JPH04167399A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH04167399A
JPH04167399A JP2293464A JP29346490A JPH04167399A JP H04167399 A JPH04167399 A JP H04167399A JP 2293464 A JP2293464 A JP 2293464A JP 29346490 A JP29346490 A JP 29346490A JP H04167399 A JPH04167399 A JP H04167399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
discharge lamp
voltage
capacitor
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2293464A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Sugiyama
正洋 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP2293464A priority Critical patent/JPH04167399A/ja
Publication of JPH04167399A publication Critical patent/JPH04167399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、高周波にて放電灯を点灯させる放電灯点灯装
置に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の放電灯点灯装置としては、たとえば第2
図に示す構成が知られている。
この第2図に示す放電灯点灯装置は、商用交流電源1に
、整流回路2および平滑コンデンサC1を接続した直流
電源3に、インバータ回路4を接続し、また、このイン
バータ回路4の出力端にバラストチョークL1を介して
、放電灯FLのフィラメントFLa 、 FLbを接続
し、さらに、このフィラメントFLの両端に始動用のコ
ンデンサC2を接続している。
また、インバータ回路4は、直流電源3の出力端間に共
振用のコンデンサC3およびトランジスタQが直列に接
続され、このトランジスタQのベースには、起動抵抗R
1が接続されている。さらに、共振用のコンデンサC3
には、共振用のインダクタL2が接続され、また、コン
デンサC4、ドライブトランスTtの入力巻線Trlお
よび抵抗R2が図示のように接続されている。そして、
トランジスタQのベース回路には、ドライブトランスT
「の出力巻線Tr2およびコンデンサC5が直列に接続
され、さらに、ダイオードD1. D2および抵抗R3
が図示のように接続されている。
そして、直流電源3から電源が供給されると、トランジ
スタQがオンする。このトランジスタQのオンにより、
トランジスタQには、インダクタL2、および、放電灯
FLのフィラメントFLa 、 FLb 。
コンデンサC2およびバラストチョークL1の負荷に電
流が流れる。そして、これら、放電灯FLのフィラメン
トFLa 、  FLb 、コンデンサC2およびバラ
ストチョークL1に流れる電流はドライブトランスTr
を介してトランジスタQのベースに正帰還され、コンデ
ンサC5を充電しながら、トランジスタQはオン状態を
保つ。そして、このドライブトランスT「からの振動性
を有する電流が逆方向に流れると、トランジスタQはオ
フする。この後、インダクタL2およびコンデンサC4
で構成されるタンク回路に蓄えられた電気エネルギか共
振し、放電灯FLに共振電流を供給する。この電流がド
ライブトランスTrを介して、コンデンサC5、ダイオ
ードD2、ダイオードD1および抵抗R3に流れ、トラ
ンジスタQのベースに電流を供給しないことにより、ト
ランジスタQのオフ状態を保つ。そして、ドライブトラ
ンス丁rの一次巻線T「iに流れる電流が反転し、この
ドライブトランスT「の二次巻線T+2に流れる電流が
反転することによりトランジスタQはオンし、このよう
にトランジスタQがオン・オフ動作を繰返すことにより
、高周波発振を行なう。一方、コンデンサC2とバラス
トチョークL1とは、LC共振する値に設定しているの
で、放電灯FLのフィラメントFlu 、 FLbに高
周波の共振電流が流れると同時に、コンデンサC2の両
端に高電圧が生じ、放電灯FLが点灯状態となる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、放電灯の寿命末期現象としてたとえばカ
タホリシス現象が発生する。すなわち、放電灯FLに交
互に流れる電流値に不均一が生じ、正負非対称の電流波
形が放電灯FLに流れ、放電灯Fl、のフィラメン)F
La 、 FLbの電気的特性変動が大きくなる。そし
て、抵抗R2の両端電圧が上昇し、抵抗R2の発熱が大
きくなる問題を有している。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、抵抗の発
熱を防止することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、直流電源の直流を高周波に変換し、放電灯を
点灯するインバータ回路を備えた放電灯点灯装置におい
て、前記インバータ回路は、インダクタンス素子と、こ
のインダクタンス素子に対して直列共振回路を構成する
