JPH04167155A - データ処理システム - Google Patents

データ処理システム

Info

Publication number
JPH04167155A
JPH04167155A JP2294749A JP29474990A JPH04167155A JP H04167155 A JPH04167155 A JP H04167155A JP 2294749 A JP2294749 A JP 2294749A JP 29474990 A JP29474990 A JP 29474990A JP H04167155 A JPH04167155 A JP H04167155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
instructions
memory
instruction
stores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2294749A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Nakada
中田 恭正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2294749A priority Critical patent/JPH04167155A/ja
Publication of JPH04167155A publication Critical patent/JPH04167155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、キャッシュ・メモリを備えたデータ処理シス
テムに関する。
(従来の技術) 参照データ等の局所性を利用したキャッシュ・メモリが
データ等へのアクセスを高速に実現てきることは周知の
とおりである。
ところで、従来のキャッシューメそり上には、O5(オ
ペレーティング・システム)の命令やデータ、OS上で
動くプログラムやデータが区別されることなく混在して
いる。
しかし、このように混在する状態では、例えばOSの命
令により何度も実行されるものについては、OS上で動
くプログラムの命令やデータがその上に書かれてしまい
、メイン・メモリへのアクセスの回数が多くなり、この
結果アクセスの高速化に反するという問題を生じる。
(発明が解決しようとする課題) このように従来のキャシュ・メモリでは、O5の命令や
データ、OS上で動くプログラムやデータが区別される
ことなく混在しているため、アクセスの高速化に反すと
いう課題があり、よって本発明の目的は、アクセスの高
速化を図ることにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成する本発明は、CPUとメイン・メモ
リとの間にキャッシュ・メモリを介挿してなるデータ処
理システムにおいて、前記キャッシュ・メモリが、O5
の命令およびそのデータのみを格納する第1のメモリと
、OS上で動くプログラムの命令およびデータのみを格
納する第2のメモリとに区分されていることを特徴とす
るものである。
(作 用) 本発明では、キャッシュ・メモリを介してアクセスを行
う際、現在処理している命令がOSか持つ命令である場
合には、OSの命令およびそのデータのみを格納する第
1のメモリよりアクセスし、現在処理している命令がO
S上で動くプログラムの命令である場合には、OS上で
動くプログラムの命令およびデータのみを格納する第2
のメモリよりアクセスしているので、アクセスの高速化
を図ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るデータ処理システムの
構成を示す図である。
同図において、1は命令を実行するCPU、2は命令お
よびデータを格納するメイン・メモリである。
また、CPUIとメイン・メモリ2との間には、OSの
命令およびそのデータのみを格納するスーパーバイザ・
モード専用キャッシュ・メモリ3と、OS上で動くプロ
グラムの命令およびデータのみを格納するユーザ・モー
ド専用キャッシュ・メモリ4とが並列に介挿されている
次に、このように構成されたデータ処理システムの動作
を第2図に示すフローチャートに基づき説明する。
本実施例のデータ処理システムでは、CPUIからメイ
ンψメモリ2への命令フェッチまたはデータのリード/
ライトのアクセスは、キャシュ・メモリを介して行われ
る。
また、CPUIは、アクセス状態を保持する自己のレジ
スタ内に、現在処理している命令がOSが持つ命令か、
またはOS上で動くプログラムの命令かを判別できる情
報を持っている。
そして、上記アクセスを行う場合(S201)、まずC
PUIが上記レジスタ内の情報に基づき現在処理してい
る命令がOSが持つ命令か、またはOS上で動くプログ
ラムの命令かを判別する(S202)。
現在処理している命令がOSが持つ命令である場合には
、OSの命令およびそのデータのみを格納するスーパー
バイザ・モード専用キャッシュ・メモリ3よりアクセス
を行う(S203)。
一方、現在処理している命令がOS上で動くプログラム
の命令である場合には、OS上で動くプログラムの命令
およびデータのみを格納するユーザ・モード専用キャッ
シュ・メモリ4よりアクセスを行う(S204)。
従って、本実施例のデータ処理システムでは、アクセス
の高速化を図ることができる。即ち、キャッシュ・メモ
リが、OSの命令やデータとOS上で動くプログラムや
データとに応じて2種類に区分しているので、例えばO
Sの命令により何度も実行されるものについては、OS
上で動くプログラムの命令やデータがその上に書かれる
ということはなくなり、メイン・メモリ2へのアクセス
の回数が非常に少なくなるからである。
面、スーパーバイザ・モード専用キャッシュ・メモリ3
とユーザ・モード専用キャッシュ中メモリ4とは、必ず
しも物理的に区分されている必要はなく、論理的に区分
されていればよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のデータ処理システムによ
れば、キャッシュ・メモリが、OSの命令およびそのデ
ータのみを格納する第1のメモリと、OS上で動くプロ
グラムの命令およびデータのみを格納する第2のメモリ
とに区分されているので、メイン・メモリへのアクセス
の回数が少なくなり、アクセスの高速化を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るデータ処理システムの
構成を示す図、第2図は第1図に示すデータ処理システ
ムの動作を説明するためのフローチャートである。 1・・・CPU、2・・・メイン・メモリ、3・・スー
パーバイサ・モード専用キャッシュ・メモリ(第1のメ
モリ)、4・・・ユーザ・モード専用キャッシュeメモ
リ(第2のメモリ)。 出願人      株式会社 東芝 代理人  弁理士 須 山 佐 − 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 CPUとメイン・メモリとの間にキャッシュ・メモリを
    介挿してなるデータ処理システムにおいて、 前記キャッシュ・メモリが、OSの命令およびそのデー
    タのみを格納する第1のメモリと、OS上で動くプログ
    ラムの命令およびそのデータのみを格納する第2のメモ
    リとに区分されていることを特徴とするデータ処理シス
    テム。
JP2294749A 1990-10-31 1990-10-31 データ処理システム Pending JPH04167155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294749A JPH04167155A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 データ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294749A JPH04167155A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 データ処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167155A true JPH04167155A (ja) 1992-06-15

Family

ID=17811811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294749A Pending JPH04167155A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 データ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530656A (ja) * 2005-02-07 2008-08-07 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド データ転送中にキャッシュへのアクセスを制限するシステムおよびその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530656A (ja) * 2005-02-07 2008-08-07 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド データ転送中にキャッシュへのアクセスを制限するシステムおよびその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03160534A (ja) 共用ファイルのアクセス制御方式
US5161219A (en) Computer system with input/output cache
JPS5911921B2 (ja) 数値制御装置
JPH02304650A (ja) パイプライン方式のマイクロプロセッサ
JPH04167155A (ja) データ処理システム
US6047337A (en) Parasitic personal computer interface
JPH0377137A (ja) 情報処理装置
JPS62168497A (ja) 交換処理プログラムにおけるデ−タベ−ス処理方式
US6418505B1 (en) Accessing beyond memory address range of commodity operating system using enhanced operating system adjunct processor interfaced to appear as RAM disk
JPH04291642A (ja) キャッシュ制御方式
JPH08272608A (ja) パイプライン処理装置
JP2501393B2 (ja) 直接メモリアクセス装置
JPS5945553A (ja) メモリアドレス方式
JP2002318779A (ja) デバイス装置とそのレジスタのアクセス方法
JPH03168845A (ja) 命令実行制御方式
JPS6215645A (ja) 中央処理装置
KR20180085679A (ko) 병렬 시스템에서의 데이터 복사 방법 및 이를 수행하기 위한 병렬 시스템
JPH04102143A (ja) メモリ装置
JP2002259209A (ja) 演算処理システム
JPS62164155A (ja) マルチプロセツサアドレス方式
JPS62127951A (ja) 割込み情報セ−ブ装置
JPH0724030B2 (ja) デバック装置
JPH02310738A (ja) マイクロプロセッサic
JPH0113142B2 (ja)
JPH02165247A (ja) 記憶装置