JPH04165679A - 絶縁ゲイト型半導体装置 - Google Patents
絶縁ゲイト型半導体装置Info
- Publication number
- JPH04165679A JPH04165679A JP29326490A JP29326490A JPH04165679A JP H04165679 A JPH04165679 A JP H04165679A JP 29326490 A JP29326490 A JP 29326490A JP 29326490 A JP29326490 A JP 29326490A JP H04165679 A JPH04165679 A JP H04165679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- oxide film
- sputtering
- silicon oxide
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 77
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 147
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 abstract description 52
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 36
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 24
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 20
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 abstract description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 12
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 47
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 47
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 37
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 15
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 14
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 9
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 8
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 4
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 4
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- GVGCUCJTUSOZKP-UHFFFAOYSA-N nitrogen trifluoride Chemical compound FN(F)F GVGCUCJTUSOZKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229940063767 oxygen 95 % Drugs 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 2
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXAAVRUIADQETA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-(2-methoxyethyl)-n-(2-methylphenyl)acetamide Chemical compound COCCN(C(=O)CCl)C1=CC=CC=C1C SXAAVRUIADQETA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910004014 SiF4 Inorganic materials 0.000 description 1
- QRSFFHRCBYCWBS-UHFFFAOYSA-N [O].[O] Chemical compound [O].[O] QRSFFHRCBYCWBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
駆動素子等に用いられる絶縁ゲイト型半導体装置に関す
るものである。
導体装置のゲイト絶縁膜としては、Ar原子をスパッタ
用気体として用いたスパッタリング法によって形成され
た酸化珪素膜か用いられていプこ。
中にも存在する原子(例えばAr等)が、ゲイト絶縁膜
中に多数取り込まれ、膜中の固定電荷発生の原因となっ
てしまっていた。更に反応中に存在する原子のイオン種
が、薄膜トランジスタの活性層表面に衝突し、損傷を与
え、その結果ゲイト絶縁膜と活性層との界面近傍に活性
層とゲイト絶縁膜との混合層か形成され、結果として界
面準位を形成し、いずれの場合も良好な薄膜トランジス
タの特性を得ることかできなかった。
解決する構成を発明することを目的とする。
化珪素膜上に設けられた絶縁ゲイト型電界効果トランジ
スタであって、前記酸化膜とゲイト絶縁膜を形成する酸
化珪素膜の少なくとも一方にハロゲン元素が混入されて
いることを特徴とする絶縁ゲイト型半導体装置である。
。
を形成すした例もあるか、ガラス基板からの不純物(特
にナトリウム)の拡散の問題やガラス基板と半導体−と
の界面特性の不良等の問題を防止するために酸化珪素膜
をガラス基板上に設けその上に半導体装置を形成すると
高い信頼性を有するデバイスを得ることができる。
に設けられた絶縁ゲイトY電界効果トランジスタのゲイ
ト絶縁膜の少なくとも一方にハロゲン元素を混入させる
ことにより半導体層とこれら酸化珪素膜との間の界面に
局在準位のほどんど存在しない構成を得ようとするもの
である。
、PCVD法、熱CVD法等を用いることかできる。
中にお(Jる基板上へのスパッタ法による半導体膜の成
膜工程ど、前記スパッタ法によって得た半導体膜形成の
前または後に弗化物気体と酸化物気体または弗化物気体
と酸化物気体を含有した不活性気体の雰囲気によりスパ
ッタ法により酸化珪素膜を形成し前記半導体膜の一部を
絶縁ゲイト型半導体装置のチャネル形成領域として構成
し前記酸化珪素膜の一部をゲイト絶縁膜とし7たもので
ある。
する手法の一例として、水素または水素を含有した不活
性気体雰囲気中によるスパッタで得られた非晶質性(ア
モルファスまたは極めてそ状態に近い)半導体@(以下
a−3iという)を450℃〜7(110℃代表的には
600°Cの温度を半導体膜に与えて少なくともチャネ
ル形成領域を結晶化させることにより本発明の絶縁ゲイ
ト型半導体装置は得られる。
0人程度で変形、かつ半導体膜中に存在する水素含有量
は5原子%以下である。また、この結晶性を持つ半導体
膜は格子歪みを有しておりミクa(こ各結晶粒の界面か
互いに強く密接し、結晶粒界でのキャリアに対するバリ
アを消滅させる効果を持つ。このため、Wに格子歪みの
無い多結晶の結晶粒界では、酸素等の不純物原子か偏析
し障壁(バリア)を構成しキャリアの移動を阻害するが
、本発明のように格子歪みを有しているとバリアが形成
されないか又はその存在か無視できる程度であるため、
その電子の移動度も5〜300cnf/V・Sと非常に
良好な特性を有していた。
ルファス成分の存在割合が多く、そのアモルファス成分
の部分が自然酸化され内部まで酸化膜が形成されるJ一
方スバッタ膜は緻密であり自然酸化が半導体膜の内部に
まで進行せず、表面のごく近傍付近しか酸化されない、
この緻密さ故に格子歪みを持つ結晶粒子同士がお互いに
強く押し合うことになり、結晶粒界面付近でキャリアに
対するエネルギーバリアか形成されないという特徴を持
つ。
作製工程を示す。
下の条件においてマグネトロン型RFスパッタ法により
200nmの厚さに形成した。
Pa シリコンをターゲットに使用 さらにその上にマグネトロン型RFスパッタ装置によっ
てチャンネル形成領域となるa−3i膜(13)を11
00nの厚さに成膜し第1図(a)の形状を得た。
において、 H2/ (H2+Ar) = 8O% (分圧比)成膜
温度 150°C RF(13゜56MHz)出力 400W全圧力 0.
