,1−ジフルオロメタン(HC
FC−22)か挙げられ、RFCとしては1.1.1.
2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)又は1
,1−ジフルオロエタン(RFC−152a)か挙げら
れる。これらは単独又は2種以上混合して用い得る。
又、必要により、水及び/又は、低沸点化合物又はこれ
を含む発泡助剤を併用してもよい。
を含む発泡助剤を併用してもよい。
水の使用量は通常、レジン原液100重量部中0゜5〜
5.0重量部である。又、低沸点化合物としてはメチレ
ンクロライド、低沸点炭化水素類(沸点=10〜50℃
)及びこれらの混合物である。又、従来のクロロフルオ
ロカーボン類の併用も可能である。
5.0重量部である。又、低沸点化合物としてはメチレ
ンクロライド、低沸点炭化水素類(沸点=10〜50℃
)及びこれらの混合物である。又、従来のクロロフルオ
ロカーボン類の併用も可能である。
本発明で硬質ポリウレタンフォームを得るために使用し
得る発泡用触媒としては、例えばアミン系ウレタン化触
媒(トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリイソ
プロパツールアミン、トリブチルアミン、トリオクチル
アミン、ヘキサデシルジメチルアミン、N−メチルモル
ホリン、N−エチルモルホリン、N−オクタデシルモル
ホリン、モノエタノールアミン、ジェタノールアミン、
トリエタノールアミン、N−メチルジェタノールアミン
、N、N−ジメチルエタノールアミン、ジエチレントリ
アミン、N、 N、 N’ 、 N−テトラメチルエチ
レンジアミン、N、 N、 N’ 、 N−テトラメチ
ルプロピレンジアミン、N、 N、 N’ 、 N−テ
トラメチルブタンジアミン、N、 N、 N’、N−テ
トラメチル−1,3−ブタンジアミン、N、 N、 N
’、N−テトラメチルへキサメチレンジアミン、ビス(
2−(N、N−ジメチルアミノ)エチルフェーテル、N
、N−ジメチルベンジルアミン、N、N−ジメチルシク
ロヘキシルアミン、N、N、N’、N”、N−ペンタメ
チルジエチレントリアミン、トリエチレンジアミン、ト
リエチレンジアミンのギ酸塩及び他の塩、第−及び第二
アミンのアミノ基のオキシアルキレン付加物、N、N−
ジアルキルピペラジン類のようなアザ環化合物、種々の
N、N’、N”−)リアルキルアミノアルキルへキサヒ
ドロトリアジン類、(特公昭52−043517のβ−
アミノカルボニル触媒、特公昭53−014279のβ
−アミノニトリル触媒 等)、有機金属系ウレタン化触
媒(酢酸錫、オクチル酸錫、オレイン酸錫、ラウリン酸
銀、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート
、ジブチル錫ジクロライド、オクタン酸鉛、ナフテン酸
鉛、ナフテン酸ニッケル、ナフテン酸コバルト等)等が
ある。
得る発泡用触媒としては、例えばアミン系ウレタン化触
媒(トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリイソ
プロパツールアミン、トリブチルアミン、トリオクチル
アミン、ヘキサデシルジメチルアミン、N−メチルモル
ホリン、N−エチルモルホリン、N−オクタデシルモル
ホリン、モノエタノールアミン、ジェタノールアミン、
トリエタノールアミン、N−メチルジェタノールアミン
、N、N−ジメチルエタノールアミン、ジエチレントリ
アミン、N、 N、 N’ 、 N−テトラメチルエチ
レンジアミン、N、 N、 N’ 、 N−テトラメチ
ルプロピレンジアミン、N、 N、 N’ 、 N−テ
トラメチルブタンジアミン、N、 N、 N’、N−テ
トラメチル−1,3−ブタンジアミン、N、 N、 N
’、N−テトラメチルへキサメチレンジアミン、ビス(
2−(N、N−ジメチルアミノ)エチルフェーテル、N
、N−ジメチルベンジルアミン、N、N−ジメチルシク
ロヘキシルアミン、N、N、N’、N”、N−ペンタメ
チルジエチレントリアミン、トリエチレンジアミン、ト
リエチレンジアミンのギ酸塩及び他の塩、第−及び第二
アミンのアミノ基のオキシアルキレン付加物、N、N−
ジアルキルピペラジン類のようなアザ環化合物、種々の
N、N’、N”−)リアルキルアミノアルキルへキサヒ
ドロトリアジン類、(特公昭52−043517のβ−
アミノカルボニル触媒、特公昭53−014279のβ
−アミノニトリル触媒 等)、有機金属系ウレタン化触
媒(酢酸錫、オクチル酸錫、オレイン酸錫、ラウリン酸
銀、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート
、ジブチル錫ジクロライド、オクタン酸鉛、ナフテン酸
鉛、ナフテン酸ニッケル、ナフテン酸コバルト等)等が
ある。
これらの触媒は単独又は混合して用い、その使用量はポ
リオール100重量部に対して0.0001−10.0
重量部である。
リオール100重量部に対して0.0001−10.0
重量部である。
本発明における整泡剤は、従来公知の有機ケイ素界面活
性剤であり、例えば、日本ユニカー社製のL−520、
L−540、L−5340、L−5410、L−542
0、し−5710SL−5720等であり、トート・シ
リコーン社製のSHへ190、S)!−192,51(
−193,5H−494,5l(−195、等であり、
信越シリコーン社製のF−305、F−306、F−3
17、F−3415F−345等であり、東芝シリコー
ン社製ではTFA−4200,等である。これら整泡剤
の使用量は、ポリオールと有機ポリイソシアナートの総
和100重量部に対して0.1〜20重量部である。
性剤であり、例えば、日本ユニカー社製のL−520、
L−540、L−5340、L−5410、L−542
0、し−5710SL−5720等であり、トート・シ
リコーン社製のSHへ190、S)!−192,51(
−193,5H−494,5l(−195、等であり、
信越シリコーン社製のF−305、F−306、F−3
17、F−3415F−345等であり、東芝シリコー
ン社製ではTFA−4200,等である。これら整泡剤
の使用量は、ポリオールと有機ポリイソシアナートの総
和100重量部に対して0.1〜20重量部である。
又難燃剤として例えは、トリス(2−クロロエチル)ホ
スフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェート
、トリス(ジブロモプロピル)ホスフェート、大へ化学
社製CR−505及びCR−507、アクゾ・ジャパン
社製Fyrol−6等を使用することかできる。
スフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェート
、トリス(ジブロモプロピル)ホスフェート、大へ化学
社製CR−505及びCR−507、アクゾ・ジャパン
社製Fyrol−6等を使用することかできる。
その他ウレタン化学で常用される可塑剤、充填剤、酸化
防止剤、紫外線吸収剤等の安定剤、着色剤等を必要に応
じ添加することかできる。
防止剤、紫外線吸収剤等の安定剤、着色剤等を必要に応
じ添加することかできる。
本発明のポリウレタン樹脂製造の場合は主原料のポリオ
ールと有機ポリイソシアナートの所定量を急速混合し型
に流し込み常温て硬化せしめる。
ールと有機ポリイソシアナートの所定量を急速混合し型
に流し込み常温て硬化せしめる。
硬質ポリウレタンフォーム製造の場合はポリオール、触
媒、整泡剤、難燃剤、その他の助剤類及び発泡剤として
前記のHCFC及びHFCか使用できる。
媒、整泡剤、難燃剤、その他の助剤類及び発泡剤として
前記のHCFC及びHFCか使用できる。
上記ポリオールには前記したポリオール(D)又は(E
)又は(G)を含むものを使用する。
)又は(G)を含むものを使用する。
ポリウレタン発泡機を使用し、レジン原液と有機ポリイ
ソシアナートとを一定の比率て連続的に急速混合する。
ソシアナートとを一定の比率て連続的に急速混合する。
得られた硬質ポリウレタンフォーム原液を空隙又は型に
注入する。この際、有機ポリイソシアナートとポリオー
ルとの当量比 ポリイソシアナートとレジン原液の流量比を調節する。
注入する。この際、有機ポリイソシアナートとポリオー
ルとの当量比 ポリイソシアナートとレジン原液の流量比を調節する。
注入後、数分間で硬質ポリウレタンフォーム原液は発泡
硬化する。
硬化する。
本発明で得られる硬質ポリウレタンフォームは電気冷蔵
庫、断熱パネル、船舶又は車両等の断熱材又は構造材と
して利用できる。
庫、断熱パネル、船舶又は車両等の断熱材又は構造材と
して利用できる。
以下、実施例及び比較例により、本発明を具体的に説明
する。
する。
参考例1
表−1に示したノボラック樹脂# 2000.500
gを21!のオートクレーブに仕込み、窒素置換後12
0°Cに加熱した。トリエチルアミン2.3gを添加混
合しさらに120℃でプロピレンオキシド274gを徐
々に装入した。3時間反応させた後、系中の未反Cプロ
ピレンオキシドを除去した。こうしてヒドロキシル価(
OH価)339■KOH/gのポリオール(a−1)
720gを得た。
gを21!のオートクレーブに仕込み、窒素置換後12
0°Cに加熱した。トリエチルアミン2.3gを添加混
合しさらに120℃でプロピレンオキシド274gを徐
々に装入した。3時間反応させた後、系中の未反Cプロ
ピレンオキシドを除去した。こうしてヒドロキシル価(
OH価)339■KOH/gのポリオール(a−1)
720gを得た。
参考例2〜9
原料の配合を表−2のように変えた外は参考例1と全く
同様にして表−2に示すポリオール(a−2〜a−9)
を合成した。得られたポリオールのOH価を表−2に示
す。
同様にして表−2に示すポリオール(a−2〜a−9)
を合成した。得られたポリオールのOH価を表−2に示
す。
表−1ノボラック樹脂及びフエノーノり碕甥耐ワ物性参
考例10〜18 フェノール樹脂をトリエタノールアミン、グリセリン、
トリメチロールプロパン又はショ糖に変え表−3に示す
配合比にした外は参考例1と同様にして表−3に示すポ
リオール(b−1〜b−7及びC−1−c−2)を合成
した。
考例10〜18 フェノール樹脂をトリエタノールアミン、グリセリン、
トリメチロールプロパン又はショ糖に変え表−3に示す
配合比にした外は参考例1と同様にして表−3に示すポ
リオール(b−1〜b−7及びC−1−c−2)を合成
した。
得られたポリオールのOH価を表−3に示す。
〔フェノール樹脂系ポリオール(A)の調製〕参考例1
9〜27 表−2の参考例1〜9及び表−3の参考例1O〜18で
合成したポリオール(a)、(b)及び(C)を用い表
−4に示す割合でフェノール樹脂系飽すオール(A−1
〜A−9)を調製した。得られたポリオールの叶価及び
粘度を表−4に示す。
9〜27 表−2の参考例1〜9及び表−3の参考例1O〜18で
合成したポリオール(a)、(b)及び(C)を用い表
−4に示す割合でフェノール樹脂系飽すオール(A−1
〜A−9)を調製した。得られたポリオールの叶価及び
粘度を表−4に示す。
参考例28〜32
参考例1におけるフェノール樹脂をp−アミノフェノー
ルに変え、表−5に示す配合にした外は参考例1と同様
にして表−5に示すポリオール(d−1〜d−5)を合
成した。得られたポリオールのOH価を表−5に示す。
ルに変え、表−5に示す配合にした外は参考例1と同様
にして表−5に示すポリオール(d−1〜d−5)を合
成した。得られたポリオールのOH価を表−5に示す。
参考例33〜37
参考例1におけるフェノール樹脂をトリエタノールアミ
ン又はグリセリンに変え、表−6に示す配合比にした外
は参考例1と同様にして表−6に示すポリオール(b−
8〜b−10及びc−3〜c−4)を合成した。得られ
たポリオールのOH価を表−6に示す。
ン又はグリセリンに変え、表−6に示す配合比にした外
は参考例1と同様にして表−6に示すポリオール(b−
8〜b−10及びc−3〜c−4)を合成した。得られ
たポリオールのOH価を表−6に示す。
[アミノフェノール系ポリオール(B)の調製〕参考例
38〜42 表−5の参考例28〜32及び表−6の参考例33〜3
7て合成したポリオール(dl、(b)及び(C)を用
い、表−7に示す割合でアミノフェノール系ポリオール
(B−1〜B−5)を調製した。得られたポリオールの
OH価及び粘度を表−7に示す。
38〜42 表−5の参考例28〜32及び表−6の参考例33〜3
7て合成したポリオール(dl、(b)及び(C)を用
い、表−7に示す割合でアミノフェノール系ポリオール
(B−1〜B−5)を調製した。得られたポリオールの
OH価及び粘度を表−7に示す。
参考例43〜48
参考例1におけるフェノール樹脂をポリフェニルポリキ
シリレンポリアミンに変え、表−8に示す配合にした外
は参考例1と同様にして表−81;示すポリオール(e
−1〜e−6)を合成した。得られたポリオールのOH
