JPH04169260A - カッタ付きプリンタ - Google Patents
カッタ付きプリンタInfo
- Publication number
- JPH04169260A JPH04169260A JP29658090A JP29658090A JPH04169260A JP H04169260 A JPH04169260 A JP H04169260A JP 29658090 A JP29658090 A JP 29658090A JP 29658090 A JP29658090 A JP 29658090A JP H04169260 A JPH04169260 A JP H04169260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- cutter
- continuous paper
- end sensor
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 57
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ラベルプリンタなどに利用されるカッタ付き
プリンタに関するものである。
プリンタに関するものである。
従来の技術
ラベルプリンタなどに利用されるカッタ付きプリンタは
、例えば、連続紙の終端部を検知するエンドセンサと用
紙搬送機構を内包した印刷機構と連続紙を幅方向に切断
するカッタ機構と本体ハウジングなどに形成された排紙
口とを用紙搬送路上に順次位置させた構造となっており
、エンドセンサが連続紙の終端部を検知すると制御手段
が印刷機構とカッタ機構との駆動を停止するようになっ
ている。
、例えば、連続紙の終端部を検知するエンドセンサと用
紙搬送機構を内包した印刷機構と連続紙を幅方向に切断
するカッタ機構と本体ハウジングなどに形成された排紙
口とを用紙搬送路上に順次位置させた構造となっており
、エンドセンサが連続紙の終端部を検知すると制御手段
が印刷機構とカッタ機構との駆動を停止するようになっ
ている。
発明が解決しようとする課題
上述のようなカッタ付きプリンタでは、エンドセンサの
検知出力と共に印刷機構とカッタ機構との駆動を停止す
ることで、印刷エラーやジャムの発生を防止するように
なっている。
検知出力と共に印刷機構とカッタ機構との駆動を停止す
ることで、印刷エラーやジャムの発生を防止するように
なっている。
しかし、上述したカッタ付きプリンタでは、連続紙の用
紙搬送機構が印刷機構のプラテンローラ等で兼用されて
いるので、印刷機構が停止すると連続紙の搬送も停止す
ることになる。従って、エンドセンサの検知出力と共に
印刷機構が停止すると、本体ハウジングの内部でカッタ
機構とエンドセンサとの間に連続紙が残留した状態でカ
ッタ付きプリンタが停止することになるので、この残留
した連続紙を除去する作業が極めて煩雑で作業能率を低
下させている。
紙搬送機構が印刷機構のプラテンローラ等で兼用されて
いるので、印刷機構が停止すると連続紙の搬送も停止す
ることになる。従って、エンドセンサの検知出力と共に
印刷機構が停止すると、本体ハウジングの内部でカッタ
機構とエンドセンサとの間に連続紙が残留した状態でカ
ッタ付きプリンタが停止することになるので、この残留
した連続紙を除去する作業が極めて煩雑で作業能率を低
下させている。
課題を解決するための手段
連続紙の終端部を検知するエンドセンサと用紙搬送機構
を内包した印刷機構と連続紙を幅方向に切断するカッタ
機構と排紙口とを用紙搬送路上に順次位置させ、エンド
センサの検知出力に従って少なくとも印刷機構とカッタ
機構との駆動を停止する制御手段を設けたカッタ付きプ
リンタにおいて、エンドセンサの検知出力に従って印刷
機構とカッタ機構との駆動を停止すると共に用紙搬送機
構の駆動制御で少なくとも先端部が排紙口から突呂する
位置まで連続紙の搬送を実行する制御手段を設けた。
を内包した印刷機構と連続紙を幅方向に切断するカッタ
機構と排紙口とを用紙搬送路上に順次位置させ、エンド
センサの検知出力に従って少なくとも印刷機構とカッタ
機構との駆動を停止する制御手段を設けたカッタ付きプ
リンタにおいて、エンドセンサの検知出力に従って印刷
機構とカッタ機構との駆動を停止すると共に用紙搬送機
構の駆動制御で少なくとも先端部が排紙口から突呂する
位置まで連続紙の搬送を実行する制御手段を設けた。
作用
エンドセンサの検知出力に従って制御手段が用紙搬送機
構の駆動制御で少なくとも先端部が排紙口から突出する
位置まで連続紙の搬送を実行することで、連続紙の終了
と共に印刷機構とカッタ機構との駆動が停止するので、