5Pa どし、ターゲットは単結晶シリコンターゲットを用いた
。
Cの温度で10時間の時間をかけ水素または不活性気体
中、本実施例においては窒素100%雰囲気中において
a−3i膜(13)の熱結晶化を行い、結晶性の高い珪
素半導体層を作製した。尚前記チャンネル形成領域とな
るa−8i膜(13)スパッタ法によって成膜する際、
非単結晶シリコンターゲットを用い、投入電力パワーを
小さくすると粒径か無視できるほと小さく、かつ格子歪
みを有する緻密な結晶状態か得られる。
酸素不純物の量はS iMs分析により2X l 02
0an−”、炭素は5 X 10 ”an−’であり、
水素の含有量は5%以下であった。このS IMSを使
用した不純物濃度の値は半導体膜中で深さ方向にその濃
度が変化しているので、深さ方向の濃度を調べその最小
の値で記述した。これは、半導体膜の表面付近には自然
酸化膜か存在しているからである。また、この不純物の
濃度の値は結晶化の処理後であっても、変化はしていな
かった。
置どして使用する際には有利であることは明らかである
か、本発明の半導体膜の場合、結晶性を持つと同時に格
子歪みを持っているので結晶粒界でバリアか形成されず
、2 X ] Q ”on−’程度の酸素不純物濃度か
存在していても、キャリアの移動を妨害する程度は低く
、実用上の問題は発生しなかった。
よりわかるように、結晶の存在を示すピークの位置か、
通常の単結晶シリコンのピーク(520er ’ )の
位置に比べて、低波数側にシフトしており、格子歪みの
存在をうらずけていた。
発明の説明をおこなっているが、ゲルマニウム半導体や
ソリコンとゲルマニウムの混在した半導体をしようする
ことも可能であり、その際には熱結晶化の際に加える温
度を100℃程度さげることが可能であった。
るために前記水素雰囲気あるいは水素と不活性気体との
雰囲気中でのスパッタの際、基板あるいは飛翔中のスパ
ッタされたターゲット粒子に対して1000nIn以下
の強力な光またはレーザ照射を連続あるいはパルスで加
えてもよい。
バターニングを行い第1図(a)の形状を得、この半導
体膜の一部を絶縁ゲイト型半導体装置のチャネル形成領
域として構成させた。
厚さにマグネトロン型RFスパッタ法により以下の条件
で成膜した。
してはシリコンターゲットまたは合成石英のターゲット
を使用した。
ーを落とすと、緻密な固定電荷の存在しにくい酸化珪素
膜を得ることかできる。
作製をスパッタ法によって行う場合、ハロゲン元素を含
む気体と酸化物気体とか不活性気体に対して50%以内
、好ましくは不活性気体を用いない条件下で成膜すると
よい。
0体積%同時に混入することにより、酸化珪化物に同時
に不本意で導入されるアルカリイオンの中和、珪素不対
結合手の中和をも可能とすることかできる。
RPスパッタ、直流スパッタ等いずれの方法も使用でき
るが、スパッタターゲットか導電率の悪い酸化物、例え
ば5i02等の場合、安定した放電を持続するためにR
Fマグネトロンスパッタ法を用いることが好ましい。
を挙げることができるが、特にオゾンや酸素を使用した
場合、酸化珪素膜中に取り込まれる不用な原子が存在し
ないので、非常に良好な絶縁膜例えばゲイト絶縁膜を得
ることかできた。
は弗化窒素(NF、、N、F、)、弗化水素(HF)。
やすく、かつ取り扱いが容易なNF、が用いやすい。塩
化物気体としては、四塩化炭素(CC1n)、塩素(C
1,)、塩化水素()IcI)等を用い得る。またこれ
ら例えば弗化窒素の量は、酸化物気体例えば酸素に対し
て2〜20体積%とした。これらハロゲン元素は熱処理
により酸化珪素中のナトリウム等のアルカリイオンとの
中和、珪素の不対結合との中和に有効であるが、同時に
多量すぎると、SiF4等珪素主成分を気体とする可能
性を内在するためよくない。一般には珪素に対して0,
1〜5体積%のハロゲン元素を膜中に混入させた。
ラジカルに分解されやすく、単位面積当たりのOラジカ
ル発生量が多く、成膜速度向上に寄与することができた
。
縁膜の作製においては、不活性ガスであるArが酸素ガ
スより多く、通常は酸素か0〜10体積%程度で作製さ
れていた。すなわち、従来から行われてきたスパッタ法
では、Arがターゲット材料をたたき、その結果発生し
たターゲットの粒子を被形成面上に成膜することか当然
の如く考えられていた。これはAr等の不活性ガスかタ
ーゲット材料をたたきだす確率(スパッタリングイール
ド゛)が高い為であった。本発明者らは、スパッタリン
グ法によって作製されたゲイト絶縁膜の特性について鋭
意検討した結果、ゲイト絶縁膜の性能を示す活性層とゲ
イト絶縁膜界面の界面準位、およびゲイト絶縁膜中の固
定電荷の数を反映するフラットバンド電圧の理想値より
のズレか、スパッタリング時のArガスの割合に大きく
依存することを見出した。
打ち消すのに必要な電圧であり低い程絶縁膜としての特
性か良いことをしめす。
(13)上に酸化珪素膜(15)を本実施例で示した方
法で形成しく第1図(a)の状態)、その上に1肺φの
アルミニウム電極を電子ビーム蒸着し調べた結果におけ
るフラットバンド電圧と(Arガス/酸化性ガス)の体
積%との関係を示す。
第2図では酸素)の量より少なく、50%以丁とすると
フラットバンド電圧のズレか減少していることかわかる
。
の割合に大きく依存し、Arガスの割合か20%以下の
場合、はぼ理想電圧に近い値となっている。
雰囲気下に存在する活性化されたAr原子か、ゲイト絶
縁膜の膜質に影響を与えており、できるだけA「原子の
存在を減らしてスパッタリング成膜することか望ましい
ことが判明した。
原子が界面に衝突して、界面での損傷、欠陥を形成し、
固定電荷発生の原因となっていることか考えられる。
13)上にハロゲン元素か混入された酸化珪素膜(1,
5) (第1図(a)の状態)上にアルミニウム電極(
lnunφ)を形成後、300°Cにてアニールを行っ
た試料に対しての特性を示す。
イト電極側に負のバイアス電圧を2X10’V/cm
、 150℃で30分加え、さらに同一条件下て正のバ
イアス電圧を加え、この状態においてそれらの差すなわ
ちフラットバンド電圧のズレ(ΔF、I])の測定値と
本実施例におけるゲート酸化膜である酸化珪素膜(15
)をスパッタ法によって作製する際における雰囲気中の
(酸素/NF3)の体積%との関係を示したグラフであ
る。
で酸化珪素膜をマグネトロン型RFスパッタ法によって
形成すると、(ΔF、)は9vもあった。
添加すると、その値は急激に減少した。
たものか弗素を添加することにより、Na”十)”