コンデンサと、このコンデンサに対して直列に接続され
たドライブトランスと、これら直列に接続されたドライ
ブトランスおよび前記コンデンサに対して並列に接続さ
れた抵抗と、この抵抗の電圧を一定に保つ定電圧手段と
を具備するものである。
(作用) 本発明は、直流電源からの直流をインバータ回路で高周
波変換し、放電灯を点灯する。そして、ドライブトラン
スに並列に接続された抵抗の電圧が上昇した場合には、
定電圧手段で、抵抗の電圧を所定値に抑え、抵抗の発熱
を抑える。
(実施例) 以下、本発明の放電灯点灯装置の一実施例を図面を参照
して説明する。なお、従来例と同一部分には同一符号を
付して説明する。
第1図に示すように、商用交流電源1に、全波整流用の
整流回路2および平滑コンデンサC1が順次接続され、
この平滑コンデンサCIの両端間には、−6式のインバ
ータ回路4が接続されている。
また、このインバータ回路4は、共振用のコンデンサC
3およびトランジスタQのコレクタ・エミッタが接続さ
れ、トランジスタQのベースには起動抵抗R1が接続さ
れている。そして、共振用のコンデンサC3には、共振
用のインダクタンス素子としてのインダクタL2が並列
に接続され、コンデンサC3およびインダクタL2にて
タンク回路が構成されている。さらに、このインダクタ
L2と直列共振回路を形成するように、コンデンサC4
が接続され、このコンデンサC4にはドライブトランス
T[の−次巻線T「Iが直列に接続されている。また、
これらコンデンサC4およびドライブトランスTrの二
次巻線Trlに対して、抵抗R2および逆阻止方向が反
対向きに直列に接続された2つのツェナダイオードzD
I 、 2D2からなる定電圧手段5がそれぞれ並列に
接続されている。さらに、ドライブトランスTrの二次
巻線T+2には、共振用のコンデンサC5が直列に接続
されるとともに、ダイオードDI、 D2および抵抗R
3が図示のように接続されている。
また、インバータ回路4の出力側には、バラストチョー
クLlを介して放電灯FLのフィラメントFLI 、 
FLbが接続され、両フィラメントFLa 。
FLb間には、始動用のコンデンサC2が接続されてい
る。
次に上記実施例の動作について説明する。
まず、直流電源3を投入すると、起動抵抗R+を介して
トランジスタQのベースにベース電流が供給され、トラ
ンジスタQがオンする。このトランジスタQがオンする
ことにより、インダクタし2あるいは放電灯FLのフィ
ラメントFLa 、 FLb 、コンデンサC2および
バラストチョークL1の直列回路に電流が流れ、この電
流がドライブトランスT「の出力巻線T+2から、トラ
ンジスタQのベースに正帰還され、コンデンサC5を充
電しながらオン状態を保つ。そして、コンデンサC5お
よびドライブトランスTrの二次巻線T+2に流れる電
流の方向が反対になると、トランジスタQのベースへの
電流が停止し、トランジスタQはオフする。すなわち、
ドライブトランスT「の二次巻線T「2のインダクタン
スLとコンデンサC2のキャパシタンスCとのLC時定
数により、トランジスタQのオン期間が決定される。ま
た、トランジスタQがオン・オフを繰返すことにより、
インダクタL2とコンデンサC3で構成されるタンク回
路に蓄えられた電気エネルギが共振し、放電灯FL等に
共振電流が流れる。そして、この電流がトランジスタT
rの二次巻線Tr2から、コンデンサC5、ダイオード
D2、ダイオードDIおよび抵抗R3に流れ、トランジ
スタQがオフ状態を保つ。その後、再び、ドライブトラ
ンスT「の二次巻線T「2にトランジスタQのベースへ
の正帰還電流が渡れ、トランジスタQがオンし、さらに
、トランジスタQがオン・オフを繰返して高周波発振を
行なう。なお、コンデンサC4のキャパシタンスCと、
バラストチョークL1のリアクタンスLとは、L C共
振する値に設定しであるので、放電灯FLのフィラメン
トFLa 、 FLbに高周波の共振電流が流れ、コン
デンサC2の両端に高電圧が生じ、放電灯FLが点灯す
る。そして、放電灯FLが点灯した後は、コンデンサC
2に流れていた電流は、フィラメントFLa 、 FL
b間に流れ、放電灯FLは、バラストチョークL1で制
限された高周波電流が供給され点灯状態を維持する。
そして、放電灯P1.が寿命末期などによりカタホリシ
ス現象を生ずると抵抗Rの両端間の電圧が上昇する。し
かしながら、いずれの方向の電流の場合にも、ツェナダ
イオードZDIまたはツェナダイオードzD2のツェナ
電圧を越えることにより、ツェナダイオード2DIまた
はツェナダイオードlD2がオンし、抵抗Rの両端間の
電圧はツェナ電圧にクランプされ、抵抗Rの電圧は所定
値以下となる。したがって、放電灯FLがカタホリシス
現象を生じても抵抗Rが発熱することを防止できる。
また、抵抗の発熱を防止できるので、抵抗Rの小形化を
図れる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、定電圧手段により抵抗の両端間電圧を
抑えることができるので、放電灯にカタホリシス現象が
生じても抵抗の発熱を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の放電灯点灯装置の一実施例示す回路図
、第2図は同上従来例を示す回路図である。 3・・直流電源、4・・インバータ回路、5・・定電圧
手段、C4・・コンデンサ、FL・・放電灯、L2・・
インダクタンス素子としてのインダクタ、R2・・抵抗
、Tr・・ドライブトランス。 もた亘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流電源の直流を高周波に変換し、放電灯を点灯