価を表−8に示す。
シリレンポリアミンに変え、表−8に示す配合にした外
は参考例1と同様にして表−81;示すポリオール(e
−1〜e−6)を合成した。得られたポリオールのOH
価を表−8に示す。
参考例49〜54
参考例1におけるフェノール樹脂をトリエタノールアミ
ン又はグリセリンに変え、表−9に示す配合比にした外
は参考例1と同様にして表−9に示すポリオール(b−
11〜b−13及びc−5〜C−7)を合成した。得ら
れたポリオールのOH価を表−9に示す。
ン又はグリセリンに変え、表−9に示す配合比にした外
は参考例1と同様にして表−9に示すポリオール(b−
11〜b−13及びc−5〜C−7)を合成した。得ら
れたポリオールのOH価を表−9に示す。
参考例55〜60
表−8の参考例43〜48及び表−9の参考例49〜5
4て合成したポリオール(el、(bl及び(C)を用
い表−10に示す割合でポリフェニルポリキシリレンポ
リアミン系ポリオール(C−1〜C−6)を調製した。
4て合成したポリオール(el、(bl及び(C)を用
い表−10に示す割合でポリフェニルポリキシリレンポ
リアミン系ポリオール(C−1〜C−6)を調製した。
得られたポリオールのOH価及び粘度を表−1Oに示す
。
。
実施例1〜11
表−4に示すフェノール樹脂系ポリオール(A−1〜A
−9)、表−7に示すアミノフェノール系ポリオール(
B−1−8−5)及び表−1Oに示すポリフェニルポリ
キシリレンポリアミン系ポリオール(C−1−C−6)
を用い、表−11に示す割合で実施例1〜11に示すポ
リオール(D)及び(E)を調製した。得られたポリオ
ールのOH価及び粘度を表−11に示す。
−9)、表−7に示すアミノフェノール系ポリオール(
B−1−8−5)及び表−1Oに示すポリフェニルポリ
キシリレンポリアミン系ポリオール(C−1−C−6)
を用い、表−11に示す割合で実施例1〜11に示すポ
リオール(D)及び(E)を調製した。得られたポリオ
ールのOH価及び粘度を表−11に示す。
参考例61〜66
参考例1におけるフェノール樹脂をポリメチレンポリフ
ェニルポリアミンに変え、表−12に示すポリオール(
f−1〜f−6)を合成した。得られたポリオールのO
H価を表−12に示す。
ェニルポリアミンに変え、表−12に示すポリオール(
f−1〜f−6)を合成した。得られたポリオールのO
H価を表−12に示す。
参考例67〜72
参考例1におけるフェノール樹脂をトリエタノールアミ
ン、グリ・セリン又はペンタエリスリトールに変え、表
−13に示す配合比にした外は参考例1と同様にして表
−13に示すポリオール(b−14、b−15及びc−
8〜c−11)を合成した。得られたポリオールのOH
価を表−13に示す。
ン、グリ・セリン又はペンタエリスリトールに変え、表
−13に示す配合比にした外は参考例1と同様にして表
−13に示すポリオール(b−14、b−15及びc−
8〜c−11)を合成した。得られたポリオールのOH
価を表−13に示す。
参考例73〜78
表−12の参考例61〜66及び表−13の参考例67
〜72て合成したポリオール(f)、(b)及び(C)
を用い表−14に示す割合でポリメチレンポリフェニル
ポリアミン系ポリオール(F)を調製した。得られたポ
リオールのOH価及び粘度を表−14に示す。
〜72て合成したポリオール(f)、(b)及び(C)
を用い表−14に示す割合でポリメチレンポリフェニル
ポリアミン系ポリオール(F)を調製した。得られたポ
リオールのOH価及び粘度を表−14に示す。
参考例79〜84
表−4に示すフェノール樹脂系ポリオール(A−1〜A
−3、A−5、A−6及びA−9)及び表−14に示す
ポリメチレンポリフェニルポリアミン系ポリオール(F
−1−F−6)を用い表−15に示す割合で調製しポリ
オール(G−1〜G−6)を得た。得られたポリオール
のOH価及び粘度を表−15に示す。
−3、A−5、A−6及びA−9)及び表−14に示す
ポリメチレンポリフェニルポリアミン系ポリオール(F
−1−F−6)を用い表−15に示す割合で調製しポリ
オール(G−1〜G−6)を得た。得られたポリオール
のOH価及び粘度を表−15に示す。
表−5
表−6
表−7
表−8
(filポリフェニルポリキンリレンポリアミン、アニ
リクス■三井東圧化m品表−9 表−10 表−12 (lポリメチレンポリフェニルポリアミン、MD八−1
5〇 三力1θゴσ殉1隘見表−13 表−14ポリメチレンポリフエニルポリアミン系ポリオ
ール[F]表−15ポリオールCG) 〔ポリウレタン樹脂の製造〕 (実施例12〜22)実
施例1〜11で得られた各種ポリオール30.Ogと有
機ポリイソシアナート(三井東圧化学■製M旧−CR、
NCO%=31.0)及びカオライザーNo、1(花王
■製、アミン触媒) 0.10gを表=16に示した配
合処方により常温で反応させることによってポリウレタ
ン樹脂を製造した。
リクス■三井東圧化m品表−9 表−10 表−12 (lポリメチレンポリフェニルポリアミン、MD八−1
5〇 三力1θゴσ殉1隘見表−13 表−14ポリメチレンポリフエニルポリアミン系ポリオ
ール[F]表−15ポリオールCG) 〔ポリウレタン樹脂の製造〕 (実施例12〜22)実
施例1〜11で得られた各種ポリオール30.Ogと有
機ポリイソシアナート(三井東圧化学■製M旧−CR、
NCO%=31.0)及びカオライザーNo、1(花王
■製、アミン触媒) 0.10gを表=16に示した配
合処方により常温で反応させることによってポリウレタ
ン樹脂を製造した。
得られたポリウレタン樹脂(実施例12〜22)につい
てCFC又はHCFCに対する吸収率を求めた。測定結
果は表−16に示した通りであった。
てCFC又はHCFCに対する吸収率を求めた。測定結
果は表−16に示した通りであった。
〔硬質ポリウレタンフォームの製造〕 (実施例23〜
39) 実施例1〜11て得られた各種ポリオール100gに水
1.5g、シリコーン整泡剤L−5420(日本ユニカ
ー■製) 1.5g、アミン系触媒力オライザーN。
39) 実施例1〜11て得られた各種ポリオール100gに水
1.5g、シリコーン整泡剤L−5420(日本ユニカ
ー■製) 1.5g、アミン系触媒力オライザーN。
、1(花王■製)及び表−17及び18に示すそれぞれ
のCFC又はHCFCとからなるレジンプレミックスを
あらかじめ作成した後、有機ポリイソシアナート(三井
