JPH04167638A - 2系統ディジタル信号同期化回路 - Google Patents

2系統ディジタル信号同期化回路

Info

Publication number
JPH04167638A
JPH04167638A JP2289478A JP28947890A JPH04167638A JP H04167638 A JPH04167638 A JP H04167638A JP 2289478 A JP2289478 A JP 2289478A JP 28947890 A JP28947890 A JP 28947890A JP H04167638 A JPH04167638 A JP H04167638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
reference clock
frame pulses
synchronized
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2289478A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Takahara
高原 茂雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2289478A priority Critical patent/JPH04167638A/ja
Publication of JPH04167638A publication Critical patent/JPH04167638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、位相の異なる2系統のディジタル信号の位相
を一致させるためのディジタル信号同期化回路に関する
ものである。
(従来の技術〕 第3図に従来の2系統ディジタル信号同期化回路の一例
を示す。この回路は、所定の基準クロックに位相同期し
、同一のビットレートおよびフレームフォーマットの第
1と第2の系統のフレームパルスをそれぞれ端子31.
32より受は取って2分周するフレームパルス分周回路
36と、端子33に入力された基準クロックを反転する
反転回路312と、分周回路36の2つの出力のエクス
クル−シブ・ノアをとるエクスクル−シブ・ノア(EX
−NOR)回路37と、この回路の出力と反転回路31
2の出力とのノアをとるノア(NOR)回路38と、こ
の回路が出力するパルスの数を計数するパルス計数回路
39と、端子31.32にそれぞれ入力された第1と第
2の系統のフレームパルスのうち、いずれが先行してい
るかを判定する先入パルス判定回路310と、この回路
の判定結果とパルス計数回路39の計数結果とにもとづ
いて第1と第2の系統のフレームパルスの位相差を補正
し、それぞれ端子34.35に出力するシフトレジスタ
回路311 とにより構成されている。
そして、エクスクル−シブ・ノア回路37、反転回路3
12、ノア回路38ならびにパルス計数回路39は位相
差検出回路313を構成しており、この回路は分周回路
36により2分周された2系統のフレームパルスと、端
子33からの基準クロックとにもとづいて、2系統のフ
レームパルスの位相差が基準クロックの何りロック分で
あるかを検出する。−方、判定回路310は、2系統の
フレームパルスのうち、いずれが先行しているかを判定
する。そしてシフトレジスタ回路311 は、上記位相
差検出回路の検出結果と、判定回路310の判定結果に
もとづいて2系統のフレームパルスの位相差を補正し、
それぞれ端子34.35に出力する。
〔発明が解決しようとする課題] しかしこのような従来の同期化回路では、2系統のフレ
ームパルスがいずれも一つの基準クロックに位相同期し
ている必要があり、それぞれ位相の異なる任意の基準ク
ロックに位相同期した2系統のフレームパルスを同期化
することはできなかった。
本発明の目的は、このような欠点を除去し、それぞれ位
相の異なる任意の基準クロックに位相同期した2系統の
フレームパルスを同期化することが可能な2系統ディジ
タル信号同期化回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
第1の発明は、所定の基準クロックに位相同期した2系
統のフレームパルスを入力とし、前記基準クロックを用
いてこれら2つのフレームパルスを同期化する同期化回
路を備えた2系統ディジタル信号同期化回路において、 第1と第2の基準クロックにそれぞれ位相同期した第1
と第2のフレームパルスを所定の同期系基準クロックに
同期させるクロック乗せ替え回路を備え、 このクロック乗せ替え回路が出力する2つのフレームパ
ルスを前記2系統のフレームパルスとして、そして前記
同期系基準クロックを前記基準クロックとして前記同期
化回路に入力することを特徴とする。
第2の発明は、所定の基準クロックに位相同期した2系
統のフレームパルスを、前記基準クロックを用いて同期
化する同期化ステップを含む2系統ディジタル信号同期
化方法において、第1と第2の基準クロックにそれぞれ
位相同期した第1と第2のフレームパルスを所定の同期
系基準クロックに同期させ、 前記同期系基準クロックに同期した前記第1と第2のフ
レームパルスを、前記同期系基準クロックを前記基準ク
ロックとして、前記同期化ステップで同期化することを
特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図の回路は第1の発明による2系統ディジタル信号
同期化回路の一実施例であり、かつ第2の発明の2系統
ディジタル信号同期化方法を実施する回路である。この
回路は、端子12に入力される基準クロック22に位相
同期し、端子11に入力される1系フレームパルス21
と、端子14に入力される基準クロック24に位相同期
し、端子13に入力される2系フレームパルス23とを
端子15に入力される同期系基準クロック25に同期さ
せるクロック乗せ替え回路19と、この回路が出力する
1系および2系フレームパルス26.27をそれぞれ2
分周する分周回路110と、基準クロック25および分
周回路110の2つの出力を人力として1系および2系
フレームパルスの位相差が基準クロック25の何りロン
ク分であるかを検出する位相差検出回路117と、分周
回路110の2つの出力28.29のうち、いずれが先
行しているかを判定する先入パルス判定回路114と、
この回路の判定結果と位相差検出回路117の検出結果