    するインバータ回路を備えた放電灯点灯装置において、 前記インバータ回路は、 インダクタンス素子と、 このインダクタンス素子に対して直列共振回路を構成す
    るコンデンサと、 このコンデンサに対して直列に接続されたドライブトラ
    ンスと、 これら直列に接続されたドライブトランスおよび前記コ
    ンデンサに対して並列に接続された抵抗と、 この抵抗の電圧を一定に保つ定電圧手段と を具備したことを特徴とする放電灯点灯装置。
JP2293464A 1990-10-30 1990-10-30 放電灯点灯装置 Pending JPH04167399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293464A JPH04167399A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293464A JPH04167399A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167399A true JPH04167399A (ja) 1992-06-15

Family

ID=17795089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2293464A Pending JPH04167399A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167399A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509691A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 ジェネシス システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー ランプ用電子バラスト回路
JP2018074733A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 Tdk株式会社 スイッチング電源装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509691A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 ジェネシス システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー ランプ用電子バラスト回路
US8947009B2 (en) 2009-11-02 2015-02-03 Genesys Global, LLC Electronic ballast circuit for lamps
US9338857B2 (en) 2009-11-02 2016-05-10 Genesys Global Llc Electronic ballast circuit for lamps
JP2018074733A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 Tdk株式会社 スイッチング電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04167399A (ja) 放電灯点灯装置
US4961029A (en) Discharge lamp lighting device
KR940009873B1 (ko) 인버어터
JP2579376B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH10189275A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP2690804B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0634397B2 (ja) 螢光ランプ点灯装置
JP2573268B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR100301331B1 (ko) 안정화회로및이를포함하는소형형광등
JPH0237278Y2 (ja)
JPS6051464A (ja) 電源装置
JPH0386085A (ja) インバータ装置
JPH03165498A (ja) 放電灯点灯装置
JPH11339990A (ja) 放電灯点灯装置
JPS63292599A (ja) 放電ランプの点灯装置
JPH0365064A (ja) トランジスタインバータ装置
JPH08317662A (ja) 電力変換装置
JPH06140182A (ja) 放電灯点灯装置
JPH048171A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0785661B2 (ja) インバ−タ装置
JPH06215888A (ja) 放電灯点灯回路
JPH10191647A (ja) 電源装置および放電灯点灯装置
JPH03147295A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0765980A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5940498A (ja) 放電灯点灯装置