JPH0416870Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416870Y2
JPH0416870Y2 JP8247385U JP8247385U JPH0416870Y2 JP H0416870 Y2 JPH0416870 Y2 JP H0416870Y2 JP 8247385 U JP8247385 U JP 8247385U JP 8247385 U JP8247385 U JP 8247385U JP H0416870 Y2 JPH0416870 Y2 JP H0416870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
rail
movement guide
parallel movement
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8247385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61198476U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8247385U priority Critical patent/JPH0416870Y2/ja
Publication of JPS61198476U publication Critical patent/JPS61198476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416870Y2 publication Critical patent/JPH0416870Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は左右横引方向に、かつこれに直角な前
方向にも障子の厚さだけ移動して両隣りの障子と
面一になり得る障子を窓中央部に配し、この左右
両隣りに嵌殺し窓部または横引障子を配した片引
き窓に関する。
従来の技術 従来、左右方向にかつこれに直角な前方向に動
く障子を窓の中央部に配置した構成の片引き窓は
少なく、障子を窓の右又は左端に配した片引き窓
が多数であつた。
しかし、建物の意匠的見地からあるいはガラス
を拭く必要上から片引き障子を窓の中央部に配置
した型式の窓の需要も少なからずである。
考案が解決しようとする問題点 片引き障子を窓の中央に配置した場合、所定の
中央部位置で確実に止めることができず、障子が
中央部を通り過ぎたりするので窓を閉める場合に
は障子の位置を微調整する必要があつた。したが
つて、かかる微調整を必要とすることなく使い勝
手をよくすることが望まれ、また窓の清拭をする
ために、障子を左右端まで動かす場合に、簡単な
操作でストツパを解放することができるようにす
ることも必要であつた。
問題点を解決するための手段 本考案は上記問題点を解決するためになされた
もので左右横引方向にかつこれに直角な前方向に
も障子の厚さだけ移動する障子を中央部に配して
なる窓において、窓の下枠の所定個所に回転可能
で一端をカム形状とした軌条5とこれを挟持する
付座8を有する下枠付障子平行移動案内装置1を
下枠の長手方向所定位置に備え、移動する中央障
子3の下框の上記下枠付障子平行移動案内装置1
に対応する個所に、前記軌条5と障子の前方向へ
の移動時に凹溝14によつて係合する障子平行移
動案内板9とストツパー7および前記軌条5のカ
ム形状に沿つて摺動可能に付勢されているガイド
ローラー4を有する下框付障子平行移動案内装置
2を備えてなることを特徴とする片引き窓であ
る。
上記の構成により、中央障子が閉鎖横引移動し
たときには、障子平行移動案内板は軌条の端部に
触れずに通過し、ガイドローラーは軌条に衝接し
て軌条のカム形状に沿つて迂回移動し、直後に軌
条に突当たるストツパーとともに軌条を挟持す
る。そして障子が他障子と面一になるように閉鎖
前進移動したときには、前記障子平行移動案内板
はその凹溝をもつて軌条を挟持する。中央障子を
下枠付障子平行移動案内装置の取付位置を通過し
て横引移動するときには、軌条を下枠レールと平
行に回転させて、前記障子平行移動案内板、スト
ツパーガイドローラーを通過させるようになつて
いる。
実施例 実施例を図面について説明する。
第1図イは、本考案の窓が閉まつている状態を
示す内観図、同ロは同状態すなわち、各障子が面
一となつている状態を説明する上面図、第2図イ
はその中央障子3を右寄りに開いた状態を示す内
観図、同ロは同状態を説明する上面図を示す。す
なわち、障子3を把手をもつて手前に障子の厚さ
分だけ平行移動させて図面右方へ引違えた状態を
示す。障子3の左端に対応する下枠の位置に下枠
付障子平行移動案内装置1がついており、中央障
子3の左端付近には下框付障子平行案内装置2が
ついている。
そして、第2図イには、中央障子3を下枠付障
子平行移動案内装置1の取付部分を通過して窓ガ
ラスを清拭するため等に移動した状態を、二点鎖
線で図面の左寄りに描いてある。
第3図は、中央障子3が窓閉鎖状態にあるとき
の主要部を実線で示し、また、窓が開いて横引方
向に移動する状態にあるときを二点鎖線で描いて
ある。右側が室内側である。
第4図は第3図の上面図である。
第5図は主要部の構造を判り易くするため、下
框付障子平行移動案内装置2を下側からみた斜視
図を示したものであり、第6図は下枠付障子平行
移動案内装置1の斜視図を示したものである。こ
の第6図は普通に障子が開閉するときの状態を実
線で示し、窓清拭時等、中央障子3が下枠付障子
平行移動案内装置1の取付位置を通過して第2図
で2点鎖線で示した状態になるときの軌条の位置
を二点鎖線で示してある。第6図には併せてガイ
ドローラー4の軌跡も描いている。なお、この第
6図は第2図イにおける障子3が図の右方から進
行してくる状態、すなわち、第2図イにおける反
対面つまり窓外側からみた図となつている。
下枠に取付けた下枠付障子平行移動案内装置1
は、回転可能な軌条5と、これを挟持する付座8
とからなる。軌条5の一端(第6図の右端)の上
半分はカム形状12となつており、下半分は後記
障子平行移動案内板9と噛合う突出部13となつ
ている。軌条5は障子3の進行方向に直角に配置
されている。
下框付障子平行移動案内装置2には、上記軌条
5と係合する凹溝14をもつた障子平行移動案内
板9とストツパー7およびガイドローラー4が設
けられており、ガイドローラー4は長孔に沿つて
矢印方向に移動可能に、バネ6をもつて、第5,
6図の白抜矢印方向に付勢されている。
中央障子3が第2図の実線で示した状態から閉
まるために横引移動してくると(第3図の二点鎖
線状態)、第4図並びに第6図に示すように、ま
ず、障子平行移動案内板9は、軌条5の先端の突
出部13をさけて進み、直後に下框付障子平行移
動案内装置2のガイドローラー4が軌条5のカム
形状12に衝接する。すると、ガイドローラー4
は中央障子3の進行につれて、軌条5の先端のカ
ム形状12に沿つて、バネ6の力に抗して、イの
位置まで動き、さらに中央障子3の移動に伴なつ
て、カム12の反対側のロの位置に移る。この時
にストツパー7が軌条5に衝接し、中央障子3の
動きは止まり、ガイドローラー4はバネ6の弾撥
力により戻されて、丁度ストツパー7とガイドロ
ーラー4とで軌条5を挟持するようになる。スト
ツパー7はゴム等の弾性体でつくるので衝接によ
る衝撃は緩和される。
軌条5は左右を付座8,8でホールドされてい
るので、ストツパー7が衝接しても動くことはな
い。
この状態で中央障子3を第2図ロの垂直矢印方
向に閉めてゆくと、中央障子3はストツパー7と
ガイドローラー4に保持されて、軌条5に案内さ
れて動いて行く。少し動くとあとは障子平行移動
案内板9の凹溝14が軌条5の突出部13と嵌合
し、該突出部13に案内されて、強固に障子閉鎖
方向に動く。中央障子3が第1図イ,ロに示す状
態まで完全に閉まつたときストツパー7とガイド
ローラー4とは軌条5からはずれるが、障子平行
移動案内板9と軌条5とは凹溝14と突出部13
とで噛み合つているので、中央障子3は確実にホ
ールドされている。
中央障子3が下枠付障子平行移動案内装置1の
取付位置を通過して、第2図イの2点鎖線の位置
まで移動するときには、軌条5を第4図並びに第
6図に示すハの位置に回転させておく。そうする
と、ガイドローラー4およびストツパー7は軌条
5に当らなくなるので、中央障子3はこの位置を
自由に通過することができる。
なお、第3図において、10は中央障子3の戸
車で、11は下枠の戸車レールである。
考案の効果 本考案は以上の通り簡単な構成で、中央障子の
閉鎖位置である左右両隣りの嵌殺し窓部又は横引
き障子の間に微調整を要することなく、確実に閉
めることができ、また中央障子を左右の嵌殺し窓
や横引き窓に並行して自由に動かすときには何等
障害とならないようにし構造で、使い勝手のよい
片引き窓である。
【図面の簡単な説明】
第1図イは本考案の窓が閉まつている状態の内
観図、同ロは同状態を説明する上面図、第2図イ
は中央障子を右寄りに開いた状態を示す内観図、
同ロは同状態を説明する上面図、第3図は中央障