→NaF Si−十F−→ 5i−F となり電気的に中和されるものと推定される。
ので、ガラス基板上に弗素原子の混入された酸化珪素膜
を設けるのは効果かある。
れている。しかしこの水素との中和のSi−N−T結合
は強い電界(BT処理)で再分離して、再びSlの不対
結合手となり、界面準位成立の原因どなるため、弗素で
中和した方か好ましい。
りこの5i−H結合か再分離した際、弗素原子が分離し
た水素を積極的に中和し、界面準位成立を防ぐという効
果もある。さらに弗素の存在によって、Siと結合して
いるHは弗素と水素結合をしておりSiか固定電荷とな
ることを防いている。
きの耐圧を示す。耐圧は1mmφのAltlE極を用い
、そのリーク電流か1μ人を越えたときどの電圧とした
。
をX、σ (分散シグマ値)を示す。この耐圧は20%
以上となると低くなり、またσ値も大きくなってきた。
般には0.2〜10%とした方かよかった。ちなみに、
SIMS(二次イオン質量分析器)で弗素の量を調べる
と、成膜時に酸素と比へて1体積%を加えると、1〜2
X 1.020cm−”を有していた。すなわちスパ
ッタ成膜中に同時に添加することによりきわめて膜中に
取り込まれやすい元素であることがわかった。しかしあ
まり多く(20体積%以上)なると酸化珪素膜をボッボ
ッにしてしまう傾向かあり、結果として耐圧か悪く、か
つバラツキか多くなってしまった。
か好ましい。例えば、スパッタリングターゲットは4N
以上の合成石英、またはLSIの基板に使用される程度
に高純度のノリコン等か最も好ましい。同様にスパッタ
リングに使用するガスも高純度(5N以上)の物を用い
、不純物が酸化珪素膜中に混入することを極力避けた。
気中におけるスパッタ法で成膜したゲート絶縁膜である
酸化珪素膜にエキシマレーザ光を照射し、フラッシュア
ニールを施し、膜中に取り入れた弗素等のハロゲン元素
を活性化し、珪素の不完全結合手と中和させ、膜中の固
定電荷の発生原因を取り除くことは効果かある。
ぶことにより上記ハロゲン元素の活性化とゲート絶縁膜
下の半導体層の活性化を同時に行この酸化珪素膜(15
)上にCVD法により一導電型を付与する不純物として
本実施例においてはリンか混入された半導体層を形成し
所定のマスクパターンを使用して、フォトリソグラフィ
加工を施し、このドープされた半導体膜をゲイト電極3
0として形成し第1図(e)の形状を得た。
形成法としてはスパッタ法、CVD法等の成膜性を用い
ることかできる。
となくその他の材料を使用可能である。
ングする際に使用したマスク等をマスクとして、セルフ
ァラインに不純物領域(14)及び(14°)をイオン
打ち込み技術を使用して形成した。
)は絶縁ゲイト型半導体装置のチャンネル領域として構
成された。
成した後に、ソース、ドルイン電極のコンタクト用の穴
をあけ、その上面にスパッタ法により金属アルミニウム
を形成し、所定のパターニングを施し、ソース、ドレイ
ン電極(16)、(16’)を構成し、絶縁ゲイト型半
導体装置を完成させた。
17)とソース(14)、ドレイン(14・)を形成す
る半導体層とが同一物で構成されており、工程の簡略化
をはかれる。また同じ半導体層を使用しているため、ソ
ース、ドレインの半導体層も結晶性を持ち、キャリアの
移動度が高いのでより高い電気的特性を持つ絶縁ゲイト
型半導体装置を実現することかできた。
水素熱アニールを30m1n行い本実施例を完成させた
。
シャを低減させ、デバイス特性を向上させるためである
。
(d)のチャンネル部(17)の大きさは100×10
0μmの大きさである。
用いた薄膜トランジスタの作製方法であるが、本実施例
における水素を添加した雰囲気中でのa−3i半導体層
(第1図(a)の(13))の形成とその熱再結晶化に
ついて記載する。
i層(13)をマグネトロン型RFスパッタ法により成
膜する際の条件である水素の濃度を変化させた参考例5
例を以下に示す。
域となる第1図(a)の(13)を作製する際のスパッ
タ時における雰囲気の分圧比をHz/(Hz+Ar)
−o%(分圧比)とし、他は実施例1と同様な方法によ
って作製したものである。
域となる第1図(a)の(13)を作製する際のスパッ
タ時における雰囲気の分圧比を82/(H,÷Ar)=
5%(分圧比)とし、他は実施例1と同様な方法によっ
て作製したものである。
域となる第1図(a)の(13)を作製する際のスパッ
タ時における雰囲気の分圧比をu2/(L+Ar) =
20% (分圧比)どし、他は実施例1と同様な方法
によって作製したものである。
域となる第1図(a)の(13)を作製する際のスパッ
タ時における雰囲気の分圧比をH2/(H2→Ar)=
30% (分圧比)とし、他は実施例1と同様な方法に
よって作製したものである。
域となる第1図(a)の(13)を作製する際のスパッ
タ時における雰囲気の分圧比を82/ (H2+AF)
= 50% (分圧比)とし、他は実施例1と同様な
方法によって作製したものである。
dの(17))におけるキャリアの移動度μ(FIEL
D MOBILITY)とスパッタ時における水素分圧
比比(PH/PiotA=Hz/(H2+Ar))の関
係をグラフ化したものである。第5図におけるプロット
点と前記各側との対応関係を以下に第1表として示す。
い移動度μ(FIELD MOBILITY)か得られ
ていることがわかる。
CPs/ProrAL”H7/(H2+Ar))の関係
を曲線Δとしてグラフ化したものである。
おいて弗素原子の混入されていないゲート酸化膜を採用
した比較例の曲線Aに対応するグラフ曲線である。
r))と前記各例番号の対応関係は表1の場合と同しで
ある。
ート酸化膜を採用すると、従来のゲート酸化膜を採用し
た絶縁ゲ、イト型電界効果トランジスタに対して低いし
きい値電圧(スレッシュホールド電圧)を得られること
かわかる。
動作電圧すなわちゲート電圧か低くてよいことになり、
デバイスとしての良好な特性か得られることを考えるど
第6図の結果は、水素の分圧比の高い条件のスパッタ法
によって、スレッシュボールド電圧2v以下のノーマリ
オフの状態をえることかできる。すなわち、チャンネル
形成領域となる第1図(a)の(13)に示されるa−
3i膜を得て、このa−3i膜を熱結晶化させることに
よって得られる結晶性を持・つ半導体層を用いたデバイ
スは良好な電気的特性を示すことかわかる。また第3図
によると水素分圧比か高い方かしきい値電圧か低くなっ
ていることかわかる。このことより前記各側におけるチ
ャンネル形成領域となるa−3i膜のスパッタ法による