印刷エラーやジャムの発生が防止され、この状態で連続
紙が搬送されて先端部が排紙口から突出するので、この
先端部を引き出すことで連続紙を装置内部から簡易に除
去することができる。
構の駆動制御で少なくとも先端部が排紙口から突出する
位置まで連続紙の搬送を実行することで、連続紙の終了
と共に印刷機構とカッタ機構との駆動が停止するので、
印刷エラーやジャムの発生が防止され、この状態で連続
紙が搬送されて先端部が排紙口から突出するので、この
先端部を引き出すことで連続紙を装置内部から簡易に除
去することができる。
実施例
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。まず、本実
施例のカッタ付きプリンタ1では、第1図に例示するよ
うに、エンドセンサ2と印刷機構3とカッタ機構4と本
体ハウジング5の排紙口6とが用紙搬送路7上に順次位
置した構造となっており、前記印刷機構3は前記用紙搬
送路7を介して対向するサーマルヘッド8とプラテンロ
ーラ9とで形成されている。そして、第2図に例示する
ように、このプラテンローラ9とパルスモータlOとか
らなる用紙搬送機構や前記部材2,4.8等が接続され
た制御手段であるC P U (CentralPro
cessing Unit) 11に、プログラム等の
各種情報を記録したROM(Read 0nly Me
mory) 12やワークRAM(Random Ac
cess Memory) 13が接続されている。な
お、このカッタ付きプリンタ1では、前記カッタ機構4
がユニット化されて装置本体(図示せず)に着脱自在と
なっている。
施例のカッタ付きプリンタ1では、第1図に例示するよ
うに、エンドセンサ2と印刷機構3とカッタ機構4と本
体ハウジング5の排紙口6とが用紙搬送路7上に順次位
置した構造となっており、前記印刷機構3は前記用紙搬
送路7を介して対向するサーマルヘッド8とプラテンロ
ーラ9とで形成されている。そして、第2図に例示する
ように、このプラテンローラ9とパルスモータlOとか
らなる用紙搬送機構や前記部材2,4.8等が接続され
た制御手段であるC P U (CentralPro
cessing Unit) 11に、プログラム等の
各種情報を記録したROM(Read 0nly Me
mory) 12やワークRAM(Random Ac
cess Memory) 13が接続されている。な
お、このカッタ付きプリンタ1では、前記カッタ機構4
がユニット化されて装置本体(図示せず)に着脱自在と
なっている。
このような構成において、このカッタ付きプリンタ1の
動作を第3図に例示するフローチャートに基づいて以下
に説明する。なお、ここではブラックマーク14が所定
間隔に連設された連続紙15を利用してタグ(図示せず
)を発行する場合を例示する。まず、このカッタ付きプ
リンタ1では、第1図(a)に例示するように、通常は
エンドセンサ2が連続紙15の終端部を検出しないこと
により、マークセンサ(図示せず)で検出されたブラッ
クマーク14の位置に従ったCPUIIによる印刷機構
3とカッタ機構4との駆動制御でタグを連続的に発行す
る。そして、このカッタ付きプリンタ1では、第1図(
b)に例示するように、連続紙15の終端部がエンドセ
ンサ2で検出されると、この検知出力に従ってCPUI
Iが印刷機構3とカッタ機構4との駆動を停止すると共
にエンドセンサ2と印刷機構3との距離のデータをRO
MI2から読出してRAM13に一時記憶させる。ここ
では、この距離のデータはパルスモータ10のステップ
数となっており、このステップ数をパルスモータ10の
駆動と共に減算してステップ数がOとなるとパルスモー
タ10の駆動を停止することで、第1図(C)に例示す
るように、エンドセンサ2とカッタ機構4との間に残留
した連続紙15の先端部が本体ハウジング5の排紙口6
から突出した状態となるので、この突出した先端部を引
き出すことで連続紙15を極めて簡易に除去することが
できる。
動作を第3図に例示するフローチャートに基づいて以下
に説明する。なお、ここではブラックマーク14が所定
間隔に連設された連続紙15を利用してタグ(図示せず
)を発行する場合を例示する。まず、このカッタ付きプ
リンタ1では、第1図(a)に例示するように、通常は
エンドセンサ2が連続紙15の終端部を検出しないこと
により、マークセンサ(図示せず)で検出されたブラッ
クマーク14の位置に従ったCPUIIによる印刷機構
3とカッタ機構4との駆動制御でタグを連続的に発行す
る。そして、このカッタ付きプリンタ1では、第1図(
b)に例示するように、連続紙15の終端部がエンドセ
ンサ2で検出されると、この検知出力に従ってCPUI