東圧化学(即製MDI−CR,粗ジフェニルメタンジイ
ソシアナート)とを混合し反応させることにより硬質ポ
リウレタンフォームを製造した。レジンプレミックスを
作成する際にCFC又はHCFCとポリオールの混合分
散性(作業性)を、又製造した硬・質ポリウレタンフォ
ームの独立気泡率の測定を行った。
のCFC又はHCFCとからなるレジンプレミックスを
あらかじめ作成した後、有機ポリイソシアナート(三井
東圧化学(即製MDI−CR,粗ジフェニルメタンジイ
ソシアナート)とを混合し反応させることにより硬質ポ
リウレタンフォームを製造した。レジンプレミックスを
作成する際にCFC又はHCFCとポリオールの混合分
散性(作業性)を、又製造した硬・質ポリウレタンフォ
ームの独立気泡率の測定を行った。
測定結果は表−17及び表−18の通りであった。
表−17及び18に見る通り、フェノール樹脂系ポ′リ
オール(A)とアミ゛ノフェノール系ポリオール(B)
、ポリフェニルボリキソリレンボリアミン系ポリオール
(C)、ポリメチレンポリフェニルポリアミン系ポリオ
ール(F)を併用したポリオール(D)、(E)及び(
G)はウレタン発泡の際に発泡剤としてハイドロフルオ
ルカーボン類、ハイドロフルオルカーボン類を使用する
系でも従来のクロロオルオワカーボン類を用いた場合と
同等又はそれ以上の作業性及びフオーム物性を維持し得
ることかわかる。′ 〔硬質ポリウレタンフォームの製造〕 (表−19〜こ
こで、更に次の方法に従って、硬質ポリウレタンフォー
ムを作り、その物性を確認した。表−19〜22に示す
配合のレジン原液を作り、これらと上記の各表に示す所
定量の有機ポリイソシアナートを500Orpmて6秒
間急速混合し、直ちに寸法200 X 200 X 2
00mm及び380X 380X35 (厚)、mmの
それぞれ縦型木箱に注入発泡させた。
オール(A)とアミ゛ノフェノール系ポリオール(B)
、ポリフェニルボリキソリレンボリアミン系ポリオール
(C)、ポリメチレンポリフェニルポリアミン系ポリオ
ール(F)を併用したポリオール(D)、(E)及び(
G)はウレタン発泡の際に発泡剤としてハイドロフルオ
ルカーボン類、ハイドロフルオルカーボン類を使用する
系でも従来のクロロオルオワカーボン類を用いた場合と
同等又はそれ以上の作業性及びフオーム物性を維持し得
ることかわかる。′ 〔硬質ポリウレタンフォームの製造〕 (表−19〜こ
こで、更に次の方法に従って、硬質ポリウレタンフォー
ムを作り、その物性を確認した。表−19〜22に示す
配合のレジン原液を作り、これらと上記の各表に示す所
定量の有機ポリイソシアナートを500Orpmて6秒
間急速混合し、直ちに寸法200 X 200 X 2
00mm及び380X 380X35 (厚)、mmの
それぞれ縦型木箱に注入発泡させた。
前者から得られた硬質ポリウレタンフォームから80
X 80 X 30mmのフオームを切出しこれについ
て、JIS A 9514により、密度、圧縮強さ、低
温寸法安定性、後者から得られた硬質ポリウレタンフォ
ームから200 X 200 X 25mmのフオーム
を切出し、これについて、JIS A 1412により
、熱伝導率を測定した。測定結果は表−19〜22に示
した通りてあった。
X 80 X 30mmのフオームを切出しこれについ
て、JIS A 9514により、密度、圧縮強さ、低
温寸法安定性、後者から得られた硬質ポリウレタンフォ
ームから200 X 200 X 25mmのフオーム
を切出し、これについて、JIS A 1412により
、熱伝導率を測定した。測定結果は表−19〜22に示
した通りてあった。
(lポリオールR−1、ポリオールR−2表−23参照
(1)面材付き硬質ポリウレタンフォーム複合体以上の
実験をもとにして、本発明の面材付き硬質ポリウレタン
フォーム複合体の製造を試みた。
(1)面材付き硬質ポリウレタンフォーム複合体以上の
実験をもとにして、本発明の面材付き硬質ポリウレタン
フォーム複合体の製造を試みた。
本項の実験には表−11、及び表−23のポリオールを
使用した。
使用した。
表−23
(注)PO,プロピレンオキシド
本発明に使用する面材とは例えば、ダンボール、ラミネ
ート紙その他の紙製品、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリ塩化ビニルその他の合成樹脂板、アルミニウム、
鉄、その他の金属板である。
ート紙その他の紙製品、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリ塩化ビニルその他の合成樹脂板、アルミニウム、
鉄、その他の金属板である。
1)1枚の面材を持つ硬質ポリウレタンフォーム複合体
の製造。(表−24,25) 本実験に用いたポリオールを表−24に示した配合処方
で、次の条件によって、1枚の面に噴霧吐射して、面材
付き硬質ポリウレタンフォーム複合体を作った。製品の
物性を表−25に示した。
の製造。(表−24,25) 本実験に用いたポリオールを表−24に示した配合処方
で、次の条件によって、1枚の面に噴霧吐射して、面材
付き硬質ポリウレタンフォーム複合体を作った。製品の
物性を表−25に示した。
表−24
(ITcEP 、難浩吐 トリス(2−クロロエ
チル)ホスフェート大人(σ囮り裂 LL−690D:MILオクチ/9ジオクチルフタレー
ト40重量%溶液 表−25 すυトを、・う。
チル)ホスフェート大人(σ囮り裂 LL−690D:MILオクチ/9ジオクチルフタレー
ト40重量%溶液 表−25 すυトを、・う。
f:?JI’l: (31111: ASTM D
+ 691f4随(3配合処方に於ける■pは実加介
叡賑 (It)fお樟超噺αを示す。
+ 691f4随(3配合処方に於ける■pは実加介
叡賑 (It)fお樟超噺αを示す。
発泡機:ガスマー社製Model−FFヘッドDガン吐
出圧+50kg101、液温、40°C面 材;ダンボ
ール紙 2)複数個の面材を持つ硬質ポリウレタンフォームの複
合体の製造(表−26,27) 本実験に用いたボJ)ウレタンフオームを表−26に示
した配合処方で、次の条件による連続法によ −
って、2面材付き硬質ポリウレタンフォーム複合体を作
った。製品の物性を表−27に示した。
出圧+50kg101、液温、40°C面 材;ダンボ
ール紙 2)複数個の面材を持つ硬質ポリウレタンフォームの複
合体の製造(表−26,27) 本実験に用いたボJ)ウレタンフオームを表−26に示