作製時において、水素の分圧比を高くするとデバイスの
電気的特性か高くなっ′Cいく傾向かあることかわかる
。
(a)の(13)のa−3i膜のスパッタ法による作製
時における水素分圧比=H2/(H2+Ar))が0%
、5%、20%、30%、50%の場合における、ドレ
イン電圧とゲーI・電圧をパラメーターとした時のドレ
イン電流の値の変化を示したグラフである。図面の番号
と水素分圧の関係と前記例の番号の関係を第2表に示す
。
れぞれゲート電圧か20ポルト、25ボルト、30ポル
l〜、であるときのドルイン電流(ID)とトレイン電
圧(VD)の関係を示す曲線である。
電圧の関係を示す。
電流とドレイン電圧の関係をしめす曲線の表示記号との
対応関係は、上記第3表において表示記号の二桁めを図
面の番号に変換すれば得ることかできる。
示記号(73)に対応する。またこの場合第8図は第2
表から参考例3に対応することかわかる。
することによって明らかになる。
るドレイン電圧とトレイン電流の関係を示す曲線(83
)と、第9図におけるゲート電圧30ボルトにおけるド
レイン電圧とドレイン電流の関係を示す曲線(93)を
比較すると第9図すなわち参考例4(第2表参照)の方
か第8図すなわち参考例3(第2表参照)の場合より1
0倍以上のドレイン電流か得られていることかわかる。
施例においてa−3i膜(第1図(a)の(13))を
作製する際のスパッタ時に添加する水素の分圧比か5%
から20%になると、完成された薄膜トランジスタの電
気的特性が大幅に向上することを表していることかわか
る。
きる。
形成領域となるa−3i膜(第1図(a)の(13))
を作製する際のスパッタ時における水素の分圧比を0%
、5%、20%、50%とした場合において、このa−
5i膜を熱結晶化させた結晶性を持つ珪素半導体層のラ
マンスペクトルを示したものである。
水素分圧比との関係を第4表に示す。
))となるa−3i半導体層を作製する際のスパッタ時
における水素の分圧比が5%の場合と2096の場合を
比較すると、熱結晶化させた場合スパッタ時における水
素の分圧比が20%の場合のラマンスペクトルは顕著に
その半導体シリコンの結晶性か表れていることかわかる
。
的には50〜300人である。そしてラマンスペクトル
のピークの位置は単結晶シリコンのピークの位置である
520an−’よりも低波数側にずれており、明らかに
格子歪を有していた。
作製の効果は、そのa−5i膜を熱結晶化させて初めて
現れるものであるということである。
お互いに無理に縮んだ状態となっているので、お互いの
結晶粒界での密接か強くなり、結晶粒界部分でのキャリ
アに対するエネルギーバリアも存在せず、かつ酸素等の
不純物の偏析も発生しにくくなり、結果として、高いキ
ャリアの移動度を実現することか可能となる。
2 X 10 ”an−”程度存在するものであっても
、キャリアに対するバリアを形成せず、絶縁ゲイト型半
導体装置のチャネル領域として使用することができるの
である。しかし、この不純@濃度は低いにこしたことは
ない。
較すると、前記a−3i膜を作製する際のスパッタ時に
おける水素の分圧の割合か高くなるにしたかいドレイン
電流か太き(なっていることかわかる。このことは、第
9図(93)、第10図(103) 、第11図(11
3)の曲線を比較すれば明らかである。
おいてドレイン電圧VDが低い場合においては、ドレイ
ン電流IDとドレイン電圧VDとの関係は以下の式によ
って表される。
)(Sol id、 5taie electroni
cs、 Vol、 24. No、 11. pp、
1059.1981.Pr1nted in Br1t
ain)上記(イ)式において、Wはチャンネル幅、L
はチャンネル長、μはキャリアの移動度、Cはゲート酸
化膜の静電容量、VGはゲート電圧、VTはしきい値電
圧、である。第7図〜第11図に示された曲線の原点付
近はこの(イ)式によって表される。
例2〜6に対応しているものであり、前記例2〜6はチ
ャンネル形成領域となるa−3i膜をスパッタ法により
作製する際の水素の分圧比を変えたものである。
値電圧VTは定まり、またW、L、Cは薄膜トランジス
タの構造によって定まる定数であるから(イ)の変数は
ID、 VG、 VDとなる。第7図〜第11図に示さ
れている曲線の原点付近は、変数VGを固定しであるの
で結局(16−1)式によって表されることがわかる。
の原点付近を表せるにすぎない。これはこの式かドレイ
ン電圧VDが低い場合において成り立つ近似式にすぎな
いからである。
μが大きいほどグラフの曲線すなわち第7図〜第11図
に示されている曲線の原点付近の傾きは大きくなること
か示される。
の違いに基づき第7図〜第11図に示される曲線を比較
すれば明らかである。
とVTに依存していることかわかる。
性を決めることはできないことになる。
を比較すると、明らかにチャンネル形成領域となるa−
3i膜を形成する際のスパッタ時における水素分圧比は
、少なくとも20%以上、可能なら100%とすること
かよいと結論できる。
。
る第1図(a)の(13)のa−3i膜をスパッタ法に
よって作製する際の水素の100%に近い程、大きなド
ルイン電流が得られていることがわかる。
3) 、(113)を比較すれば明らかである。
るチャンネル形成領域(第1図(d)の(17))とな
るa−3i膜(第1図(a)の(13))をマグネトロ
ン型RFスパッタ法によって作製する際における雰囲気
の条件である。
G)とドレイン電流(ID)の関係を示すグラフにおけ
る曲線の立ち上がり部分の[d(ID)/d(VG)ド
2の値の最小値であり、この値か小さい程(VG−ID
)特性を示す曲線の傾きの鋭さか大きく、デバイスの電
気的特性か高いことを示す。
である。
を示す曲線におけるVG・30ポルトにおけるIDの値
とIDの最小値の値との比の対数値である。
を本実施例の方法で得るには、上記水素分圧比が80%
以上の条件を採用するのが適当であることかわかる。
ゲイト型半導体装置を示す。
同しであるが、本実施例においては、チャネル領域を構
成する半導体層の作製の前にゲイト絶縁膜の形成を終え
る作製方法を示している。
さ3000人に形成し、所定のパターンニングをして、
ゲイト電極囚を形成した。
厚さにマグネトロン型RFスパッタ法により以下の条件
で成膜した。
ツトまたは合成石英のターゲットを使用した。
によってチャンネル形成領域となるa−3i膜(13)
を1100nの厚さに成膜する。
において、 H2/(L+Ar) = so% (分圧比)成膜温度