Iが印刷機構3とカッタ機構4との駆動を停止すると共
にエンドセンサ2と印刷機構3との距離のデータをRO
MI2から読出してRAM13に一時記憶させる。ここ
では、この距離のデータはパルスモータ10のステップ
数となっており、このステップ数をパルスモータ10の
駆動と共に減算してステップ数がOとなるとパルスモー
タ10の駆動を停止することで、第1図(C)に例示す
るように、エンドセンサ2とカッタ機構4との間に残留
した連続紙15の先端部が本体ハウジング5の排紙口6
から突出した状態となるので、この突出した先端部を引
き出すことで連続紙15を極めて簡易に除去することが
できる。
つまり、このカッタ付きプリンタ1では、エンドセンサ
2の検知出力に従ってCPUIIが印刷機構3のサーマ
ルヘッド8とカッタ機構4との駆動を停止するので、印
刷エラーやジャムの発生が防止され、この状態でステッ
プモータ10の駆動制御で搬送される連続紙15が排紙
口6から突出するので、本体ハウジング5内に残留する
連続紙15を簡易に除去することができる。
2の検知出力に従ってCPUIIが印刷機構3のサーマ
ルヘッド8とカッタ機構4との駆動を停止するので、印
刷エラーやジャムの発生が防止され、この状態でステッ
プモータ10の駆動制御で搬送される連続紙15が排紙
口6から突出するので、本体ハウジング5内に残留する
連続紙15を簡易に除去することができる。
なお、本実施例のカッタ付きプリンタlでは、前述のよ
うにカッタ機構4がユニット化されて装置本体に着脱自
在となっており、これが未装着の状態では切断されない
連続紙15が排紙口6から常に突出していることになる
。そこで、このカッタ付きプリンタ1では、カッタ機構
4が未装着の状態ではエンドセンサ2が連続紙15の終
端部を検出した時点でステップモータ10も停止するよ
うになっている。
うにカッタ機構4がユニット化されて装置本体に着脱自
在となっており、これが未装着の状態では切断されない
連続紙15が排紙口6から常に突出していることになる
。そこで、このカッタ付きプリンタ1では、カッタ機構
4が未装着の状態ではエンドセンサ2が連続紙15の終
端部を検出した時点でステップモータ10も停止するよ
うになっている。
発明の効果
本発明は上述のように、連続紙の終端部を検知するエン
ドセンサと用紙搬送機構を内包した印刷機構と連続紙を
幅方向に切断するカッタ機構と排紙口とを用紙搬送路上
に順次位置させ、エンドセンサの検知出力に従って少な
くとも印刷機構とカッタ機構との駆動を停止する制御手
段を設けたカッタ付きプリンタにおいて、エンドセンサ
の検知出力に従って印刷機構とカッタ機構との駆動を停
止すると共に用紙搬送機構の駆動制御で少なくとも先端
部が排紙口から突出する位置まで連続紙の搬送を実行す
る制御手段を設けたことにより、連続紙の終了と共に印
刷機構とカッタ機構との駆動が停止するので、印刷エラ
ーやジャムの発生が防止され、この状態で連続紙が搬送
されて先端部が排紙口から突出するので、この先端部を
引き出すことで連続紙を装置内部から簡易に除去するこ
とができ、次の連続紙を迅速にセットすることができる
ので、カッタ付きプリンタの作業能率の向上に寄与する
ことができる等の効果を有するものである。
ドセンサと用紙搬送機構を内包した印刷機構と連続紙を
幅方向に切断するカッタ機構と排紙口とを用紙搬送路上
に順次位置させ、エンドセンサの検知出力に従って少な
くとも印刷機構とカッタ機構との駆動を停止する制御手
段を設けたカッタ付きプリンタにおいて、エンドセンサ
の検知出力に従って印刷機構とカッタ機構との駆動を停
止すると共に用紙搬送機構の駆動制御で少なくとも先端
部が排紙口から突出する位置まで連続紙の搬送を実行す
る制御手段を設けたことにより、連続紙の終了と共に印
刷機構とカッタ機構との駆動が停止するので、印刷エラ
ーやジャムの発生が防止され、この状態で連続紙が搬送
されて先端部が排紙口から突出するので、この先端部を
引き出すことで連続紙を装置内部から簡易に除去するこ
とができ、次の連続紙を迅速にセットすることができる
ので、カッタ付きプリンタの作業能率の向上に寄与する
ことができる等の効果を有するものである。
図面は本発明の実施例を示すものであり、第1図は動作
説明図、第2図はブロック図、第3図はフローチャート
である。 1・・・カッタ付きプリンタ、2・・・エンドセンサ、
3・・・印刷機構、4・・・カッタ機構、6・・・排紙
口、7・・・用紙搬送路、9.10・・・用紙搬送機構
、11・・・制御手段
説明図、第2図はブロック図、第3図はフローチャート
である。 1・・・カッタ付きプリンタ、2・・・エンドセンサ、
3・・・印刷機構、4・・・カッタ機構、6・・・排紙
口、7・・・用紙搬送路、9.10・・・用紙搬送機構
、11・・・制御手段
Claims (1)
- 連続紙の終端部を検知するエンドセンサと用紙搬送機構
を内包した印刷機構と前記連続紙を幅方向に切断するカ
ッタ機構と排紙口とを用紙搬送路上に順次位置させ、前
記エンドセンサの検知出力に従って少なくとも前記印刷
機構と前記カッタ機構との駆動を停止する制御手段を設
けたカッタ付きプリンタにおいて、前記エンドセンサの
検知出力に従って前記印刷機構と前記カッタ機構との駆
動を停止すると共に前記印刷機構に内包された前記用紙
搬送機構の駆動制御で少なくとも先端部が排紙口から突
出する位置まで前記連続紙の搬送を実行する制御手段を
設けたことを特徴とするカッタ付きプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29658090A JPH04169260A (ja) | 1990-11-01 | 1990-11-01 | カッタ付きプリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29658090A JPH04169260A (ja) | 1990-11-01 | 1990-11-01 | カッタ付きプリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04169260A true JPH04169260A (ja) | 1992-06-17 |
Family
ID=17835387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29658090A Pending JPH04169260A (ja) | 1990-11-01 | 1990-11-01 | カッタ付きプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04169260A (ja) |
-
1990
- 1990-11-01 JP JP29658090A patent/JPH04169260A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101546440B (zh) | 打印装置和登机牌的切割位置控制方法 | |
JP2001310849A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2007128309A (ja) | 媒体処理装置 | |
JP2002316450A (ja) | 多色プリンタ装置 | |
JPH04169260A (ja) | カッタ付きプリンタ | |
JPH09109425A (ja) | 印刷装置及びこの印刷装置に使用される記録紙 | |
JP2007001264A (ja) | 印刷装置及びリボンカセット | |
JPS587475B2 (ja) | 大型券・小型券兼用切符印刷装置 | |
JPS61228974A (ja) | 伝票用紙の搬送制御装置 | |
CA2006479C (en) | Electrostatic printer using continuous paper | |
JPH08174932A (ja) | 媒体取扱装置 | |
JP2005178093A (ja) | プリンタ、記録紙情報読み取り方法、記録紙残量検出方法及び記録紙ロール | |
JP4406996B2 (ja) | プリンタ及びその排紙方法 | |
JP2690899B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2002160408A (ja) | プリンタ及びその制御方法 | |
JPH04347670A (ja) | ラベルプリンタ | |
JPH10157232A (ja) | プリンタ | |
JPH08112953A (ja) | プリンタ | |
JP2004243767A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JPH01118460A (ja) | プリンタの用紙移送装置 | |
JP4913958B2 (ja) | プリンタ印字用折畳み用紙 | |
JP4838656B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH0641336B2 (ja) | 伝票用紙のセツト方法 | |
JPS61246084A (ja) | プリンタのインクリボン送り制御方式 | |
JPH0652923B2 (ja) | 入出力装置 |