した配合処方で、次の条件による連続法によ −
って、2面材付き硬質ポリウレタンフォーム複合体を作
った。製品の物性を表−27に示した。
表−26
表−27
機種名称:ヘネッケ社製ミキシングヘッド付高圧発泡機
(MQタイプ) ラインスピード; 10m/分 温度;原材料30〜40°C 硬化オーブン 55°C 製品:輻1mX厚さ40mm フオーム層 35mm 面材;ラミネート紙 上面材及び下面材に使用 以上の実験結果にみる通り、本発明のポリオールを使用
した場合、今まて述べたフオームのもつ優れた物性のほ
かに適正な反応性のため、水平でない部分に噴霧吐射し
ても発泡硬化前に原材料液か垂れ流れる液たれ現象かな
く、面材との接着性良好であり噴霧吐射表面の性状も又
良好であった。
(MQタイプ) ラインスピード; 10m/分 温度;原材料30〜40°C 硬化オーブン 55°C 製品:輻1mX厚さ40mm フオーム層 35mm 面材;ラミネート紙 上面材及び下面材に使用 以上の実験結果にみる通り、本発明のポリオールを使用
した場合、今まて述べたフオームのもつ優れた物性のほ
かに適正な反応性のため、水平でない部分に噴霧吐射し
ても発泡硬化前に原材料液か垂れ流れる液たれ現象かな
く、面材との接着性良好であり噴霧吐射表面の性状も又
良好であった。
又、難燃性に優れ、熱伝導率小さく優れた性能の面材付
き複合体が得られた。
き複合体が得られた。
事項において使用した原材料液を表−24及び表−26
に例示したが、これらの原材料液に限定される二となく
、前述の表−11及び表−15(ポリオール(D)、
(E)、 (G)使用)に例示したすべての原料液か使
用可能であることは本発明の詳細な説明するまでもない
。
に例示したが、これらの原材料液に限定される二となく
、前述の表−11及び表−15(ポリオール(D)、
(E)、 (G)使用)に例示したすべての原料液か使
用可能であることは本発明の詳細な説明するまでもない
。
フェノール樹脂系ポリオールと、アミノフェノール系ポ
リオール、ポリフェニルポリキシリレンポリアミン系ポ
リオール、ポリメチレンポリフェニルポリアミン系ポリ
オールのうちの一種を混合してなる混合ポリオールは公
害の極めて小さい発泡剤であるハイドロクロロフルオロ
カーボン類及びハイドロフルオロカーボン類に対して良
好な混和分散性(作業性)を持ち、且つ耐溶解性のある
ポリウレタン樹脂の原料となり、又上記発泡剤を用いて
製造した硬質ポリウレタンフォーム更にその複合体はク
ロロフルオロカーボン類を発泡剤とする従来品と同等の
優れた物性をもっているので、電気冷蔵庫、電気冷凍庫
、断熱パネル、船舶又は車両等の断熱材、乃至は断熱構
造材等として極めて有効である。
リオール、ポリフェニルポリキシリレンポリアミン系ポ
リオール、ポリメチレンポリフェニルポリアミン系ポリ
オールのうちの一種を混合してなる混合ポリオールは公
害の極めて小さい発泡剤であるハイドロクロロフルオロ
カーボン類及びハイドロフルオロカーボン類に対して良
好な混和分散性(作業性)を持ち、且つ耐溶解性のある
ポリウレタン樹脂の原料となり、又上記発泡剤を用いて
製造した硬質ポリウレタンフォーム更にその複合体はク
ロロフルオロカーボン類を発泡剤とする従来品と同等の
優れた物性をもっているので、電気冷蔵庫、電気冷凍庫
、断熱パネル、船舶又は車両等の断熱材、乃至は断熱構
造材等として極めて有効である。
特許出願人 (312)三井東圧化学株式会社代理人(
7524)最上 正太部
7524)最上 正太部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)フェノール樹脂系ポリオール(A)とアミノフェ
ノール系ポリオール(B)を、(A)/(B)が0.2
5〜4.0の重量比で含有してなるヒドロキシル価18
0〜700mgKOH/gのポリオール(D)。 (2)フェノール樹脂系ポリオール(A)が、下記一般
式( I )で表される、数平均分子量が650〜140
0、平均官能基数が3〜8であるフェノール樹脂の1種
又は2種以上の混合物を用い、該化合物又は混合物の水
酸基1当量当りアルキレンオキシドを1.0〜4.5モ
ル付加したヒドロキシル価が140〜350mgKOH
/gのポリオール(a)と、下記一般式(II)で表され
るアルカノールアミン系化合物の1種又は2種以上の混
合物の活性水素基1当量当り、アルキレンオキシドを0
.5〜3.0モル付加して得られるヒドロキシル価24
0〜800mgKOH/gのポリオール(b)又は官能
基数2〜8個の脂肪族ポリヒドロキシ化合物の1種又は
2種以上の混合物である活性水素化合物の水酸基1当量
当りアルキレンオキシドを0.5〜6.5モル付加して
得られるヒドロキシル価が130〜750mgKOH/
gのポリオール(c)を含有してなるものであることを
特徴とする請求項(1)記載のポリオール(D)。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式( I )中、R_1は水素原子、炭素数1〜9のア
ルキル基、塩素、臭素、フッ素原子又は水酸基を示す。 mは1〜3であり、また、nは1〜6である。X、Yは
同じでも、異なっていてもよい炭素数1〜10のアルキ
レン基、キシリレン基、オキシ基、チオ基、スルホニル
基よりなる群から選ばれた2価の基である1種であり、
又は2種以上の結合基を示す。) NR_2R_2R_3(II) (式(II)中、R_2及びR_3はそれぞれ水素原子、
エタノール基、イソプロパノール基よりなる群から選ば
れた1つの原子又は基を示す。 R_2及びR_3は同じでも異なってもよい。但し、R
_2及びR_3が共に水素原子の場合は除かれる。) (3)フェノール樹脂が一般式( I )においてR_1
が水素原子であり、XおよびYが共にメチレン基である
ノボラック樹脂であることを特徴とする請求項(2)記
載のポリオール(D)。 (4)ノボラック樹脂の数平均分子量が650〜900
、平均官能基数が3〜8、軟化点が75〜120℃であ
ることを特徴とする請求項(3)記載のポリオール(D
)。 (5)アミノフェノール系ポリオール(B)が、下記一
般式(III)で表される、数平均分子量が100〜20
0、平均官能基数が3〜6であるアミノフェノール系化
合物の1種又は2種以上の混合物を用い、該化合物又は
混合物の活性水素化合物の活性水素基1当量当りアルキ
レンオキシドを1.0〜9.0モル付加したヒドロキシ
ル価が150〜700mgKOH/gのポリオール(d