150°C RF(13,56MHz)出力 400W全圧力 0.
5Pa とし、ターゲットは多結晶あるいは非単結晶のS1ター
ゲツトを用いた。
°Cの温度で10時間の時間をかけ水素または不活性気
体中、本実施例においては窒素100%雰囲気中におい
てa−3i膜(13)の熱結晶化を行い、結晶性の高い
珪素半導体層を作製した。このような方法により形成さ
れた半導体膜中に存在する酸素不純物の量はSIMS分
析により1 x 1 g 20C[[、−3、炭素は4
X l O”am−’であり、水素の含有量は596以
下であった。これによりゲイト電極QOのLにチャネル
領域(+71を構成させることかできた。、次にn+a
−8l膜(14)を以下に示す条件でマグネt・ロン型
RFスパッタ法により50膜mの厚さに成膜した。
は80%)、アルゴン分圧比lO〜99%(本実施例で
は19%)の雰囲気中において、 成膜温度 150°C RF(1,3,56M1(z)出力 400W全圧力
0.5Pa てありターゲットとしてリンを1・−プした単結晶シリ
コンを使用した。
極のためのアルミニウム膜を形成し、バターニングを施
し、ソース、トルインの不純物領域(14)(14’
)およびソース、トルインの電極(16)、 (16′
)を形成して、半導体装置を完成した。
前にゲイI・絶縁か形成されているので、熱結晶化の処
理の際に、ゲイト絶縁膜とチャネル領域の界面付近か適
度に熱アニールされ、界面準位密度をさげることかでき
るという特徴を持つ。
してa−3i膜を用いたか、本発明は他の非単結晶半導
体を熱結晶化させる場合においても有効であることはい
うまでもない。
用いたか、その他Heなとのノ10ゲン気体、または5
it(+、S i 2)(、なとの反応性気体をプラズ
マ化させたものを用いても良い。また、本実施例のマグ
ネF・ロン型RFスパッタ法によるa−3NIQの成膜
において、水素濃度は5〜100%、成膜温度は50〜
500°Cの範囲、RF出力は500)12〜100G
Hzの範囲において、IW〜IOMWの範囲て任意に選
ぶことかでき、またパルスエネルギー発信源と紹み合わ
せてもよい。
ーや、電子サイクロトロン共鳴(ECR)条件を使用す
ることによって、より水素を高プラズマ化させてスパッ
タリングを行ってもよい。
ッタリングに必要な正イオンを効率よく生成させてスパ
ッタによって成膜される膜中のマイクロ構造、本実施例
の場合におい−Cはa−3i膜中のマイクロ構造の発生
を防止するためである。
。
記載した。これは通常はシリコン半導体を示しているが
、その他にゲルマニウムまたはシリコンとゲルマニウム
の混合S!、Ge+−x(0<X<1)であってもよい
。
スタガード型、逆コプレナー型の絶縁ゲイト型電界効果
トランジスタに適用できることはいうまでもない。
化膜との界面特製の極めてよい絶縁ゲイト型半導体装置
を実現することかできた。
電圧と(Arガス/酸化性ガス)%の関係を示したもの
である。 第3図は本実施例の酸化珪素膜におけるΔFFBと酸素
雰囲気中におけるNF、の体積%との関係を示したグラ
フである。 第4図は本実施例の酸化珪素膜におi、Iる耐圧と酸素
雰囲気中におけるNF、の体積%との関係を示したグラ
フである。 第5図は水素の分圧比とキャリアの移動度との関係を示
したものである。 第6図は水素の分圧比としきい値との関係を示したもの
である。 第7図、第8図、第9図、第10図及び第11図はゲー
ト電圧の値を固定した場合におけるド【/イン電圧とド
レイン電流の関係を示すものである 第12図は本発明の結晶性を持つ半導体膜のラマンスペ
クトルをしめしたものである。 第13図は本発明の他の実施例を示す。 (11)・・・ガラス基板 (12)・・・SiO□膜 (13)・・・a−3i活性層 (14)・・・ソース領域の半導体層 (14)・・・ドレイン領域の半導体層(15)・・・
ゲート酸化膜(SiO□)(]6)・・・ソース電極 (16)・・・ドレイン電極 (17)・・・ヂャンネル形成領域 (18)・・・層間絶縁物 (20)・・・ゲート電極
Claims (1)
- 1、絶縁性基板上に設けられた酸化珪素膜と該酸化珪素
膜上に設けられた絶縁ゲイト型電界効果トランジスタで
あって、前記酸化珪素膜と前記絶縁ゲイト型電界効果ト
ランジスタのゲイト絶縁膜の少なくとも一方にハロゲン
元素が混入されていることを特徴とする絶縁ゲイト型半
導体装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2293264A JP2652267B2 (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | 絶縁ゲイト型半導体装置 |
DE69125886T DE69125886T2 (de) | 1990-05-29 | 1991-05-29 | Dünnfilmtransistoren |
EP91304819A EP0459763B1 (en) | 1990-05-29 | 1991-05-29 | Thin-film transistors |
US08/044,883 US5313075A (en) | 1990-05-29 | 1993-04-09 | Thin-film transistor |
US08/219,286 US5523240A (en) | 1990-05-29 | 1994-03-28 | Method of manufacturing a thin film transistor with a halogen doped blocking layer |
US08/611,571 US6607947B1 (en) | 1990-05-29 | 1996-03-06 | Method of manufacturing a semiconductor device with fluorinated layer for blocking alkali ions |
US10/642,305 US7355202B2 (en) | 1990-05-29 | 2003-08-18 | Thin-film transistor |