とにもとづいて1系および2系フレームパルス26.2
7の位相差を補正し、それぞれ1系および2系出力フレ
ームパルス212.213として端子16.17に出力
するシフトレジスタ回路115とを備えている。そして
位相差検出回路117は、基準クロック25を反転する
反転回路116と、分周回路110の2つの出力28.
29のエクスクル−シブ・ノアをとるエクスクル−シブ
・ノア回路111 と、この回路の出力210と反転回
路116の出力とのノアをとるノア回路211 と、こ
の回路が出力するパルスの数を計数するパルス計数回路
113とにより構成されている。
次に、第2図に示すタイミングチャートを用いて動作を
説明する。端子11には端子12に入力される基準クロ
ック22に位相同期した1系フレームパルス21が入力
され、端子13には端子14に入力される基準クロック
24に位相同期した2系フレームパルス23が入力され
る。これら2つのフレームパルス数は数クロック分位相
がずれており、しかも基準クロック22.24も位相が
ずれている。クロック乗せ替え回路19はこのようなフ
レームパルス21゜22とクロック24.25を受は取
り、各フレームパルスを基準クロック25に位相同期さ
せ、1系および2系フレームパルス26.27として出
力する。分周回路110はこれら2つのフレームパルス
をそれぞれ2分周し、出力パルス28.29 (デユー
ティは50%)を出力する。
位相差検出回路117では、エクスクル−シブ・ノア1
11が分周回路110の2つの出力パルスを受は取り、
それらのエクスクル−シブ・ノアをとり、出力パルス2
10を出力する。一方、反転回路116は基準クロック
25を反転させて出力し、ノア回路112はこの基準ク
ロック25の反転出力と、エクスクル−シブ・ノア11
1の出力パルス210とのノアをとる。そして計数回路
113は、ノア回路112の出力パルス211を計数し
、1系および2系フレームパルス26.27の位相差が
基準クロック25の何りロック分であるかを表す計数結
果(第2図の場合には2)をシフトレジスタ回路115
に出力する。
また、先入パルス判定回路114は分周回路110の出
力パルス28.29のうち、いずれが先行しているかを
判定し、結果(第2図の場合には出力パルス28が先行
)をシフトレジスタ回路115に出力する。
そしてシフトレジスタ回路115は、計数回路113か
らの計数結果と、判定回路114からの判定結果にもと
づいて、1系および2系フレームパルス26.27の位
相差を補正しく第2図の場合には、1系フレームパルス
26を2クロック分遅らせる)、位相の一致した1系お
よび2系出力フレームパルス212.213として端子
16.17に出力する。なお、シフトレジスタ回路11
5はまた、基準クロック25を端子18に出力する。
〔発明の効果] 以上説明したように第1の発明は、第1と第2の系統の
フレームパルスを所定の同期系基準クロックに同期させ
るクロック乗せ替え回路を備え、このクロック乗せ替え
回路が出力する2つのフレームパルスを、従来の2系統
ディジタル信号同期化回路で同期化する構成となってい
る。
また第2の発明では、第1の第2の系統のフレームパル
スを所定の同期系基準クロックに同期させ、その後、従
来の2系統ディジタル信号同期化方法で同期化する。
したがって本発明によって、それぞれ位相の異なる任意
の基準クロックに位相同期した2系統のフレームパルス
を同期化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による2系統ディジタル信号同期化回路
の一実施例を示すブロック図、第2図は第1図の2系統
ディジタル信号同期化回路の動作を示すタイミングチャ
ート、第3図は従来の2系統ディジタル信号同期化回路
の一例を示すブロック図である。 19・・・・・クロック乗せ替え回路 110  ・・・・フレームパルス分周回路114  
・・・・先入パルス判定回路115  ・・・・シフト
レジスタ回路117  ・・・・位相差検出回路 代理人 弁理士  岩 佐  義 幸 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の基準クロックに位相同期した2系統のフレ
    ームパルスを入力とし、前記基準クロックを用いてこれ
    ら2つのフレームパルスを同期化する同期化回路を備え
    た2系統ディジタル信号同期化回路において、 第1と第2の基準クロックにそれぞれ位相同期した第1
    と第2のフレームパルスを所定の同期系基準クロックに
    同期させるクロック乗せ替え回路を備え、 このクロック乗せ替え回路が出力する2つのフレームパ
    ルスを前記2系統のフレームパルスとして、そして前記
    同期系基準クロックを前記基準クロックとして前記同期
    化回路に入力することを特徴とする2系統ディジタル信
    号同期化回路。
  2. (2)所定の基準クロックに位相同期した2系統のフレ
    ームパルスを、前記基準クロックを用いて同期化する同
    期化ステップを含む2系統ディジタル信号同期化方法に
    おいて、 第1と第2の基準クロックにそれぞれ位相同期した第1
    と第2のフレームパルスを所定の同期系基準クロックに
    同期させ、 前記同期系基準クロックに同期した前記第1と第2のフ
    レームパルスを、前記同期系基準クロックを前記基準ク
    ロックとして、前記同期化ステップで同期化することを
    特徴とする2系統ディジタル信号同期化方法。
JP2289478A 1990-10-26 1990-10-26 2系統ディジタル信号同期化回路 Pending JPH04167638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289478A JPH04167638A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 2系統ディジタル信号同期化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289478A JPH04167638A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 2系統ディジタル信号同期化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167638A true JPH04167638A (ja) 1992-06-15