)と請求項(2)記載のポリオール(b)又はポリオー
ル(c)を含有してなる請求項(1)記載のポリオール
(D)。 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式(III)中、R_0は水素原子、炭素数1〜5の脂
肪族炭化水素基又は脂環式炭化水素基を示す。 qは1〜2の整数、又、pは1〜2の整数である。) (6)フェノール樹脂系ポリオール(A)中のポリオー
ル(a)、ポリオール(b)及びポリオール(c)の重
量混合比(a)/(b)、(a)/(c)が、又それぞ
れ0.25〜4.0、0.1〜4.0であることを特徴
とする請求項(2)記載のポリオール(D)。 (7)アミノフェノール系ポリオール(B)中のポリオ
ール(d)、ポリオール(b)及びポリオール(c)の
重量混合比(d)/(b)、(d)/(c)がそれぞれ
0.25〜4.0、0.1〜4.0であることを特徴と
する請求項(5)記載のポリオール(D)。(8)請求
項(2)記載のフェノール樹脂系ポリオール(A)とポ
リフェニルポリキシリレンポリアミン系ポリオール(C
)を、(A)/(C)が0.25〜4.0の重量比で含
有してなるヒドロキシル価180〜700mgKOH/
gのポリオール(E)。 (9)ポリフェニルポリキシリレンポリアミン系ポリオ
ール(C)が、下記一般式(IV)で表される、数平均分
子量が300〜1500、平均官能基数が4〜8である
ポリフェニルポリキシリレンポリアミン系化合物の1種
又は2種以上の混合物を用い、該化合物又は混合物の活
性水素化合物の活性水素基1当量当りアルキレンオキシ
ドを1.0〜9.0モル付加したヒドロキシル価が15
0〜700mgKOH/gのポリオール(e)と請求項
(2)記載のポリオール(b)又はポリオール(c)を
含有してなる請求項(8)記載のポリオール(E)。 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式(IV)中、Rは水素原子、炭素数1〜10の脂肪族
炭化水素基、脂環式炭化水素基を示す。Zはキシリレン
基を示す。またsは0〜10の整数である。) (10)ポリフェニルポリキシリレンポリアミン系ポリ
オール(C)中のポリオール(e)、ポリオール(b)
及びポリオール(c)の重量混合比(e)/(b)、(
e)/(c)がそれぞれ0.25〜4.0、0.1〜4
.0であることを特徴とする請求項(8)記載のポリオ
ール(E)。 (11)ポリオールと有機ポリイソシアナートを混合反
応させて得られるポリウレタン樹脂において、該ポリオ
ールの一部又は全部が、請求項(1)記載のポリオール
(D)又は請求項(8)記載のポリオール(E)を用い
ることを特徴とするポリウレタン樹脂。 (12)ポリオール、発泡剤、触媒、整泡剤及びその他
の助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混
合反応させて得られる硬質ポリウレタンフォームにおい
て、該ポリオールの一部又は全部が、請求項(1)記載
のポリオール(D)又は請求項(8)記載のポリオール
(E)を用い、該発泡剤として、ハイドロクロロフルオ
ロカーボン類、ハイドロフルオロカーボン類からなる群
から選ばれた1種又は2種以上を含む発泡剤及び必要に
より発泡助剤を用いることを特徴とする硬質ポリウレタ
ンフォーム。 (13)ハイドロクロロフルオロカーボン類が、2,2
−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロエタン、1,1
−ジクロロ−1−フルオロエタン、1−クロロ−1,1
−ジフルオロエタン、又は1−クロロ−1,1−ジフル
オロメタンであり、ハイドロフルオロカーボン類が1,
1,1,2−テトラフルオロエタン又は1,1−ジフル
オロエタンであることを特徴とする請求項(12)記載
の硬質ポリウレタンフォーム。 (14)発泡助剤が水及び/又は低沸点化合物である請
求項(12)記載の硬質ポリウレタンフォーム。 (15)ポリオール、発泡剤、触媒、整泡剤及びその他
の助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混
合反応させて、硬質ポリウレタンフォームを製造する方
法において、該ポリオールの一部又は全部が、請求項(
1)記載のポリオール(D)又は請求項(8)記載のポ
リオール(E)を用い、該発泡剤としてハイドロクロロ
フルオロカーボン類、ハイドロフルオロカーボン類から
なる群から選ばれた1種又は2種以上を含む発泡剤およ
び必要により発泡助剤を用いることを特徴とする硬質ポ
リウレタンフォームの製造法。 (16)有機ポリイソシアナートの一部又は全部が末端
にイソシアナート基を含有するプレポリマーであること
を特徴とする請求項(15)記載の硬質ポリウレタンフ
ォームの製造法。 (17)ポリオール、発泡剤、触媒、整泡剤及びその他
の助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混
合反応させて一枚の面材上、又は複数個の面材に囲まれ
た空隙内に硬質ポリウレタンフォームを成形せしめた複
合体を製造する方法において、該ポリオールの一部又は
全部が、請求項(1)記載のポリオール(D)又は請求
項(8)記載のポリオール(E)を用い、該発泡剤とし
て、ハイドロクロロフルオロカーボン類、ハイドロフル
オロカーボン類からなる群から選ばれた1種又は2種以
上を含む発泡剤および必要により発泡助剤を用いること
を特徴とする硬質ポリウレタンフォーム複合体の製造法
。 (18)硬質ポリウレタンフォームを成形せしめる方法
が、塗布、注入又は噴射によるものである請求項(17
)記載の硬質ポリウレタンフォーム複合体の製造法。 (19)ポリオール、発泡剤、触媒、整泡剤及びその他
の助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混
合反応させて得られる硬質ポリウレタンフォームにおい
て、該ポリオールの一部又は全部に、請求項(2)記載
のフェノール樹脂系ポリオール(A)とポリメチレンポ
リフェニルポリアミン系ポリオール(F)を、(A)/
(F)が0.25〜4.0の重量比で含有してなるヒド
ロキシル価180〜700mgKOH/gのポリオール
(G)を用い、該発泡剤として、ハイドロクロロフルオ
ロカーボン類、ハイドロフルオロカーボン類からなる群
から選ばれた1種又は2種以上を含む発泡剤および必要