US12/078,832 US20090101910A1 (en) | 1990-05-29 | 2008-04-07 | Thin-film transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2293264A JP2652267B2 (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | 絶縁ゲイト型半導体装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8110307A Division JP2652369B2 (ja) | 1996-04-05 | 1996-04-05 | 半導体装置の作製方法 |
JP11030696A Division JP2652368B2 (ja) | 1996-04-05 | 1996-04-05 | 絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04165679A true JPH04165679A (ja) | 1992-06-11 |
JP2652267B2 JP2652267B2 (ja) | 1997-09-10 |
Family
ID=17792573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2293264A Expired - Lifetime JP2652267B2 (ja) | 1990-05-29 | 1990-10-29 | 絶縁ゲイト型半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2652267B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6168980B1 (en) | 1992-08-27 | 2001-01-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for forming the same |
US6429483B1 (en) | 1994-06-09 | 2002-08-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for forming the same |
US6482687B2 (en) | 1994-07-28 | 2002-11-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Laser processing method |
US6601308B2 (en) | 2002-01-02 | 2003-08-05 | Bahram Khoshnood | Ambient light collecting bow sight |
US7271082B2 (en) | 1993-10-26 | 2007-09-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
JP2008205098A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Canon Inc | アモルファス絶縁体膜及び薄膜トランジスタ |
US7439649B2 (en) | 2006-06-22 | 2008-10-21 | Seiko Epson Corporation | Acoustic wave device and method of manufacturing acoustic wave device |
US7465679B1 (en) | 1993-02-19 | 2008-12-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Insulating film and method of producing semiconductor device |
JP2010056546A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-03-11 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JP2010062548A (ja) * | 2008-08-08 | 2010-03-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及び半導体装置の作製方法 |
JP2010245366A (ja) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Fujifilm Corp | 電子素子及びその製造方法、並びに表示装置 |
JP2012252344A (ja) * | 2008-09-01 | 2012-12-20 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JP2015233159A (ja) * | 2010-03-05 | 2015-12-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2017022411A (ja) * | 2008-07-31 | 2017-01-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
CN111081550A (zh) * | 2009-06-30 | 2020-04-28 | 株式会社半导体能源研究所 | 用于制造半导体器件的方法及半导体器件 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5940580A (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-06 | Seiko Epson Corp | 半導体集積回路装置の製造方法 |
-
1990
- 1990-10-29 JP JP2293264A patent/JP2652267B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5940580A (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-06 | Seiko Epson Corp | 半導体集積回路装置の製造方法 |
Cited By (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6168980B1 (en) | 1992-08-27 | 2001-01-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for forming the same |