子が窓閉鎖状態にあるときを実線で、窓が開いて
横引き状態にあるときを二点鎖線で示す主要部の
正面図、第4図は第3図の主要上面図、第5図は
下框付障子平行移動案内装置の下側からみた斜視
図、第6図は下框付障子平行移動案内装置の機能
を説明するための斜視図である。 1……下枠付障子平行移動案内装置、2……下
框付障子平行移動案内装置、3……中央障子、4
……ガイドローラー、5……軌条、6……バネ、
7……ストツパ、8……付座、9……障子平行移
動案内板、10……戸車、11……戸車レール、
12……カム形状、13……突出部、14……凹
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右横引方向にかつこれに直角な前方向にも障
    子の厚さだけ移動する障子を中央部に配してなる
    窓において、窓の下枠の所定位置に、回転可能で
    一端をカム形状とした軌条5とこれを挟持する付
    座8を有する下枠付障子平行移動案内装置1を下
    枠の長手方向に直角に備え、又、移動する中央障
    子3の下框の上記下枠付障子平行移動案内装置1
    に対応する個所に、前記軌条5と障子の前方向へ
    の移動時に凹溝14によつて係合する障子平行移
    動案内板9とストツパー7および前記軌条5のカ
    ム形状に沿つて摺動可能に付勢されているガイド
    ローラー4を有する下框付障子平行移動案内装置
    2を備えてなることを特徴とする片引き窓。
JP8247385U 1985-06-03 1985-06-03 Expired JPH0416870Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8247385U JPH0416870Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8247385U JPH0416870Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61198476U JPS61198476U (ja) 1986-12-11
JPH0416870Y2 true JPH0416870Y2 (ja) 1992-04-15

Family

ID=30630219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8247385U Expired JPH0416870Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416870Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7195820B2 (ja) * 2018-08-31 2022-12-26 株式会社Lixil 建具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61198476U (ja) 1986-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571885A (en) Reversible window with a movable rotary shaft
JPH0416870Y2 (ja)
GB2134167A (en) Shower cubicle sealing door
JPH0756197B2 (ja) 引き戸式の雨戸
JP2575328B2 (ja) 折れ戸
JPH0725425Y2 (ja) 折り戸の構造
KR102304996B1 (ko) 미닫이창용 여밈장치
JPH031978Y2 (ja)
US969778A (en) Window.
JP2754439B2 (ja) 出窓用雨戸
JPH0238816Y2 (ja)
JPS6332862Y2 (ja)
JPS5813022Y2 (ja) 開き窓等の開放保持装置
JP2522579Y2 (ja) すべり出しヒンジ
JPH0610076Y2 (ja) 2枚折り扉の戸当たりの構造
JPH01178688A (ja)
JPH02107384U (ja)
JPH0649805Y2 (ja) 移動扉の戸当り構造
JP4640829B2 (ja) 片開き窓
JPH0339592Y2 (ja)
JP2964211B2 (ja) 窓用ヒンジ
JPS5820773Y2 (ja) ドアの開閉装置
JPH05538Y2 (ja)
JPH0724550Y2 (ja) ドアのシ−ル装置
JP2689299B2 (ja) 折れ戸の開放固定装置