により発泡助剤を用いることを特徴とする硬質ポリウレ
タンフォーム。 (20)ポリメチレンポリフェニルポリアミン系ポリリ
オール(F)が、ポリメチレンポリフェニルポリアミン
の活性水素キレンオキシドを1.0〜9.0モル付加し
たヒドロキシル価が、150〜700mgKOH/gの
ポリオール(f)と請求項(2)記載のポリオール(b
)又はポリオール(c)を含有してなるポリオールであ
ることを特徴とする請求項(19)記載の硬質ポリウレ
タンフォーム。 (21)ポリオール、発泡剤、触媒、整泡剤及びその他
の助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混
合反応させて、硬質ポリウレタンフォームを製造する方
法において、該ポリオールの一部又は全部に、請求項(
2)記載のフェノール樹脂系ポリオール(A)と請求項
(20)記載のポリメチレンポリフェニルポリアミン系
ポリオールで(F)を、(A)/(F)が0.25〜4
.0の重量比で含有してなるヒドロキシル価180〜7
00mgKOH/gのポリオール(G)を用い、該発泡
剤として、ハイドロクロロフルオロカーボン類、ハイド
ロフルオロカーボン類からなる群から選ばれた1種又は
2種以上を含む発泡剤および必要により発泡助剤を用い
ることを特徴とする硬質ポリウレタンフォームの製造法
。 (22)ポリオール、発泡剤、触媒、整泡剤及びその他
の助剤を含むレジン原液と有機ポリイソシアナートを混
合反応させて一枚の面材上、又は複数個の面材に囲まれ
た空隙内に硬質ポリウレタンフォームを成形せしめた複
合体を製造する方法において、該ポリオールの一部又は
全部に、請求項(2)記載のフェノール樹脂系ポリオー
ル(A)と請求項(20)記載のポリメチレンポリフェ
ニルポリアミン系ポリオール(F)を、(A)/(F)
が0.25〜4.0の重量比で含有してなるヒドロキシ
ル価180〜700mgKOH/gのポリオール(G)
を用い、該発泡剤としてハイドロクロロフルオロカーボ
ン類、ハイドロフルオロカーボン類からなる群から選ば
れた1種又は2種以上を含む発泡剤および必要により発
泡助剤を用いることを特徴とする硬質ポリウレタンフォ
ーム複合体の製造法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29709590A JP3176058B2 (ja) | 1990-11-05 | 1990-11-05 | ポリオール及びその用途 |
CN95108366A CN1044483C (zh) | 1990-11-05 | 1995-06-30 | 硬质聚氨酯发泡体复合体的制造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29709590A JP3176058B2 (ja) | 1990-11-05 | 1990-11-05 | ポリオール及びその用途 |
CN95108366A CN1044483C (zh) | 1990-11-05 | 1995-06-30 | 硬质聚氨酯发泡体复合体的制造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04170416A true JPH04170416A (ja) | 1992-06-18 |
JP3176058B2 JP3176058B2 (ja) | 2001-06-11 |
Family
ID=37098768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29709590A Expired - Fee Related JP3176058B2 (ja) | 1990-11-05 | 1990-11-05 | ポリオール及びその用途 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3176058B2 (ja) |
CN (1) | CN1044483C (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05247163A (ja) * | 1991-09-20 | 1993-09-24 | Union Carbide Chem & Plast Technol Corp | ヒドロクロロフルオロカーボン類を用いて発泡させた硬質ポリウレタンフオームを製造するためのキヤツプされた界面活性剤の使用 |
WO2010052860A1 (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-14 | 旭有機材工業株式会社 | ポリウレタンフォーム用発泡性組成物及びポリウレタンフォーム |
JP2011021053A (ja) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd | ポリウレタンフォーム用発泡性組成物及びポリウレタンフォーム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4491837B2 (ja) * | 2004-10-20 | 2010-06-30 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | ウレタンフォームの製造方法。 |
CN1995109B (zh) * | 2006-01-06 | 2011-04-27 | 广东科龙电器股份有限公司 | 硬质聚氨酯泡沫塑料的生产方法 |
KR101444042B1 (ko) * | 2013-11-22 | 2014-09-23 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 페놀 노볼락 수지, 이를 포함하는 경화제 및 에폭시 수지 조성물 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US432716A (en) * | 1890-07-22 | Trap-lock | ||
NL133349C (ja) * | 1963-12-30 | |||
US4195151A (en) * | 1976-11-22 | 1980-03-25 | Union Carbide Corporation | Phenol-aldehyde-amine resin/glycol curative compositions |