US7465679B1 (en) | 1993-02-19 | 2008-12-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Insulating film and method of producing semiconductor device |
US8304350B2 (en) | 1993-10-26 | 2012-11-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US7691692B2 (en) | 1993-10-26 | 2010-04-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Substrate processing apparatus and a manufacturing method of a thin film semiconductor device |
US7452794B2 (en) | 1993-10-26 | 2008-11-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method of a thin film semiconductor device |
US7271082B2 (en) | 1993-10-26 | 2007-09-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US6429483B1 (en) | 1994-06-09 | 2002-08-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for forming the same |
US7547915B2 (en) | 1994-06-09 | 2009-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having SiOxNy film |
US8330165B2 (en) | 1994-06-09 | 2012-12-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for forming the same |
US6495404B1 (en) | 1994-07-28 | 2002-12-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Laser processing method |
US6753213B2 (en) | 1994-07-28 | 2004-06-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Laser processing method |
US6482687B2 (en) | 1994-07-28 | 2002-11-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Laser processing method |
USRE39686E1 (en) * | 2002-01-02 | 2007-06-12 | Bahram Khoshnood | Ambient light collecting bow sight |
US6601308B2 (en) | 2002-01-02 | 2003-08-05 | Bahram Khoshnood | Ambient light collecting bow sight |
US7439649B2 (en) | 2006-06-22 | 2008-10-21 | Seiko Epson Corporation | Acoustic wave device and method of manufacturing acoustic wave device |
JP2008205098A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Canon Inc | アモルファス絶縁体膜及び薄膜トランジスタ |
US9412798B2 (en) | 2008-07-31 | 2016-08-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US12074210B2 (en) | 2008-07-31 | 2024-08-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2010056546A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-03-11 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
US10937897B2 (en) | 2008-07-31 | 2021-03-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2019033274A (ja) * | 2008-07-31 | 2019-02-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US8841710B2 (en) | 2008-07-31 | 2014-09-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US9859441B2 (en) | 2008-07-31 | 2018-01-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2017022411A (ja) * | 2008-07-31 | 2017-01-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US9105659B2 (en) | 2008-08-08 | 2015-08-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2010062548A (ja) * | 2008-08-08 | 2010-03-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及び半導体装置の作製方法 |
US9397194B2 (en) | 2008-09-01 | 2016-07-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device with oxide semiconductor ohmic conatct layers |
US9082857B2 (en) | 2008-09-01 | 2015-07-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device comprising an oxide semiconductor layer |
US10128381B2 (en) | 2008-09-01 | 2018-11-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device with oxygen rich gate insulating layer |
JP2012252344A (ja) * | 2008-09-01 | 2012-12-20 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
US8680526B2 (en) | 2009-04-08 | 2014-03-25 | Fujifilm Corporation | Electronic device, method of producing the same, and display device |
JP2010245366A (ja) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Fujifilm Corp | 電子素子及びその製造方法、並びに表示装置 |
CN111081550A (zh) * | 2009-06-30 | 2020-04-28 | 株式会社半导体能源研究所 | 用于制造半导体器件的方法及半导体器件 |
US9496404B2 (en) | 2010-03-05 | 2016-11-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP2015233159A (ja) * | 2010-03-05 | 2015-12-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US20170040181A1 (en) | 2010-03-05 | 2017-02-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US10388538B2 (en) | 2010-03-05 | 2019-08-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2652267B2 (ja) | 1997-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5313075A (en) | Thin-film transistor | |
JP3963961B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
US6870224B2 (en) | MOS transistor apparatus and method of manufacturing same | |
JPH04165679A (ja) | 絶縁ゲイト型半導体装置 | |
US5700699A (en) | Method for fabricating a polycrystal silicon thin film transistor | |
JP2903134B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2652368B2 (ja) | 絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法 | |
JP3308513B2 (ja) | 絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法 | |
JPH04152640A (ja) | 絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法 | |
JP3308512B2 (ja) | 絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法 | |
JP2652369B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP3874815B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP3119988B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP3173757B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP2000091590A (ja) | 薄膜半導体装置の製造方法 | |
JP3143610B2 (ja) | 薄膜絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法 | |
JP2898365B2 (ja) | 絶縁ゲイト型電界効果トランジスタのゲイト絶縁膜の作製方法及び該作製方法で作製された絶縁ゲイト型電界効果トランジスタのゲイト絶縁膜 | |
JP3340407B2 (ja) | 絶縁被膜および半導体装置 | |
JP3173758B2 (ja) | 半導体装置およびその作製方法 | |
JP3397760B2 (ja) | 薄膜トランジスタの作製方法 | |
JP3445573B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3340429B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3340406B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP3658254B2 (ja) | 絶縁ゲイト型半導体装置及びその作製方法 | |
JP3340425B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523 Year of fee payment: 14 |