Family

ID=17743797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2289478A Pending JPH04167638A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 2系統ディジタル信号同期化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167638A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1262022B1 (en) Method and circuit for transmitting data between pseudo-synchronized channels
US4755879A (en) Video processing systems
JPH04167638A (ja) 2系統ディジタル信号同期化回路
US5459764A (en) Clock synchronization system
KR930011431B1 (ko) 표준 영상신호를 위한 동기신호 재발생회로
JPS6118235A (ja) デイジタル通信システムにおける同期方式
JPH0282812A (ja) クロック切換方式
JPS62254619A (ja) サンプリング時刻同期方式
SU1128376A1 (ru) Устройство дл синхронизации импульсов
JPS62137930A (ja) フレ−ムカウンタ
JPH0214618A (ja) デジタルpll回路
JPS61171246A (ja) 同期外れ検出回路
JPH01228337A (ja) フレーム同期保護回路
JPH04256240A (ja) 2系統ディジタル信号同期化回路
JP2628564B2 (ja) 位相固定ループ回路及び信号送受信装置
JP2721691B2 (ja) 水平期間識別装置
JPH01154625A (ja) Pll同期検出回路
JPH03204251A (ja) クロック同期回路
JPS5853219A (ja) 周期修正回路
JPH01228228A (ja) 多重フレームアライナ回路
JPH04369940A (ja) 同期回路
JPS62146029A (ja) Pcmデ−タ多重変換装置の同期回路
JPS6210451B2 (ja)
JPS61247125A (ja) 位相同期回路
JPS62251787A (ja) 同期クロツク発生回路