US4107106A (en) * | 1976-11-22 | 1978-08-15 | Union Carbide Corporation | Phenol-aldehyde-amine resin/glycol curatives for energy absorbing polyurethanes |
US4247655A (en) * | 1979-09-18 | 1981-01-27 | Union Carbide Corporation | Rigid and semiflexible polyurethane foams produced with phenol-aldehyde-amine resins |
US4607521A (en) * | 1984-11-20 | 1986-08-26 | Sagami Chemical Research Center | Method of improving response characteristics of gas sensor using microwave spectrometer |
US4769437A (en) * | 1986-12-22 | 1988-09-06 | Blount David H | Process for the production of phenolic resins |
-
1990
- 1990-11-05 JP JP29709590A patent/JP3176058B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-06-30 CN CN95108366A patent/CN1044483C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05247163A (ja) * | 1991-09-20 | 1993-09-24 | Union Carbide Chem & Plast Technol Corp | ヒドロクロロフルオロカーボン類を用いて発泡させた硬質ポリウレタンフオームを製造するためのキヤツプされた界面活性剤の使用 |
WO2010052860A1 (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-14 | 旭有機材工業株式会社 | ポリウレタンフォーム用発泡性組成物及びポリウレタンフォーム |
EP2345680A4 (en) * | 2008-11-06 | 2015-05-20 | Asahi Organic Chem Ind | EXPANDABLE COMPOSITION FOR POLYURETHANE FOAM, AND POLYURETHANE FOAM |
JP2011021053A (ja) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd | ポリウレタンフォーム用発泡性組成物及びポリウレタンフォーム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1123798A (zh) | 1996-06-05 |
JP3176058B2 (ja) | 2001-06-11 |
CN1044483C (zh) | 1999-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5397810A (en) | Polyol, polyurethane resin and utilization thereof | |
EP0906354B2 (en) | Process for rigid polyurethane foams | |
KR930005135B1 (ko) | 폴리우레탄 수지와 그 이용 | |
KR930007876B1 (ko) | 폴리올 및 경질 폴리우레탄포옴 | |
EP2603559B1 (en) | Polyisocyanurate composition | |
KR930005396B1 (ko) | 폴리올 폴리우레탄 수지, 경질 폴리우레탄 포옴과 그 제조방법 및 이것을 사용한 경질 폴리우레탄 포옴복합체의 제조방법 | |
JP4166571B2 (ja) | ポリウレタンインテグラルスキンフォーム類の製造方法 | |
JP3176058B2 (ja) | ポリオール及びその用途 | |
JPH072971A (ja) | インテグラルスキン付ポリウレタンフォームの製造法 | |
AU2002234544A1 (en) | Process for making polyurethane integral skin foams | |
JP3204665B2 (ja) | ポリオールおよび硬質ポリウレタンフォーム | |
JP2999796B2 (ja) | ポリウレタン樹脂とその利用 | |
JP3031700B2 (ja) | ポリオール組成物およびその利用 | |
EP0483431B1 (en) | Polyol and utilization thereof | |
JPH03285906A (ja) | ポリオール、ポリウレタン樹脂とその利用 | |
JPH11189645A (ja) | ポリエーテルポリオールの製造方法、および、硬質発泡合成樹脂の製造方法 | |
US5198475A (en) | Polyol and utilization thereof | |
KR930007875B1 (ko) | 폴리올 및 그 이용 | |
JPH04279619A (ja) | 硬質ポリウレタンフォーム複合体の製造方法 | |
JPH0873554A (ja) | 硬質ポリウレタンフォーム用のポリオール組成物およびその用途 | |
JP3031699B2 (ja) | ポリオール組成物およびその利用 | |
JP3242706B2 (ja) | インテグラルスキン付ポリウレタンフォームの製造法 | |
JPH0710955A (ja) | 硬質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JP2004244569A (ja) | 水発泡硬質ポリウレタンフォーム一体成型品の製造方法 | |
JPH03231914A (ja) | ポリオール組成物およびその利用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |